ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オクラ
オクラが収穫できました。刻んで納豆と一緒にネバネバ小鉢!
2024/06/30 23:30
ピーマン
ピーマンが収穫できそうです!
2024/06/29 23:30
オクラの花
オクラの花が咲きました!来週収穫です。
2024/06/28 23:30
豚肉のみそケチャ丼
豚肉のみそケチャ丼を豚肩ロース肉(しょうが焼き用)100g[A]酒大さじ2トマトケチャップ大さじ1+1/2みそ大さじ1ご飯 (温かいもの)適量白ゴマ少々1 豚肩ロース肉(しょうが焼き用) 100gは食べやすい 長さに切ります。 Aの酒(大さじ2) トマトケチャ ップ(大さじ1+1/2) ・みそ (大
今日の収穫
ミニトマト11個インゲン8本ナス2本ミニトマトはそのままなすは蒸して生姜でインゲンはベーコン巻きでいただきました。
2024/06/27 23:30
夕方なのに
曇りで夕方なのに29℃ありました!今年は猛暑らしいですよね。
2024/06/26 23:30
枝豆
まだ収穫出来ませんが、枝豆の実が膨らんできました。
2024/06/25 23:30
続々と夏野菜の収穫です。次はピーマン無限ピーマンにしていただきました。
2024/06/24 23:30
ミニトマト
次はミニトマトが収穫できました。最初はそのままいただきました!
2024/06/23 23:30
熊
先日、仙台へ行った際、山間の渓谷にこんな注意書きが!熊の目撃情報最近日本の各地で出没件数が増えてますよね。怖いですね。
2024/06/22 23:30
インゲン
今シーズンの夏野菜の収穫2つ目はインゲン!ごま醤油和えでいただきました!
2024/06/21 23:30
初収穫
今年の夏野菜の初収穫はなす!煮浸しにして頂きました!
2024/06/20 23:30
35℃
暑かったです!35℃!
2024/06/19 23:30
そろそろ
そろそろ帽子の時期ですね。あ!でも今週梅雨入りなので本格的に活躍するのは1ヶ月かな?
2024/06/18 23:30
柿の種
東北土産は東北限定柿の種牛タン味ニンニク味イカ焼き味焼き牡蠣味のセット!
2024/06/17 23:30
800万円
先日、仙台へ行った時のホテルに展示してあったのですが、ザ・ニッカの40年物参考価格ですが、800万円だそうです!ビックリ!高級車が買えてしまいます。
2024/06/16 23:30
牡蠣
先日仙台へ行った時焼き牡蠣を食べました。40分食べ放題999円食べ放題出なくても良かったのですが、5個で1000円なので・・いやー美味しかった!
2024/06/15 23:30
にんじんのガレット
にんじんを千切りにして電子レンジで3分加熱フライパンに入れてとろけるチーズをトッピング。両面2分焼いたら出来上がり!
2024/06/14 23:30
蝶々
実家の庭に綺麗な蝶々が検索したらツマグロヒョウモン?確かにひょうの模様のようです。
2024/06/13 23:30
インゲンに花が咲きました!
2024/06/12 23:30
暑かったです!熊谷、館林に近い実家のある街は35℃!
2024/06/11 11:58
松島
仙台旅行の2日目は秋保温泉近くの渓谷と松島。松島は40年ぶりでしょうか?やはり綺麗でした!
2024/06/10 23:30
仙台
幼馴染2人と仙台へ一泊旅行へ行って来ました。まず、ニッカの工場見学!ウイスキーの出来る工程がよーく分かりました!これを知ると味わいも違う気がします。
2024/06/09 23:30
インゲンにも花が咲きました!
2024/06/08 23:30
ミニトマトの花が沢山咲き出しました。
2024/06/07 23:30
ピーマンに白い花が咲きました。
2024/06/05 23:30
きゅうりの梅おかか
きゅうりの梅おかかきゅうり1本梅干し1個合わせダレ★しょうゆ小さじ1★みりん小さじ1/2★かつおぶし適量1 きゅうりはしま状に皮をむき1cmの小口切りに する。梅干しは種をとり包丁でペースト状にた たき★の合わせダレと混ぜ合わせる。2 きゅうりと混ぜ合わせて出来上がり。
2024/06/04 23:30
なす
なすがかなり育って来ました!
2024/06/03 23:30
今日の実家での一人晩御飯
鶏胸肉刺身こんにゃくコールスローサラダ舞茸ソテー茹でブロッコリートマトにんじんスティックブロッコリーの茎のきんぴら最近ワンパターンだなあ
2024/06/02 23:30
ミョウガ
数年前に植えたミョウガが今年も芽を出しました。でも中々食べられないのでよね。
2024/06/01 23:30
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、通勤ウォーカーさんをフォローしませんか?