ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2ヴィンテージ目のロゼ
マキシミン・グリュンハウスの2019年産ピノ・ノワール・ロゼ。2018年産が初リリースだったので、これが2ヴィンテージ目になる。青色デボンシーファー土壌の畑、…
2022/07/26 23:59
ややこしい時にお邪魔してすみません
明けて日曜日の朝...これまたちょうど2年ぶり、griotte先輩邸にお邪魔して昼前からのワイン会(2日目)。先輩の奥様には前日から心のこもった料理の数々を準…
2022/07/24 23:59
久しぶりにグーな刺激を貰いました
折しも新型コロナ感染者が激増する中、久しぶりに本町のル・コントワール・デュ・グーへ。コロナ禍が始まって以来ずっと御無沙汰したままになっていたのだが今夜はこれま…
2022/07/23 23:59
4つの土壌に翻弄され
どう考えてもこの4本は一度に纏めて開けなければ意味がない。でも独りで4本も開けると当分の間こればっかり飲まなきゃならなくなるからなぁ...まぁ頑張ろうか。エコ…
2022/07/18 23:59
久しぶりのユリウスシュピタール
久しぶりに予定の無かった日曜日...望み通り、飲み食いと昼寝以外はな~んにもしないで寝間着で過ごした1日、これが最大の贅沢なのだ。そして充分にエアコンを効かせ…
2022/07/17 23:59
グリュンホイザー2021
明日から久しぶりの連休って事で今夜は満を持して2021年産グリュンホイザー・リースリング・トロッケンを開ける。おっと、飲む前にちょっとおさらい...マキシミン…
2022/07/16 23:59
タンニン多っ
息子が久しぶりに帰って来るとなったら、もうウチの嫁さんケーキは作るわ高そうな桃や美味しそうなサクランボは買って来るわ、そしてステーキ肉は買って来るわ...アル…
2022/07/15 23:59
優美な熟成、青さとまろやかさと
基本的に肝臓は1つしか持ち合わせていないので、1つの銘柄につき飲むのは1本と決めている。もちろん例外はあって、お気に入りの生産者や、経年変化の観察対象になって…
2022/07/12 23:59
ザウアーっぽい赤
今日のお昼は後輩夫婦と吉野へ鮎を食べに行って来た。鮎と言えば20年ぐらい通ったお気に入りの料理旅館があったのだが、残念ながら6年前に閉館してしまい代わりに相応…
2022/07/10 23:59
抜群の収斂度
1週間ぶりに自宅でリースリングを開けた。ペーター・ヤコブ・キューンの2020年産エストリッヒ・リースリング・トロッケン「クヴァルツィット」。 ラインガウの中部…
2022/07/09 23:59
和食とドイツワインの会
遥々東京からヴァインベルクの宮城さんが飲みに来てくれる事になったのは良いが1ヶ月ちょっと前だったか、宴の場になる予定のお店で飲んでる際に軽い気持ちで話をしてみ…
2022/07/03 23:59
ちょっとだけ飲みたくて
帰宅時間も遅かったし明日はワイン会もあることだし、今夜は大人しく休肝日にするつもりだったがちょっと飲みたいという家人のリクエストに応えて、手頃なボトルのキャッ…
2022/07/02 23:59
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、緑家さんをフォローしませんか?