インゲンの収穫がほぼ終わってしまいそうなので、先週、追加で種を蒔いたら芽が出てきました。今回は多めに8箇所!
1件〜100件
今日は暑さの限界を超えましたね。日中、車を走らせる前の車外温度は47℃走り出してからは40℃ありました!しかも、まだ6月。異常が普通になりつつある地球ですね。
種から植えたバジルとシソがやっと大きくなって来ました!
本日の収穫なす2本大葉10枚インゲン53本インゲンが一気に採れすぎです(笑)来年は種まきを1週間間隔で10週くらいに分けます!
ブロッコリー (小) 1コ (200g)卵2コ【A】塩1つまみこしょう少々ピザ用チーズ20g粉チーズ大さじ1バター10g塩1つまみ1ブロッコリーは小房に切り分け、 大きいものはさらに縦2~4等分に切って大きさをそ ろえる太い茎は皮を切り落として1cm幅の棒状に切り食べやすい長さに切る。2
人はどう死ぬのか久坂部 羊講談社(講談社現代新書)2022年3月⚫︎死の恐怖は、実態のない幻影である。人は死んだら何も感じない。また、死は目が覚めない眠りと同じようなものだ。死後には、何もない。そう思えば、死の恐怖も和らぐ。⚫︎若い時から健康増進に努めてきた人
勤め先がある羽生市本日は42℃ありました!羽生市は熊谷市の東、館林市の南にあるのです!!
えのきの根元バターぼん酢1.えのきの根元の泥を切って更に1.5~2cmに切る。2.バターで両面を焼く3.ぼん酢をかけたら出来上がり。
切り昆布(もどしたもの)200g豚肉(切り落とし)200gえのき茸1袋(200g)▼煮汁出汁2カップ酒大さじ2みりん大さじ2しょうゆ大さじ1+1/2砂糖大さじ1塩小さじ1/2塩、油1.切り昆布は食べやすい長さに切る。 えのき茸は根 元を除き、長さを半分に切る。 2豚肉は2cm幅に切る。 鍋に湯
先日青山へ行った時、青山霊園も覗いてきました。あんな都会の一等地に広大な霊園があるのにはビックリですね!
月に一度の青山二丁目絵画館前の銀杏並木なんと!菅元総理大臣がSPと一緒にウォーキングしてました。政治家も体力要るでしょうからその辺も気遣っての事なのでしょうね。
インゲン10本ミニトマト6個!インゲンはベーコン巻きミニトマトはそのままで!
インゲンも実が大きくなってきました!まずはインゲンの胡麻和えにしようかな?
ベーコン (厚切り)100gキャベツ3~4枚(200g)パセリ適量水カップ2+1/2オリーブ油大さじ1塩こしょう少々1 キャベツは2cm幅のざく切りに する。 ベーコンは2cm幅、 5mm 厚さに切る。2.鍋にオリーブ油を中火で熱し、ベーコ ンを入れて炒める。焼き色がついたらキャベツ を加えサッ
長芋 15cm (200~250g)はんぺん 1枚(100g)バター 20gちりめんじゃこ 15g酒 大さじ1醤油 大さじ1/2~11 長芋はよく洗い、皮付きのまま長さを 半分にカットし、 さらに縦に4つ割り にする。2 はんぺんは、十字に切り込みを入れて 4等分にし、さらにそれぞれを半分に カットする。
豚こま・しめじ大葉照り焼き豚こま200g大葉5枚~しめじ1/2袋▲合わせ調味料醤油大さじ1 1/2酒大さじ1みりん大さじ1砂糖大さじ1片栗粉大さじ1油適量1しめじは石づきを切ってほぐす。2大葉はちぎって、 合わせ調味料と和える。3 豚こまは片栗粉を加えてまぶ す。4フライパンに
初収穫です。ピーマン1個、ミニトマト1個、シソ5枚ピーマン、トマトと餃子の皮でミニピザを作りましょう!
たまねぎ: (大) 1/2コ (150g)トマト: (大)3コ (540g)塩:小さじ1こしょう:少々オリーブ油:大さじ31. たまねぎは芯の方をもち、 1/3ほど残してす りおろす。2. 残りはみじん切りにする。3. トマトは1cmの角切りにする。4. ボウルにトマト、 おろし玉ねぎ、 刻み玉ねぎ、塩、こ
豚こま切れ肉 : 300gしょうが (みじん切り) 1かけにんにく(みじん切り) 1かけ砂糖:大さじ2みそ 大さじ3ごま油:大さじ11.豚こま切れはパックから出した状態のまま、 1cm幅のざく切りにする。2.しょうがとにんにくはみじん切りにする。3. フライパンにごま油(大さじ1)を弱めの
ごぼう70g豚バラ肉 (塊)100g砂糖大さじ1しょうゆ大さじ2/3酒大さじ2植物油大さじ1/21.ごぼうはたわしで洗い、5~6cm長さの拍子木切り(または千六本切り)にする。 豚バラ肉は食べやすい大きさのそぎ切りにする。2.小さめのフライパンに植物油ごぼうを 入れて炒める。3.砂糖、し
なす・・・ 4コ (400g)たまねぎ・・・1コ (200g)トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ)1缶にんにく2かけ●オリーブ油カップ1/2・塩・こしょう1 なすは食べやすい大きさの乱切り にする。 たまねぎは1cm幅のくし 形に切る。にんにくは半分に切ってつ ぶす。2 フライパンになすを入れて
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ履きかえました。今年は5月まで滑っていたのでちょっと遅めの交換です。
なすとピーマンに花が咲きました!
懐かしの70年代ポップスです。私が中学1年生でした。邦題「霧の中の二人」原題「As The Years Go By」 マシュマッカーン(mashmakhanー「大麻」の一種)というカナダのグループがリリースした曲で、日本では、1971年(昭和46年)に50万枚のセールスを記録する大ヒットとな
トマト1個アボカド1個レモンの絞り汁小さじ1塩胡椒適量オリーブオイル大さじ21.トマトはヘタを取り除き、 縦6等分のくし型に 切って、 さらに横半分に切る。2.アボカドは縦半分に切って種を取り除き、 皮 をむいて2~3cm角に切り、 レモンの絞り汁をかける。3.オリーブオイル
えのきたけ200g醤油大さじ1/2片栗粉適量ミックスチーズ適量油適量塩適量ブラックペッパー適量1 えのきは石づきを取り小さな束に分け、 醤油を全体に絡め、まんべんなく片栗粉をまぶす。ま2 フライパンに多めの油をひき、 片側をこんが り焼いたら、 ミックスチーズをのせひ
ダイコンの葉50gごま油小さじ1しょうゆ小さじ1みりん小さじ1ごま小さじ11 大根の葉はよく洗ってから1センチ幅に刻む。2 フライパンにごま油を入れて香りがしてき たら大根葉を入れ炒める。3 3分程炒めてしんなりしてきたら、 醤油と みりんを1:1の割合で入れて、汁気が無く
街角の花が綺麗!
豚バラ肉 (塊)100g舞茸 100g塩小さじ1/4砂糖 大さじ2/3醤油 小さじ1/2酒 大さじ1植物油大さじ11.豚バラ肉は、食べやすい大きさにそぎ 切りにする。舞茸は食べ易い大きさに手 で裂く。2 小さめのフライパンに植物油を入れて火にかけ、 豚肉・舞茸を入れる。 豚肉のみに塩をふ
実家の松の木です。30年以上経つと思うのですが、高さは15メートル以上あります。
1か月前なのですが(笑)綺麗なチューリップアップし忘れたので花は癒されますよね。
おお!ミニトマトが大分大きくなってきましたよ!
シソとバジルも頑張ってます!
実家の庭にサツキが咲きました!
実家の庭の片隅に数年前にプランターで育てるのに失敗したミョウガを適当に埋めたらこんなに生えて来ました!今年は結構収穫出来るかも?
トロっと新たまねぎと手羽元のツヤツヤ 煮新たまねぎ(大)2コ ( 500g)鶏手羽元6本(360g)昆布 (6cm四方)1枚 (4g)みりん大さじ2しょうゆ大さじ2ごま油大さじ1/21.たまねぎは縦半分に切る。たまねぎは芯を少しつけておくと、煮たとき にバラバラになりにくい。2.フライパンにごま
豚肉とブロッコリーのゆず胡椒炒め豚肉(薄切り、こま切れなど)150gブロッコリー1 株酒小さじ 1塩、こしょう少々ゆず胡椒小さじ1☆鶏がらスープの素(粉末)小さじ1☆酒小さじ 2油適量ブラックペッパー1 ブロッコリーは小房に切り分け、かためにゆで ておく。2豚肉は食べやすい
一気に夏ですね。そして薔薇が綺麗!
さば缶と青じその和風スパゲッティさばの水煮(缶詰)1缶にんにく1かけたまねぎ1/2コ (100g)スパゲッティ80g青じそ5枚[●オリーブ油 ・ しょうゆ・塩1 にんにく1かけは横に薄切りにする。たまねぎ は縦に薄切りにします。 青じそは1cm四方に切る。 フライパンにオリーブ油大
今年の野菜作りは色々チャレンジしてます。枝豆はプランターでは無く直植えしてみました。
おお!インゲンも育って来ましたよ!
久しぶりの表参道交差点で信号待ちしていたらビルの壁面にQRコードが・・アクセスしてみたら宿泊施設のサイトでした。中々効果的ではないでしょうか?
このビール缶の上の部分が全部開いて泡立ちも良くてジョッキ感覚で飲めるんです!
ピーマンとナスに花が咲きました!
大分暑くなってきましたが、なんと焼き芋屋さんが走ってました。しかもよく見ると走りながら火も焚いてます!良いのかなぁ?(笑)
マリーゴールドが綺麗!あいみょんの歌が頭の中で。
豚肉ロール豚薄切り肉8枚餃子の皮16枚酒小さじ1小麦粉適量▲合わせ調味料醤油、みりん、酒各大さじ1.5砂糖小さじ1水100cc1 豚肉に酒小さじ1を揉み込む。2 豚肉を広げて、 上に餃子の皮 を2枚縦に乗せる。3 巻く。 これを個数分作る。4 小麦粉を全体にまぶす。5 巻き終わりを
みに実がなりました!今年も沢山なりますように!
えのきだけ 1袋 (100g)小麦粉 適量塩 適量ガーリックパウダー 適量こしょう 適量揚げ油カップ1/31 えのきだけは石づきを切り落として ほぐす。2 えのきだけに小麦粉(適量)をまぶす。3 フライパンに揚げ油 えのきだけを平たく並べ入れ、弱火にか けて10分間ほどかけてじっくり
エリンギ1パッウアスパラ8本サラダ油▲合わせ調味料砂糖小さじ1醤油小さじ2みりん大さじ1ごま油かつお節適量1合わせ調味料を作る。2 アスパラは、軽くスジを取 り、斜めに切る。 エリンギ は半分に切り、細長く大き さを揃えて切る。3フライパンに油を引き温まったら、②を
ふっくらささ身のバターホイル焼き鶏ささ身(筋なし)2本(120g)たまねぎ1/4コ (50g)パプリカ1/2コ 1 たまねぎは縦に5mm幅に切りる。パプリカはヘタと種を除き、 横に5mm幅に切る。鶏ささ身1本を4等分のそぎ 切りにし、塩・こしょうを少々をふる。2 アルミ箔の中央にたまねぎ、
新ごぼう 100g小麦粉 50g水 60㎖溶き卵 2個分塩 少々植物油大さじ21.新ごぼうはよく洗い、ささがきにする。2.ボウルに切ったごぼう・小麦粉を入れ、混ぜ合わせる。3.水・溶き卵を加え、混ぜ合わせる。4.フライパンに植物油を熱し、ごぼう生地を薄めに入れ、弱火で焼き色
つゆだくレンジ肉じゃが牛or豚肉100gじゃがいも1コ(150g)たまねぎ1/2コ (100g)[A]砂糖大さじ1しょうゆ大さじ11 じゃがいも1コは4等分に切り、 サッと洗 って水けをきる。 たまねぎは4 等分のくし形に切りにする。肉は食べ易い大きさに切る。2 耐熱ボウルにAを入れじゃがい も
定点観測の青山二丁目絵画館前の銀杏並木先月はやや青葉が出てきてこの程度だったのが1ヶ月でこんなに変わりました!
豚バラとひらひら大根のサッと煮豚バラ肉(薄切り)160g大根200g[A]だしカップ2酒大さじ2砂糖大 さじ1/2しょうゆ大さじ21.大根は縦半分に切り、スライサーで薄い半月切り にする。2.豚肉は約5cm長さに切る。3. 鍋に大根、豚肉、 Aを入れ、落としぶたをして強火にかける。4.5分
野の花朝のウォーキングで摘んできました。綺麗!
オクラの芽がこんなに出てきました!
まぐろ (刺身用/さく) 150gたまねぎ(みじん切り) : 1/8個 (25g)にんにく(みじん切り) : 1/2かけしょうゆ:大さじ1杯半オリーブ油:大さじ1黒ごま : 小さじ2オイスターソース:小さじ1こしょう:少々アボカド : 1個1. まぐろは1cm角に切る。 たまねぎ、にんにく はみじん切りにす
新ごぼう 100g醤油 大さじ3みりん 大さじ1½水 大さじ1½作り方1.新ごぼうはきれいに洗い、4~5cm長さの拍子木切りにする。2.アクが気になる場合は、切ったごぼうを水にさらし、ザルにあげる。3.ジッパー付きの保存袋に新ごぼうを入れ、醤油(大さじ3)・みりん(大さじ1
新たまシーザーサラダ新たまねぎ 1コ (200g)▲合わせ調味料マヨネーズ 大さじ2牛乳 大さじ1/2レモン汁 小さじ1塩・こしょう 各少々温泉卵 1コ粉チーズ 大さじ2黒こしょう (粗びき)1 たまねぎは薄い輪切りにして、バラバラにする。 バットに広げ、5分間ほど空気にさらして辛み
たまねぎ 2コ (400g) カマンベールチーズ 1コ (100g) パン 適量塩こしょう少々オリーブ油大さじ11 たまねぎは深めの耐熱容器に入れて ラップをし、電子レンジ (600W) に5分間 かけて、粗熱を取る。 上1/4を横に切り落とし (ふた)、スプーンで中心を2/3ほどくりぬ いて器を
街角の薔薇が綺麗でした!
車の距離計が133,333km
今年もプランターで夏野菜を!苗と種を植えました。
5月に入ってもまだまだ滑れます。志賀高原横手山・渋峠スキー場
草津温泉から志賀高原へ通じる国道が連休前に開通しました。ご覧の通り雪の回廊ができています。この時期ならではの光景ですね。
日本が先進国から脱落する日野口悠紀雄プレジデント社2022年3月●マクドナルドのビッグマック価格を日米で比較すると、2021年1ドル=110円で換算すると日本はアメリカの62.8%と安い。価格が安い国は賃金も安い場合が多く、日本の賃金はアメリカの55.5%。欧州諸国や韓国より
こんがりチキンの オニオンマリネ新玉ねぎ1個 ( 200g)鶏もも肉 (大) 2枚 ( 600g)(塩小さじ1/粗びき黒こしょう少々)ピーマン赤1/2個(60g)▲マリネ液オリーブ油大さじ5酢大さじ3塩小さじ2/3こしょう少々●油1.鶏肉は塩、粗びき黒こしょうをふって手でなじませる。 2.玉ねぎ は
ナス南蛮なす小3本▲合わせ調味料しょうゆ大さじ1砂糖大さじ1酢大さじ1小麦粉少々1 ナスは一口大の乱切りにして水にさらす。 合わせ調味料を作る。2 ナスの水気をふいて小麦粉をまぶし、 熱した フライパンに油をいれてしんなりするまで焼く。 3 弱火にし、合わせ調味料を
新じゃが芋と いかのホイル蒸し新じゃが芋(中) 6個 (約500g)するめいか(大) 1ぱい (400g)バター120gしょうゆ 適量1.じゃが芋はよく洗い、皮 1 ごと1/4に切る。 いかは 胴から足とワタを抜き、足か らワタを切り落とす。 胴は軟 骨を除いて洗い、 エンペラと ともに皮をむい
トマトペーストキムチ大根200g▲合わせ調味料トマトペースト40g酢大さじ1しょうゆ小さじ1ごま油小さじ1一味とうがらし小さじ 1/2にんにくすりおろし 小さじ 1/3塩 小さじ1/.5砂糖ひとつまみ1.大根の皮をむいて、 いちょう切りにする ポリ袋に大根と、大根の重さの1%の塩を
とあるケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさん甲冑を着てました!(笑)
キャベツ1/4しらす20g胡麻油大さじ1小さじ1/3胡椒適量1.キャベツは手でちぎって、塩を加えもむ。2.キャベツ、しらす、胡麻油、胡椒を和えたら出来上がり。
先日鎌倉へ行った時、由比ヶ浜でビールを!気持ち良い!
厚揚げ2とろけるチーズ適量オリーブオイル醤油1.厚揚げを半分に切り、切り口の真ん中に切れ目を入れとろけるチーズを挟み込む。2.オイルをかけトースターかフライパンで両面をこんがり焼く。3.醤油をかけ回したら出来上がり。
新じゃが芋とベーコンのあえもの新じゃが芋・・・2個ベーコン3枚削りがつお .... 1パック (3g)しょうゆ、ごま油・・・各大さじ11.じゃが芋はよく洗って皮のまま6等分に切りかぶるくらいの水 を入れて13分ゆでる。 ベーコンは細切りにする。 2.フライパンを熱し、 ベーコン を入
サツキ?ツツジ?いつも分からなくなってしまいます(笑)咲き始めました。
新玉ねぎとしめじバター醤油ソテー新玉ねぎ(玉ねぎ)1個しめじ1/2 パック▲合わせ調味料みりん大さじ1醤油大さじ1ポン酢小さじ1かつお節大さじ2バター5gブラックペッパー適量1 新玉ねぎは1cmの輪切り にしてから半分にカット する。しめじの根本を切り、大 きいものは手で縦半
庭に咲いていた花を花瓶に生けました。部屋に植物があるのって良いですね!
豚こまと 新玉ねぎのピリ辛炒め新玉ねぎ 2個 ( 400g)豚肉(切り落とし) 400g(酒、片栗粉各大さじ1塩小さじ1/3)▲ピリ辛だれ赤唐辛子の小口切り2本分しょうゆ ....... 大さじ1/2オイスターソース、酒各大さじ1砂糖大さじ1.豚肉は大きければ食べや すく切り、酒、塩、片栗 粉の
新玉サーモンのごまじょうゆがけ新玉ねぎ 1 個 (200g)サーモン (刺身用) 1 さく ( 150g)参加合わせ調味料ごま油 大さじ2しょうゆ 大さじ 1+1/2 おろしわさび小さじ11.玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りにする。 サーモンは薄切りにする。2.玉ねぎとサーモンと合わせ調味料を
新じゃが芋とじゃこの ガーリック塩炒め新じゃが芋 .....3個 (約600g)ちりめんじゃこ 50gにんにくのみじん切り・・・・・ 1かけ分塩少々オリーブ油大さじ11.じゃが芋はよく洗って皮ごと半分 に切って4つ割りにする。 耐熱皿 に並べてふんわりとラップをし、電子 レンジ (600W
この鏡オシャレでしょ丸い鏡を皮のベルトのような物で包んであります。なんと!とあるショッピングモールのトイレの洗面所のものなんです。綺麗に使わないとと言う気持ちにさせてくれます。
テレビのドキュメンタリーで私が今勤務している会社で納めたシャツをJRの職員の方が来ていました!胸元のJRのマークでわかりました。こう言うのって嬉しいですね。
昨日から一転最高気温が10度ちょっと体がついていけません!
今日は暑かったですね~車は走り出す前32℃走り出しても27℃ありました!
豚肉とキャベツのごましょうゆ炒め豚肉(切り落とし) 200g(塩少々)キャベツ 1/6個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)▲合わせ調味料 しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 ごま油 小さじ1 すり白ごま 大さじ2●油20:441豚肉は、大きいものは食べやすい大きさに手でち ぎる。 塩をふ
先日スキーに行って来ました。4月に入ってもまだまだ滑れます。ただし、コンディションはザラメで、まともに滑れるのは午前中までですね。
いつも買い物をしているスーパーマーケットのポイントが1000円分貯まりました。これは嬉しいです!
膝の下の内側にある鵞足走りすぎたり、スキーやりすぎたりすると鵞足炎になります。その時は、腿の内側の3っつの筋肉をストレッチ。イラストのストレッチもかなり有効です。
新たまねぎ1個ポン酢大さじ2削り節適量塩少々酒大さじ11.新たまねぎは、安定するように上下を少し切り、横半分に切る。2.耐熱皿に玉ねぎを並べ塩を少々振る。3.酒をふりラップをふんわりとかけ電子レンジ600ワットで6分加熱する。4.削り節、ポン酢醤油をかけ回したら出来上が
月に一度の青山二丁目絵画館前の銀杏並木新緑が!
道端の野生の花を飾れるように花瓶を買いました。部屋の中にも和みを!
花たちが一斉に咲きだしましたね。朝のウォーキングも楽しくなります。
今期初の空豆鹿児島県産です!オーブンで焼いて。ああビールが美味い!
きゅうりとカニかまの中華風ご ま酢あえきゅうり2本カニかま100gくらい▲合わせ調味料酢大さじ1砂糖大さじ1/2塩ひとつまみ白すりごま大さじ 1しょうゆ大さじ1ごま油大さじ1.51 きゅうりは斜め薄切りからせん切りにす る。2 カニかまは粗くほぐしておく。3.合わせ調味料を作り
スキー場でのランチカレーを食べました。2種類のルー旗本立っていてまるでお子様ランチ(笑)
新潟県へスキーに行ったきました。今回は会社の若い連中と!今シーズンで一番の晴天でした。気持ち良~い! 今シーズンは雪が多いのでまだまだ行けそうです。
また寒くあましたね~3℃でした!
私の車ハイエース13万キロを超えました。12万キロを超えたのが昨年の12月末なので3ヶ月で1万キロ1ヶ月3300キロ1日100キロ平均です。
春爛漫ですね!
「ブログリーダー」を活用して、通勤ウォーカーさんをフォローしませんか?
インゲンの収穫がほぼ終わってしまいそうなので、先週、追加で種を蒔いたら芽が出てきました。今回は多めに8箇所!
トマトと青じそのサラダトマト中1個大葉3枚くらい▲合わせ調味料塩ひとつまみ ポン酢大さじ1生姜のすり下ろし 少々胡麻油小さじ1胡麻適量1.トマトのヘタを取り、 一口大に切る。 2.大葉は千切りにする3.合わせ調味料を和える。
ピーマンのみそもみピーマン5個 ( 200g)みそ大さじ1/2オリーブ油大さじ1/21.ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き2cm大に切る。 電子レンジ600wで3分加熱する。2.材料をすべて密閉保存袋に入れて軽くもんだら出来上がり。
焼きズッキーニの麺つゆ漬けズッキーニ1本油大さじ1めんつゆ大さじ21 ズッキーニは、 輪切りにする。2フライパンに、ズッキーニを 並べ、油をまわしかけ加熱する。3 蓋をして、 蒸し焼きにする。4 片面に焼き目がついたら、裏返してめんつゆ入れて30秒弱めの中火で蓋をする。
新型コロナウィルスのワクチン接種1回目を受けてきました。まだ64歳ですが、今年度中に65歳になるので私も高齢者接種対象です。注射の針を刺したかどうかわからないくらいで、あっと言う間に終わってしまいました。副反応も全く無し、あとは3週間後に2回目を打って終了です。
たたききゅうりと アボカドのポン酢あえきゅうり2本アボカド1個ポン酢しょうゆ大さじ2オリーブ油小さじ21.きゅうりはすりこ木などでたたいてひびを入 れ、食べやすい大きさに切る。2.アボカドは縦に1本切り込みを入れて半分に割り、種と皮を除いて1.5cm角に切る。3.ボウルに1
収穫出来ました!なすピーマンインゲンミニトマトまだまだ量は少ないですが。過去レシピから色々考えないと!
月に1度の青山二丁目おや?入口に何か作っています。お城のような養生シートでよくわかりません。特に何も表示してありません。来月には確認出来るでしょうね。
新玉ねぎのツナマヨからしサラダ新玉ねぎ1個ツナ缶1個マヨネーズ大さじ1.5からし小さじ2ブラックペッパーお好み量1 新玉ねぎはスライスして30分放置!水に晒さず、そのまま。2 脂抜きしたツナ缶 マヨネーズ、 から し、 ブラックペッパーで和える。
ささみときゅうりのわさびごまマヨサラダささみ2本きゅうり1酒大さじ1塩胡椒少々塩(きゅうり塩揉み用)小さじ1/2▲合わせ調味料マヨネーズ大さじ2わさびチューブ3cm~醤油小さじ1すりごま大さじ11 ささみは筋抜きし、 断熱容器に入れて塩胡椒 と酒をかけ、ふんわりとラップを
ミニトマトの花に蝶がとまってました。あ!そうか野菜も蝶や蜂などのこんちゆがいないと受粉しないのですよね。虫さん、ありがとう!
いんげんとベーコンのきんぴらさやいんげん220gベーコン3枚 ( 45g)酒大さじ1みりん大さじ1しょうゆ大さじ2/3サラダ油大さじ1/21.いんげんはヘタをとり、 5cm長さの斜め切りにする。 1 ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンに油を熱し、ベーコンを入れて さっと炒め、 いんげ
ピーマンが実って来ました!そして先日花が咲いた、インゲンがこんなに小さい実が出てきました。野菜が続々と収穫出来そうです。
鶏胸肉の生姜焼き鶏胸肉150g玉ねぎ1/2 個サラダ油小さじ1■下味用にんにくすりおろし小さじ1/4しょうがすりおろし小さじ1/4片栗粉大さじ1■ 合わせ調味料醤油大さじ1酒大さじ1/2砂糖大さじ1/21合わせ調味料を合わせておく。2 玉ねぎは薄くスライス。3 鶏胸肉は5mm程の厚さに
先日収穫した茄子で焼き茄子を作りました。生姜醤油でシンプルに!美味しい。
新ごぼうの柳川鍋風新ごぼう80g鳥もも肉6.g酒大さじ1みりん大さじ1醤油大さじ2水大さじ3卵2個1.新ごぼうはささがき、鶏肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンに新ごぼう、鶏肉、酒、みりん、醤油、水を入れ蓋をして3分煮る。3.溶き卵をかけ回し蓋をしてお好みで火を止め
豚バラとアスパラのスタミナ炒豚バラ肉200~250gアスパラ8本ごま油小さじ2醤油・酒・みりん各大さじ1鶏ガラスープの素小さじ1にんにくチューブ小さじ1塩胡椒少々1 アスパラは根元3センチくらい 切り、アスパラの節目部分を ピーラーで下処理。その後食 べやすい大きさに切る。
なすがボチボチ収穫できそうです。何を作ろうかな?そして、ミニトマトも色づいて来ましたよ!
焼きスナップエンドウスナップエンドウ (スジを取っておく)10~30粉チーズ適量1 スナップエンドウは洗って、少し水気がある 状態で。2 オーブントースター付属の天 板にオーブンシートを乗せ、 スナップエンドウを並べる。3 粉チーズを振りかけ、チー ズに焦げ目がつくくらい
レタスのチョレギ風サラダレタス3~4枚海苔1/3枚白胡麻適量ポン酢醤油適量ごま油少々1 レタス、 海苔はちぎる。2 レタスの上に海苔をパラパラとかけ、白胡麻を ふり、 ポン酢醤油、ごま油をかけたら出来上がり
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。