ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道の駅「飛騨街道 なぎさ」で昼ごはん
6時半頃家を出て高速で小牧ICまで移動。 そこから国道41号線で岐阜を北上。 下呂温泉を過ぎて高山の手前で道の駅に寄って昼ごはんにざるそば660円。 富山まで抜けると日帰りはキツそうなんでどこに泊まりますかねぇ。 iPhoneから送信
2025/07/10 12:37
松屋のスリランカ料理「デビルチキン」はイマイチやった
今日は昼前に会社の税金を払いに車で郵便局へ。 車で行ったのは帰り道に今日から松屋で販売開始だというスリランカ料理「デビルチキン」を買おうと思ったからなんです。 駐車場があるってことで八尾の本局に行って、その後八尾市役所の近所にある松屋へ。 持ち帰りしようと券売機を触ってたら「デビルチキン」は売り切れだと。 販売始まったばっかりやのになんでやねん!!って思いつつもその店を出て、うちの家を通り過ぎた先にある松屋へ。 そっちの店舗では無事売ってたけど、券売機でデビルチキン単品での買い方が分からずやむなくご飯とセットで。 まぁクーポンで50円引きになったんやけど、それはご飯付きの定食しかあ..
2025/07/08 13:01
暑くなって「カップヌードル パクチー香るトムヤムクン」
暑くなるとエスニック料理とか沖縄料理が食べたくなるんですが、今日の昼はそんな時にピッタリなカップヌードルのトムヤムクン味。 冬場は常備してなかったんですが、梅雨に入った頃にいつでも食べられるように買うてあったんです。 今日は午前中に不在者投票に歩いて行こうかと思ったんですが、最高気温38度とかの予報で朝からえらい暑さ。 片道30分歩くのは危険やと断念。 実家の親らも不在者投票に連れてくれって言うてたんで、水曜日に一緒に車で行って済ませることに。 出かける用事がなくなったから12時ごろスーパーに行って買い物。 そこから夏になると食べたくなる定番料理の一つを仕込み。 クソ暑い部屋..
2025/07/07 15:32
身内の運転手で「コストコ」へ
昨日の夜急に妹から頼まれて姪っ子2号と実家のオカンも乗せてコストコに行くことに。 今朝9時にウチを出てサクッと高速で和泉のコストコへ。 9時半前に着いたんですが、駐車場は結構混み始めてて店自体はもう開店してました。 車を置いたらまずは朝めしを食うことにして店内へ。 私はいつものように180円のホットドッグをチョイスしたんですが、コストコが初めての姪っ子はパイみたいなやつとメロンのスムージー?に鶏のフライをチョイス。 チキンは飲み物のカップぐらいのサイズで出てくるかと思ってたらバケツサイズで出てきてびっくり。 1本味見させてもうたけどまあまあ美味かったですわ。とてもじゃないけど現場で..
2025/07/06 15:06
暑い夏になると食べたくなる「蒸し鶏」
暑い季節になると食べたくなるものの一つが蒸し鶏なんですが、今季の初回は6月10日と夏前になりました。 暑くなると食べたくなるのは事実なんですが、今回のほんまのきっかけは冷蔵庫でねぎだれを見つけたことでした。 白ねぎをみじん切りにしてたっぷり目の塩を揉み込んでからたっぷりの油で煮込むようにして作るんですが、いつ作ったか分からんヤツを冷蔵庫の中で発見。 味見をしたら別におかしくはなかったんでそのネギダレを消費するために蒸し鳥を作りました。 小鍋に水と日本酒加えてふっとうさせ、そこに白ネギの青いとこ、スライスのショウガ、潰して荒刻みにしたニンニク、花椒、塩を加えました。 ..
2025/07/04 16:03
初めて「兵庫陶芸美術館」へ
今日は実家の両親の運転手で兵庫県の丹波篠山市にある「兵庫陶芸美術館」へ。 ここって私が加西市のがいな製麺所に行く時に毎回をそばを通るから前から気にはなってたんです。 何度も寄ってみようかと思いながら、まだ一回も行ったことなかったんです。 朝の9時にうちを出て高速を使って最短ルートで向かったんですが、行きの近畿道が事故渋滞でかなり時間が取られました。 おかげで現場に着いたのは11時ちょっと前でした。 今は「博覧会の時代」として明治に欧米へ輸出された日本の陶芸品の展覧会をやってました。 作品数も多くなかなか見応えがありましたわ。 その後は美術館から車で10分もかからんとこにある蕎麦屋..
2025/07/03 15:28
夏定番の混ぜご飯やけど・・・
昨日の朝ごはんは夏場に定番の混ぜご飯を作りました。 スライスしたキューリは塩揉みに。 大葉、梅肉に加えて普段ならしっかり歯ごたえのある“上乾”のジャコを加えるんですが、手元に冷凍してあったんは釜揚げしらすでした。 しらすはあんまり潰さんようにしらす以外をしっかり混ぜてから最後に加えてさっと混ぜました。 食べてみると、しらすが柔らかいから食べやすいことは食べやすいけどいつものしっかり固いじゃこの方がええなぁと感じましたわ。 固いジャコやとしっかり何度も噛みしめて食べるからもしかしたら多少は食べ応えを感じやすいんかも。 まだ冷凍のしらすが残ってるからそれを食べ切ってからになるけど、次は..
2025/07/02 18:29
長らく食べたかった「そばめし」を昼ご飯に
今日の昼ご飯は家でそばめしを食べて作ったんですが、かんなり前から食べたかったんですよねぇ。 近所のお好み焼き屋にはしょっちゅう行っててそこのメニューにもあるんですが、一人では複数食えん以上どうしてもテコで食べるお好み焼きかネギ焼きを優先してしまうんですよねぇ。 複数で行って最初にそばめし、続いてお好み焼き、そして〆に醤油味でねぎ焼きってのが理想やったりはするんですけどね。 かなり前には焼きそば用の袋麺を買うて半分にカットしてからラップに包んで冷凍しました。 ご飯も炊くたびに1つか2つはかんなり少なめでパックして冷凍。 普通に焼きそば用の麺を1袋使ってそこにご飯を足..
2025/07/01 16:49
散髪の後、梅田をウロウロ
今日は朝イチで定期的な診察へ。 薬をもうたら散髪しに新世界へ。 散髪が終わっても10時半過ぎで店も開いてないからまた電車に乗って梅田へ。 ヨドバシカメラでイヤホンをチェック。 そのあと各地のアンテナショップが入ってるというKITTE(キッテ)て商業施設へ。 まずは地下の飲食店で昼ごはん。 大瓶が16時まで330円ってとこに入ってみました。 アテは肉豆腐650円を頼んだけど他にあんまり惹かれるものなくお勘定。 突き出しが350円でこれだしか食わんで1460円はイマイチでした。 そこから地下街を通って新地方面へ。 もうちょいなんか食うつもりで駅前第一ビルから突き当たりの第三ビル..
2025/06/30 14:24
ドライブ前に吉野家へ
今日は近場ドライブに出かけることに しました。 羽曳野の道の駅近くの外環沿いの吉野家で朝ごはん。 牛丼並つゆだく498円はなかなか好みの煮詰まりかげんで当たりでした。 ここからちょっくら高野山を目指すとします。 iPhoneから送信
2025/06/29 09:14
厄介事が手を離れて一人祝杯
この春ぐらいから厄でも付いてるのかトラブルやら気分的に憂鬱になることやらが続いてます。 ここ最近も自分の会社の方で気分が悪く自分で解決しにくい話が出たり、マンション絡みで大きな問題を片づけた直後に別の頭が痛くなる話が舞い込んだり。 自分が気持ちの切り替えが下手なこともあって普通にしてると厄介事がずっと頭の中をグルグル。 自分にとっては一番気分転換になって厄介事が軽くなるドライブに行ったりしてましたが、すっきりせんまま何日も過ごしてました。 そんな中、昨日はやっと弁護士と面談する日がやってきたんで淀屋橋の裁判所界隈へ。 まずは会社の問題でアポを取ってたんでそっちから..
2025/06/28 16:52
あべのベルタの「魚で昼呑み もりやま」へ
昨日は朝の10時からマンションの理事会の議事録の件で管理会社と打合せ。 頭を悩ますネタもあり内容が濃い上に時間も掛かって終わったのは12時半を過ぎてました。 そこから用事があったんで天王寺に出たんですが、朝メシがインスタントの春雨スープだけ腹ペコやったんでまずは何か食べることに。 2〜3日前に飲み仲間のこばやしさんからベルタのこの店のことを教えてもうたんでチェックがてら行ってみることに。 屋号を覚えてなかったから分からんかったけど、割と最近にベルタの地下をウロついた時に見かけて入ろうか結構迷って結局入らんかった店やと判明。 まずは瓶ビール(545円)を頼んで手書きのメニューをチェック..
2025/06/26 10:18
鍋から溢れそぉ?
今日はふと思いついてケンタッキーフライドチキンのトマト煮込みを作ろうかと。 買い物に出たついでに店を探したけどすぐ近所にはなくて、わざわざ買いに行くのも邪魔くさいなぁと。 結局、地元のスーパーで鶏を多めに買うたんで鶏のトマト煮込みで我慢することに。 まだアスパラ、シメジ、ズッキーニも足す予定やのにもう鍋から溢れそうですわ。 iPadから送信
2025/06/24 15:10
西宮の「ヴェンチュラー」でアルテオンのタイヤ交換
しばらく前にワーゲンのディーラーでアルテオンの1年点検(登録から4年目)を受けたらタイヤの溝が2.8mmしか残ってないと。 それってどの程度かって聞くともうすぐタイヤの内部のワイヤが見え出すとか。 とてもじゃないけど来年の車検までは持たんやろうし、梅雨の今みたいに雨が多いと溝が浅いのは危ないと。 なるべく早めのタイヤ交換を勧められたんで見積もりを出してもうたら、今履いてるタイヤの同等品やと50万円だと。 今回の点検時点での走行距離は47000kmほど。ディラーいわく重くてパワーがあるアルテオンでここまで持ったのはかなりええ方だと。 あとで調べたら前のゴルフGTIは..
2025/06/22 15:09
伊勢志摩スカイラインから紀州半島半周ドライブ
昨日のドライブについて自分のメモがてらルートを書いておきます。 ドライブ好きであっちゃこっちゃ走りまくってるとウチから日帰りで行ける範囲となるとなかなか新鮮味のあるルートって少ないんですよねぇ。 少し前に動画を見てて”なになにスカイライン”ってのにはまだまだ走ったことない、知らんルートがあるんやなぁと思ったんです。 昨日はそんな中からほとんど走った記憶の無い伊勢志摩スカイラインを走ってみようと出かけました。 飲み仲間のこばやしさんの保養所に何度も招いてるもうてる関係でパールロードは何回も走ってるんですが、自分のペースで好きに走ることは少ないんでそいつもセットで走ることに..
2025/06/20 16:37
道の駅「海山」で昼ごはん
ドライブで伊勢志摩スカイラインやパールロードを走って尾鷲方面へ。 紀北町の道の駅海山で昼ごはんにラーメン850円。 ここからは新宮方面から十津川を縦断して帰る予定です。 iPhoneから送信
2025/06/19 12:19
散髪の後「サイゼリア」で一人昼飲み
今日は新世界の洗髪混み900円の散髪屋で丸刈りに。 そこからじゃんじゃん街を抜けて飛田方面へ。 赤線地帯に用はないのでその脇をかするように阿倍野方面へ。 アポロやルシアスの地下を彷徨いてみたけどピンと来る店がなく路面店の方のサイゼリア(阿部野橋店)へ。 最初の生ビールだけはフロアの女の子がオーダーを受けてくれてスッと来たんですが、その後の追加をQRコード?のメニューでやろうとしたら四苦八苦。 何回も途中でメニュー画面が消えてしまってイチからやり直し。 半ギレになりながら何とかオーダーしたのが玉ねぎのスープ300円、青豆のサラダ200円、若鶏のディアボラ風500円。 タマネギのスー..
2025/06/18 15:05
法務局への用事のついでに
昨日は午前中に2時間みっちりマンションの管理会社と打合せ。 その打合せの途中で電話が入って会社の方の案件が悪い方向に動くことが決定。 マンション絡みトラブルは一応目処がついたけど、別の方でまた問題発生ですわ。 会社の方は弁護士に相談してるんですが、今日は動きないので出来る用事から片付けることに。 親父に頼まれた会社の印鑑証明をあげに法務局へ。 河内永和駅と河内小阪駅の中間くらいにある法務局でサクッと印鑑証明を上げたらちょっと運動がてら散歩してから帰ることに。 河内小阪から八戸の里駅を過ぎたとこまで歩いたらルートを変えて河内永和方面に戻ることに。 河内小阪駅の高架下の王将で昼ごはん..
2025/06/17 17:00
珍しく豆カレーを作ってインド料理っぽい晩ご飯
インド料理を作って食べる集まり「グルコバ」はもうすぐ100回目を迎え、それにほとんど参加してるんですがインド料理って作れないんですよねぇ。 現場ではほぼ刻みものしかせんから料理の作り方どころか料理名さえ覚えんほど。 で、グルコバ以外でインド料理系のものを食べることもめったになくごくたまに大阪ハラールレストランのパキスタン料理を食べる程度。 そんな私が珍しく家でインド料理っぽい豆カレー(ダール?ダル?)を作ってみることに。 かなり前にムングダルを買うてはあったんですが、料理するのはのびのびになってました。 グルコバでは何度も食べてるはずやけど作り方はまったく分からん..
2025/06/15 14:38
今季初の「タコライスチーズ野菜」
10日には夏に食べたくなる蒸し鳥を作りましたが、12日にはこれまた夏に食べたくなるタコライスの具を作りました。 しばらく前に飲み会で沖縄行ったらなにが食べたいって話をしててタコライスのことを思い出してたんです。 その後、スーパーでレタスが安くなってたんでとりあえずそれを買いました。 レタスは冷蔵庫に何日か放置してしたけど11日になってやっとタコミートを作ろうとミンチを買いました。 牛肉オンリーで行くか迷ったんですが結局合い挽き肉に。 なんだかんだ言うていつも合い挽きミンチで作ってるような気がします。 ミンチを買うたから翌朝起きたらすぐ寝巻きのままでシャワーも..
2025/06/14 15:31
小浜市の食堂「治平」で朝ごはん
今日は気分転換に近場ドライブ。 腹ぺこで福井県の小浜市まで来たところ国道27号線沿いで食堂を発見。 朝ごはんにカレーライス630円。 昔ながらの家庭のカレーって感じで朝めしにちょうど良かったですわ。 さて、もうしばらくドライブを楽しむとしましょ。 iPhoneから送信
2025/06/13 09:39
今季初めて「蒸し鶏」作りました
何度も書いてるかと思いますが、蒸し鶏が大好きで暑い季節になると食べたくなるんです。 今年は春頃から梅雨入りまであんまり“暑い”って感じる日が多くなく例年より初めて作るのが遅れた気がします。 今シーズン初めての蒸し鶏は10日の火曜日に作りました。 前日に買うといた鶏もも肉で朝イチで冷蔵庫から出して室温に戻しました。 鍋に水とたっぷり目の酒、ネギの青いとこのざくぎり、ニンニク、ショウガ、花椒、コショウを加えて吸い物より辛めに塩で味付け。 しばらく煮込んで?からビニール袋もも肉を入れてそこに作ったお湯を注ぎました。 ザルにビニール袋を入れて、そのザルを少し天板?から浮かしてからヘルシオに..
2025/06/12 17:15
吉野家の「牛たん・牛皿御膳」
今朝、普段音楽プレーヤー?代わりに使ってる古いiPhone Xをふと見るとバッテリーが膨らんで本体にけっこうな隙間が出来てました。 バッテリーからの発火なんかの事故をよう見聞きするでこりゃまずいと急ぎで対応することに。 朝めしを簡単に済ませて実家にも声をかけて古い携帯を集めて車で出かけました。 最初は携帯屋に行こうかと思ったけど、ルート的にそこは最後にすることに。 近所の家電チェーンは営業前やったんでまずは役場の出張所に行ってみることに。 *ネットで確認したら充電池の回収をやってたので。 小さな出張所に入ってもリサイクル用のゴミ箱のような見当たらず。 窓口の人に声をかけられたんで..
2025/06/11 17:28
この焼き加減には大満足
6日の金曜日はアルテオンの1年点検やったんですが、思ったより長引いてしまい帰る頃には腹ぺこに。 やむなくディーラーからの帰り道に餃子の王将に寄ってニンニクが増量された餃子を生で2人前持ち帰りに。 持ち帰りの餃子ってすぐ冷凍することが多くて生から焼くのは久しぶりでした。 餃子の焼き加減ってなにがベストか知りませんが、今回はだいぶ“攻める”ことに。 フライパンに油を引いてしばらく温めて、一旦火を消して生の餃子2人前を並べました。 そこから火を点けて少し焼いたら予め電子レンジで熱くした熱湯を100mlちょい注いですぐ蓋をしました。 しばらく蒸し焼きにして最後はフタを取って強火で水気を飛ば..
2025/06/10 19:32
懸賞でストゥブ(Staub)の鍋当たってもうた
しばらく前にストゥブの鍋を買うてからかなり気に入って使うてるんです。 最初は20cmだけやったのに調子に乗って14cmも買い足す始末。 で、ある時にマンションの管理会社が配る冊子を開いたら懸賞にストゥブの鍋が。 全く期待せんと応募したら当たってしまいそいつが昨日到着。 手元にあるヤツと同じサイズやけどもう一回り小さかったら良かったって思うんは罰当たりですかね。(^_^;) iPhoneから送信
2025/06/09 13:22
復活した駅弁「日本の味博覧」はよう酒が進みました
4日の水曜日にちょっとした用事で梅田に出たんですが、その帰り道に新大阪に寄って今回の駅弁を買うて帰りました。 実は今回の「日本の味博覧」って駅弁のことは全然知らんかったんですが、たまたま前日にTwitterで知ったんです。 この駅弁が復活して5月20日から販売が開始されたってネタがTLに流れてたんです。 米原で売られてた井筒屋「湖北のおはなし」が会社が駅弁事業から完全に撤退して買えなくなり残念に思ってました。 *ちょいドライブで米原駅そばの井筒屋の駅弁「湖北のおはなし」 その代わりじゃないけど、真面目そうな幕の内ならぜひ食べてみたいと思ったんです。 翌日..
2025/06/07 15:12
アルテオンの1年点検
今日は朝からアルテオンの1年点検でワーゲンのディーラーへ。 10時半ごろ代車で走り出し国道163号線で伊賀方面へ。 前のゴルフの時から時間つぶしの定番コースですわ。 ただ今回は伊賀上野の王将でメシ食うてスーパーのぎゅうとらを観光してからは旧の?国道25号線で帰ることに。 名阪国道にまとわりつくように走る旧国道は時々離合出来ん部分があってそれなりに走りにくいですよね。 横の名阪国道もタダやから旧国道を走る意味なんて全くないんで、かなりアホなルートです。 ちょっと早めにディーラーに着いたんで検査の上がり待ちしとります。 iPhoneから送信
2025/06/06 16:13
法隆寺から王寺まで散歩しました
今日はええ天気やったんで朝イチで洗濯物を取り込んで畳み、冬用の敷パッド?を洗って干したら散歩目的で出かけることに。 どこに行くかだいぶ迷ったんですが、とりあえず奈良方面に向かおうと電車に乗りました。 乗ってからもだいぶ迷ってて、奈良公園の方に行こうかとも思ったけど外人だらけで忙しないと思ったんで法隆寺で急に降りることにしました。 駅からとりあえず法隆寺に向かって珍しく境内まで入ったんですが奈良公園あたりと違ってほとんど人がいなくて人混み嫌いにはありがたかったですわ。 法隆寺には中学の頃からサイクリングの目的地にしたりで何回も来てるんですが、国道25号線から境内?に向かう参道の寂れっぷり..
2025/06/05 16:26
かっぱ横丁の「かど屋」でちょい飲み
今日はちょっと気が向いて梅田の茶屋町の辺りへ。 15年以上茶屋町エリアに行ってないんちゃうかと思うんですが街の変わりようにびっくり。 ロフトが無くなったとは聞いてたけど時の流れを感じました。 メインの目的は全く期待外れやったけど、かっぱ横丁を覗いて「かど屋」って立ち飲みでちょっと飲むことに。 パイカ煮込みっていう、豚バラ軟骨塩煮込み490円と瓶ビール490円でスタート。 初めて食べたけど軟骨がトロットロでなかなか美味かったですわ。 串焼きの牛とろ、マルチョウ、ハツ各220円を追加。 以上でお会計は1640円。 全然腹は膨らまんかったけどあんまり食べたいもんが浮かばずこれで切り上..
2025/06/04 18:01
この歳になって初めて肉じゃが作ってみた!!
肉じゃがって、若い女の子が彼氏に作ったら喜んでもらえる料理とかによく出てきますよねぇ。 私の場合高校時代から料理を始めて、大学の頃はこっちが当時つきおうてた元嫁さんの分まで弁当を詰めたりしてたんですよねぇ。 そんな私ですが昔はあんまり肉ジャガにええイメージを持ってなかったんですよねぇ。 まず私にとって肉じゃがってすき焼きの廉価版ってイメージがありました。 ガキの頃から甘くて濃ゆい(重い)すき焼きがあんまり好きではなく、そこからの関連で肉じゃがにもネガティブな印象がありました。 また、ガキの頃はじゃがいも自体があんまり好きじゃなかったんで、それがまた肉じゃがにええ印..
2025/06/03 15:30
酒のやまや、資さんうどん、ロピアと買い物巡り
今日は朝から家の用事を片づけることに。 まずは朝イチで米を研いで炊飯を予約モードでセット。 続いて車で酒の買い出しへ。 いつもは東大阪の若江岩田のあたりにあるチェーンの酒屋「酒のやまや」へ行くんですが今日は同じチェーンの南津守店へ。 ナビにルートを任せると、うちから松虫通に入って国道26号線に当たってもそのまま国道を直進。 26号線から先って道がごちゃごちゃしてるし、エリア的にややこしくて車で通ろうなんて思ったことなかったんでちょっと緊張しましたわ。 臨海線?に当たって左折したらすぐ「やまや」が出てきたんで終盤がちょっと走りにくいけど無駄の無いルートでしたね..
2025/06/02 15:10
今季初めて大阪ハラールレストランで持ち帰りして外飲み
2025/06/01 20:33
ヘルシオまかせで焼き豚
焼き豚の作り方って色々あるんですが、私が良くやるのは表面を焼き固めて醤油だれの中で煮込むタイプ。 これを正確に焼き豚とかチャーシューって呼べるかは置いといて火加減とかに気ぃ使わんでええし手軽なんですよねぇ。 でも、この前ふとヘルシオに任せて完全な焼豚?を作ってみることに。 カナダ産のグラム108円の肩ロース529gを3つにカット。 金串で滅多刺しにして、醤油、紹興酒、ニョクマム(魚醤)、チューブのニンニク、胡椒、五香粉と一緒にビニール袋へ。 出来るだけ空気を抜いて袋の口を縛って冷蔵庫で一晩置きました。 途中何度か袋の上下を返し、翌日は冷蔵庫から出してしばらく室温で放置。 ヘルシオ..
2025/05/31 14:55
貝塚の「松葉温泉 滝の湯」で日帰り入浴
今週は月曜日にマンション絡みでトラブルの報告を受けて精神的にかなり重荷を背負わされたんですが、水曜日にその対応で厳しい交渉。 その後にまた別件で打合せ。あまりにストレスを感じたからその日外食したらちょいと飲み過ぎましたわ。 翌日(昨日)は昼前から日曜日の理事会の議事録をチェックする打合せ。 夕方には水曜日の交渉の記録について内容をチェックすためにまた打合せ。 厳しい交渉の内容について相手方から昨日連絡があってほぼ納得出来る解決の方向で進んでると。 今日は管理会社の所長が休みを取るって言うてたし、土日は動きがないんでやっとしばらく自由に。 天気予報は悪かったけ..
2025/05/30 16:27
グルコバ99は色々疲れました
この前の日曜日(25日)は午前中からマンションの理事会に参加。 冒頭から重要な議案があってその説明を1時間くらい担当し、その他の議案について議論が終わったのは12時半前でした。 先週後半はこの理事会のためにかなりエネルギーを使ってたんで理事会が終わった時点でかなり疲れてました。 家に帰ってすぐ用意をして電車で阪神尼崎へ。 駅のスーパーで酒と昼メシを買うて第99回グルコバの会場へ。 サラダ巻き3切れだけの昼メシと最初からビールを開けてまずは食事を済ませました。 出来たらのんびりだらだらしてたかったんですが、結局けっこう刻みモンのオーダーが入りましたわ。 ..
2025/05/28 12:13
疲れましたぁー
先週後半はマンションの理事会絡みで長時間の打合せやら資料を作ったり。 昨日の日曜日は理事会では1時間ほどかけて他の理事に説明。 その後はグルコバへ。 ここでもそれなりに刻みもんやって、精神的に疲れることがあって予想以上にエネルギーを使いました。 おかげで今朝は遅めに起きてからもガッツリ心身共に疲れてだらけてました。 そしたら管理会社から電話が入ってすぐ打合せしたいと。 シャワーも浴びんまま急いで着替えて事務所へ。 そしたら予想外の大チョンボを管理会社がやらかしてたことを
2025/05/26 15:35
東大阪の高井田の寿司屋「鮨 今井学」
2025/05/23 10:25
やる気があるんだか無いんだか
先週の土曜日に雨の中富山から一気に大阪に戻ったおかげで翌日はかなり身体に疲れが残ってました。 そんな時はいつもなら家でのんびりだらけるんですが、その日は午前中に消防訓練が入ってました。 事前に参加ってことで申し込みしてたし、以前は自分が仕切る側だったこともありサボりたいけどサボれず。 訓練開始の合図とともにウチの部屋から下まで非常階段で降りたんですが、すでに足がガクガクしてましたわ。 こりゃまずいやろなぁと思うてたんですが、昨日起きたらめちゃくちゃな筋肉痛。(>_<) 解剖図?でどこに筋肉か付いてるかを見るみたいに普段意識せん筋肉の存在を痛みで認識しましたわ。 とはいえ、1週間近く..
2025/05/20 17:09
10年ぶりの東北ドライブ旅
5月12日(月)から17日(土)にかけて出かけた10年ぶりの東北ドライブについてざっとルートを中心にアップしておきます。 *旅先に毎日メモ書きをしてたんでそれを貼り付ける関係で口調?文末?に統一感ないのはご容赦を。 今回の旅の目的は前回ゴルフGTIの慣らし運転で出かけた東北旅で通らなかった”東北の内陸部を走る”ことでした。 そのついででタイミングあえば東北らしい湯治場系の温泉街なんかにも寄れたらええなぁとか東北らしい食べ物を食べられたらええなぁとは思ってましたが・・・。 初日は旅先からアップした記事に書いたように大阪から一気に栃木の宇都宮駅前まで移動。 朝の4時半に..
2025/05/18 20:32
高速のサービスエリアで腹ごしらえ
今朝は6時半に宿を出て運転スタート。 宿に朝ごはんは付いてたけど7時まで待てず出てしまいました。 黒部ICから北陸道に乗って最初の有磯海SAで朝ごはん。 信州でもないのに信州そばは違うと思い氷見うどんをチョイス。 しかしサービスエリアの食い物で1100円とはぼったくりですなぁ。 腹ごしらえ出来たんで大阪を目指します。 かなりの雨なんで落ち着いて安全運転で行きます。 iPhoneから送信
2025/05/17 07:23
吉野家の呪い?
昨日までは旅先やから吉野家は避けてました。 その時は何軒も道の左側に見かけたんです。 ところが、今日は吉野家でええかと思うたらそんな態度が吉野家に恨まれたのか左側に店は現れず。 対面のしかも中央分離帯がある店ばかりが3度現れて吉野家の呪いにでもかかったんじゃないかと。 12時近くになってやっと左側に現れたんで飛び込みました。 牛丼並つゆだく498円はかなり煮詰まって黒かったけどガツガツいただきました。 今日の宿まであと4時間弱あるんでのんびり行くとします。 iPhoneから送信
2025/05/16 11:58
秋田駅の立ち食いそば屋で「ぎばさそば」
昨日は秋田県の角館の日帰り温泉に付いた宿泊施設に泊まりました。 宿の朝めしはパスして7時頃出発して秋田駅へ。 秋田駅の「駅そば しらかみ庵」で朝ごはんにギバサそば680円。 青森に足を踏み入れたい気分もありますが帰りのルートの関係で無駄が多いんで今回はパス。 これから国道7号線に出て日本海側をのんびり南下しようと思います。 iPhoneから送信
2025/05/15 10:12
秋田の道の駅「おがち」で生稲庭うどん
山形駅そばの宿でご飯と味噌汁だけ食べて7時半過ぎにドライブスタート。 10時頃に県境を越えて秋田県に入りました。 最初に出て来た道の駅「おがち」に寄ってみました。 正規品は高い稲庭うどんの乾麺ですが格安品があったのでそれを買い、外の売店で生の稲庭うどんってのに惹かれて本日2食目。 かけうどん650円に無料の天かすを乗せていただきました。 今日はこの後どう走りますかねぇ。 iPhoneから送信
2025/05/14 10:55
ごく軽く朝ごはん
泊まった東横インには無料の朝ごはんがついてました。 駅の立ち食いそばは7時からで迷った末にこの後のことを考えてごく軽く朝ごはん。 さて今日からが旅の本番、のんびり地道だけ使うて北上の予定です。 iPhoneから送信
2025/05/13 06:49
スタート地点へ移動?
GW中の1日から昨日の身内宴会まで11日間で飲み会のたぐいが7回もありました。 例年GW中は遠出を避けて家の近所のおることが多いんですがここまで飲み会が多いのは非常に珍しいかと。 今日からはしばらくぽっかりと予定のない日が続くんで先月の長野旅行のリベンジがてら旅行に出ることに。 飲み仲間から日程は決まってないけど四国と九州は誘いがあるんでそっち方面は避けることに。 長野に行き直すのはイマイチに感じて、最初は北陸方面からてけとーに北上しようかと。 そんなことを考えてたら10年前のGTI(ゴルフ)の慣らし運転以来の東北に出かけようって気になりました。 慣らし運転..
2025/05/12 16:03
パンガシウスの昆布蒸しで和風に晩酌
普段の晩ご飯ネタをサクッとご紹介します。 9日の金曜日は和風のアテで飲みたいたなぁと思ってました。 午前中にスーパーに寄って魚売り場をチェックしてたらベトナムだかのナマズでしたっけ?「パンガシウス」が目に止まりました。 前に買うた時は洋風にソテーしたりして食べたんですが、癖がなくて割と使いやすい印象でした。 割と大きめの切り身が2切れ入って200円だと安いのもええなぁとカゴへ。 なんとなく名前がカタカナやと和食にしっくり来ん印象を受けますがこの日は和風に食べることに。 酒で湿らせた昆布に挟んでしばらく冷蔵庫で寝かせて、晩ご飯の時には少し酒を足してヘルシオの蒸..
2025/05/11 16:26
京都の名店のお弁当で家宴会
ゴールデンウィーク中の平日の5月1日にウチでやった飲み会についてご紹介します。 この日は平日でしたが有給を取る予定というだいこんさんからishさんと私に昼飲みしませんか?とお誘いがありました。 まず最初に外食するか考えた末、うちの家で昼宴会することに。 最初は温かくなる頃やからエスニック料理とかてけとーに並べたらどうかなんて話をしてたんです。 その後しばらくしてishさんと私が伊勢に旅行してる時にしゃべってて京都の伊勢丹で予約して帰る高級なお弁当を食べようかってことに。 だいこんさんにも相談したところオッケーが出たので伊勢丹の予約サイトで当日受け取れる弁当をチェッ..
2025/05/10 13:42
GW休みのりべーんじ
今日の昼はGW中に”勝手ながら”を食らった近所のお好み焼き屋へ。 お好み焼きのミックスでリベンジ。 iPhoneから送信
2025/05/09 14:03
裸足につっかけで散歩
2025/05/08 14:17
“勝手ながら”食らって久しぶりの「うまかっちゃん」
昨日は朝からがっつり疲れが残ってて腹減って来ても料理する気にはなれず。 仕方ないからと近所のお好み焼き屋に行ったらGWの休みでがっつり“勝手ながら”を食らってしまいました。 すでにえらい腹の減りで半泣きで家に戻って食料ストックケースをゴソゴソ。 なんとなくカップラーメンがおもろなかったんで袋インスタントラーメンを食べることに。 選んだのはハウス「うまかっちゃん 濃厚新味」って言うやつで賞味期限は今年の1月4日で切れてました。 とんこつラーメンってたまに食べたくなるんで買い置きはしてるんですが、それなりにカロリー高そうな印象で食べるのがのびのびになってしまいました。 ちなみにこのうま..
2025/05/07 15:54
ツレと簡単な料理で家飲み
昨日は夕方から神戸に住むツレのMと家飲みしてました。 Mからは1日に飲みの誘いがあったんですがその日は別件の予定が入ってたので悪いけどキャンセル。 昨日の朝になって前日の疲れは残ってたけど、昨日か今日なら空いてるとMに連絡。 そしたらMからは昼に別件でBBQに参加するけどそれ終わった後に会おうと。 前日の春一番でがっつり疲れてたから料理したくはなったんですが、ツレがいつBBQからこっちに向かうかも分からず迷った末に簡単な料理を用意してウチで飲むことに。 前日の残りのポテサラに冷凍食品の枝豆をまず最初のつまみに。 ラム肉を最初は炒め物にしようかと思ってたんですがBBQ後やとMが楽しめ..
2025/05/06 18:09
最後の春一番2025での飲み食い
2025/05/05 15:07
最後の春一番に来ましたー
初めて来てから20年くらいは経つんかな。 myblackmamaさんと来てからも10年くらいになるんやろか。 これで最後とは残念やけどまぁいつものようにゆる〜く楽しませてもらいましょ。 1年ぶりの禁酒を解いたmyblackmamaさんのためにちと贅沢してシャンパン開けたった。
2025/05/04 11:50
台所で一人立ち食い焼肉
明日ちょっと知り合いらがうちに来るんで朝イチで部屋の片づけ。 散らかってるモンをなおして掃除機をかけ、普段使ってる座卓にもう一つちゃぶ台を並べて広くしました。 ええ天気やからどっかに行こうかと思いながらも今日はいつもにまして行き先が浮かばず。 昼ごろになって宅配ロッカーに荷物が入ったままやというメールが来てたのに気付いたんでとりあえずそれを取りに行くことに。 そのまま出かけようと歩く用の運動靴も履いて下で荷物をビックアップ。 その後とにかくマンションを出たんですがやっぱり行き先が浮かばず、結局近所のスーパー2軒を巡って家に戻ってしまいました。 スーパーでは急..
2025/04/30 16:10
朝からスパゲティを堪能
一昨日は朝からえらいええ天気で最初はどっかに出かけて外飲み(野外飲み)しようかなんて思ってました。 朝メシのために朝イチでだしパックを水に浸けてたんですが、なんかうどん類は違うなぁと。 で、なぜか急にスパゲティが食べたくなったんですよねぇ。 明るい部屋で家中の窓を開け放して風の通ってるとこで無性にスパゲティが食べたいなぁと。 そこで急遽予定を変更して10時ごろから料理スタート。 トマトキューブ3つと丸鶏スープ1つを電子レンジで解凍。 玉ねぎ半個分をスライス、手元にズッキーがあったんで半本、小さめのなすびは1個をカット。 生の鶏もも肉がったからそれは一口大にカットして塩を揉み込みま..
2025/04/29 08:54
親の運転手で岡山県和気町の「藤公園」へ
昨日は朝の7時半に大阪を出て実家の親らの運転手。 向かった先は備前市から少し内陸側に入ったところにある和気町の「藤公園」。 ウチから近畿道、中国道、山陽道と乗り継いで備前ICで高速を降りたら割とすぐ着きました。 10時過ぎに着いたんですがすでに駐車場はかなり車が入っててもうちょい遅かったら並ばんとあかんかったかもしれませんわ。 親父とオカンは大昔に来たことがあったそうですが、私は初めて。 なんでも藤が生息しない沖縄を除く全都道府県(と中国と韓国)から藤を集めたんだとか。 各藤の木にはどこから来たのか書いてあって、よく見るとそれぞれ特徴があって色やら花のつき方が違うんですねぇ。 昨..
2025/04/27 08:48
本場の「今中」で明石焼き
本来は昨日兵庫方面に散歩がてら出かける予定でした。 それがポシャって手近の布施で寿司食べたんですが今日はリベンジがてら明石へ。 朝めし抜きのまま明石へ向かう電車内で缶ビール1本飲んで10時半過ぎには明石駅に到着。 魚の棚あたりで観光客ズレしてるとこよりええかと駅から歩いて20分程の「今中」へ。 ネットで見るとここ最近で50円ずつ何度か値上げがあって今は900円に。 値上げがあったと言うても16個での値段やと思うとかなり良心的ですわ。 昆布の風味が強くて塩気はかなり控えめのダシは朝めし?としてかなりええ感じでしたわ。 瓶ビール600円とで久しぶりに本場の明石焼きが食べられて大満足。..
2025/04/25 15:17
急な打合せが長引いて・・・
今日は朝から電車で出かけてちょっと歩こうと思ってました。 朝ごはんはごく控えめにスープ春雨だけにして10時前に部屋を出ました。 マンションの管理会社に用意して欲しい資料があったからその指示のために事務所へ。 そしたら何故か打合せになって、しかもそれがえらい長引き終わったのは11時半ごろ。 朝は兵庫方面の電車に乗って神戸、明石、姫路のどっかに行こうかと思ってたけど打合せで疲れたし腹も減って遠出する気にならず。 とりあえずおおさか東線に乗ったけど結局腹減りすぎて河内永和駅で降りて布施方面へ。 何回か行ってる山海屋にでも行こうかと思ってたけど歩き出したら腹が減り過ぎてもっと手前の寿司屋「..
2025/04/24 18:14
コストコの丸鶏を最後まで堪能
何本か前の記事で久しぶりにコストコに出かけことを紹介しました。 当日(10日)は買うたばかりの鶏の丸焼きをメインにして食べたんですが翌日以降も残りを楽しみました。 *コストコで買うたもん中心に晩ご飯 ・コストコの鶏乗せサラダ ・空豆、ズッキーニ、コストコ鶏の炒め物 ・トマト煮込み ・コストコのベーグル 私にしては珍しくサラダを食べることにして水菜、茹でもやし、レタス、トマトなんかを混ぜた上にコストコ鶏を乗せました。 鶏はあらかじめ前日にも使ったサルサソース、ニョクマム(魚醤)、レモン汁、辛めのタバスコなんかと和えてやりました。 さや..
2025/04/23 15:21
ドライブの出だしに「吉野家」へ
ここしばらくドライブしてなかったんで近場に出かけることに。 能勢方面に向かって阪神高速を降りた先の吉野家で朝ごはん。 いつものように牛丼の並つゆだく(498円)を頼んだけど大嫌いな生煮えタマネギが多い上に全然つゆだくじゃなくてちょっとだけつゆを追加でかけてもらいました。 腹ごしらえ出来たからのんびりドライブを楽しみます。 iPhoneから送信
2025/04/22 08:14
おっさん2人でお茶ぁ〜
今日は4時起きで5時に宿を出て、お伊勢さんの外宮、内宮と真面目に?参拝。 宿に戻って少し寝てからチェックアウト。 今回の旅の目的の店が2時からなんでおっさん2人で茶店で時間つぶし中。 iPhoneから送信
2025/04/19 12:10
伊勢の銭湯「汐湯・おかげ風呂舘 旭湯」
今日は電車でishさんと伊勢方面へ。 松阪で昼飲みして伊勢駅へ移動。 宿のチェックインまでオサレーなトコでワイン飲んで時間調整。 4時に宿に入ったら一人で以前にも来た銭湯へ。 番台横にビールを置いてくれてるんが嬉しくて湯上りについプシュッとな。 晩メシはどんな美味いもんが食えますかね。(^ ^) iPhoneから送信
2025/04/18 17:03
久宝寺緑地で外飲みぃー
今日はええ天気やったんで花見以来の外飲み(野外飲み)をしようと出かけました。 昨日から腰痛が出ててあんまり歩きなかったので前回の花見と同じように近所の中華料理屋「悟空」で持ち帰りをすることに。 11時半過ぎに店に着いてみたら狭い店内はすでに結構お客さんが入ってました。 お店の人に持ち帰り出来るか聞くと店内優先になるからだいぶ時間がかかると。 待つのは平気やったけど忙しい昼メシ時にお店の負担になるのは悪いと思ったんで持ち帰りは断念。 悟空に行く前にコンビニのセブンイレブンを覗いてましたが大した料理は無し。 他に持ち帰り出来る店もなかったんで久宝寺緑地の先にある餃子の王将まで行くことに..
2025/04/17 14:50
ちょっと肌寒くて「もつ鍋」
今日は朝から天気がコロコロ変わるし、ここ何日かと比べてちょっと肌寒かったですねぇ。 真夏でも鍋をやらんわけではないんですが、いわゆるシーズンは終わりそうなんで今日はもつ鍋に。 だしパックで取った和風の出汁に粒のままオーブントースターで焼いたニンニク、丸鶏スープを加えて濃口醤油と薄口醤油、中華パウダー少々と塩で味付け。 冷凍してあったミックスホルモンにキャベツと一袋分のもやし、ニラを具にしました。 鍋以外にはおでんの残り物をちょろっと摘んで一応ごちそうさま。 ほんまはもつ鍋に鍋用ラーメンでも入れたかったんですが切らしてたんで断念。 ちょっと食べ足りんし、寝るまでもちそうにないんでどう..
2025/04/15 17:36
久しぶりにコストコへ
10日の木曜日は朝起きてすぐ肉を解凍してダシパックを水に浸けて麺類を食う用意をしてました。 ところが、しばらくだらだらしてたら急にコストコに行こうと思い立ちました。 せっかくコストコに行くなら現場で180円のホットドッグを食べたれと用意したものは翌日以降に回すことに。 9時ごろにウチを出て地道で和泉のコストコを目指しました。 外環を走ってて羽曳野あたりで急に思いついてさいぼしや油かす専門の肉屋「ミーテック・プラス」へ。 10時前でまだ開いてないかと思ったんですがありがたいことに開いてたんで店内へ。 目的はしばらく前に使い切った油かすの補充やったんですが、ここ..
2025/04/13 15:30
散歩途中に生ビールの割引に惹かれて「ガスト」へ
明日は天気が崩れるって予報やし今日は天気が良かったんで昼前から散歩に出ることに。 最初はおおさか東線の大阪城北詰駅から歩き出そうと思ってたんですが、駅向かってたら途中で電車が出てしまいました。 15分待つのが嫌で急に予定を変更して奈良方面に行ってみることに。 奈良駅まで行こうかとも思ったけど週末で混んでそうやから快速でサクッと一駅だけ乗って王寺駅で降りました。 そこから国道25号線に出て大阪方面へ歩くことに。 このルートはガキの頃からチャリでも通ったことあるし車なら文字通り数え切れんくらい走ってるんですが歩くのは初めて。 歩くと車やチャリと違う見え方はすると思ってますが、飲み食いす..
2025/04/12 17:40
大阪城で花見散歩してKKRホテル大阪でランチ
昨日は実家の親からの誘いで大阪城公園を散歩しながら花見して昼メシを食べることに。 10時半前にウチのマンションを出て森之宮へ。 そこから大阪城公園を歩いたんですが久しぶりに行ったら公園内にローソンが出来ててびっくり。 こりゃありがたいと私はビールを買うて保冷ホルダーに入れてちびちび歩きながら飲んでました。 今や日本のあっちゃこっちゃに外人さんの観光客を見かけますが、久しぶりに行った大阪城もえらい賑わいでした。 アジア系や欧米系、さまざまな言葉が飛び交ってて感覚としては日本人は1割以下って雰囲気。 外人さんには平日も週末も関係ないんでしょうが、平日の昼間やけど..
2025/04/10 14:35
近所の公園で一人花見
一昨日の月曜日は昼過ぎから一人で近所に花見に出かけてました。 例年は桜の花が咲いてる時期に2〜3回花見するんですが今年は長野旅行に行ったりしてたんでいきなり満開になった感じでした。 昨日、今日と昼間に予定が入ってたんで一昨日はちょっと強引に花見へ。 朝一で12時にマンション絡みで電話での打合せのアポが入ってしまい予定よりだいぶ遅い1時半ごろ家を出ました。 近所の小さな公園で花見することにして、そこからすぐ近くにある中華料理屋「悟空」でアテを調達することに。 屋号を冠した”悟空定食”(1300円)をご飯抜きで持ち帰りでお願いしました。 ご飯なしの分100円引い..
2025/04/09 20:42
料理をする気が出ず手抜き晩ご飯
3日は前日の昼飲みからのハシゴでちょっと酒が残ってる感じでした。 それもあって朝から色々やる気が出なくて家でだらけてました。 晩メシのことを考えても料理する気が湧かんかったので出来るだけ簡単に済ませることに。 包丁も使わず手元にあるもんでてけとーな煮込みを作ることにしました。 *手元にある材料をストゥブへ 冷凍の豚ホルモン、トマトソース、丸鶏スープ、セロリのスライスに乾燥のフライドオニオンとニンニクスライス、月桂樹の葉をストゥブへ。 水をちょろちょろっと注いだらフタをして加熱スタート。 湯気が上がったらごく弱火にして時々かき混ぜながら20分..
2025/04/07 11:40
今日は朝から色々用事を片づけました
昨日はちょっと飲み過ぎてたり疲れが残ってたりでマンションの用事で呼び出された意外は家でのんびりモード。 ほんまはいくつもやりたい用事があったんですけどね。 昨日ダラけたから今日は心を入れ替えて?アサイチから色々用事をやっつけることに。 まずは家の中がぐちゃぐちゃやったんでその片づけから。 旅行の荷物やら床に放ったらかしてたもんを片づけて簡単に掃除。 朝飯を食べたら会社の出納帳を付けに実家へ。 それが終わった時点でちょっと眠気が来りして出かけるのが邪魔臭くなってたけど電車で新今宮へ。 まずは長野旅行でキャンセルした宿のキャンセル料を送るために郵便局へ。 ..
2025/04/04 15:31
梅田阪急グランドビルの高いとこで昼酒ぇ〜
昨日はishさんにお誘いいただいて梅田で昼飲みでした。 前日に長野から帰る道中で「どうせ予定空いたんなら昼酒でもどうや?」ってishさんからお誘いがあったんですよねぇ。 2日も予定を短くしたのが悔しかったんで喜んでお誘いに乗ったという次第。 この連絡の直前にマンションの管理会社から連絡入って打合せがしたいと。 長距離を運転した後にい打合せはエラかったんでとりあえず翌朝にってことにしたんです。 でも、飲みに行くなら朝から身体を空けときとたかったんで、帰って一杯だけ酒を入れたら気合いを振り絞って打合せを済ませました。 おかげで気分よく梅田に11時半集合ってことで..
2025/04/03 14:42
朝起きたら銀世界!!
今日は朝ごはんが8時半からやったんでゆっくり寝るつもりでした。 6時前に目が覚めてまだ寝るつもりが、雪が気になってたんで障子を開けてびっくり。 雪国に来たかのような一面銀世界。 キレイやとか思う余裕もなく、思い切り焦って目が覚めました。 朝食を食べたらすぐ宿を出て慎重に平地へ降りて最寄りのインターチェンジから高速に乗って家まで。 結果的には無事家まで帰れましたがかなり焦りましたわ。 iPhoneから送信
2025/04/01 16:22
上諏訪の「手打ちそば更級」で昼ご飯
昨日は西名阪道で名古屋方面に走ったあと、伊勢湾岸道に入って豊明ICで高速を降りて国道1号線で静岡方面へ。 途中で国道150線に入って御前崎の表示に従って灯台の側まで。 灯台には上らず下の駐車場まで行ったところでヨシとしておきました。 そこから静岡駅を目指して駅前のホテル側に車を止めたのが13時半過ぎでこの日の走行距離は350kmちょい。 高速4割、地道6割って感じで正味7時間運転したんでそれなりに満足感がありました。 昼飯は駅の商業施設でギョウザ2人前だけをつまみにビールとサワーを飲んだらしばらく駅前から繁華街のあたりをうろうろ。 一旦宿に帰ったけど狙ってた..
2025/03/31 15:31
御在所SAで朝きしめん
今日は5時半頃ウチを出て西名阪自動車道で東へ。 東名阪自動車道に入って御在所サービスエリアで朝ごはん。 うどんとそばのメニュー中に隠れるようにあったきしめん570円を発見。 こっち方面に来る時毎度きしめんを期待するもフラれてばかりでしたがやっとありつけました。 かき揚げ210円も足して朝からしっかり食べときました。 今日は静岡駅前のホテルに泊まる予定なんでもう少し高速を走ったら地道に降りてのんびり行こうと思ってます。 iPhoneから送信
2025/03/30 07:41
運転手で丹波市氷上町の「清住かたくりの里」へ
昨日は実家のオカンがカタクリの花の写真が撮りたいって言うんで兵庫県丹波市氷上町にある「清住かたくりの里」へ出かけてました。 うちから高速を使ったら2時間弱で着くとのことでしたがうちを7時半ごろに出発。 かたくりの里はちゃんとイベント用の駐車場もあってそちらは無料。 カタクリの群生地の手前で入場料500円は取られましたけどね。 ちょっとだけ山を上がるとカタクリの周りにはロープが張ってありました。 *運転手で兵庫県丹波市氷上町の「清住かたくりの里」へ カタクリは雨の日は花を開かないそうなんですが、この日は朝からドン曇りで夕方からは雨の予報でした。 ..
2025/03/28 15:47
予定外やけどまた寿司
今日は朝イチで2ヶ月に1回の歯医者へ。 その後、酒の買い出しをやって家へ。 1回家に戻ると外に出るのがめっちゃ邪魔くさくなるんですが、なんとか散歩に出ることに成功。(^_^;) JR八尾駅辺りで飲食店をチェックしたけどなんとなくスルー。 さらに近鉄八尾駅方面に歩いて寿司以外を食べようかと思ったんですが、チェックした店の複数が定休日。 仕方なく駅の高架下に入ってる「さんきゅう水産」で済ませることに。 瓶ビールと燗酒1合にイワシ、ちりにぎり4種盛り、ネギトロ巻きの3皿だけでサクッとごちそうさま。 これで2990円やったんですが前より値上がりしてるみたいですなぁ。 その後買いモンした..
2025/03/25 17:52
昔通い詰めた寺田町駅近くの食堂「大宝」へ
昨日は午前中にマンションの臨時総会があり、その後に理事会をこなしたらすぐグルコバへ。 遅れていった上に品数が少なめやったんで調理は大してせんかったんですが、その後の”反省しない会”にも出たら今朝はがっつり疲れが残ってました。 ずっと家でだらけてたい気分でしたが会社の用事で銀行に行かんとあかんかったので11時ごろに家を出て歩いて銀行へ。 用事を済ませたらなんとなくおんなじ道で帰るのは気が向かず最寄り駅の地下鉄平野から電車に乗って天王寺へ。 朝からなんも食べてなかったんで、谷町線から上がってすぐのアベチカで「おか長」とかいう居酒屋へ。 *アベチカの..
2025/03/24 16:12
散歩の途中でちょい休憩
今日は朝から明日のグルコバに持っていく賄い料理の仕込みをやってました。 保温鍋を使って煮込んだんですが、あまり煮込み過ぎたくなくて2時間ほど待って内鍋を取り出して自然に冷ましました。 これで今日の大きな用事が終わったんで天気も良く温かくなりそうやったんでちょっと散歩に出かけることに。 行き先がなかなか浮かばず、家を出てからとりあえず久宝寺公園の方向へ。 最短コースで久宝寺緑地を横切って中環に出たらしばらく北上して佐堂町の交差点を左折して近大方面へ。 近大のすぐ手前で左折して近大から長瀬駅に通じる学生街?の方へ。 知らんと近大のそばに行ったんですがどうも卒業式やったようで背広を着た若..
2025/03/22 15:45
大昔から知ってる洋食屋「とん助」へ
今日は午前中に実家のオカンの運転手で実家のネコを病院へ。 車を置いたら歩きで元地元の生野の肉屋「イサミ」へ。 途中に大昔から前は通ってた洋食屋「とん助」におそらく初めて入ってみました。 オーダーはトンカツのMサイズ200g1350円のご飯無しと瓶ビール(中瓶)を。 出て来たトンカツは予想以上にごつかったですわ。 豚肉の部位は分からんけど身が詰まってしっかりした食感で脂身は少なめでした。 上にかかってるソースは優しい味でカウンターにあったウースターソースやマスタードも足しながら楽しみました。 物心ついた頃から知ってる店にこの歳になって初めて行くのはなかなか楽しかったですわ。 昼め..
2025/03/21 13:32
谷町六丁目の中華料理屋「大徳」で昼ごはん
今日は朝の8時から実家の親の運転手で墓参りすることになってました。 目覚ましは6時半に掛けてたんですが、そうすると気になって早めに目が覚めるんですよねぇ。 5時半過ぎに目が覚めて、すぐ運転があるから薬で寝る訳にも行かず6時前には諦めて起きました。 8時に家を出て墓参りをして帰ったのが9時半過ぎ。 朝からめちゃくちゃええ天気やったんで家におったらもったいないと11時ごろから出かけることに。 なかなか行き先が決まらんかったけど電車に乗ってから鴫野で降りて散歩をスタートすることに。 とりあえず京橋に向かったけど休日で混んでたし立ち飲みの気分じゃなかったのでスルー。 京橋の駅前を過ぎたあ..
2025/03/20 16:02
花見が楽しみー
ネットで火鍋のインスタントがあると知り新今宮のドン・キホーテで確保。 1つ980円もするんですが花見をネタにした一人外飲みのアテにならええやろと奮発。 実物はカップラーメンって感じやなくて洗面器かヘルメットみたいなデカさです。 今日はまだまだめちゃくちゃ寒かったですが春が楽しみです。 iPhoneから送信
2025/03/19 21:41
久しぶりに野菜をたっぷり買い込みましたー
2連チャンで寝落ちしてたので、昨日は10時過ぎに眠気が来たら素直に布団へ。 1時過ぎと4時過ぎに目が覚めて薬を半錠ずつ飲んだんですが6時ごろ目が覚めたらもう薬は控えようとそのまま起きました。 8時過ぎには朝ごはんを食べて9時過ぎには洗濯物を干し終えました。 そして10時前には家を出て羽曳野の道の駅へ。 今日は品揃えが割と当たりでしっかりしたサイズのカリフラワー218円、菜の花90円、小松菜99円、青ネギ130円、なすび140円なんかを買い込みました。 地元に戻ってからスーパーでほうれん草、しめじなんかを追加して目にすると惹かれてしまうタラの切れっ端が今日はそれなりにええ値段(250円..
2025/03/18 14:46
藤井寺駅まで歩きました
ここ何日か歩けてなかったんで、風が強くてくそさぶかったけど気合い入れて出かけました。 ウチから藤井寺駅までは1時間ちょぃで思ってたより近くて意外でした。 とはいえ歩いてる身ぃとしては風はキツイしあんまりオモロないルートやったんで歩数の割に疲れましたけどね。 駅前のスーパー「ロピア」でちょこちょこ買いモンして商店街で見つけた酒屋の隣りに併設された立ち飲み「アサノ徳」へ。 たまたま前を通って見つけたんですが、地元の常連オンリーって感じやったんで大瓶550円とポテサラ300円だけでサクッと退散。 藤井寺から近鉄で天王寺に出て、天王寺の晩杯屋でもちょい飲みして家に帰りまし..
2025/03/17 15:19
一人で「しゃぶ葉」の食べ放題を堪能
しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」には去年の5月ごろ熱海で初めて行ったんですがその時は知り合いのSさんが一緒でした。 飲み放題も付けてがっつり飲み食いするのはなかなか楽しかったんです。 それ以来いつかは一人で行ってみようって思ったんですが延び延びになってました。 しばらく前にアヒージョ風のスープをやっててかなり惹かれたんですが、そっちは行けないまま終わってしまいました。 新しくガーリックの効いたトマト系のスープをやり出したんで昨日出かけてみました。 平日なら11時から16時まで時間無制限で食べ放題らしいんですが、店に着いたのは11時半ごろでした。 ..
2025/03/15 12:03
ちょっと疲れて近所のお好み焼き屋へ
今日は朝イチで自分の寝具のカバー類をひっぺがして洗濯機へ。 朝メシを済ませて洗濯物を干したら会社の事務仕事で実家へ。 仕事が終わってから親と家族付き合いを絶ってる件で親父はおらんかったけどオカンと話。 信頼関係を壊したんは親側やけど、一度はこちらから許さんとしゃあないってスタンスでやり直しの件を伝えました。 親父の意向が確認できてないからもう一度3人で話し合うでしょうがとりあえず私の側から歩みよることに。 ここ何ヶ月かどうしたもんかと考えてた親との問題に一応方向性を出したらなんだか疲れが出てきた感じ。 昼は買い物もあったから近所のお好み焼き屋で済ませることに。 ねぎ焼きとビール、..
2025/03/13 14:38
久しぶりに川湯温泉の公衆浴場へ
今日は7時前にトイレに行ったら外はえらいええ天気で陽が差し込んでました。 陽の光で目が覚めたこともあってそのまま起きてドライブに出ることに。 とはいえ、出かける8時前には色んな方面がすでに通勤渋滞な感じ。 今日は暖かったから北の方に行ってもええかと思ったけど、渋滞を避ける意味もあって冬場の定番の和歌山方面へ。 阪和道を湯浅まで走って地道へ。 最近湯浅ICで高速を降りることが多い気がします。 ちょっと前に白浜まで電車で行って車窓から眺めた国道42号線をのんびりと流して白浜の先で国道311号に入って中辺路経由で本宮町へ。 今日は出かける前からどっかで温泉に入ろうと決めてたんですが、途..
2025/03/12 17:02
やっとトマトソース作り
冷凍庫に常備してるトマトソースのキューブがもうほとんど残ってないので材料を揃えたんですが天気が良くて出かけたりで2日ほど延びてしまいました。 気になるのは生のセロリとトマトくらいですが、今日はやっとトマトソース作りをやることに。 玉ねぎ1個とセロリ半本くらい、生トマト1個にトマト缶4つといつもはトマトピューレやけど今回はトマトペーストで。 ニンニクは控えめの量で生トマト以外を順に炒めて月桂樹の葉を加えて煮詰めて行きました。 ある程度全体が煮詰まってから細かめの賽の目に刻んだ生トマトを加えてさらに煮詰めました。 出来上がったのは大きめのキューブの製氷皿3つと少々。 製氷皿に入らんかっ..
2025/03/10 17:42
甲山森林公園で「アンコムチュア」のバインミー
朝起きたらえらいええ天気やったんでどっかに出かけたいなぁ。 車で出て場合によったらどっかに泊まろうかとか電車で姫路か明石辺りへ飲みに行こうかなんて考えてました。 そんな時にTwitterでキッチンカーの「アンコムチュア」が甲山森林公園のイベントに出店すると。 甲山って名前は聞くけど行った記憶無かったしちょっと春めいてきたからええかと出かけてみることに。 阪神の西宮駅からバスに乗るつもりが駅に着く前からえらい腹が減ってバスを待つ気になれず。 駅前からタクをシバいて2200円もつこてしまいました。 アンコムチュアのバインミーは今まで2回買うてるけど毎回車やったから持ち帰りでした。 今..
2025/03/09 14:03
天満の割烹「上川南店」を堪能
天満の割烹「上川南店」についてはこばやしさんがちょくちょく通ってはるとブログで読んでました。 行ったことないishさん、だいこんさん、私とこばやしさんでしばらく前に行くことになったんですがなんでやったか忘れましたが私は参加できず。 そんな私のためにこばやしさんがサシでもう一度店を押さえてくれたんです。 出かけたのは2月1日(土)で、土曜は開店から予約で一杯になるそうで開店時間に合わせてお店へ。 *天満の割烹「上川南店」の店構え 開店と同時に店内に入りましたが、あっちゅう間に予約客で店内は満席になったようでした。 出だしの注文は通い慣れてるこばやし..
2025/03/08 13:44
予定外に天満の「春駒寿司 支店」へ
今日は昼過ぎから電車でおおさか東線の城北公園通駅まで移動。 そこから天六方面へぽてぽてと散歩。 天神橋筋商店街を南に下り出したんですが今日は寿司は避けようと思うてました。 こんな時に限って珍しいことが起こるんですよねぇ。 何度もトライしたけど
2025/03/07 15:52
3度目の正直?で丸刈り
2025/03/06 16:51
Staubの小さめのヤツをポチってしまいました
Amazonのセールで2〜3年迷ってた冷蔵庫をついにポチってしまいましたが、実は同じときに鋳物鍋のStaubもやっちゃいました。 しばらく前に買うたもう少し大きいヤツを使ってみると無水調理が出来てなかなかええなぁと。 もっと少ない容量でことこと煮物が出来たらなぁって思ってたんです。 定価19800円の14cmサイズのヤツが3割引になっててそれだけ下がってりゃええかとポチってしまいました。 *小さなストゥブを追加購入 手前の灰色のが新入りです。写真で見るより実物はかなり小さくて満水で1リッター。 保温調理の鍋の一番小さいヤツより一回り小さい感じ..
2025/03/05 16:40
新しい冷蔵庫来たー!!
2〜3年前から冷蔵庫の値段をチェックしてたんですがセールで底値と思える値段やったんでついに買い替え。 前が幅60cmで420Lやったんですが、新しいのは幅65cmで540Lに。 このサイズで日立製が169,800円(プラスポイントが5094円分)はかなりええ値段かと。 前の冷蔵庫は15年前のやつでもう扉にガタが来てて真夏に壊れたら困るとずっと思うてたんでスッキリしましたわ。 iPhoneから送信
2025/03/04 15:17
阪神百貨店で点天が運営する「大阪胡椒餅」の胡椒餅
昨日は朝ご飯に阪神百貨店の物産展で奄美の鶏飯を食べましたが、その後は地下の食料品売り場へ。 夜に身内宴会で外食する予定が入ってたからまともな食材や総菜は買えず。 でも売り場をうろうろしてたらずっと気になってたギョウザの点天が運営する「大阪胡椒餅」を発見。 だいぶ前にishさんがここのを初めて食べてかなり評価が高く、その後も何度も食べてはるとブログで読んでました。 *こばやしさんも記事を読んで早々にトライしてはりました。 消費期限は翌日までやったし、これなら宴会前の昼におやつとして食べてもええかと1個だけ買いました。 *阪神百貨店で買うた点天の「..
2025/03/03 16:32
阪神百貨店で初めて?奄美の「鶏飯(けいはん)」
今日は朝イチで電車に乗って梅田まで。 何日か前の夕方のニュースで阪神百貨店でやってる奄美地方?の物産展のこと紹介してたんです。 なんとなく鶏飯(けいはん)って朝メシに良さそうに思って物産展の最終日である明日の午前中に行こうかと思ってたんです。 ところが実家の猫の調子が悪くなって明日の朝に運転手をせんとあかんことに。 その後行っても良かったけど腹減りそうやから今日に前倒しして行くことにしたんです。 ウチを出て駅に行ったらギリギリでおおさか東線の電車が来てたんでそれに飛び乗りました。 おおさか東線の大阪駅から阪神百貨店までかなり離れててちょっと不安でしたがなんと..
2025/03/02 13:37
阪神百貨店で初めて奄美の「鶏飯(けいはん)」
2025/03/02 12:46
紫野和久傳のお弁当「鯛ちらし」は上品さにびっくり
一昨日の木曜日、美術館をハシゴしてからベイビーバックリブを昼ご飯に食べましたが、その後は京都駅にある伊勢丹へ。 紫野和久傳ってとこの「鯛ちらし」って弁当を買いに行ったんです。 この弁当のことを知ったのは2〜3年前かと思うんですが、京都の駅弁かなんかの記事で読んだような気がします。 その後何度か新幹線で京都を通りすぎる時にこの弁当(駅弁?)のことが頭をよぎったりしてました。 今回京都の美術館に行くに当たってどこに売ってるか調べたらとりあえず伊勢丹のデパ地下で15時から売り出すってのを発見。 ちょっと前に伊勢丹に着いてしばらくデパ地下をうろうろしたら販売場所を発見。 ..
2025/03/01 15:35
久しぶりの鶏そぼろで親子丼など
しばらく前に久しぶりに冷凍で常備するためのキーマカレーを作りました。 *作ったキーマカレーについてはこちらの記事をご覧ください。 その時に最初は合い挽きミンチ、ラムの薄切り、鶏もも肉のミンチを用意してたんです。 全部混ぜたキーマカレーにするつもりやったんですが、野菜やラムを手刻みした時点でかなりの量に。 鶏のひき肉まで入れると多すぎると分かったんで、鶏は使わないことに。 余った鶏ミンチは後日鶏そぼろにすることに。 鍋にたっぷりの酒と味醂、そして控えめの濃い口醤油を入れて火をつける前に鶏肉を投入。 煮汁の中でよくミンチをかき混ぜてほぐしてから点火。 ..
2025/02/28 13:37
美術館をハシゴー
今日はええ天気で家におったらもったいないと電車で出かけることに。 山崎の大山崎山荘美術館と京都駅の美術館えきをハシゴ。 特に京都駅の「写実絵画の世界」は個人的にかなら楽しめました。 iPhoneから送信
2025/02/27 16:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?