chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不動産業界を変える! ハウスドゥの挑戦

    新刊本紹介 『不動産業界を変える! ハウスドゥの挑戦』 京都の強豪不動産流通ベンチャー、ハウスドゥの日々の闘いの現場を詳細にレポートしたビジネス本。 不動産仲介業で勝ち残っていくためには何が必要なのか現場の視点から詳しく書いてある。生き生きと働く若手社員の声が伝わってくる。 不動産FC化の波が押し寄せている現在、地域の不動産企業の生き残る道はあるのか。人材論から戦略論にわたって詳しい。…

  • どうしたら役に立てるだろう

    どうしたら、この人の役に立てるだろう。 どうしたら、社会の役に立てるだろう。 心底、それだけを考え、行動する。

  • 自分が損をとる

    物事がどうしてもうまくいかないとき、 このように発想を転換しよう。 何かあったときは他人を優先し 自分が損をとる。 得しよう得しようとがんばっても うまく行かなかったのなら、その反対をしてみる。 自分が損をとる。 その発想が続けられると運は向いてくる。

  • 経営者の心得、覚書

    人間は、なんのために生きているか。 幸せになるため? では、幸せとは何? 金持ちになること? 誰にもそんなことは決められない。 だから、人間は幸せになるために生きている、 というのは巧妙なごまかし。 では、なんのために生きているのか。 答えはない。というのが答え。 それは、その人が決めること。 その人生を所有している本人が決めること。 「俺の人生の目的は金持ちになることだ」という人がいたら、 …

  • 幸福の定義

    幸福とは 本多静六は、幸福を次のように定義した。 幸福とは、自己の努力によってその欲望が満たされ、心身ともに快感を覚える状態にして、しかもそれが自己の健康と社会国家の希望に反しない場合をいう。そして幸福そのものは比較的進歩的なものであるから、日々新たなる努力精進を要するものである。 そして、こう言う。 この定義によれば、幸福はひっきょう(結局)親から譲られるものでも、他から貰うことのでき…

  • 根っこを、土の中を見ろ

    目に見える部分ばかりを見ていたから あんなに苦しんだ。 あるとき、気がついた。 根っこを見ろ。 土の中を見ろ、と。

  • 友人をつくる方法

    D・カーネギーの『人を動かす』には こんなことが書いてある。 多くの人は友を得るために、相手の関心を引こうとする。 けれども、それではいくら努力しても無駄なのである。 誰だっていつも自分のことに関心を持っているのだ。 朝も昼も夜も。 だから自分に関心を向けさせようとするのでなく、 自分が相手に対して関心を持つのだ。 利害、打算なしで、純粋な気持ちで相手に関心を持つのだ。 そうすれば相手…

  • ロングテールが止まらない

    Web2.0に限らず、世の中で起きている流れの本筋として確かだと思うのは、ロングテールと呼ばれる現象です。水が上から下に流れるように、尾っぽが長くなっていくのは避けられない法則です。それがインターネットの出現と普及によってより顕著に、加速して、はっきりと目立ってきたから「ロングテール」という現象に人々が注目するようになったのでしょう。 ロングテールとはマイナーな商品でもたくさん集まれば大きな数に…

  • 広告と記事は融合していく

    前回の「アフィリエイトはサクラ?」に対して、いろいろな方からさまざまな情報やご意見をいただき、あらためて「アフィリエイト」の周辺には決して一筋縄ではいかないさまざまな問題や人それぞれの思いがあるのだなと感じさせられました。 アフィリエイターによる宣伝や口コミ効果が、企業が無視できなくなるくらい大きくなって、これまでにはなかったいろいろな問題が出てきました。けれどもアフィリエイトからさらに一歩…

  • アフィリエイターは「サクラ」?

    前回、アフィリエイトということに絞って書こうと思っていたのですが脱線してしまいました。今回も脱線することでしょう。というのは、気になるニュースがあったからです。 裁判員制度を広報する「裁判員制度全国フォーラム」などで、産経新聞社が1人当たり3000〜5000円の日当を払って参加者を動員していたという問題です。大きく報道されたので皆さん御存知だと思いますが、さて、そんなに悪いことなのでしょうか。…

  • 企業は窓口が大事

    前回、ビジネス社会における個人の存在感が増してきたという話をしましたが、その矢先に、楽天が「楽天市場」の商品情報データベースを公開したと発表しました。 これまで楽天はグループ内で情報を囲い込んで売る戦略をとってきましたが、その戦略を転換し、情報を囲い込まずに外部に開放することにより、外部のブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などからの集客を強化することにしたということです…

  • ビジネス社会で存在感を増す個人

    ネット社会の進展で、大きく変わったことの一つは、個人事業の可能性が大きく広がったことがあります。一昔前までは、事業を起こすにはある程度の資本、人脈、ノウハウ、専門知識などが必要でした。今、その障壁がものすごく低くなっています。 お小遣い稼ぎ程度のことであれば、さまざまな無料サービスを使って、その場で始められてしまいます。それがうまくいくかどうかは、本人の才能と努力次第ですが、そういう環境がすで…

  • WEB2.0時代の情報格差

    最初に述べたいのは、ネット社会における情報格差の問題です。 これがおもしろいのは、強者と弱者の逆転現象が起きているように見えるからです。 10年前、ネット社会の情報格差と言えば、パソコンを持っている人と持っていない人の格差だったように思います。ところが携帯を含めてほぼ全員がネットにつながるツールを持つようになった今は違います。 それをどれだけ深く使いこなすかで格差が生じています。そしてこの…

  • 意識が行動を変え……

    意識が行動を変え 行動が習慣をつくり 習慣が人格をつくり 人格が運命を変え 運命が人生を変える 自分の価値を見抜き 自分の能力のすごさを再認識すること

  • 時間は最大の資産である

    時間は人間が持っている最大の資産です。 時間があるから、何かを成すことができる。 時間がないと何もできない。 その時間を生産的に使っているか 無為に過ごしているかで、人も企業も大きな差がつく。 時間の使い方で、すばらしいことわざを知りました。 アメリカのことわざにこんな言葉があるそうです。 今日という日は、あなたの残りの一生の第一日目だ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazu93さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazu93さん
ブログタイトル
経営戦略考
フォロー
経営戦略考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用