ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京橋 恵み屋 その三百九十九
今日は夕方遅くに世田谷の法人とアポがあり帰りは首都高でチャッチャッと帰りたくてレブル1100の出動デス‼️春うらら、とても暖かい月曜日。東京スクエアガーデンの河津桜も、一気に開花が進みました。
2022/02/28 20:00
中国料理 東海苑
今はなき自由軒に通っている頃からいつかは行ってみたいと思っていたお店。自由軒と双璧の東習志野の町中華の雄、東海苑に初めて伺ってみました。
2022/02/27 20:00
ドライブイン いちろく その二
かぼちゃんが苦労していたカツカレーが食べてみたくて母校・八千代東高近くのドライブインいちろくへ一週間ぶり二度目の訪問。3月4日(金)にはラーメン二郎京成大久保店が営業を再開する予定なので来週以降日曜休みのコチラにはなかなか行けそうにありません。
2022/02/26 20:00
セブン-イレブン「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」
セブン-イレブンのな「ご当地有名店麺大集合」なんやけど、大阪の「千とせ」の肉うどんの登場や知らんけど。「千とせ本店」は関西二重生活時代に二度ほど訪問したことがあるで。
2022/02/25 20:00
そばうどん おくとね その百八十四
朝は事業部の定例会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。午後イチは本城で御前会議の予定デス。ランチはあまり時間がなかったので、ちょっとだけ逆方向に走りまして34日ぶりのおくとねりおん。
2022/02/24 20:00
サザコーヒー本店 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング⑤〜
公式サイト https://www.saza.co.jp/ 編集途中rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rak…
2022/02/23 13:00
偕楽園 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング④〜
公式サイト https://ibaraki-kairakuen.jp/ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="o…
2022/02/23 12:00
常磐神社 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング③〜
公式サイト https://komonsan.jp/ 編集途中rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakute…
2022/02/23 11:45
徳川ミュージアム (彰考館徳川博物館) 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング②〜
公式サイト http://www.tokugawa.gr.jp/ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off"…
2022/02/23 11:00
ラーメン二郎 ひたちなか店 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング①〜
営業時間 11:00~14:30/17:30〜21:00 (土曜日・祝日 10:00〜16:00) 定休日 日曜日(連休時変更あり) 312-0063 ひたちなか市田彦1648-4 公式Twitter https://twitter.com/26_hitachinaka → 「ラーメン二郎」関連の記事 編集途中 2月にレンタカーでハイエースを借りて「眉鍋組ひたちなか遠征」を計画していたが、さすがにこの感染状況となると「大人数による都道府県越境」の計画は延期せねばなるまい。🤔— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年1月21日 ラーメン二郎ひたちなか店。眉鍋組遠…
2022/02/23 10:00
京橋 恵み屋 その三百九十八
毎月お馴染みの給与明細配達人でPCX150で担当現場を右往左往。ランチは今週もお馴染みのメグミヤン。13日ぶりのダッタン大盛を5週=35日ぶり温かいネギ汁でいただきます。
2022/02/22 20:00
ダイヤモンド富士 2022春
実は今日はPCX150のメットインに望遠レンズを付けたD500と三脚を入れて出社しまして帰り道に美浜大橋へ直行致しました。初めてまともにテッペンが撮れました。
2022/02/21 21:00
SOBA STAND そばうさ その五十八
今日は実働部隊員へのフィードバックがありまして、PCX150で紀尾井町本城に定時出勤。ランチは20日ぶりのそばうさデス。4週間=28日ぶりバジル温そば、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
2022/02/21 20:00
セブン-イレブン「スパイス香る グリーンカレー」
セブン-イレブン「アジアングルメフェア」本日二つ目は「スパイス香るグリーンカレー」でございます。
2022/02/20 19:30
セブン-イレブン「混ぜて食べる 温玉ビビンバ」
休日では珍しいコンビニランチ。セブン-イレブン「アジアングルメフェア」のまず一発目は「混ぜて食べる温玉ビビンバ」を頂きました。
2022/02/20 19:00
ドライブイン いちろく
母校・八千代東高のすぐ近くにいつの間にか出来ていた「ドライブインいちろく」どん。かぼちゃんやpurioのツイートを見てずっと課題にしておりましたがようやくレブル1100で伺いました。
2022/02/19 17:00
習志野 梅林園 その三十六
先月から何度か下見はしておりますが改めてD500と望遠レンズを持参しましてPCX150で習志野梅林公園に行ってみました。今年はかなり遅めデスが毎年早咲きの株にはある程度花が開きました。
2022/02/19 13:00
セブン-イレブン「牛骨スープのカルビクッパ」
セブン-イレブン「アジアングルメフェア」でフジフーズの「牛骨スープのカルビクッパーを購入しました。「アジアングルメフェア」の商品は今回が3回目デスが、今、アプリ限定のクーポンを使えば30円引きになるそうデス。
2022/02/18 20:00
ゆで太郎 船橋北口店 その三十八 〜名代富士太郎〜
いつものようにPCX150で家を出るも今日はあまりにも寒かったものでとりま温かい蕎麦を胃に入れて身体を温めてから出発しましょう。てな訳でいつものゆで太郎船橋北口店。 ゆで太郎かつ丼祭のポスターを改めて見直すと「満腹カレーかつ丼セット」の「名代富士太郎復活‼️」の、コラボロゴ。🤣
2022/02/17 20:00
京橋 恵み屋 その三百九十七
さて今週も週イチ以上必須の京橋恵み屋詣でございまする。3週間前に食べたばかりデスが、長生きの為に健康を考えて黒胡麻ダッタン蕎麦を鯖出汁とろろで頂きます。
2022/02/16 20:00
そば処 日本橋本町 更科 その九十一
月2回の事業部の定例会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。会議終了後は午前中に一つアポがあり午後1時近くになりようやくランチ。なんとなんと298日ぶりのHCSでDCSでございまする‼️
2022/02/15 20:00
セブン-イレブン「香ばし炒めの特製五目チャーハン」
Matt.Jさんのこのツイートを見てどうしても食べて見たかったこの五目チャーハン。製造は千葉県が誇る日産170万食のフジフーズ。ルーロー飯と二食になっても食べずにはいられない一品デス。
2022/02/14 20:15
セブン-イレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」
麺類に新製品はありませんが気になるお弁当が二つありんす。ちょっと迷ったけどえーい、両方食べてしまえ。で、まず一発目は「アジアングルメフェア」の魯肉飯、行ってみよう。
2022/02/14 20:00
「間宮林蔵」(講談社文庫)
【間宮林蔵関連の記事】 → 間宮林蔵墓その一(江戸) → 間宮林蔵像その一(岡堰) → 間宮林蔵墓その二(常陸) → 間宮林蔵記念館・間宮林蔵像その二(生家) 【吉村昭関連の記事】 → 「敵討」(新潮文庫) → 「桜田門外ノ変」【上・下】(新潮文庫) → 「死顔」(新潮文庫) → 「長英逃亡」【上・下】(新潮文庫) → 「彰義隊」(新潮文庫) → 「プリズムの満月」(新潮文庫) → 「破獄」(新潮文庫) → 「史実を歩く」(文春文庫) → 「零式戦闘機」(新潮文庫)「戦艦武蔵」(新潮文庫) → 「吉村昭の平家物語」(講談社文庫) → 第二次吉村昭プチマイブーム 三連休最終日デスが、 午後からは…
2022/02/13 20:00
龍ケ崎市農業公園豊作村 温浴交流施設 湯ったり館 ~小貝川サイクリング⑥~
さて、毎度おなじみのチャリの後のひとっ風呂。今回は龍ケ崎市農業公園豊作村の「温浴交流施設・湯ったり館」。
2022/02/12 19:00
関東鉄道 サイクルトレイン【常総線】 ~小貝川サイクリング⑤~
さて小貝川CRを大和橋で離れて水海道の市街地に出て関東鉄道常総線・水海道駅にトウチャコしました。
2022/02/12 13:00
小目沼橋 ~小貝川サイクリング④~
小貝川には沈下橋(潜水橋)が複数あるそうなんデスがこららはその中でも有名な欄干のない木造の「流れ橋」で小目沼橋と呼ばれています。
2022/02/12 12:00
間宮林蔵記念館 (間宮林蔵生家・間宮林蔵立像 その二) ~小貝川サイクリング③~
間宮林蔵記念館。展示室は複製品ばかりですが、書簡や作成した地図が展示されています。生家は元々はここから南西約50mの位置にあったものを、規模を少し小さくして移築・復元したものです。
2022/02/12 11:00
金龍山 光堂院 専稱寺 (間宮林蔵墓 その二) ~小貝川サイクリング②~
間宮家の菩提寺である専称寺にやって来ました。江戸の墓のある本立院は日蓮宗の寺院ですがこちらは浄土宗のお寺です。この墓は林蔵29歳文化五年(1808)に樺太出発前に死を覚悟して自ら建てたものです。
2022/02/12 10:45
小貝川サイクリング
小貝川サイクリング - 元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】
2022/02/12 10:00
ラーメン二郎 千葉店 その六
三連休の初日デス。初日の今日は妻とクルマで生活必需品の買い物デー。ランチは祝日不定休のラーメン二郎千葉店が今日は昼の部だけやっていると聞き146日=4ヶ月24日ぶりに訪問しました。
2022/02/11 15:30
セブン-イレブン「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」
セブン-イレブンの売場では気付かずにスルーしてしまいそうになりましたが「中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン」がまた少しリニューアルして豚を大きくして「デカ豚ラーメン」になったようです。
2022/02/10 20:00
高橋至時墓・伊能忠敬墓
間宮林蔵の墓をお参りしたからには、その測量の師である伊能忠敬の墓にもお参りしましょう!とPCX150で東上野にやって来ました。
2022/02/09 21:00
間宮林蔵墓
間宮林蔵の江戸の墓が江東区平野にあると知り通勤途中に少し足を伸ばしてお参りしました。
2022/02/09 20:30
京橋 恵み屋 その三百九十六
やや面倒臭い話が長引いておりまして今日は夕方遅くに憂鬱なアポがありますがとりまPCX150で京橋恵み屋詣デス。ココは新橋おくとねではなく京橋恵み屋デスがモニターにはなんとSaturday Night LiveのBlues Brothers : Soul Man❗️5ヶ月半ぶり麻辣汁で159日ぶりのデフォルトのダッタン蕎麦大盛を手繰ります。
2022/02/09 20:00
「カレーは飲み物。しっとりせんべい」(株式会社のみもの。株式会社三真 共同開発商品)
セブン-イレブンでこのスナック菓子を見つけました。最近はご無沙汰致しておりますが「株式会社飲み物。」のファンの一人としましては買わずにはいられない商品デス‼️
2022/02/08 20:30
セブン-イレブン「旨辛キムチチゲうどん」
少々面倒臭くなりそうな行き違いがありまして、今日も午前中は在宅の事務処理でとりまコンビニランチデス‼️蕎麦に新商品はありませんが「セブンイレブン旅気分」は「北海道フェア」に引き続き「アジアングルメフェア」だそうでこの新発売の「旨辛キムチチゲうどん」を購入しました。
2022/02/08 20:00
ゆで太郎 船橋北口店 その三十七
毎度お馴染みの忙しない月曜日。ランチはPCX150で都内に出る前に5日ぶりのゆで太郎船橋北口店。前回かつ丼祭に訪れてこのゆで太郎システムの「季節のメニュー」の「ゲソのかきあげ」がとても気になっていたんデス。
2022/02/07 20:00
保坂牧場「きれいな水で育てたたまご」(青たまご) ~アローカナ卵〜
実はワタシ最近アローカナの卵にハマっております。いつもは鳥海鶏業「君津育ちのアローカナ」を購入しておりますが今日は売り切れなのか?ありませんでしたので初めて保坂牧場「きれいな水で育てたたまご」を買ってみました。
2022/02/06 20:00
屏風ヶ浦 その二 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング⑥~
国指定名勝・国指定天然記念物 屏風ヶ浦 288-0035 銚子市名洗町〜289-2704 旭市上永井・刑部岬迄 屏風ヶ浦 → その一 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";raku…
2022/02/05 16:00
犬吠埼灯台 その三 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング⑤~
国登録有形文化財 288-0012 銚子市犬吠埼地先 犬吠埼灯台 → その一、その二 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_…
2022/02/05 15:30
鹿島神宮 その五 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング④~
常陸国一宮 祭神 武甕槌大神 314-0031 鹿嶋市宮中2306-1 公式サイト http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/ 鹿島神宮 その → 一、二、三、四 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_bla…
2022/02/05 13:30
うなぎ 長谷川 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング③~
りしよう。
2022/02/05 12:30
香取神宮 その六 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング②~
2022/02/05 11:00
成田山 金剛王院 新勝寺 その十四 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング①~
宗派 真言宗智山派 大本山 本尊 不動明王 286-0023 成田市成田1 公式サイト http://www.naritasan.or.jp/ 成田山 金剛王院 新勝寺 その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 → 「成田山」関連の記事 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakute…
2022/02/05 09:30
名代 富士そば 津田沼店 その四十七
富士そばの"今年から値上げをするけどセットメニュー安くするから許してちょんまげ"シリーズ。一月の第一弾は3種のミニ丼セットがワンコイン500円でしたが今月二月の第二弾は通常価格730円が580円になるという天ぷらそばとミニカレーセット。
2022/02/04 20:00
京橋 恵み屋 その三百九十五
今週もPCX150で週イチ必須の京橋恵み屋詣。まん延防止等重点措置期間中はまた夜の部をお休みして酒類の提供は中止となりました。「日・祝・奇数土曜日定休」デスが2月は第一土曜日の5日は営業で3連休の中日の12日がお休みデス。
2022/02/03 20:00
ゆで太郎 船橋北口店 その三十六
先週のゆで太郎は直営店=信越食品の新木場江東店だったので、2週間ぶりのFA店=ゆで太郎システム、船橋北口店でございます。カツドニストを自称しながら"初カツ丼"がまだでした。🙇🏻ゆで太郎、2月は、「かつ丼祭」でございます‼️
2022/02/02 20:00
SOBA STAND そばうさ その五十七
月初の一日デスので朝イチは月末締めの資料を作成。しかし午後イチで捺印した覚書を先方に届ける必要がありレブル1100で高速を利用して紀尾井町の本城に直行しました。で、ランチは8日ぶりのそばうさデス。追加バジルペーストは前回、試しましたがスタミナ温まぜそばも実は気になっていたんデス。
2022/02/01 20:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?