chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英国紅茶文化を楽しみましょう。 https://blog.goo.ne.jp/aunties

紅茶の本質を提供し、英国紅茶文化を継承しています。

紅茶に対する認識を見直しましょう。 偽装問題が多発している昨今、紅茶についても作られたストーリーによって思い込まされていないですか? サイトで紹介して行きます。

トラディショナル・ティー
フォロー
住所
那須町
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2007/07/28

arrow_drop_down
  • クラウドファンディングのご協力を

    クラウドファンディングにご協力お願いします昨年財政破たんした紅茶の国スリランカの雇用を支援し、紅茶の伝統製法を守るためのプロジェクトです。【財政破たんした紅茶の国スリランカを茶葉発注で雇用を支援】プロジェクト設立者内閣府認証NPO伝統紅茶文化協会リターン(返礼品)1口3,000円に対し英国伝統紅茶葉200g(市販価格7,000円分)クラウドファンディングサービスREADYFORhttps://readyfor.jp/プロジェクトURLhttps://readyfor.jp/projects/traditional-teaハーブティー・紅茶クラウドファンディングのご協力を

  • 通販サイト

    英国伝統紅茶葉BASE通販サイトQRコードハーブティー・紅茶通販サイト

  • ティーポイ

    ハーブティー・紅茶ティーポイ

  • 紅茶と和紅茶

    紅茶と和紅茶の違いは、発酵と酸化の違い。発酵とは人間にとって有効な微生物が働き、物質を分解させることを指します。『酸化』によりその品質・風味を変質させ、多くの場合は好ましくない変化が起こります。茶葉の持つ酵素と酸素の結合で発酵します。酵素は熱に弱く、茶葉に熱が加わると酸化してしまいます。ハーブティー・紅茶紅茶と和紅茶

  • 伝説の紅茶 伝統紅茶の条件

    伝説の紅茶と言われる伝統紅茶の条件1、8分以上蒸らしてもえぐ味、苦みなど雑味がない!2、茶葉が入ったままで味が変わらない!3、ミルク感がなく紅茶の旨みが完全!4、氷を入れても味が薄まらない!5、アクがなく水色に濁りがない!以上の条件をクリアしているのが英国伝統紅茶です。ハーブティー・紅茶伝説の紅茶伝統紅茶の条件

  • 英国紅茶文化

    英国の紅茶文化の象徴ハーブティー・紅茶英国紅茶文化

  • 伝統紅茶プリンレシピ公開

    濃厚な英国伝統紅茶プリンレシピ(英国伝統紅茶葉でなければ出せない味です)牛乳500㏄グラニュー糖50g粉ゼラチン1袋(5g)伝統紅茶葉4杯(8g)鍋に牛乳、グラニュー糖、ゼラチン、茶葉を入れて良くかき混ぜる。火にかけ軽く沸騰したら火を止め、蓋をして10分蒸らし軽くかき混ぜる。茶葉をこして容器に注ぎ蓋をかけて粗熱を取る。粗熱が取れたらラップをかけて、冷蔵庫で冷やす。召し上がる前にプリンにカラメルをティースプーン1をかける。カラメルレシピきび砂糖100g水大さじ3お湯100㏄鍋に砂糖、水を入れて良くかき混ぜて中火にかける。沸騰して泡が小粒になり、鍋の淵がこげ茶になってきたら火を止め、沸騰したお湯を注ぎ(跳ねるので注意)中火にかけて良くかき混ぜてダマを溶かす。ビンの容器(ジャムビンなど)に入れて、粗熱を取ってか...伝統紅茶プリンレシピ公開

  • 英国伝統紅茶葉の通販

    英国伝統紅茶葉が以下のサイトから購入できます。マルシェルbygoo-Marchelhttps://marchel.goo.ne.jp/ハーブティー・紅茶英国伝統紅茶葉の通販

  • 茶葉取り扱い事業者さん募集

    英国伝統紅茶(伝統紅茶文化協会推奨)英国がビクトリア時代に完成させた製法で作られる紅茶葉の取り扱い事業者さんを募集しています。正しい伝統製法で作られた紅茶葉で淹れた紅茶は、口に残る渋み(えぐ味)、苦みがなく、アイスティーにしても味が薄まらない、紅茶の概念が変わる紅茶です。茶葉のサイズは、ミルクイン用に作られるのでBOPFサイズになりますが茶葉の量を調節することで甘みを感じるストレートティーとして楽しめます。携帯用ボトル(500lm)に茶葉3g弱を入れてお湯を注ぎ入れ8分以上過ぎれば、時間が経過しても味が変わらず美味しい紅茶が楽しめます。興味ある方はご一報ください。(auntiestea@gmail.com)ハーブティー・紅茶茶葉取り扱い事業者さん募集

  • 紅茶とフレーバードティー(着香茶)

    香料で香りづけした茶葉を紅茶として扱われていますが紅茶ではなく着香茶です。アールグレーは着香茶!紅茶葉は茶葉の持つ酵素と酸素の結合で発酵させたのもです。正しい製法で作られる紅茶葉にはアク(口に残る渋み)や苦みがなく、茶葉をポットに入れたままで味は変わりません。また、ホットで淹れた紅茶に氷を入れてアイスティーにしても味が薄まらないのが、良質な茶葉です。ハーブティー・紅茶紅茶とフレーバードティー(着香茶)

  • いちごのショートケーキ

    いちごのショートケーキショートはサクサクしたと言う意味日本のショートケーキの元になった英国のショートケーキえぐ味のない英国が完成させた伝統製法で作られる紅茶と共にティータイムをお楽しみください。ハーブティー・紅茶いちごのショートケーキ

  • オレンジチョコレートケーキ

    オレンジチョコレートケーキは、チョコレートをチーズおろしでおろし、生のオレンジと共に生地に練り込んで焼き上げる、紅茶と相性の良いティーケーキです。ハーブティー・紅茶オレンジチョコレートケーキ

  • トフィーケーキ

    1月の季節のケーキは「トフィーケーキ」です。なつめやしの実デーツを使ったケーキで、イギリス人に聞けばほとんどの方が好きと答えるティーケーキです。ハーブティー・紅茶トフィーケーキ

  • ダンディーケーキ

    英国ダンディー市で生まれたケーキ「ダンディーケーキ」ラム酒に漬け込んだミックスフルーツ約1Kgと16種の材料で作る贅沢で味わいあるティーケーキです。焼きあがってから10日以上寝かせてから味わいます。えぐ味など雑味のない英国伝統製法で作られる紅茶葉で淹れた紅茶と共に英国の紅茶文化が楽しめます。ハーブティー・紅茶ダンディーケーキ

  • アップルパイ

    1ホールにリンゴが1kg入ったアップルパイ!リンゴを包むパイ生地が薄く、野生に近い紅玉1kgを丹念に下処理して焼き上げる、アップルパイそのものです。焼き立てにアイスクリームを添えて頂くのが、アップルパイ本来の楽しみ方。レモンの絞り汁を言って気も使わずリンゴ本来の酸味を活かし、あま~い!アップルパイとは一味違う酸味の効いたアップルパイです。遠方からお越しになる方もいて、11月はアップルパイ一色です。ハーブティー・紅茶アップルパイ

  • ビクトリアンケーキ

    ビクトリア女王のために作られたケーキシンプルなケーキでも隠し味が決め手の味わいあるケーキ。ビクトリア時代に完成した紅茶の製法を蘇らせた、英国伝統紅茶でティータイムはビクトリア時代。えぐ味(渋み)や苦みがなく、茶葉が入ったままで時間が経過しても味化が変わらず、ミルクINの紅茶のために作られた茶葉です。ハーブティー・紅茶ビクトリアンケーキ

  • ベイクウェルタルト

    ベイクウェルタルトでティータイムイングランド中部ダービーシャーの田舎町ベイクウェルで生まれたアーモンドを使ったタルトです。ベイクウェルタルト

  • サマープディング

    英国の夏の風物「サマープディング」以前NHKから取材申し入れがありましたが、アレンジされる懸念がありお断りしました。ハーブティー・紅茶サマープディング

  • 水出し紅茶を楽しむ!

    水出し紅茶を楽しみましょう。伝統製法で作られた茶葉をフィルター除菌された水(ペットボトル入り軟水)で48時間かけて成分を抽出します。沸騰したお湯だと8分で抽出できますが、水だと48時間かかります。水出しいした紅茶を温めては台無しです。水出しした紅茶をワイングラスで楽しむと優雅なティータイムですね。口に残る渋み(えぐ味)や苦みのある茶葉で水出ししても旨みのある紅茶はできません。ハーブティー・紅茶水出し紅茶を楽しむ!

  • 紅茶の渋み

    紅茶の渋み(えぐ味)は灰ですが、心地よい渋みなどと惑わす人がいます。あなたは紅茶の渋み好きですか?茶葉を入れたまま10分以上放置して飲めますか?ホットで淹れた紅茶に氷を入れて味が薄まりますか?口に残るのは雑味です。茶葉を入れたまま10分以上放置すると茶葉の成分が出尽くします。残留??も!良質の紅茶葉は、ホットで淹れた紅茶に氷を入れても味は薄まりません。ハーブティー・紅茶紅茶の渋み

  • 紅茶について

    紅茶について紅茶葉はツバキ科の茶木の葉を摘み取り発酵させますが、どのようにして発酵させるのか?、発酵しているときの茶葉の温度は?、なぜ口に残る渋み(灰味)があるのか?、苦みは?などなどほとんど知られていないのが現状です。摘み取った茶葉が紅茶葉になるまでの過程を知らずに紅茶の良し悪しは言えません。紅茶葉について正しい知識を学びましょう。ハーブティー・紅茶紅茶について

  • 英国の紅茶文化 6

    英国の紅茶文化6(英国の茶菓子)紅茶に欠かせないのはティーケーキですが、和菓子同様英国のティーケーキもお茶の文化によって育てられました。代表的なスコーンはwクリームやジャムを乗せて食べますが、砂糖が貴重な時代だったため、ジャムを砂糖代わりに使っていました。当然ジャムも加糖されておらず、果物の旨みを生かしたものです。オレンジママレードが英国生まれだと言うことはあまり知られていません。英国のティーケーキには他に、フラップジャック、パーキン(ジンジャーケーキ)、メイズ・オブ・オナー、エクルス、クランペットなどがあり、英国の伝統ケーキとして現在も親しまれています。ハーブティー・紅茶英国の紅茶文化6

  • 英国の紅茶文化 5 (英国紅茶の完成)

    英国の紅茶文化5(1-6)(英国紅茶の完成)英国人が紅茶を完成させたのは、当時植民地だったインドで生産を始めた1834年はすべての人の手により茶葉の加工はされていましたが、1870年頃、手もみのかわりをする機械ローラーが英国人によって発明されたことにより、機械化出来る工程はすべて順次機械化され、生産性が上がると共に品質の安定化もはかられました。この機械により、英国人が開発したお茶の製造工程「オーソドックス製法」が、完成することになりました。当時は茶葉の発酵工程の後の乾燥工程では、薪の熱を使用していたため茶葉はスモーキーな香りがしていました。工場は5階建てで煙突が設置されています。現在は蒔きボイラーや重油のボイラーが使用されていますが、温度が高すぎ茶葉が焼けて黒く仕上がってしまっています。電気での乾燥が温度コント...英国の紅茶文化5(英国紅茶の完成)

  • 英国の紅茶文化 4

    英国の紅茶文化4(1-6)(英国の紅茶の楽しみ方)アフタヌーンティーパーティーを始めたのは、ベドフォード公爵夫人(アンナ・マリア)と言われています。その当時2段あるいは3段式のケーキスタンドは存在せず、使われていませんでした。ケーキスタンドが出始めたのはヴィクトリア時代後期といわれており、英国生まれではなく海外から持ち込まれたといわれています。ハイティーとは、紅茶とともにスコーンやサンドイッチ等に加えて魚肉類やオードブル類などを楽しむスタイルで、子ども用の高い椅子であるハイバックチェアからきたといわれています。元来は、仕事を終えた男と子どもたちが夕食で、肉類の献立に紅茶を添えたことから「ミート・ティー」とも呼ばれ、そうした背景を考えると紅茶の文化が、暮しの中に活きて華開いたものだと感じられます。18世紀後半には...英国の紅茶文化4

  • 英国の紅茶文化

    英国の紅茶文化3(1-6)(英国の茶器とお茶生産現状)英国は茶の文化によって多くの産業が発展しました。お茶を楽しむためのティーハウスや茶器、銀器などが代表的なものですが、特に茶器に関しては、日本でも広く知られているメーカーがあり、英国のストーク・オン・トレントは陶器の町として有名です。英国は陶器を作るのに良い土がなく、初代のジョサイア・ウエッジウッドは米国から土を輸入し、中国の白磁をまねてクリームウエアーというカップ&ソーサを作りました。後に茶器を白くするため牛の骨を粉にして土に混ぜて作られたのがボーンチャイナです。また、お茶によって戦争(アヘン戦争)になったり、お茶の普及により当時植民地だったインドやセイロン(現スリランカ)などでお茶の生産が盛んで、多くの英国人、特に若者が植民地へ出稼ぎしていました。しかし、...英国の紅茶文化

  • 英国紅茶文化

    英国の紅茶文化(2)1~6(英国のお茶の楽しみ方)英国で茶の文化が花開いた頃のお茶はボヒー茶(BOHEATEA)が主流で、牛乳を入れて飲まれたわけですが、ロンドンのブラマーティーミュージアム館長は、当時コーヒーに牛乳、砂糖を入れて飲まれていたので、必然的に茶にも牛乳を入れて飲んだと推測しています。牛乳が先か、後か?、先に牛乳を入れます。牛乳の入れる量が分かること、紅茶を注ぎいれる時かき混ざって色で茶の濃さが分かるからです。また牛乳は温めない!使用する牛乳は脂肪分の少ないものを使います。脂肪分は味・香りが損なうだけで、渋みを消す本来の役目にはならないからです。英国では牛乳を入れて飲むミルクティーのため、茶葉のサイズもミルクティー用に作られていました。日本では緑茶の文化であるため、ストレートティーで飲む方が多いので...英国紅茶文化

  • 英国紅茶文化

    英国の紅茶文化(1)1~6(英国のお茶の始まり)英国のお茶の始まりは、1610年オランダが長崎の平戸より持ち込んだ緑茶が最初と言われています。当時の緑茶は不発酵技術がなく、時間の経過とともに酸化し黒く変色してしまい、英国に到着する頃には酸化が進み黒く変色していたため「ブラックティー」と言われたわけです。「茶」も「ティー」もともにその語原は中国にあります。広東語の「ch’a」福建語の「tay」がそのルーツだといわれ、ヨーロッパではポルトガルだけが「cha」と呼んでいます。その謂れはどうも日本の茶道に接したことが理由らしい。しかしヨーロッパで「tea」の文化が華開いたのはイギリスでした。17世紀半ば、東洋趣味を持つポルトガル王女が嫁いできたことから宮廷に喫茶の風がもたらされ、そして「cha」はやがて、イギリス宮廷や...英国紅茶文化

  • 日本の紅茶事情と本来の紅茶

    日本で紅茶と言えば口に残る渋みがあるものとされています。紅茶は短時間の蒸らし時間で飲むものと思い込まされています。紅茶は蒸らし時間が長いとえぐ味と苦みで飲めなくなるものと思い込まされています。英国伝統紅茶はビクトリア時代に完成された製法を蘇らせた紅茶葉なので、口に残る渋み(えぐ味)や苦みがなく、茶葉をポットに入れたままでも味が変わることがありません。また。ホットで淹れた紅茶に氷を入れてアイスティーにしても味が薄まりません。紅茶の概念が変わる伝統紅茶を味わってみてください。日本の紅茶事情と本来の紅茶

  • 概念の変わるアイスティー

    伝統製法で作った紅茶葉で淹れた(蒸らし8分)紅茶は、氷の入ったグラスに注いでも濁りません。濁るのは灰汁です。えぐ味、苦味がなく、深みのあるアイスティーが楽しめます。ハーブティー・紅茶概念の変わるアイスティー

  • 英国伝統紅茶

    英国伝統紅茶葉取り扱ってみませんか。口に残る渋み(えぐ味)や苦みなど雑味のない英国が完成させた伝統製法で作られる紅茶の概念が変わる紅茶葉の取り扱い事業者を募集しています。興味のある方はご一報ください。ハーブティー・紅茶英国伝統紅茶

  • ショートケーキ

    英国のティーケーキの中でいちごのショートケーキがあります。日本で言うショートケーキではなく、生地がサクサクしたティーケーキです。食感と適度な甘さで味わいあるティーケーキです。口に残る渋み(灰味)など雑味のないビクトリア時j代の製法で作られる英国伝統紅茶と共に英国の紅茶文化をお楽しみください。ハーブティー・紅茶ショートケーキ

  • 「お茶でコロナが消える」奈良県立医大論文の中身

    ウイルスが感染力を失う「茶は養生の仙薬なり」鎌倉時代の禅僧・栄西が『喫茶養生記』に記したように、お茶は古くから万病に効く薬として重宝されてきた。それから800年以上の時が流れたいま、お茶が新型コロナウイルスにも効果を発揮する可能性が浮上している。衝撃的な事実を明らかにしたのは、名門・奈良県立医科大学の矢野寿一教授率いる研究チームである。このチームは、緑茶や紅茶、大和茶など、市販のお茶10銘柄に、新型コロナウイルスを混ぜる実験を行った。そのまま放置し、1分後、10分後、30分後に、感染力を持つウイルスがどれだけ残っているか検査するのだ。まず実験で使われたのが「茶葉から淹れた紅茶」だ。コロナを混ぜた段階では、1㎖あたり6×10⁶PFU(ウイルスを数える単位)の感染力があるウイルスが存在していた。ウイルス混合からわず...「お茶でコロナが消える」奈良県立医大論文の中身

  • 紅茶の概念が変わる伝統紅茶

    紅茶の概念が変わる紅茶とは、雑味{口に残る渋み(えぐ味)、苦み}がなく、茶葉を入れたままでで味が変わらない紅茶です。1800年代に英国が完成させた紅茶の製法を文献を元に蘇らせた紅茶が英国伝統紅茶です。カップに約30ccのミルクを入れて、8分以上蒸らした紅茶を注ぎ入れます。ミルク感がなく深みのある紅茶楽しめます。ハーブティー・紅茶紅茶の概念が変わる伝統紅茶

  • 概念が変わるストレートティーとアイスティー

    概念が変わるストレートティーとアイスティーの淹れ方です。カップに約1gの伝統紅茶を入れて沸騰したお湯を注ぎ入れ7,8分待って軽くかき混ぜれば美味しいストレートティーができます。(茶葉は入ったままで味は変わりません)ホットで淹れた紅茶に氷を入れて冷やしても味が薄まることはありません。伝統紅茶葉はミルクティー用の茶葉ですがストレートでもアイスでも楽しめます。雑味のない英国伝統紅茶を味わってみてください、紅茶の概念が変わります。ハーブティー・紅茶概念が変わるストレートティーとアイスティー

  • 紅茶の薬理効果

    お茶にはいろいろな薬理効果があると言われています。ハーブティー・紅茶紅茶の薬理効果

  • シラバブ

    英国のティースイーツレモン・オレンジの絞り汁、ブランデー、シェリー酒、白ワイン、グラニュー糖、前記と同量のホイップ生クリームで作ります。ハーブティー・紅茶シラバブ

  • Googleマップストリートビュー

    Googleマップストリートビューで那須の英国伝統紅茶館アンティーズを覗いてみてください。店内までビュー出来ます。ハーブティー・紅茶Googleマップストリートビュー

  • 紅茶のことは・・・

    紅茶のことは・・・理論ではなく実際に紅茶葉になるまでの成分変化、発酵過程の茶葉の温度などを実践した人でなければ分かりません。紅茶葉を作った事もない人が紅茶を語っても説得力はありません。専門家と言う方に「発酵させる過程で茶葉の積み上げる高さは?」「茶葉が発酵していくときの温度変化を聞いてみてください。(発酵のピークは何度?)ハーブティー・紅茶紅茶のことは・・・

  • 那須にあるティールーム

    英国の伝統製法で作られた紅茶を提供しているティールームです。伝統製法で作られる紅茶葉は、雑味がなくポットに茶葉が入ったままで味、香りが変わることがなく、口に残る渋み(アク)はありません。ハーブティー・紅茶那須にあるティールーム

  • 紅茶の王道

    あなたは紅茶をどのように楽しんでますか?ファッション?それとも主役の会話?日本では紅茶をファッションとして楽しんでいる方が一般です。ブレンド(混ぜ物)で種類を楽しんでいるようですが、美味しさを味わうことなく、ブレンドで味の違いを楽しんでいるのが実態です。紅茶本来の味を知らずにブレンドによる味の違いを楽しんでいるだけでは飽きてしまいます。紅茶本来の味を知ることが肝要です。ハーブティー・紅茶紅茶の王道

  • 茶と紅茶の文化差異 その3

    ハイ・ティーとは、紅茶とともにスコーンやサンドイッチ等に加えて魚肉類やオードブル類などを楽しむスタイルで、子ども用の高い椅子であるハイバックチェアからきたといわれている。元来は、仕事を終えた男と子どもたちの夕食で、肉類の献立に紅茶を添えたところから「ミート・ティー」とも呼ばれたともいう。そうした背景を考えると紅茶の文化が、暮らしの中に活きて華開いたものだと感じられる。しかし、はたして「cha」と「tea」の語源である中国の言葉に茶道とハイ・ティーの差をうかがわせる意味があったのかどうか。それはそれで興味深いことではある。茶と紅茶の文化差異その3

  • 茶と紅茶の文化差異 その2

    イギリスの「tea」は、1823年にインド・アッサムで発見された野生のインド茶で大きく変わる。中国種と異なるアッサム種の育成はインド各地に広まり、やがてセイロン(現スリランカ)でも行われるようになった。この紅茶がいわばイギリスの伝統的紅茶である。ミルクとともに淹いれても味が薄まることなく、お茶が持つ独得の渋みだけをやわらげる。こうした「tea」が英国伝統紅茶なのである。世界の紅茶の約3分の1をイギリス人が消費した時代がある。それほどイギリス人は紅茶を好んだ。それだけに紅茶にまつわる文化は幅広く奥深い。日本の茶道のように玄妙な境地へ誘う禁欲的な嗜好ではなく、ハイ・ティーのようにおおらかな人の交流の媒介として「tea」文化は育っていきました。つづくハーブティー・紅茶茶と紅茶の文化差異その2

  • 紅茶葉の記号

    紅茶葉の記号は、品質ではなく茶葉のサイズを表しているものです。リーフブロークンファニングダストF.O.PF.B.O.PF.B.O.PFO.PB.O.PB.O.P.FNo.1PB.PP.FP.SB.P.SFNo2※ダストは主にティーバックに使われています。F(前):フラワリーO:オレンジP:ペコB:ブロークンF(後):ファニングS:スーチョン茶葉のサイズによって味香りに違いがあり、ストレート、ミルクインなど好みで飲み分けます。紅茶葉の記号

  • 茶と紅茶の文化差異

    「茶と紅茶の文化差異」をシリーズでアップします。「茶」も「ティー」もともにその語源は中国にある。広東語の「ch’a」福建語の「tay」がそのルーツだといわれる。ヨーロッパではポルトガルだけが「cha」と呼ぶ。その謂いわれはどうも日本の茶道に接したことが理由らしい。16世紀の後半、イエズス会宣教師たちが当時隆盛だった茶道から受けたエキゾチックな文化への好奇心と畏敬いけいが、ヨーロッパにおける茶の発見に結びついたという説は興味深い。しかしヨーロッパで「tea」の文化が華開いたのはイギリスであった。17世紀半ば、東洋趣味を持つポルトガル王女が嫁いで来たことから宮廷に喫茶の風がもたらされた。そして「cha」はやがて、イギリス宮廷や貴族に欠かせない飲物となり、その後の「tea」文化を育てたと資料は語っています。つづくハー...茶と紅茶の文化差異

  • 英国伝統紅茶とは、

    英国伝統紅茶には、なぜ口に残る渋み(灰)がないのか?茶葉が入ったままで味が変わらないのか?紅茶葉の作り方が違います‼️一般に紅茶葉の製法はオーソドックス製法ですが、各工程の中身に大きな違いがあります。例えば、茶葉が発酵しているときの温度変化が重要ですが、一般の紅茶葉は発酵温度は管理されてません❗発酵の深みは茶葉を捻る工程の茶葉の大きさで変化します。正しいオーソドックス製法で作られた紅茶葉であれば、口に残る渋みはありません❗英国伝統紅茶とは、

  • 伝統紅茶の特別販売

    英国伝統紅茶葉200gを先着50名様に限り、通常価格7200円のところ6500円に、更に茶葉小分け用ティーキャディーをプレゼントいたします。ご予約もお受けしています。お問い合わせ先:英国伝統紅茶館アンティーズハーブティー・紅茶伝統紅茶の特別販売

  • 紅茶カップ&ソーサの歴史

    NHK番組のチコちゃんに叱られるで紅茶のカップ&ソーサの歴史について放送されてました。番組で紹介れていた当時のカップ&ソーサを店内に展示しています!紅茶文化に関しては、内閣府認証NPO伝統紅茶文化協会事務局の英国伝統紅茶館アンティーズへ!ハーブティー・紅茶ハーブティー・紅茶紅茶カップ&ソーサの歴史

  • 紅茶とは・・・

    紅茶はツバキ科の葉を醗酵させて作りますが、正しく成分変化しなければ、紅茶色の水色だけの味のないお茶になってしまいます。茶葉が醗酵すると熱を発しますが、その温度が重要です!商品名に惑わされないように!ハーブティー・紅茶紅茶とは・・・

  • 英国伝統紅茶の特別販売

    英国伝統紅茶葉特別販売のお知らせ英国伝統紅茶葉製造会社の計らいで特別販売を実施することになりました。この機会に是非お買い求めください。特別販売総数100Kg※予約総数が100Kgに達した時点で終了します。※特別販売価格15,000円/Kg(賞味期限3年)※予約期間平成31年3月10日~4月30日※お一人様5Kgまで予約される方は、下記に記入してFAX、郵送、メール(auntiestea@gmail.com)にて申し込みください。FAX:0287-76-2227〒325-0301栃木県那須郡那須町湯本667-43英国伝統紅茶の特別販売

  • 究極の紅茶(石うす挽き紅茶)

    伝統紅茶葉を石うすで挽いた抹紅茶を手軽に!テイクアウトカップで提供!発売開始予定は、3月21日(春分の日)!※取り扱いを希望する店舗さん、お問い合わせください。究極の紅茶(石うす挽き紅茶)

  • 紅茶葉の抹茶取扱店募集

    伝統製法で作った紅茶葉を石うすで挽いて抹茶した紅茶抹茶です。カップに約0.7g入れてお湯を注ぐだけで、渋み、苦みがなく究極の紅茶が手軽に作れます。テイクアウト用に最適で、紅茶スタンド、移動販売など市場にない店舗展開ができます。取扱店募集しています。お問い合わせ先:英国伝統紅茶館アンティーズ0287-76-2227auntiestea@gmail.com紅茶葉の抹茶取扱店募集

  • 18世紀の茶器

    18世紀に使われていた茶器を店内に展示しました。英国の紅茶文化の基礎になった貴重なものです。ハーブティー・紅茶18世紀の茶器

  • 紅茶造りパート2

    今日は紅茶造り。茶葉を捻って酵素を活性化し、発酵、乾燥工程と順調でしたが、乾燥温度が68℃までしか上がらず、やや酸化してしまいました。90℃くらいの乾燥温度にしたかったのです。味に深みがなく、一般の紅茶の最上級と言ったところで、伝統紅茶には遠く及びません。専用の乾燥機を作って来年再挑戦します。ハーブティー・紅茶紅茶造りパート2

  • 紅茶造り

    茶摘みしてきました。現在、茶葉の水分を50%になるまでしおらせています。送付機などで強制的にしおらせずに自然に任せます。しおらせている間に茎など取り除く選定作業を並行してやっています。茶葉は5㎝以上積まないように(文献には2INと書かれています)次の工程は茶葉捻り酵素を活性化します。ハーブティー・紅茶紅茶造り

  • 伝統紅茶を自作する企画

    紅茶を作る話を聞きつけたお客さんが、お茶の苗木を持ってきてくれました。植える場所が決まっていないのでとりあえず鉢植えにしました。お茶の木は根が深いので植える場所は慎重に選ばなければ・・・那須町伊王野から来られるお客さんの家に昔茶摘みしたお茶の木があるというので見に行ってきました。雑草、クマザサに覆われていましたが確かにお茶の木!新芽の葉を食べてみたら茶汁は十分でした。整備すれば十分に茶摘みができることを確認出来たので、今冬から整備させてもらえることになりました。来年9月に茶摘みができるようにしたいと思います。{日本茶(新茶)の時期は紅茶製造に不向き)にほんブログ村伝統紅茶を自作する企画

  • 伝統紅茶に魅せられて

    1800年代の製法で作られた紅茶葉は、8分以上蒸らし、ポットに茶葉を入れたままで味が変わることがなく、口の残る渋み(灰味)がなく、紅茶の概念が一変する伝説の紅茶葉です。英国の礎になったともいわれている紅茶文化の繁栄を支えていたのが伝統紅茶です。英国伝統紅茶は単なる商品名ではなく、1800年代の伝統製法で作られた歴史ある紅茶葉です。一度味わえばその違いに驚くことでしょう。にほんブログ村伝統紅茶に魅せられて

  • クリームティー講座

    「クリームティー講座」英国ではミルク入りの紅茶とスコーンの組み合わせをクリームティーと言い、日本の茶道のように玄妙な境地に誘うものではなく、おおらかな人の交流の媒体としてクリームティーを楽しんでいます。日本独自に作られた紅茶文化とは違い、ティーパーティーの主役である会話を楽しむクリームティー講座を定期開催いたします。日時:毎月第2土曜日10時~費用:1,500円(クリームティー講座&ティーパーティー)募集人数:7名場所:英国伝統紅茶館(アンティーズ)TEL:0287―76―2227にほんブログ村クリームティー講座

  • 英国伝統紅茶と一般の紅茶の違い

    英国伝統紅茶と一般の紅茶とに大きな違いは、口に残る渋み(灰味)の有無です。一般に紅茶を飲むと口に渋みが残りますが、その渋味はえぐ味(灰味)で飲みにくいものです。英国伝統紅茶葉は、1800年代に英国が完成させた製法を忠実に再現して作られる紅茶葉で、口に残るし美味もなく、紅茶本来のうまみがあり濃くのある紅茶本来を味わえる茶葉です。ポットに茶葉を入れたままで味香りが変わることがなく、本来のティータイムが楽しめます。紅茶の概念が変わる英国伝統紅茶を是非味わってみてください。ファッションで楽しんでいる紅茶の概念が変わります。にほんブログ村英国伝統紅茶と一般の紅茶の違い

  • スリランカティーツアー

    紅茶生産国のスリランカで紅茶の真実を学ぶツアーへ参加しませんか。にほんブログ村スリランカティーツアー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トラディショナル・ティーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トラディショナル・ティーさん
ブログタイトル
英国紅茶文化を楽しみましょう。
フォロー
英国紅茶文化を楽しみましょう。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用