「デュエルマスターズキング」、42話。ジョーと、ヤリの力で強くなった鬼コニーとのデュエマがメイン。ところどころ、コニーの過去がはさまれ、やっとコニーの事が分かったような気がする。コニーって鬼大好きっ子だったのね。ついにジョーがアバクと対面し、アバクがジョーにもヤリにさわって強くなるようにって誘うわけだけど、やっぱりっていうか、ジョーは、ヤリの力にたよらず、自分の力で強くなりたい、ってヤリにさわるのをこばむ。ジョーって、フラフラしてるようで、しっかり自分の考えを持ってる子だよね・・・。しかし、ジョーの欲望ってやっぱりラーメンなんだな。ジョーにとっては、デュエマとラーメンって同じ位置にあるのかもしれない。本気でそう思うわ。で、ジョーと鬼コニーのデュエマ。鬼コニーも強いし、鬼タイムも発動して、ジョーはピンチ!?ってな...鬼もかっこいいと思うよ
「デュエルマスターズキング」、41話。今回は、正義の鬼になったキラくんと、ジョーと、どうしてもデュエマしたいゼーロジュニアがデュエマする回。鬼正義のキラくんは、次々と相手を倒していって、倒した相手の傷を、ジョーがさらに広げる、っていうようなパターン。ある意味、ジョーの方がひどいぞ。ノリが、なんだか、がっつりさんが子供のころにみてたアニメに似てて、なんだかなつかしい気分になった。なんとなく昭和の香りがしたぞ。で、結局、キラくんとゼーロジュニアのデュエマに落ち着くわけだけど、ここで、きっとキラくんはゼーロジュニアに負けて、そのあと、ジョーがゼーロジュニアとデュエマして、ジョーが勝って、アバクとデュエマするっていう流れだろうな、って思った。途中、キラくんがなんとなく勝ちそうなふんいきだったけど、思った通りゼーロジュニ...正義の鬼もそんなに悪くはなかった・・・かも?
「デュエルマスターズキング」、40話。今回は・・・キャップがテンション高かった回。や、テンション高すぎでしょ。キャップもだけど、キラくんとボルツも、いつもと違う感じでとんがってて、次々とデュエマで相手を倒していくという。どうやら、謎のヤリをさわったせいみたいで・・・。何かにあやつられてる感じ?キャップも、おかしくなってるんだけど、いつもがあれだし、更に変になってて、どうしようこの子、ってなった。キャップのファンは気が気ではなかったのでは・・・。わたしも、ハラハラした。テンションは高めだけど、何が起こったか覚えてないキャップ。どうすればいいかって、そりゃ、デュエマするしかないでしょ。と言う訳でジョーとキャップのデュエマが始まる。キャップは、いつもと違ったけど、楽しくデュエマをしたい、っていう気持ちは同じみたいだっ...いろんな意味でハラハラした回。
「デュエルマスターズキング」、39話。鬼タワーが、ももタワーになってしまった話と、SDP(すごい・デュエマ・プレイヤー)にキラくんとキャップとボルツが選ばれたっていう話。SDPに選ばれると、そのまま決勝戦(だったかな)に出れるらしくて、選ばれなかったジョーは、ちょっと不満&がっかり。表彰式があるというので、キラくんとキャップとボルツの3人は鬼タワーの裏の森に行くものの、そこはなにやら怪しい感じ。この3人の運命やいかに。そして、ジョーの方も、鬼タワーがももタワーになってしまって、元に戻さないとキングオブデュエマッチが出来ない、って事で、ももちゃんを探しに行く。迷路とかあって、ジョーがワタワタしてるのが可愛くて可笑しかった。新しいクリーチャーも生み出すものの、なんか妙にえらそう?かっこいいのに・・・。で、ももちゃん...楽しまなきゃね
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。