息子が出勤日娘がワンオペわーい、じぃじばぁばDayだわぁーお昼はかっぱ寿司にいって夜はうちて晩御飯孫ちゃんから、ばぁばと持ち方同じーっていわれてみたら割り箸上手にもって食べてる!!年少になり、お箸ちゃんと持てる人はもってきてねーということに
支援センターで姫孫ちゃんがこれであそんでた今の時代べんりねーレンズで検索するとさがせちゃう村のおばさんちにハリハリ漬けもっていったいつもならふとーーーいねぎうえてあるのに今年はちょびっと聞いたら去年のそのままにしてあるやつだって年取って植え
2本どりで編んだ靴下やっとできあがった細い糸はソックヤーンじゃないので縮まないといいなぁ雷がなって二回電気がきえたすぐついたからよかったけどしばらくしてからサイレンの音速報みてたら鎮火になってた雨風強かったから心配したよー雷でもおちたのかな
水曜日は仕事なので実家でお昼をする姫孫ちゃんと娘がよってくれた来るの言ってなかったので、姫孫ちゃんあらわれたら超よろこんだ抱っこしたらええーんとないたじぃじーよりははげしくないなきかた(人
旦那さんの誕生日でしたねぎでしゃぶしゃぶ肉をまいてお鍋にしましたあとはそばとコンビニエビグラタンご飯たべおわったら娘たちがきてくれたハッピーバースデーの歌うたってもらってご機嫌じぃじ姫孫ちゃん、芋掘り以来なくかなぁとおもったら抱っこされる前
2本どりであんでみたほそーい毛糸は機械編み用にかったやつ出来てはいてみた温かい(≧▽≦)サイズも丁度よかった3ミリで片面28目であんだよ今日は自家ねぎ苗をうえたほそーーーくて消えてなく
やすまる出汁パックかってみた鶏肉団子野菜汁にした鶏肉団子に出汁がしみててとてもおいしかったねぎの収穫細いかなーって抜くと結構太い時もあってニヤリニヤリでした天気の良い時に抜いておかなくちゃ
いつも芋は焼いた時にたべてあとパックして冷凍してるまた食べたくなると芋を焼きの繰り返し今日は冷凍のやつ食べてみたレンチンしたら皮がしっとり中もしっとりーーおいしかった自分用のちっちゃい袋で1個ずつパックしてみようかなさつまいももあと2箱明日
ミニ白菜を収穫なんか小さい白菜だなとおもったらミニ白菜だったわわ菜より固く葉がまくのでこっちのほうよいかも頑張ってた茄子の木もお疲れ様ー跡地にたい肥とかいれてダイユーエイトでかった金ちゃん玉ねぎうえてみたプラグ苗なのでそのまますぽっとうえる
今年もこの季節がやってきた洗ってフープロ2ミリでカット今年はジェイマルエーあるので松前とかイカの粉とか昆布とか購入豆はヤマザワ豆は洗ってフライパンでいってからいれて人参もいれて大体出来上がり息子がイタズラすると悪いので(皿に盛っておくとティ
残り糸で編んでた靴下足首にはいったところで糸がなくなった明るい黄色で一目ゴム編みをしてでかしてはいてみたみじかーーい↑さむっーーーなので黄色のところをほどいたフリマサイトで割引してたので無地の緑を購入黄色よりなじんでるーーーもう少しで完成で
毛糸いれて一人アドベントカレンダーセリアで売っていたのかわいいなー大根とか収穫にいったらさむーい風でじゃがいもがたおれてたのあった掘ってみたらわりと良い感じでみんなほってしまった芽が出たの植えたやつでしたおでんにした餅巾着おいしかった
日曜の夜はばぁばご飯もって娘宅におしかける今日はハンバーグとむね肉唐揚げむね肉をすりおろした玉ねぎにつけておくとやわらかくなるんだってー孫ちゃん、なかなか私のご飯はいっぱいたべてくれないご飯すこしと唐揚げ、味噌汁はたべたかな牛乳のむー牛乳の
靴下完成オレンジは息子がすきみたきなのオパール毛糸は洗っても洗っても縮まないしいいてすよねしましまの毛糸はフェルト化するのかちょっとはきにくくなった↑この毛糸途中ほそーくなってたりしてるの2回あって買うのはやめました海外のソックヤーンは優秀
今日は娘が歯医者なので姫孫ちゃんとお留守番最初はたのしく遊んでたんだけど( ゚д゚)ハッ!ままがいない!!そう後追いすごいの泣き出した立って抱っこするとピタリとなきやみホッとした降ろすとあーーーー大変なきだしまたタッチしてだっこなにしてもな
寝たかと思ったら息子が下にだーーっっとおりていってとてもとてもイラッとして眠たい日でした孫ちゃんが、働く車乗りに行くからランチ一緒にするー?てさそわれにやにやにやり働く車すきで全部のってきたよーって!こんな大きいのに怖がらないでのれるんだす
片側編み上がってさぁ、もう片側!とわさわさあんでいたらあれ、なんか???あれーーーー????一目置いてましたがびーんばびばびはい、ほどきました大根の煮物とても口溶けよく美味しくできてます。大根(≧▽
おばさんは私の編んだ靴下愛用してくれてるんだけどいついっても同じ靴下はいてるアレアラッテルノカナという疑問が昨日みたらコットン糸の靴下はいててものすごく土色だった替えのなかったのかなーと5足もっていったそしたら昨日と同じ靴下またはいてて昨日
うちのさつまいもホクホク系なの熟成してくるとしっとりしてくるけど寒くなると芋がくさりはじめる塩水につけてみました0.8%濃度の塩水に1時間くらいつけました↑なめるとすこししょっぱい程度らしいですいつもと同じようにガスオーブンでやきましたしっ
かかとをすぎ、もう少しで編み上がるとこで先にあんだやつみたらあらーーーメリアス編みじゃなかったーほどいて編みなおしてやっと完成折ってるけどちゃんとあめてますよーーー
朝から編んでいた靴下長さはあってるかなと先に編み上がったやつをみたら模様編みいれてた(ㆁωㆁ)がびーんなぜ最初みなかったのかしらーかぎ針あんだりしてたから今
ミニハウスのジャンボピーマンとくろわしねぎと小さい大根の収穫大根は電気圧力鍋でにてから厚揚げとかぶと煮ました煮物(๑´ڡ`๑)おいしい小さい芋の焼き芋冷凍しました冷凍庫パンパンだわー昨日から編んでるかぎ針
急に寒くなって芋がくさりはじめるーーといそいそと芋をやいた焼き立てちょーおいしい冷凍庫いっぱいではいらないし焼き立て息子の園のスタッフさんたちにおしつけた市販タレてあまり買わないけど町中華にひかれてかってみたタレ味見してみたらとても辛かった
靴下完成結構余っちゃったもっと編めばよかったな次はオレンジで編もうとおもったらでてきた糸ちょうど50グラムでしたどのくらいの編めるかな古米が5キロのやつ2袋あるんだけど車庫の冷蔵庫にいれてるの5キロ袋あけたけど全部たべるには結構かかる真空パ
明日は実家によるので大根でもにていくかなーと収穫してみた結構ながくなっててびっくり皮むくとさらに小さくなるけど煮物にしました圧力鍋でにたのでとろけるーやはり砂地の大根は美味しい日曜もお好み焼きしたけど食べ足りなくてまたやいた美味しかった(&
なすとピーマン片付けてもらいました引っ張って抜けないところ残しておいたので旦那さんが引っこ抜いて片付けてくれましたイボタケもサイズごとにわけて束ねて片付けてくれるいい人だーハウスの白ナスもとってもらったあと少しくろわし残してるので味噌汁の具
小粒さんが焼き芋おくってくれた箱の底には皮をはずしたやきいもがどーんっとあってどーしよーとおもったちょうど卵もらったのでしふぉんけーきにしてみた焼き芋200いれてみた生地がおもたくてこれもちあがるのか?ってドキドキいもーーて味のしふぉんけー
畑の様子ピーマンもそろそろ終了かしら葉っぱなくなってきて、ちっちゃい実がぷらぷらしてるこれは再生ねぎ栽培のやつ買ったねぎでもできますしばらく水につけてあおいのでてきたら土に植えるだけ菌ちゃんもどき畝にうえてみたらニョキニョキのびてるとりのこ
孫ちゃんの保育園のハロウィン保育園のまわりをあるくみたいでいってみた息子を送ってからなので今保育園にもどるとこだった歩いていったら、孫ちゃんがあ!あれ◯くんのばぁばだよーとみんなに紹介してくれたちゃんとつかまるわっかに手をつないで歩いてたえ
「ブログリーダー」を活用して、なんちゃんさんをフォローしませんか?
息子が出勤日娘がワンオペわーい、じぃじばぁばDayだわぁーお昼はかっぱ寿司にいって夜はうちて晩御飯孫ちゃんから、ばぁばと持ち方同じーっていわれてみたら割り箸上手にもって食べてる!!年少になり、お箸ちゃんと持てる人はもってきてねーということに
頭のてっぺんになんかあるなかさぶたではなさそうかいた記憶もないしこれはひょっとしてできもの!前に耳わきにおできできてそのまま我慢してたら化膿してはれあがり髪の毛がはらはらはらーと抜けてハゲたことあるの(髪の毛ははえました)あわてて金曜日に皮
夕顔収穫知らないうちに大きくなっていた柵の外にツルを出したのだけど上の方に登ってきてまた下っていってます下のとこになってたちょうどシソの葉とってきてたのでよかったとろっとして美味しいよね風が強かったので縛りながら収穫人参は葉っぱ枯れてきたト
なつのこまって調理用のとまと背がそんなに伸びてないけど花が咲いていた100均で短い棒を買ってきて紐でたばねた調理トマトでミートソースつくるんだーこっちのスイカはまだカラスにやられてないけど家の裏のほうはカラスにたべられてるキャップして上に玉
杏が値引きになっていた値引きだけど高い元値はいくらかなと見に行ったら980円だったʘ‿ʘ来年は1000円超えるかしら梅酢シロップがおいしいので杏も杏酢シロップにすることにさくらんぼ
箱アイスですきなやつ練乳はいってるやつがすきこれともう一種うってるけどあっちのは気をつけないと練乳こぼれるーでもあっちのは袋に空気はいってるから取り出しやすいのよね赤城しぐれはアイスにぴったりビニールついてるからちょっととりだしにくい息子は
かぼちゃを買ったので1つは娘に1つはレンチンして牛乳とあわせてスープのもとになんかすごく果肉がレモンいろとりたてなのかしら小さい人参がたくさんやっとやる気でたのでみじん切り(機械)して玉ねぎと合い挽きとトマトソースで煮たカレールーもいれて人
メロンの季節ですねー砂丘メロンの産地なもんでいたんだやつとかもらったりする夏だなぁじじがいた時代は車庫に上敷しいてメロンだらけのときあったなぁ雨がふらなくてなすが水不足水かけてるけどやはり自然な雨にはかなわない雨降らないかなー人参も収穫ドク
きゅうりが豊作いつもならうどん粉でて枯れたりするのに今年は雨降らないからかとても元気豊作ですじゃがいも炒め煮にしました味しみるように最後ハサミで半分にした取り残しのでかいメイクイーンがあったのでポテサラにしましたきゅうりはつけちゃったのでズ
これ美味しかった旦那さんにも好評じゃがいもをマーガリンでやいて溶けるチーズのせてちーん また作ろう全部チンでもいいかもあーあ、赤いピーマンもとってしまったまぁいいかナスがなかなかならないな暑すぎるからかな?うちは畑は井戸水なのでとてもつめた
メロンバーが売ってたのでかってみたスイカバーもそうだけどデカくて食べるの大変箱のやつのサイズがいいなーじゃがいもあと少し黄色くなったら掘ろうと思ってたけどいつになっても枯れないしなーーーとしたらほってる感じズッキーニ、黄色いやつ下の方のとっ
靴下2枚ばきしてダイソーでサンダルいろいろかってきて靴の中敷きもかって電気足裏にかけたりいろいろしたからか日数たったからかあんまり痛くなくなった足裏せっかく樹液シートかったから貼ってねてみよう(2回目)きゅうりがわさわさになってきゅうりもい
かがんで草取りしたからか 足裏がいたいそういや前日も同じ体勢で草取りしたんだ全体重が足裏に?座ってても痛いのでドラックストアにかけこみなんか貼るやつないかなーと相談湿布と樹液シート勧められたそういや、オムロンのやつ足裏モードもあったよねと早
旦那さんがすいかもらってきたうまーしゃりしゃりすいかは美味しいな家のすいかはまだソフトボールくらい(買った苗)種からうえたやつはまだまだだーいっぱい実ってすいか食べ放題にならないかな種から植えた苺植え替えたらぐんぐんそだってきたきゅうり3本
靴下柄合わせしたつもりがピンクでてきちゃったよまぁいいかズッキーニもいれてカレーにしました暑いので圧力鍋で下煮してから別鍋にいれてにました圧力鍋でにると味がしみるのはやいじゃがいも3種類いれたけど皮むくとわからん味しみてておいしかった茄子と
青梅もらった右から白砂糖お酢白砂糖キビ砂糖お酢と梅黒酢りんご酢キビ砂糖左は市販のうめ黒酢→とてもおいしい残った梅はゆでてアク抜きしてからジャム?かなりゆるいのにした炭酸でわったらうまそう去年も貰ったよねありがとうございますミニハウスのナスが
スナップエンドウを片付けてかぶの種をまきましたかぶの種、この間すき間に少しまいてあれ!?どこやったかなとおもったら雨にぬれてびちょぬれになっていた土と混ぜてまきましたあーあʘ‿ʘ勝
メリアス編みの靴下完成かわいいーー今日はきゅうりなしズッキーニとスナップだけでしたズッキーニ味噌汁にいれたり塩もみしてサラダにしたり。何にでもあうんですねじゃがいものジャーマンポテト風ベーコンなしですカリカリ芋おいしいよね
珍しくやる気がでてパンをやいたちぎりぱんにしたらぎゅ〜ぎゅ〜もっとちっちゃくすればよかった更にやる気がでて食パンなぜかタイマーならなくて出すのがおくれた携帯のタイマーにすればよかったなきゅうりがいっぱいとれたズッキーニ2本家庭菜園は楽しいな
キャベツの種をまいておいた右のトンネルにうえました虫こなーずもまいたあ、虫よらずか。保肥力、カキ殻石灰、収穫美人、カルシウム粒肥料をまぜこんで苗を植えてからイネニカ、籾殻くん炭、虫よらずをまいてトンネルかけました大きくなるまで開けないつもり
夕方ラインがきてその後電話がきたばぁばー、じゃがいもよっこいしょしたいのーってじゃがいもみんなほっちゃったとちょっとあせったけどあっちの畑に芽がでたやつうえたのまだあったちっちゃい芋だったけど喜んでくれた子供用軍手買っておかないとなーすいか
手編みの靴下この間かかとの編み方忘れてたのショックでシャカシャカあみました脳みそ使うように透かし編みにしましたコットン糸なので涼しげ忘れないようにまた編もう鍋底1センチに水を入れてつくるゆで卵やってみましたおおーちゃんとできてる今度からこう
久しぶりにゴム編み機であむ靴下すぐそこに編み機あるけど体が重たいお年頃今日はあむぞーとやっと座った1日片側ずつやっぱりたのしいな
黄色いとまと発収穫中玉トマトですあらー美味しいミニトマトは赤くなったとおもったら穴あいてるのばっかりでがっかりトマトなかなか色がつかないので葉っぱをとりましたいっぱいたべたい
9日は結婚記念日でした何年か前まではエビフライの食べれる日だった帰ってきた旦那さんにまたないのかエビフライボソッといったら次の日用意してくれた息子は四匹もたべた5匹でいいかなーとおもったけど7匹かってきてくれた美味しかったーありがとうm(_
小芋をセイロでふかしてから焼き目をつけて味付け美味しくできた(≧▽≦)靴下片側完成かかと編むのこの間わすれてて忘れないようにまた編んだわよくこんなに忘れるもんだよ
孫ちゃんがクッキー作ってる動画がとどいた何回かつくってるので上手だわーところがその後の動画でばぁばにはあげなーい今度つくってあげるーってそうか、ばぁばにはくれないのかと夕方いってみたらお風呂からあがった孫ちゃんばぁばーって走ってきてぎゅ〜て
すけそうさんちからかほもらったとても大きくて切るの大変だったレンジにかけてから切ってるのだけどねー(*´・ω・)(・ω・`*)かぼちゃペーストと煮物はパックして冷凍冷凍貯金だよ茄子でも焼いてたべるかなーともぎにいったら結構大きくなってた( ̄
杏のどら焼きをたべたくて日曜に隣町にいったときに場所を探したけどわからずグーグルナビさんもっと頑張ってー金曜日、やる気スイッチはいっめまた隣町に。でもお店がみつからない電話番号ものってなかったしだれも歩いてないし途中の神社の駐車場にとめて、
今日はきゅうりがいっぱいとれたいぼなしのフリーダムのほうはなんかあまりならないなきゅうり、やさしいお酢であえるのがおいしいーー残り糸で凪模様あんてるけど進まなーいちょっと浮気長編みなのでどんどんすすむーダイゴナルステッチ?だっけ名前どんどん
コットン糸であんでみました編み方忘れてなかったけど最初の糸がひっかかって外したんだけど違うところひろったみたいで穴アナあなーーー編みなおしだわねかかとはまぁまぁ編み方忘れてなかったよよかったとろーりうま茄子皮付きでやいてみた皮付きのほうおい
久しぶりに食パン🍞やいてみたうまくのばせなくて片側ゆるゆる型もずっと使ってなかったので洗ってから型入れしましたちょっと外れなかったガコンがコン高さはちがうけど下も浮いてるけどうまそうなにおいですまた焼こう茄子がとれました( ̄
メルカリで坊主知らずのねぎ苗を買いましたふとーい!!早速うえました深くうえると分けつするそうですそういや、畑の隅に去年のねぎあったなぁとみにいきました引っこ抜いて、上を切って植えました復活するとおもうーーぶどうの木もぐんぐん上に伸びてますち
今日はアンパンマンの映画見に行くっていってた昼ころピンポーン映画の帰りによってくれたじぃじが孫ちゃんみたくて電話したようでじぃじ見に来たんだってねぎに土寄せしてたのてついでにじゃがいもほりほりじぃじうれしそうだった昨日大きいのほっちゃったか
芋掘りはたのしい 品種はもう不明去年の残り芋うえたのもあるしいっぱいとれた今年は今まで畑じゃないところにうえたのそれもよかったのかも収穫美人とソイルブーストもいれたはずあ、じゃがいもの肥料もいれた芋掘りはたのしいさつまいももたくさんなると
凪模様に挑戦何回か失敗やっと編めるようになったガーター編みは目をみないとあめない下の−になってるとこすくったりするのでなのでつかれるーお目々もお手々も(ʘᴗʘR
スーパーのおつとめ品コーナーをみたらオレンジいろの梅が300円買うでしょー圧力鍋でにたので色はこんなになっちゃった美味しくできましたラッキーだったな今年梅不足なのに(ʘᴗ
お家に帰ってご飯たこうと炊飯器のスイッチいれたエラー!!お米の重量はかれない!コンセントぬいて3分たってらまたやってみてってネットにあったけどまたエラーまたまたエラーなんじゃこりゃどうやら蓋がおかしいらしいお米といで水入れてからセットしてそ
かぎ針あみは才能ないようなのでなんかないかなーとみてたらいとさくさんの凪ショールを発見説明丁寧で私でもあめた残り糸であむので早く糸かえたくてたまらないもっとちっちゃい玉の残り糸から始めればよかったよあーたのしいピーマンでかくなってた野菜の収
じゃがいも枯れてるのほったら結構なっててこっちは?こっちは?って掘ってしまった結構大きいのゴロゴロとれたふかし芋にしてみた大きいのだと30分くらいかかったうまー(゚д゚)とても美味しかった残り毛糸でなにかあもうと挑戦したら丸まった(R