chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【鬼ヶ島通信#1519】~評論家気質 (5636投稿)

    【鬼ヶ島通信#1519】=========================やはり「一億総評論家」では何事も前に進まない。渋沢のように「俺がやらねば誰がやる」の気概と精神を持った人間がいまの日本には必要なんです~北 康利(作家) 「致知」2022年3月号「

  • 【鬼ヶ島通信#1518】~チャンスを掴める人の特徴 (5635投稿)

    【鬼ヶ島通信#1518】=========================いくら志が高くとも、実行が遅い人は志に欠ける~齋藤 孝(明治大学文学部教授) 「致知」2022年3月号「渋沢栄一に学ぶ人間学」より=========================

  • 【鬼ヶ島通信#1517】~それで何が変わるのか (5634投稿)

    【鬼ヶ島通信#1517】=========================舌鋒鋭く他人を批判する人がいる。私はその種の批判にあまり耳を傾けない。心の中で、「ところで、あなたは悪くないの?」と問いかけたくなる。人のことを批判する暇があったら、自分ができ

  • 【鬼ヶ島通信#1516】~立ち止まるな (5633投稿)

    【鬼ヶ島通信#1516】=========================貧乏クジを引いたり、嫌な役回りが巡ってくることが人生にはあります。しかし、その人だったらできるからこそ、それが巡ってくる~安東晃一(ビジョンメガネ社長) 「致知」2022年1月号

  • 【鬼ヶ島通信#1515】~真実は一つではないことに気付け (5632投稿)

    【鬼ヶ島通信#1515】=========================真実は理屈では説明できない。苦労しながら自分で体得していくしかないんです~養老孟司(解剖学者) 「致知出版社」2021.12.14偉人メルマガより====================

  • 【鬼ヶ島通信#1514】~それは体の良い言い訳 (5631投稿)

    【鬼ヶ島通信#1514】=========================私は一つ、松下幸之助に叱られたことがあります。松下政経塾の入塾式の弁当のことについてです。「今年の弁当はこれです」と写真を撮って見せました。「君、これはおいしいか」と言われるから

  • 【鬼ヶ島通信#1513】~その先にあるもの (5630投稿)

    【鬼ヶ島通信#1513】=========================「世の救いとならん」と心に決めた私は、自らの生きる目標として、「一人光る」と言い聞かせている。人のことは批判しない。どんなに舌鋒鋭く他人を批判しても、決して自らを高めることはな

  • 【鬼ヶ島通信#1512】~立ち止まる (5629投稿)

    【鬼ヶ島通信#1512】=========================誰しもこの世に生を受けたからには使命がある。それを生かすことなく生涯を終えるなんて、ご先祖様に本当に申し訳ない。1日30分でもいいから、自分は何のためにこの世に生を受けたのか自問

  • 【鬼ヶ島通信#1511】~甘く見るな (5628投稿)

    【鬼ヶ島通信#1511】=========================練習段階で、いかに試合と同じように準備ができるか、練習を試合と思って挑めるかが大事~三浦伊織(史上初の500本安打を達成した女子プロ野球) 「致知」2020年9月号「人間を磨く」より==

  • 【鬼ヶ島通信#1510】~取るに足らない心配 (5627投稿)

    【鬼ヶ島通信#1510】=========================「人生は美しいことだけ覚えていればいい」佐藤愛子(作家)……………………………………………私の場合、言葉によって支えられたということはないですね。言葉が先にあって、その言葉で

  • 【鬼ヶ島通信#1509】~博打という嘘 (5626投稿)

    【鬼ヶ島通信#1509】=========================リーダーの条件は挑戦すること、変える力~池田純(横浜DeNAベイスターズ初代球団社長) 「致知出版社」2022.01.31 偉人メルマガより=========================

  • 【鬼ヶ島通信#1508】~プロになるには (5625投稿)

    【鬼ヶ島通信#1508】=========================プロというのは寝ても覚めても仕事のことを考えている。生活すべてが仕事。そこがアマチュアとの絶対差だ~相田みつを(書家) 「人間学入門」(致知出版社)より===========

  • 【鬼ヶ島通信#1507】~言うは易し (5624投稿)

    【鬼ヶ島通信#1507】=========================百万の典経(てんきょう)日下の燈(とう)【訳】百万の経典を読んでも実行しなければ、お日さまの下でローソクを灯すようなもの、何の価値もない~今北洪川(鎌倉円覚寺中興の祖)

  • 【鬼ヶ島通信#1506】~野村監督の語ったプロ意識 (5623投稿)

    【鬼ヶ島通信#1506】=========================人間は間違いを犯すものだとう前提には、プロとしては甘さがないでしょうか。プロなのだから間違いは許されない、という考えに立つのが本物の一流という気がします~野村克也(プロ野球監督

  • 【鬼ヶ島通信#1505】~仕事で何を得るのか (5622投稿)

    【鬼ヶ島通信#1505】=========================人生は仕事の中でしか学べませんよ~林文子(元横浜市長) 「人間学入門」(致知出版社)より=========================仕事は労働の対価としてのお金への変

  • 【鬼ヶ島通信#1504】~背中で語る人 (5621投稿)

    【鬼ヶ島通信#1504】=========================語る人貴し語るとも知らでからだで語る人さらに貴し導く人貴し導くとも知らでうしろ姿で導く人さらに貴し~安積得也(詩人) 「致知」2022年2月号「百万の典経 日下の燈」より===

  • 【鬼ヶ島通信#1503】~プロが失敗するとき (5620投稿)

    【鬼ヶ島通信#1503】=========================思い込みで動くことほど怖いものはない。経験を積めば積むほど、「こうであってほしい」という願いが「こうあるはずだ」という断定に変わり、どツボに嵌まってしまう~阿部雅龍 (日本人

  • 【鬼ヶ島通信#1502】~馬鹿正直 (5619投稿)

    【鬼ヶ島通信#1502】=========================「誠実であろう」「素直であろう」「感謝を忘れない」といった人間として当たり前のことが大事~河原成美(力の源ホールディングス社長) 「致知出版社」2022.01.25偉人メルマガより==

  • 【鬼ヶ島通信#1501】~甘えるな (5618投稿)

    【鬼ヶ島通信#1501】=========================人前で疲れたって言うな。言うてしまえばそれで報いは終わる。疲れた時は誰もおらんところで神様にそっと言え。よかごとしてくださる~古巣馨(カトリック長崎大司教区司祭) が母親から

  • 【鬼ヶ島通信#1500】~普段の落とし穴 (5617投稿)

    【鬼ヶ島通信#1500】=========================〈人生の出会い=北海道家庭学校〉゛流汗悟道゛は家庭学校の基本指針だ。松下幸之助が松下政経塾の教育において求めていたのは、これだったと気付いた時の感動は忘れられない。当時の谷正恒

  • 【鬼ヶ島通信#1499】~だからプロなのだ (5616投稿)

    【鬼ヶ島通信#1499】=========================「数こそ質なり」という思いのもと、僕は徹底して数にこだわってきた~新浪博士(心臓外科医)「致知出版社」2022.01.21偉人メルマガより========================

  • 【鬼ヶ島通信#1498】~「失敗を恐れるな!」は嘘 (5615投稿)

    【鬼ヶ島通信#1498】=========================1%の可能性があったらやれ。失敗したら出発点に戻ればいい。人生は失敗があって当たり前。失敗のない人生は失敗だ~佐藤忠吉(木次乳業創業者) 「致知出版」2022.01.20偉人メルマガより

  • 【鬼ヶ島通信#1497】~盗む (5614投稿)

    【鬼ヶ島通信#1497】=========================教えてもらったことは忘れる。苦労して苦労して、必ず自分のものにしようと思って、やっと盗んだものは決して忘れない~小野二郎(すきやばし次郎主人) 「人間学入門」(致知出版社)よ

  • 【鬼ヶ島通信#1496】~やる気スイッチ (5613投稿)

    【鬼ヶ島通信#1496】=========================人間の能力の差は通常2倍ぐらい、秀才まで入れてもせいぜい5倍くらいまでです。しかし、やる気の差は100倍にもなる~永守重信(日本電産会長) 「致知出版社」2022.1.11 偉人メルマ

  • 【鬼ヶ島通信#1495】~野村萬斎の叔父の語る芸とは (5612投稿)

    【鬼ヶ島通信#1495】=========================技術と人間性が相俟(あいま)って芸になる~野村萬(人間国宝の狂言師) 「致知出版社」2022.01.06 偉人メルマガより=========================論理や科学だけ

  • 【鬼ヶ島通信#1494】~一流になれるかどうかの差 (5611投稿)

    【鬼ヶ島通信#1494】=========================言われていること以外に自分で何をするかです。それを苦痛と感じるかどうかが、一流になるかならないかの分かれ目~井村雅代 (アーティスティックスイミング日本代表前コーチ) 月刊

  • 名古屋モーニング#89 コンセプトカフェ (5610投稿)

    事業を始めるときに、最初にコンセプトを持つことは大切だと言われます。それを単なるイメージから具体的な計画に落とし込む作業がその事業の成否を決める。マーケティングで言うところの「S・T・P」を明確にすることは基本。具体的にどのように商材として市場に提供して

  • 【鬼ヶ島通信#1493】~「サピエンス全史」に教わる (5609投稿)

    【鬼ヶ島通信#1493】=========================人は皆、生まれた時から〝人間のプロ〟になる使命を担っている。人間として一流でなければ、その人の値打ちは半分以下になってしまう~杉原輝雄(プロゴルファー) 月刊『致知』より=

  • 【鬼ヶ島通信#1492】~見えていないだけ (5608投稿)

    【鬼ヶ島通信#1492】=========================人生のどんなところでも気をつけて耕せば豊かな収穫をもたらすものが手の届く範囲にたくさんある~『人生航路の贈物』 サミュエル・ウルマン(実業家・詩人) 「致知」2022年2月号「人生

  • 【鬼ヶ島通信#1491】~切り捨てる是非 (5607投稿)

    【鬼ヶ島通信#1491】=========================チームの力をつけるには一番レベルの高い人に合わせること~高橋幸宏(榊原記念病院副院長) 月刊「致知」より=========================現実的に良く行われ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、名古屋の中古車販売ベンチャー企業の社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
名古屋の中古車販売ベンチャー企業の社長さん
ブログタイトル
名古屋の中古車販売会社の社長日記(毎日更新)
フォロー
名古屋の中古車販売会社の社長日記(毎日更新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用