そうちゃんが4月29日に永眠しました。いなくなってしばらくしてから遺影を飾りました。左の写真がうちに来てすぐの頃の若き日のそうちゃんで幼い顔をしてますね。...
今年はオットが年始からインフルエンザに感染して寝込んでたのもあって八栗寺に初詣に行くのがだいぶ遅くなりました。ここに来るときは雪が降ったりして結構、寒かっ...
鳴門のウチノ海公園のそばにある豊与新にお寿司を食べに行ってきました。1時半くらいに行ったので開いてないかもしれないなぁって思ってたんだけど暖簾がかかってて...
お風呂の脱衣所に前から椅子を置きたいと思ってたんです。何故かというと高い場所に収納してる物を取るためにいちいち椅子を取りに行くのが面倒だったからです。それ...
Sちゃんから柚子をたくさん貰ったので果汁と果皮を冷凍しておきました。それを使って柚子のパウンドケーキを作ってみました。柚子の爽やかな風味と酸味で美味しかっ...
新年あけましておめでとうございます。年末は例年通り忙しく年が明けてからはのんびりと過ごしてました。元旦は7時前に起きて初日の出を見てから10時頃までまた寝...
「ブログリーダー」を活用して、miyuさんをフォローしませんか?
そうちゃんが4月29日に永眠しました。いなくなってしばらくしてから遺影を飾りました。左の写真がうちに来てすぐの頃の若き日のそうちゃんで幼い顔をしてますね。...
この1か月の間にいろいろとありました。最初は水様便だったのが大きな便が出るようになりました。以前に二回ほど大きな便が出たことあるんだけど、数日で通常便に戻...
そうちゃんが1か月くらい前に精巣腫瘍と診断されました。水様便がでて様子を見てたんだけど正常便に戻らなかったのでおかしいと思って、そうちゃんを触ってるとお腹...
じゃらんポイントの有効期限が近づいてきてたので、何に使おうかといろいろ探して鳴門グランドホテル海月のディナーバイキング&大浴場利用というプランを予約しまし...
今月の華道で使った花材はガーベラ(クリオーザ)とラナンキュラス、レースフラワーに麦です。季節的に春らしい色で可愛く生けてみました。そしたらお華の仲間にらし...
徳島市南島田町にあるベリーズにAちゃんと行ってきました。ここはバイキングレストランで私たちが行ったときは75分で1500円だったけど3月からは1800円に...
淡路旅2日目はあっちこっち寄りながら北淡方面へと向かいます。まず最初に行ったのは前に淡路島に来た時にたまたま買ったら美味しかったDOUGHNUT HOLI...
今回、泊ったのは淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザです。10年以上前にも泊ったことがあるホテルで良かった記憶があって久しぶりに宿泊することにしまし...
1月末に近場で温泉旅行にでも行こうってことで淡路島に行ってきました。前からずっと気になってた、こぞら荘に行こうと思ったんだけどGoogleマップで違う場所...
Hさんから大量のかぶをを貰ったので新鮮なうちに消費しなくてはと思っていろいろ作りました。前に貰った時にも作ったかぶのクリームシチューです。家にあるもので作...
半年ほど前に漬けた梅酒とすだち酒がそろそろ飲み頃かなと思って味見してみることにしました。すだち酒は前回、皮を入れるレシピで作ってすんごく不味かったんだけど...
どるちぇどさんちょの移動販売が来るというので前回買えなかったユキノトペルを買ってきました。移動販売なので冷凍です。1か月はもつという事でいっぱい買っておい...
自分の思いのまま自由に生けることができる想い花。花材は雪柳、アルストロメリア、スターチス、ドラセナです。躍動感がある雪柳の枝ぶりとインパクトのある赤いアル...
Aちゃんと北島にある日和カフェにランチを食べに行ってきました。前は川内にお店があったんだけど北島に移転してきたみたいです。人気のカフェで11時半くらいに行...
華道仲間と日本料理 九岳で新年会をしました。ここは完全予約制で12時一斉スタートです。2022年にオープンした、まだまだ新しい日本料理店です。カウンター9...
今年はオットが年始からインフルエンザに感染して寝込んでたのもあって八栗寺に初詣に行くのがだいぶ遅くなりました。ここに来るときは雪が降ったりして結構、寒かっ...
鳴門のウチノ海公園のそばにある豊与新にお寿司を食べに行ってきました。1時半くらいに行ったので開いてないかもしれないなぁって思ってたんだけど暖簾がかかってて...
お風呂の脱衣所に前から椅子を置きたいと思ってたんです。何故かというと高い場所に収納してる物を取るためにいちいち椅子を取りに行くのが面倒だったからです。それ...
Sちゃんから柚子をたくさん貰ったので果汁と果皮を冷凍しておきました。それを使って柚子のパウンドケーキを作ってみました。柚子の爽やかな風味と酸味で美味しかっ...
新年あけましておめでとうございます。年末は例年通り忙しく年が明けてからはのんびりと過ごしてました。元旦は7時前に起きて初日の出を見てから10時頃までまた寝...
Sちゃんが久しぶりに遊びに来たのでランチを一緒に食べようってことで、この前まで改装中だった、からだに優しいレストラン ガーディアンへ行ってきました。どんな...
バスルームの入り口辺りのクッションフロアが黒ずんでたので、もしかしたら水が入り込んでカビてるかもって思って少し剥がしてみると、やっぱり黒く変色してました。...
華道仲間とスガッチーにランチを食べに行ってきました。昔は時々行ってたんだけど最近はまったく行ってなくてかなり久しぶりです。ランチメニューも前とは変わってま...
ここ最近、そうちゃんがつきまとってきます。近くにいる時は一人で遊んだりもしてるんだけど、場所を移動すると飛んで追いかけてきます。私の姿が見えないと大きな声...
先月の華道のレッスンはカラーとデルフィニウムを生けました。白と青の色合いが涼しげです。今度は枝物を生けたいんだけど花屋さんに行った時にこれといったものがな...
イチゴの産地、土成町にイチゴを買いに行ってきました。道沿いに何軒か直売所があるんだけどオープンと同時に売り切れてるお店もありました。朝採りでスーパーより安...
去年オープンした道の駅 くるくるなるとに行ってきました。週末の夕方に行ったんだけど相変わらず凄い人でした。鳴門金時うずまきソフトを食べてみたかったので行っ...
香川からの帰りかな~り久しぶりにびんび家に行ってきました。前を通るといつも長蛇の列になってるので入る気にならなかったんだけど日曜の夕方だったら観光客も少な...
いままで行ったことがない所に桜を見に行ってみようと思って香川の亀鶴公園に行きました。桜を見てると着物を着た人がぞろぞろと歩いてきました。後で調べたら桜まつ...
毎年、行ってる妙見山に桜を見に行きました。黄砂や花粉も相まって、またしても空が真っ白です。神社の手水舎は去年まで手が洗えなったんだけど花が浮かべられてきれ...
待ちわびた桜が満開になった日、近場の桜を見に行きました。家族連れやカップルがお弁当を食べながらで楽しそうにお花見してました。姉妹なのかな、桜色のおそろいの...
花見山の心の手紙館が閉館してしまいました。コロナ禍から休館してたんだけど再開の目処が立たず、そのまま閉館することになったようです。心の手紙館のHPでの情報...
遠くから見た時ペンギンみたいなのがいるって思ったんです。でも、そんな訳ないしこんなとこにいるはずないから何だろうって思って近づくと鳥でした。首をすくめてる...
桜が満開の頃、雨予報だったので今年はダメかなあって思ってたんだけど段々と天気が良くなってきて今年もお花見に行くことができました。一人、桜並木を散歩してると...
Hさんが美味しいとおすすめの居酒屋 てつに行ってきました。お店に入るとカウンター席とテーブル席が二つのこじんまりとした店内でした。4人で行くのでテーブル席...
先週末、そうちゃんの便が凄く大きいことに気づきました。発情中のメスなら巣箱にこもるため巣を汚したくないのでため糞をして大きな糞(発情性巨大便)をする場合も...
ランチを食べに小高い丘にあるベッセルおおちに行きました。海を眺めながら温泉や料理を楽しめる宿泊施設です。本館の他、コテージやグランピングなんかもできるみた...
香川の東かがわ市にある白鳥神社に行ってきました。ここは前から気になってて一度行ってみたいと思ってた神社なんです。何故かというと境内にある風車が見たかったん...
香川の湊川河津桜ロードに行ってきました。自宅を出発した時は晴れてたのに到着すると曇り空でした。天気予報では晴れなのに何でよってなりました。ちょうど満開だっ...
お華の仲間と庄町はまむらにランチを食べに行ってきました。ここは住宅街にあって、ちょっと分かりにくい場所にあります。店内はこじんまりとしててテーブル席が4つ...