ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
153万円の価値
バランスのよい食事と適度な運動が健康によいことは、誰もが承知のこと。その違いを大阪大学の先生が具体的に数字で示したと言う話題。 ウエブトピックスより、運動で40歳以降医療費153万円減 運動習慣の
2025/04/30 11:50
赤は早熟、白は晩生。
季節の花。"拙宅の猫の額"に咲きました。これはツツジ? ツツジにしては少し早いような気がしますから、サツキでしょうか? 前は赤い花をつけていたと思うですが、赤白のまだらになっていますね。隣に植えて
2025/04/29 11:50
こぶしの花
季節の花、一葉。拙宅の"猫の額"に咲きました。 これはこぶし。いつの間にかこんなに大きくなりました。花を見るにはずいぶん見上げなければなりません。 白樺ぁ~、青空、南風ぇ~♪ こぶし咲くあの丘
2025/04/28 11:50
消毒薬として使われることがなくなったオキシドールが・・・。
突然ですが、皆さんはオキシドールという薬品の名前を一度はお聞きになったことあるでしょう。傷口に塗るとジュワーと細かな泡が吹き出てきて、ちょっと滲みるお馴染みの消毒薬です。 私なんぞはどうしても小学生
2025/04/27 11:50
肥満は今や世界中で、飢えよりも深刻な健康上の大きな問題
50カ国の研究者約500人が、1990年から2010年までの健診データを比較し、世界の人々の健康状態がどのように変わったかを調べたところ、伝染病で命を落とす子どもの数が予防接種のおかげで激減したものの
2025/04/26 11:50
これは何という花でしょう・・・?
季節の花 一葉。これは何という花でしょう。拙宅の"猫の額"に一輪花をつけました。 ズームにして撮ったので大きく写っていますが、背丈10センチほどの可憐な花です。紫色の花弁というのは珍しいと思います。
2025/04/25 11:50
そんな眼鏡などには騙されません!
食べたい、眠りたい、自分の遺伝子を残したい・・・、ヒトも生き物である以上、生物が持ち合わせている本能の働きの影響を受けずに生きることはできませんね。 かくして私も「食べたい」という本能のおもむくまま
2025/04/24 11:50
5円が3億円に!
期待されたり注目されたりしていなかったものの値打が急に上がり、脚光を浴びるようになることを「大化け」といいますね。 保有する資産が元の値段の10倍になったりもすれば、「大化けした」と思わず口元が緩んで
2025/04/23 11:52
代掻き
当地北陸富山は米どころ。子どもの頃より農作業の風景は季節の移ろいそのものでした。 田おこしに始まって、代掻きは、子どものころから毎年目にして来た光景ですが、新鮮な気持ちにさせられるのはなぜでしょう?
2025/04/22 11:50
米不足と言いながらも・・・。
これは麦ですね。令和の米騒動と騒がれるほに米不足が深刻な社会問題となっている中、米を作らなくていいのかとも思ったりしますが、この麦が植えられたのは昨年の10月終わりから11月初めごろのことですから、減反が
2025/04/21 11:50
チンパンジーが見せた仲間を弔う行動
母親の我が子を思う気持ちは、万丈の山より高く千尋の谷より深いと先人は教えていますが、これを動物の本能と言って済ますことができるだろうか? 昨今さかんに報じられる悲惨極まりない幼子の虐待事件、ヒトは動
2025/04/20 11:50
スズランスイセン
当地北陸富山では、サクラの花もすっかり散ってしまって、葉ザクラの趣。 会社玄関脇の生け垣に花をつけた、これはスズランスイセンでしょうか?例年ならサクラの開花に合わせるように可憐な花をつけるのですが
2025/04/19 11:50
どんな脳波が現われるか
「そんな分かりきったことを・・・」と思われた方、多いのじゃないかと思います。 チンパンジー 自分の名前を認識 脳波実験で判明 犬だって名前をつけてかわいがってやれば、名前を呼んだら、喜んで尾を振っ
2025/04/18 11:50
"がん"のニオイって、どんな臭い?
名医も顔負けという特別な訓練をつんだ犬の話題です。 なるほど、空港の税関などで活躍する麻薬探知犬のことを思えば、人間の100万倍とも200万倍とも言われる優れた臭覚を持つ犬の能力を医療の分野でも発揮させよ
2025/04/17 11:50
見つめ合うことが肝心
有史以来絶えず人の側にあって、人を助けいやし続けてきた動物といえば犬といえましょう。 ウエブトピックスより、犬と飼い主、絆深める秘訣は見つめ合い 私はペットを飼った経験は一度もありませんが、そんな
2025/04/16 11:50
心臓病に関する研究論文二つ
日本では"がん"で命を落とす人が一番多いそうですが、アメリカでは心臓疾患による死亡率が高いのでしょうか?心臓病に関する研究論文が米国心臓病学会でほぼ同時に二つ発表されたという話題。 ウエブニュースより
2025/04/15 11:50
野菜と海鮮のとろみあんかけラーメン
昨日の日曜日に食べた昼食。ショッピングモールの中の中華料理専門店に入りました。 少し早いけれど込み合う前にと思い、11時半ころに入ったのですが、すでにお店は満員。ちょうどあいていた席が一つあってラッキ
2025/04/14 16:35
「結婚」と「心臓の健康」
2025/04/13 11:50
冷し抹茶めん
人の口は現金なもの。温かくなれば冷や冷やと口当たりの良いものが食べたくなるというもの。 昨日のお昼に食べた冷し抹茶めん。 どうです、色合いも鮮やかでしょう。香りをお届け出来ないのが残念です。
2025/04/12 11:50
ゴキブリの知られざる生態
この世でゴキブリほど人から嫌われる昆虫はいないのではないかと思いますが、そのゴキブリにはこんな知られざる生態があることをご存知だろうか? ウエブトピックスより、 繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖
2025/04/12 07:18
何事にもやわらかく婉曲でどこが悪い。
日本人ほどあいまいな物言いをする民族はいないといいます。 訪問先でそこの主人から昼時に「ごいっしょにお昼ごはんを食べていかれたらどうですか?」などと、食事を勧められたら、「いいえ、今日は、いづれまた
2025/04/09 11:50
鉄の持つ意外な性質
ワイン通の方でなくとも、肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインと言われているのはご承知のことと思います。 私はワインを料理によって飲み分けるといったような高級フランス料理のテーブルについたことはあり
2025/04/08 11:50
貴方はどんな夢を見たいですか?
ウエブトピックスより、 「好きな夢見られるアプリ」、英心理学者らが開発 こんなことが可能なら、それこそまさに文字通り夢のような話。早速そのアプリをダウンロードしてみようかしらん。(笑! 記事を読み
2025/04/07 11:50
淡泊なのか、貪欲なのか?
ものごとに執着しないことを我われはしばしば「淡泊」と表現したりします。 生物にとって「食べること」「寝ること」「遺伝子を残すこと」は、生命活動そのものといえるわけですから、いわゆる本能として遺伝子に
2025/04/06 11:50
「海老で鯛」ではなく、「イカで鯛」を釣ろう
わずかな元手で大きな収益・収穫を得ることを「海老で鯛を釣る」といいますが、これはあくまで釣る側に立つものの身勝手な思考で、釣られる側にしてみれば甘い誘惑に騙されたということになります。しかし、考えよう
2025/04/05 11:50
日は昇り、日は沈む
日は昇り 、 日は沈む。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中 この度幻冬舎さんのご協力を得て、拙著『「酒」と「そば」と』を出
2025/04/04 11:50
くもは大食漢
クモは普段比較的よく目にする生き物だと思いますが、地球上に生息しているクモの総量は重さにしてどのくらいかご存知か? ウエブトピックスより、 世界のクモの餌消費量、初の推定 人間の肉・魚の消費量に匹敵
2025/04/03 16:29
女性から見た、かっこいいと思う「オジサンの趣味」ランキング
まあ、私もこの歳になれば人からどのように見られようともさほど気にすることもないように思えなくもありませんが、そこは人間の煩悩のなせるわざ、女性の視線が気にならないかといえば嘘になるかもしれません。
2025/04/03 16:24
「命の授業」
藁にまみれてよ~ 育てた栗毛 ♪今日は買われてよ~町へ行く♪ オーラオーラ 達者でな アーラオーラ 風邪ひくな あ~風邪ひくな♪離す手綱が ふるえ ふるえ~るぜ ♪手塩にかけて育てた愛馬との別れを三橋美智也が切々と
2025/04/02 16:44
「幻のめがね」
2025/04/01 11:50
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、酒そば本舗店長さんをフォローしませんか?