ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ペンギンの革人形を作る その217
右足も同じように削ります。 削り具合を確かめるために、ブーツを履かせました。
2024/11/30 19:29
ペンギンの革人形を作る その216
木の足を削って、ブーツに入る様にします。 削りすぎないようにして、ブーツに入りました。
2024/11/29 18:27
ペンギンの革人形を作る その215
糸鋸で切り出しました。 つま先部分を丸く切りました。 この後は、切り出しナイフで足の形にします。
2024/11/28 19:20
ペンギンの革人形を作る その214
ペンギンの足を作ります。 板を二枚張り合わせてクランプで固定しました。
2024/11/27 19:17
ペンギンの革人形を作る その213
ショルダーストラップを底革に、縫い付けました。 リュックサックの入れ口に、紐を通す穴を開けました。
2024/11/26 19:31
ペンギンの革人形を作る その212
バックルを組み立てました。 最初に取り付けたところに接着し直しました。
2024/11/25 19:22
ペンギンの革人形を作る その211
このままでは、ペンギンにリュックサックを背負わせるのが、かなり難しいことがわかりました。 ペンギンが翼を曲げてくれると、背負わせやすいのですが、無理なので片方にバックルを付けることにしました。 ヌメ
2024/11/24 19:03
ペンギンの革人形を作る その210
肩当部分を手縫いしました。
2024/11/23 19:22
ペンギンの革人形を作る その209
残りのショルダーストラップにも肩当部分を接着し、手縫い穴を開けました。 手縫いします。
2024/11/22 16:35
ペンギンの革人形を作る その20
2024/11/21 18:35
ペンギンの革人形を作る その207
ショルダーストラップに付けるクッションを、ブタ革で作ります。 ヌメ革に接着し、手縫い穴を開けます。
2024/11/20 19:03
ペンギンの革人形を作る その206
リュックサックのショルダーストラップのコバにサンドペーパーをかけます。 コバにトコノールを塗り、ヘラで磨きます。
2024/11/19 18:33
ペンギンの革人形を作る その205
Dカンと羊革でDカン留めを作ります。 リュックサック本体に接着し、手縫いしました。
2024/11/18 18:31
ペンギンの革人形を作る その204
しつけをした底革と本体革をミシンで縫い、表に返しました。
2024/11/17 18:37
ペンギンの革人形を作る その203
底を本体にしつけている途中ですが、背負いベルトを先に付けることにしました。 ヌメ革を切り出しました。 底革に接着しました。 接着したところを、手縫いしました。
2024/11/16 18:42
ペンギンの革人形を作る その202
リュックサック本体を中表にして、底革をしつけていきます。
2024/11/15 18:50
ペンギンの革人形を作る その201
リュックサック本体を中表にして、袋状に縫いました。 表に返してリュックサックの入れ口を、ミシン縫いしました。
2024/11/14 18:37
ペンギンの革人形を作る その200
ポケットのマチ部分を縫いました。 リュックサック本体に、ポケットを接着しました。 ポケットをミシンで縫いました。
2024/11/13 18:44
ペンギンの革人形を作る その199
リュックサックの3個目のポケットフタを作りました。 袋部分もバックルを付けました。
2024/11/12 19:40
ペンギンの革人形を作る その198
リュックサック本体に二つ目の、ポケットを縫い付けました。
2024/11/11 17:23
ペンギンの革人形を作る その197
ポケットをリュックサック本体に縫い付けました。 もう一つのポケットの角を縫いました。
2024/11/10 20:31
ペンギンの革人形を作る その196
ポケットの袋にもバックルを縫い付けました。 リュックサック本体に、ポケットを接着しました。 この後、縫います。
2024/11/09 19:19
ペンギンの革人形を作る その195
リュックサックに付ける、ポケットのマチ部分を縫いました。 フタ部分にベルトを縫い付けます。。
2024/11/08 19:25
ペンギンの革人形を作る その194
リュックサック本体に縫い付ける、ポケットのフタなどのフチを縫っておきます。
2024/11/07 17:39
ペンギンの革人形を作る その193
リュックサックに使う革を、ブタ革から切り出しました
2024/11/06 19:38
ペンギンの革人形を作る その192
革用染料で染めました。乾いてから、重ねて染めます。
2024/11/05 18:43
ペンギンの革人形を作る その191
羊革をバックルの金具と繋ぎます。 バックルに差し込むベルトも切り出します。
2024/11/03 17:30
ペンギンの革人形を作る その190
リュックサックに付ける、バックルを作ります。 真鍮線で四角を作り、尾錠にします。 真鍮線の端を叩いてつぶし、尾錠に巻いて「つく棒」にするために留め付けます。
2024/11/02 16:19
ペンギンの革人形を作る その189
ペンギンが背負うリュックサックの、型紙を作ります。 原寸のスケッチを描き、そこから型紙を起こします。
2024/11/01 17:18
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、革人形の夢工房さんをフォローしませんか?