「デュエルマスターズキング!」、15話。なつかしのデュエマウス!いろんな意味で全然変わってない。ちょっと悪いとこもあるけど、デュエマウスってまっすぐな子だと思う。なんか、悪いヤツになり切れないっていうか。で、ジョーたちは最初、ドキンダムの事が知りたくて、バサラに聞こうと思ってたんだけどバサラの居場所が分からないので、デュエマウスに聞こう、って話に。テレビでデュエマウスの特集をやってて、デュエマーランドを追い出され、工事現場で働き、生活を切りつめ、自分の遊園地を作ろう、頑張るぞみたいな流れで、ジョーたちは感動。実際会いに行くと、やさぐれたデュエマウスが・・・。自分で遊園地を作る、ってのも番組のやらせ、ではなく演出らしい。なんだかすごいな、って思いつつ、さらに、モンキッドがデュエマウスと同じ親方の元で修行してたとい...夢に向かうデュエマウス!
四国も梅雨が明けて夏本番。夏といえば、刀剣乱舞でも連隊戦~海辺の陣~が始まった。3週間あるからまあまあ頑張れそう。とりあえず、オーシャンビューな景趣は手に入れたい。で、落書は、今、近侍にしてる太閤くん。小夜くん、宗三さん、江雪さんの左文字兄弟の雰囲気が好きだったんで、太閤くんが入るとちょっと変わっちゃうんじゃないかと思ったんだけど明るい太閤くんがいた方がバランスが取れていいかも?さて、がっつりさんはこれから連隊戦にゴーだよ。オーシャンビューとお頭をゲットするぞ。夏になると・・・
「デュエルマスターズキング!」、14話。やってる事は悪いんだけど、見てて楽しかった。ジョーたちがガットルズにうばわれたドンキダンテを取り返そうとする話。取り返し方がもう悪くて、だまされたマスオ部長が気の毒になった。でも、やっぱり悪ガキよりジェンドルの方が一枚上手だったというオチ。「彼らも反省してくれたらいいのですが」みたいな事をジェンドルが言ってて、え?それってジョーたちの事?言い方が先生っぽくって、優しさを感じたんだが・・・。ちょっとびっくり。あと、悪い事だと分かっていながらジョーたちと行動を共にするキラくん。正義に反する事だけど、仲間と悪さをする、ってのも経験のうち・・・かなぁ。まあ、悪い事はやらない方がいいけど。そして、デュエマは、ジョーとマスオ部長。ジョーが勝ったらドキンダンテを返してもらう、って事で、...時々、悪い事もやってみたり
今日は、「東京リベンジャーズ」の千冬くんを描いてみた。登場した時から可愛くて、お気に入りキャラになったのだけど、それはがっつりさんに限った事ではなかった。千冬くんは、きっとみんなのお気に入りに違いない。タケミチが心を許したように、千冬くんって、どこか、この子なら信頼できる、っていう何かを持ってるんだと思う。だって、千冬くん、天使だもの!お気に入り・・・
「デュエルマスターズキング!」、13話。今回は、ドキンダムXとミラダンテが合体してなにやらすごいカードになった話?(おおまかすぎる)キラくんとジェンドルのデュエマがなんだかすごかった・・・・。キラくんが最初、順調だったのでこれはあやしいぞ、って思ってたけど、やっぱりね、っていう展開。そりゃ、強いカード持ってこられたらどうしようもないよね。結局、キラくんのあこがれてるミラダンテもガットルズに持って行かれてしまい、残念な結果に。そういや、ボルツも同じ目にあってるんだよね。で、取り返したと。キラくんも頑張れ。しかし、冒頭から飛ばし過ぎてて大丈夫か?ってなった。ボルツとキャップは変な顔のまま石になっちゃうし。ジョーは「石になる時は気を付けよう」なんて言うし。や、石になる時なんて無いから。ジョーとキラくんが、ドキンダムX...キラくん残念
「デュエルマスターズキング!」、特別編。・・・え?特別編?要するに、総集編ってやつだった。でも、小さい子たちをうまく使って、ただ単に映像を編集しただけ、ってわけではなかったので意外と面白かった。今までのおさらいができたしね。というか、ガットルズのおさらい?や、あらためて見るとガットルズも変な人たちが集まってるな。最後に、また新たなクリーチャーが出て来るよ、みたいな感じで終わったんで、ちゃんと次につなげてるな、って感心した。デュエマの総集編って、意外と手が込んでたりするね。落書は、暑くなってきたので、思わずひんやりしたのを描いてしまった。アイスの美味しい季節になったね~。うーん、でも、小さい子たちも描いてみたかったな。とりあえずおさらいしておこう
突然、描きたくなって描いた、デビムスのリンディちゃん。色が分からなかったので、適当に塗ってみた。男の子なので、青をメインにしてみた。実は、女装が一番似合うのってリードくんではないかと思う。早くアニメでも、リンディちゃんを見てみたいな・・・。落書き・・・
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。