ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年こそは日光東照宮へ
那須に2泊した後、昨日は日光に泊まりました。 今朝は雨が止んでたんで宿に車を置いて20分ほど歩いて日光東照宮へ。 去年も同じ宿泊まったけど知り合いのSさんが足を傷めてたから日光東照宮には行かず。 今年こそ初めて参拝出来ました。 iPhoneから送信
2024/07/13 21:12
朝から連泊を満喫
滞在ちゅーの酒が全部タダっていうオールインクルーシブの宿に連泊。 朝風呂のあと、ビールから始めて連泊のありがたさを満喫。 美味いブラッディメアリーを飲むためにリーアンドペリーのソースとセロリソルトは家から持参。 朝飲みのあとは部屋で朝寝というめちゃくちゃ贅沢な過ごし方をしております。 iPhoneから送信
2024/07/11 15:05
朝ごはんはコンビニのそば
ほんまは立ち食い系の店ででもそばが食いたいんですが、定宿の近くにないのでコンビニで我慢。 しかし税込500円オーバーは高いですなぁ。 今日はこれから東京を離れて旅行に出かけます。 iPhoneから送信
2024/07/10 09:13
運転手を終えて軽めの昼ごはん
今日は朝イチで知り合いのSさんを出迎えに羽田空港へ。 空港には6時半頃着いて第二ターミナルの丸亀製麺の場所を確認してから無料のシャトルバスで第三ターミナルへ。 8時半頃Sさんを出迎えたら第2ターミナルに戻って丸亀製麺で朝ごはん。 その後Sさんの家に送ったら一旦宿に戻って1時間ほど休憩。 そこからまたSさんの用事先に送って1時間待機してから会社へ送ったら帰り道に給油して宿へ。 これで運転手役が終わったんでスーパーの惣菜の焼きビーフンで軽めに昼ごはん。 それにしても14時間だか掛けて出張から戻り、時差ボケのまま夕方まで仕事ってすごいですなぁ。(>_<) iPhoneから送信
2024/07/09 14:39
車で東京へー
今日は久しぶり?に車で東京へ。 西名阪道ルートで名古屋あたりまでを来て湾岸長島PAで朝ごはん。 せっかくなんでかき揚げきしめん650円にしときました。 今日は前乗りで急がんのでのんびり走るとします。 iPhoneから送信
2024/07/08 08:21
久しぶりに南田辺駅前の「スタンドアサヒ」へ
5日の金曜日は南田辺駅前の「スタンドアサヒ」で飲み会があったんでその様子をサラッとご紹介します。 今回行ったメンバーは主催者のこばやしさんにishさん、だいこんさん、私の3人です。 ここ何年か秋になるとスタンドアサヒの土瓶蒸し狙いでこばやしさんから声が掛かって恒例のようになってました。 ところがこの2年ほどは私は都合が着かず参加出来てませんでした。 秋ばっかり行くから今度は夏に行こうってことで今回の飲み会になったんですが、最初の予定では熱海におったんでまた不参加になるところでした。 ところがだいこんさんもお仕事の都合で参加出来なくなったんで、それならとこばやしさん..
2024/07/07 13:18
ツレからの誘いで急な家宴会
この前の日曜日(6/30)は朝っぱらから急に思いついてカレー作りをスタート。 まず鶏もも肉とささ身を外に出して自然解凍。 包丁が通る程度溶けてきたあたりで、鶏を荒刻みしてやりました。 キーマカレーが頭にあったけど、ミンチってほどは細かくせず小さな賽の目切り程度にしときました。 *朝っぱらからカレー作り 鳥以外の野菜はタマネギ、パプリカ、ピーマン&シシトウ、ナスビ、しめじ。 トマトの水煮缶と丸鶏スープも用意。 スパイスとしては最初にクローブとカルダモンを油の中で香り出しし。 タマネギとピーマン、ししとうをしっかり炒めたところにトマト..
2024/07/04 14:56
珍しくうなぎが食べたくなって鶴橋の「川徳」へ
今日は8時半過ぎに家を出て車で鶴橋へ。 ここ何日か無性にうなぎが食べたくなっててうなぎ専門店の「川徳」へ買い出しに行ったんです。 私がウナギを食べたいと思うなんてひじょーに珍しいことなんですが、どこで買うなり食べるかするなりについてはかなり悩みました。 伊勢の方で以前食べた秘境系うなぎ屋の「横輪おりおり」へ食べに行こうかと考えたこともありました。 梅雨で行き帰りの運転があんまり楽しくないし、雨やと早めに着いてから開店までの時間潰しに困るし、当然車じゃ酒が飲めんし。 他にも秘境系でめっちゃ美味いから一人で行ったらもったいないかなぁとかも。 一口だけ味見した白焼..
2024/07/02 14:20
今季初の冷たい麺は「ざるラーメン」で
最近あんまりラーメンの生麺やスープと生麺がセットになったヤツを買うてない気がします。 ラーメンがかなり値上がりしてて、ついつい以前の感覚で値段を見て割高に感じてしまうんですよねぇ。 こんだけなんでもかんでも値上がりしてるんやからそんなこと言うてたら買うもんなくなってしまうんですけどね。 それ何日か前に久しぶりに菊水の麺だけが入ったやつを思い切って買うたんです。 正確な値段は忘れましたが、3玉が入りが以前の4玉入りぐらいの値段には感じましたねぇ。 1食めは釜玉ラーメンで食べたんですが、今日は今季初めて冷たい麺として食べることに。 冷めん(冷やし中華)にするだけ..
2024/07/01 16:04
酒徒「あたらしい家中華」から「客家干蒸肉」
しばらく前に買うた酒徒ってヒトの「あたらしい家中華」って本はシンプルやけど自分が知らんかったような美味い中華料理が色々載っててかなり気に入ってます。 その中でしばらく前から作ろうと思ってたもんをやっと23日に日曜日に作ったんでご紹介します。 *酒徒「あたらしい家中華」 今までにこの本から何品か作ってますがどれもシンプルやのにちゃんとした中華なんですよねぇ。 最近新刊で料理本なんか買うことなかったけど、これは買うて正解でしたわ。 *客家干蒸肉のページ この人のレシピは信用してるんですが、ニンニクも紹興酒も使わんめちゃくちゃシンプルな..
2024/06/29 15:49
冷凍庫のトラブルで「イクラ丼」
昨日の朝起きてすぐぐらいにたまたま冷凍専用庫を開けたらどうもうっすらと扉が開いてたようで中が全て解凍か半解凍状態に。 とりあえずすぐに扉を閉めて本体にあった急冷スイッチを押しました。 そこから8時間くらい経った昼過ぎに一度開けたんですが、中は凍るどころか冷蔵室レベルしか冷えてませんでした。 それでも全体の食材を傷ませたり捨てたりしたくなかったんで、もう一度急冷スイッチを押してそのまま寝ることに。 今の冷凍庫は今年の3月1日に買うたばっかりなんですが、初期不良とは言えんとしても短期での故障なんかとも不安になりました。 今朝起きてチェックしてみたら無事温度が下がったよ..
2024/06/28 15:27
新世界で散髪の後ちょい飲みへ
25日の火曜日は頭を刈りに新世界へ。 前回丸刈りにしてから約3週間経ってたんで丸刈りから芝生くらいまで毛ぇが伸びてひじょーに鬱陶しかったんです。 この日はそんなにヒドイ空腹ではなかったので先に散髪を済ませることに。 入店からバリカンで丸刈りにして洗髪、支払いを終えて店を出るまでで所要時間7分。 こんな早いこと終わるなら洗髪込みで900円の安さが納得ですわ。 さっぱりした頭になってからちょい飲みへ。 *佐兵衛すし支店へ この日は最初にアテは頼まずにいきなり寿司でスタート。 酒は最初に瓶ビールをもらって、すぐに燗酒もプラス。 イワシ(280..
2024/06/27 13:17
車検の帰り道に吉野家へ
今日は朝イチでアルテオンが初回の車検なんでディーラーへ出かけて来ました。 車検もけっこうしそうなんですが、その時ふとタイヤの値段を聞いたら今履いてるヤツと同じなら1本12万もすると聞いてびっくり。 前のゴルフGTIもスポーツ車で減りやすくて高いタイヤを履いててディーラーやと4本で20万オーバーやって言われたんです。 その時は神戸のつれのMの親戚がやってる車屋さんでもう少し安いタイヤで交換してもうたんです。 アルテオンはゴルフの純正タイヤより減りやすいらしくその上値段は倍以上って・・・。 まだ走行距離は32000kmほどで今回タイヤは交換せんけど、交換する時が怖いですわ。 車検の間の..
2024/06/24 14:58
神戸三宮のイタリアン「ペルドマーニ」はランチコースも大満足
熱海での長い滞在から大阪に戻ったのが6月3日でしたが、その直後にishさんから飲みに行こうと嬉しいお誘いがありました。 私の行きたいところを優先したるとのことで、しばらく考えて三宮のイタリアン「ペルドマーニ」の一番マトモなランチのコースはどうでしょうか?と。 ishさんもペルドマーニにしばらく行ってはれへんかったんで了解を頂いて9日の日曜日の昼の口開けにお店に向かうことに。 神戸で昼飲みするとなってペルドマーニに行こうと思いついたのは、もともと5月のゴールデンウィークに身内でここに行くことになってたんです。 実家の親父の80歳の誕生日を祝う会をこのお店でやることにな..
2024/06/23 11:31
モランボン「キムチの素」はけっこう気に入った
熱海におったおきに知り合いのSさんがけっこう美味いって教えてくれたのがモランボンのキムチの素。 Sさんはケミカル系が好きやないからこの手のモンを使うのが意外でしたが美味いっていうならと大阪に帰ってから少し探してみました。 でもリアルな店舗じゃ見当たらず結局ヨドバシカメラのネット通販でポチり。 *モランボンの「Well-Being Vegelife キムチの素 80g」 303円 とりあえず届いた日は手元にあったズッキーニをキムチにしてみました。 短時間でけっこうええ感じに出来上がったので感心しましたわ。 和えるだけのキムチの素って信用出来んなぁと思ってた..
2024/06/22 15:47
久しぶりに湯の峰温泉へ
ドライブの途中で久しぶりに本宮町の湯の峰温泉に寄りました。 横の売店で昼めしも食うたんでのんびり十津川村を南から北へ縦断して帰ります。 <同日後刻 追記> 今日はウチを7時半頃出てまずは阪和道で湯浅ICまで走って地道に降りて国道42号線へ。 国道を走り出したところで運転しながら家から作っていったおにぎらずで朝ごはん。 白浜の先で国道42号線から国道311号に入って中辺路を通って本宮へ。 最近和歌山を走るときは大回りで国道42号線を新宮まで行って国道168号線に入ることが多かったように思ったんで、久しぶりに中辺路からショートカット気味なルートにしてみました。 ..
2024/06/20 12:46
休肝日にあんかけ焼きそば
先週は5日連チャンで休肝日にしましたが、そん時の定番ネタを1つアップしときます。 酒が飲めんとなると途端にやる気がなくなって料理を1品で済ますことが多いんですがあんかけ焼きそばもその定番の1つだったりします。 マカロニグラタンかドリア、焼きカレーほどではないけど休肝日に作りがちがメニューですわ。 *休肝日にあんかけ焼きそば この日は手元に鶏もも肉が残ってたんでいつもの豚バラ肉ではなく鶏で。 鶏肉を食べやすい大きさに切って、チューブのニンニクと塩コショウを揉み込んでから片栗粉をまぶしました。 野菜はキャベツ、もやし、ニラを使い、麺は業務スーパー..
2024/06/19 15:34
昼飲みで久しぶりに京橋へ
昨日は前日の晩メシがかなり酒が要るメニューやったのに休肝日にしたご褒美で昼飲みに出かけました。 しばらく京橋で飲んでなかったんですが、ごく最近ツイッターでおでんのじゃがいもと玉子を潰してその場で作るポテサラってのを知りました。 そのポテサラを狙って京橋の駅の目の前にある串カツの「まつい」へ。 まついって今までに何回かは入ったことあるんですが、このポテサラのことは気づいてなかったんです。 京橋ってJRの2つの路線が直角に交わってるせいでいっつも出口が分からんようになるんですよねぇ。 今回は無事出ようとおもってたとこに出られましたけど、なんか位置関係が把握しづらいんです。 まついに入っ..
2024/06/18 16:50
パンが食べたくなってマフィン
ここしばらくパンが食べたくてスーパーのパン売り場へ。 食べたいモノを考えたら食パンがええんやけど、食べるとしたら6枚切りかそれ以上に薄いヤツがええなぁと。 そうなるとパンを消費期限のうちに2回食べるとしても残りは冷凍することになって、枚数がある程度やと冷凍してもいつになったら食べ切れるか分からんのですよね。 あんまり冷凍する期間が長いと霜がつくし、パン自体が美味しくなるなぁってことで食パンを買うのをかなり躊躇。 枚数が半分入りのヤツも見たけど、かなり割高でもったいなくて買う気にならず。 ホットドッグにするヤツや丸いパンが少ない数で買えたらそっちでも良かったけどそん..
2024/06/16 15:15
5連チャンの休肝日明けは朝から一杯
東京に行った4月下旬から熱海に長く滞在してる間は休肝日を作る気になれず、ずっと飲んでました。 さすがにマズイんで今月はちゃんと休肝日を作らんとと決心。 それでめちゃくちゃ頑張って昨日まで5連チャンで酒を抜きました。 2連ちゃんでもいつもかなり厳しいんですが、病気とかポリープ取ったあととかを除いて5連チャンってのは今までなかったかと。 2連チャンで休肝日にした翌日はすでに何日も酒抜いてる気分でまだ2日だけってのが信じられんかったですわ。 それでも月曜から金曜まで5日酒を抜いたんで、昨日の夜から今日は飲む気満々でした。 何を食うかとセットで昨日から悩んでましたが..
2024/06/15 15:33
たまにはマヨネーズ味の料理を
まだ熱海から大阪に帰ったら食べたかったモンねたが続いております。 知り合いのSさんの熱海の家(東京の家も)にはマヨネーズがありませんでした。 私自身そんなに特別マヨネーズ好きって訳ではないんですが、品数を増やすために茹でた野菜をわさびマヨネーズで和えたりってのはたまにやります。 熱海におって3週間くらい経った頃にネタに困ってたこともあってマヨネーズを買いました。 弁当に持って行くような小さなチューブを探したんですが見つからず、普通のチューブ入りで小さめのヤツを買うたんです。 いざ開けて使おうとしてたらSさんから 「残ったヤツは持って帰ってや」 ってなセリフが。 自分が使わんから..
2024/06/14 16:59
久しぶりの割烹「希翔」は贅沢めに
熱海で1ヶ月以上過ごした反動で大阪に戻ったら色んなもんが食べかったんですが、馴染みの割烹「希翔」もその1つ。 熱海にはけっこう行ってますが、正直言うてどこも観光客相手って感じ。 特に和食系はどこも割高に感じてあんまり開拓しようとも思えんレベル。 駅の周辺や表通りの店はどこも金目鯛とアジフライ出しときゃええと思ってるんちゃいますかね。 店の前にある写真を見ても見た目からそそられんし、値段もかなりしてて挑戦する気になれず。 前からなんぼ海が近いって言うても熱海で高い魚食うぐらいやったら、大阪で希翔に行ったほうがええやろって感覚ですわ。 今回もそんな訳で熱海や..
2024/06/13 13:52
ちょいドライブで加西のがいな製麺所へ
冬場にドライブ出来る範囲がかなり狭くなる反動で暖かくなるとがっつりドライブに出るのがいつものパターンです。 4月頃に四国に泊りで出かけるのもけっこう定番なんですが、今年は4月の下旬に東京に行く予定があったりで四国にはなんとなく行きそびれました。 そして混雑が嫌でゴールデンウィークは家で大人しくしてても、GWが終わった途端に長距離で出かけるのもよくあるパターン。 ところがご存知のように今年の5月は熱海にべったりおったんでそれで潰れてしまいました。 熱海で知り合いの車を使って用事に行くことはあったけど、遊びでドライブに行くなんて言うたら(たとえ油代は出しても)文句言われそう..
2024/06/12 16:40
吉野家の「牛皿麦とろ御膳」でちょい飲み
熱海って観光地やからか全国的なチェーン店が少ないんですよねぇ。 吉野家も熱海にはなくて南に下った伊東か山を越えた函南にしかないんです。 知り合いのSさんの用事で三島の方へ行くことがあってその時に吉野家で牛丼は食べたんですが車やったんで飲みは無し。 大阪に戻ったら吉野家飲みをやったろうと思ってたんです。 8日の土曜日は吉野家で飲むために電車で天王寺へ。 ウチからしばらく歩いたところにある別の店舗と迷ったんですが、2軒目以降のつぶしが効きやすいってことで天王寺へ出たんです。 天王寺の吉野家に着いたのが12時前で週末やから混んでたら嫌やなぁと思ってましたが、幸い店..
2024/06/11 15:27
久しぶりに「いつものうどん」
ここんとこ熱海で食えんかったもんをウチに戻って色々食べております。 5日に食べたんが”いつものうどん”です。 知り合いのSさんの熱海の家でもうどんは食べてたんですが、おぼろ昆布がなかったんですよねぇ。 出汁も自由に出汁パックが使えずほとんど使うたことない粉末のうどんの出汁の素なんかを使うてました。 せっかくウチに帰ったんやからと出汁パックで引いただしに、天かす、おぼろ昆布、ネギを乗せたいつものうどんを作ったってわけです。 うどんは安い袋入りの茹でうどんを冷凍してたんを使いました。 コシの無さ含めて自分にとっちゃええ感じで嬉しかったですわ。 iPhoneから送信
2024/06/08 13:49
なんとか山椒の実に間に合いました
去年は在庫切れに気付かず、買おうと思うたらもえ山椒の実の時期が終わってました。 今年は早めに買おうと思ってたのに熱海に長いことおったんでなかなかチャンスがなく焦り気味でした。 一昨日はまず羽曳野の直売所で小さめのパックをゲット。 その後、新世界から天王寺に出て、天王寺公園の直売所でも少なめの山椒を見かけたんで追加。 家に帰ったら少し塩を加えた湯で茹でて水に短時間晒してから冷凍しました。 全部で800円程でしたが大量に使うもんでもないからコレで来年までもつんじゃないかと。 *朝の体重:58.75kg。 *今月の休肝日:1日 iPhoneから送信
2024/06/07 15:51
散髪がてら新世界へ
昨日は午前中に実家の親らと衝突して以来初めて顔を見て話し合い。 一方的にこちらの怒りの理由を伝えたけどこっから状況が改善する気配はなかったですわ。 嫌な話し合いはサクッと終えて、車でホームセンターへ。 ニャンズのエサと猫砂が切れてたんでね。 車で出るついでにホームセンターの前に羽曳野の道の駅に行ったけど駐車場に入るのに行列してたんですぐ断念。 道の駅の近所の農産物の直売所だけ寄りました。 ホームセンターで買い物して車を家に置いたら、今度は散髪しに電車で新世界へ。 腹減ってたんでまず、ホルモン道場で盛合せと瓶ビールで1300円。 続いて、席が空いて..
2024/06/06 10:35
お好み焼きのソースが沁みたぁー
一昨日大阪に帰って、晩メシはすぐお好み焼きにしようと思ってたんです。 でも近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」の開店時間までに腹が減り過ぎて断念。 それで昨日の昼に1日遅れで出かけました。 ミックスのお好み焼きをマヨネーズ抜き、ソースたっぷりでお願いしました。 酒が沁みるぅ〜ってなことはようありますが、久しぶりやとソースもめっちゃ沁みましたわ。(^_^;) iPhoneから送信
2024/06/05 09:38
やーっと大阪へ帰れます
4月の24日に東京着いてから、知り合いのSさんの足の骨折というアクシデントで予定外に伸びた滞在。 1日の土曜日に東京に車で移動して、日曜日は主にSさんのお母ちゃんのためにコストコへ。 今日は一人で横浜に置いた車をピックアップして熱海まで移動。 昼前にやっと熱海駅から新幹線に乗りました。 人んちで過ごす1ヶ月はほんまにきつかったですわ。 Sさんとはかなり気心は知れてるつもりですが向こうは超几帳面、こっちはめちゃくちゃええ加減。 こんなんで1ヶ月以上も向こうペースに合わせるなんてほんまエラかったですわ。 必死で合わせてるつもりでも向こうからはガンガンダメ出しが。 大きな衝突が2回だ..
2024/06/03 12:40
横浜のコストコへ
今日は昨日パスした買い物の運転手で横浜のコストコへ。 まずはホットドッグで腹ごしらえ。 知り合いのSさんとそのお母ちゃんはどの程度買い込むんやろか。 iPhoneから送信
2024/06/02 11:47
ひっさしぶりの手作り餃子
熱海に来た早い時期にいくつか食べたいものを上げたんですが餃子もそのひとつでした。 作ったんは13日なんですが、その何日か前から作ろうとは思ってたんです。 ところがそんつもりでスーパーに必要な食材を買いに行ったのにニラが178円と驚くほど高うて一旦は断念。 この日湯河原で行ったオサレなスーパーでニラが98円やったんで思い切って実行することに。 この日2件スーパーをチェックしたけど餃子の皮で薄手の大判は見当たらず。 仕方なく普通の大判でやることに。 知り合いのSさんは合い挽き肉を使って、野菜はニラだけの肉肉しぃのが好み。 私は豚のみのミンチで野菜たっぷりが好み。 今回は合い挽き肉を..
2024/05/31 15:54
フィデウアのつもりが煮込みスパゲティに
9日の木曜日は晩ごはんにフィデウアを作ることに。 前日までに湯河原のおされーなスーパーでカペッリーニには買うてありました。 具材としては鶏、エビ、茹でイカを使うことに。 エビの殻を剥いて、殻だけをオーブンで焼いてから水で煮込んでスープを取りました。 玉ねぎを炒めてから鶏を加えて、イカも加えたららエビスープを注ぎました。 短く折ったカペッリーニとズッキーニを加えたら上にトマトのくし切りを散らして蓋をして蒸し煮に。 ある程度煮込んでからエビとオクラを並べて蒸し煮にしてから、終盤は蓋を取って水気を飛ばして行きました。 知り合いのSさんにフィデウアを食べてもらうのは初めてで、焦がすのを警..
2024/05/28 11:24
山梨の日本酒と一升瓶ワイン
一昨日は山梨の都留市に泊まり「またぎや」っていう焼きとんと焼き鳥の店へ。 そして昨日は前日に続いて「くれちうどん」ってトコで朝ごはんに吉田うどん。 ここは前日のみうらうどんよりかんなり剛麺でした。 そこから甲府市の「酒とディアーズ朝気店」って酒屋へ。 山梨では一升瓶に入ったワインを飲む文化があるそうでそれを買いに行ったんですがすんごい品揃えでしたわ。 そこでよう売れてる白ワインと赤ワインに山梨の日本酒を買いました。 昨日泊まった知り合いのSさんの保養所でさっそく飲みましたがワインは両方ともなかなか良かったですわ。 iPhoneから送信
2024/05/27 14:26
「みうらうどん」で吉田うどん
今日は熱海に行って以来初めて知り合いのSさんと用事以外でお出かけ。 富士吉田市で吉田うどんを食べました。 肉うどん550円はすんごいコシでした。 iPhoneから送信
2024/05/25 13:40
これは料理と呼べるやろ
知り合いのSさんからはまともな料理を作ってないなんて言われてますが、多少マシな晩ごはんを上げときます。 作ったんは11日の土曜日になります。 1品はフライパンで何日か前に作ったんと似たような炒め物。 鶏肉となすび、ピーマンなんかを少しだけみりんを入れた和風の炒め物に。 手を掛けたモンとしては、鶏むね肉を包丁でミンチに刻んで鶏ハンバーグみたいなもんを。 鶏ひき肉にエノキと白ネギをたっぷり加えてベースに。 2/3は大葉をたっぷり加えて和風に。 残りは刻んだピーマン、ニンニク、クミン、唐辛子を加えて風味を変えました。 これ以外に豆苗を電子レンジでチンしてジャコとゴマを散らしたもん。 ..
2024/05/23 11:11
小田原をウロウロ
昨日は電車で小田原駅に行ったんですが、改札を出るなり駅の規模が大きくて意外でした。 小田原って箱根に向かう起点?で人が多いんですかねぇ。 欧米系の外人さんも多くてえらい賑わってました。 まず駅ビルの上に上がってたらユニクロがあったんで短パンと半袖シャツ3枚を買うて、その場で着替えさせてもらいました。 デカめの成城石井があったんでクスクスやらごまペーストを買うて外へ。 小田原城のあたりから海の方へ移動して「あきら食堂」ってとこへ。 日替わり定食のおかずが3種類あって、焼き厚揚げ、山かけ納豆、チキンカツから一つ選べば500円でおかずを増やせばプラス300円てシステムでした。 私はチキ..
2024/05/22 10:54
地物あじ食べ比べ寿司に大満足
今日は11時過ぎに知り合いの家を出て電車で小田原へ。 1軒で軽く飲んでから寄ったスーパーがえらく海鮮に力を入れてて大当たり。 地アジの食べ比べ寿司499円を買うて店の前のベンチでいただきました。 ここ最近の寿司では一番値打ちがあったかもしれませんわ。(^_^;) iPhoneから送信
2024/05/21 16:01
初めての「しゃぶ葉」でラムしゃぶを堪能
しばらく前にしゃぶしゃぶ食べ放題の店「しゃぶ葉」の平日ランチがええと聞いて気になってました。 店舗にはよるけど平日ランチは11時から16時まで時間制限なしで、それに80分1199円で飲み放題がつけれるんだと。 自分一人で行ってみたろかと思うてたんですが、春のラムしゃぶフェアのことを知り合いのSさんに伝えると行ってみようと。 ラムしゃぶフェアが5/15までで、ギリギリの14日に出かけることに。 Sさんは骨折してから3週間の禁酒中でしたが少しだけ早く14日だけは解禁することに。 久しぶりに飲むSさんが松葉杖でコケたらシャレにならんので当日の帰りは車椅子を使うことに。 熱海の観光協会がタ..
2024/05/20 10:35
フライパン料理でもええやんけー!!
知り合いのSさんとこでの料理には毎日苦労してるんですが、炒め物の受けが悪いのも難儀なとこなんです。 皿に盛るだけのもん何品かとメインに炒め物なら比較的用意しやすいっちゅうのに・・・。 6日の晩ご飯は 次の通り。 天ぷら(温めてカット)、酢もつ(惣菜)、タチウオとイカの刺身、惣菜のポテサラにゆで玉子をプラス。 メインに鶏むね肉、ズッキーニ、なすび、ピーマンを洋風に炒めたもん。 炒め物やけど野菜たっぷりにして、塩気は控えめにしました。 パターンは出来るだけ変えた炒め物を作ってるつもりやけど、この日以後も何回か炒め物出してると フライパン料理は料理ちゃう フライパン料理を一生分食うた..
2024/05/19 10:59
函南町の「十割そば悠楽」で昼ごはん
9日は知り合いのSさんのリハビリで10時から熱海の市街地にある病院へ。 そのあとどうせなら外で昼を済まそうと熱海から三島方面に抜けるルートの途中にあるそば屋「悠楽(ゆら)」へ。 先月の24日に東京に来て以来まだ1回もそばを食べてなかったんですよねぇ。 関東に来たらそばをって思うのにえらい長いことチャンスがありませんでした。 この店は何回か来てて、一番お得に感じるかけそばと天ぷらの盛合せのセット1600円をオーダー。 それなりの値段はするけどそばもたっぷりやし色んな天ぷらがあって満足度が高いですわ。 天つゆも別でついてくるのも嬉しいとこです。 美味かったし、家で昼ごはんの用意せんで..
2024/05/15 09:59
昼ごはんに「納豆キムチチャーハン」
7日の昼ごはんは知り合いは食わんと言うんで焼き飯を一人で食べることに。 勘違いで3つセットの納豆を2回買うてしもたんでそれを減らすためにキムチチャーハンにプラス。 ご飯は150g入りのパックご飯を使いました。 玉子1個使うた以外に肉っ気は無しで。 器に盛ってからたっぷりの大葉を添えてやりました。 ヒトんちやけどこういう普段の自分っぽいてけとー料理もええもですわ。 iPhoneから送信
2024/05/14 11:02
ひとんちでは料理しづらいんやー
知り合いのSさんがケガしてるから料理、特に晩メシは1から10まで私がやっとります。 料理すること自体はええんですが制約がありすぎてめっちゃ難儀してるんです。 まず、台所がかなり狭い。 コンロは二口やけど手前の火力が強い方は極力つかうなと。 まな板置くスペースも限られてるから食材の切り出しにもかなりのストレス。 Sさんはかなり意識の高いエコな人でちょっと冷蔵庫を開ける時間が長いと文句が。 で、冷蔵庫の中がパンパンで他人の私にはラビリンス。 ケミカル嫌いで調味料が限られてるし、色んなもんの場所が不明。でも、探そうとすると勝手にゴソゴソすな!!ってな言葉が飛んでくる始末。 正直言うて..
2024/05/13 10:54
寿司が食べたかったんやけど・・・
昨日は1時頃に知り合いのサポートごとが全部終わったんで昼飲みしに出かけることに。 熱海駅から電車にちょっと乗った先の駅前の寿司屋は以前知り合いのSさんと行ってええ印象やったです。 ところが定休日は確認した行ったのにお店は臨時休業。
2024/05/09 13:22
キムチ鍋とキムチうどん
<昨日投稿予定の記事が送れてませんでした。> 1日の夜は知り合いSさんの熱海の家でキムチ鍋をやりました。 元々Sさんが持ってたキムチ鍋の素に瓶詰めの素を追加して出汁をたっぷりめに。 具は鶏と豚コマ、薄揚げ、豆腐、キムチ、エノキ、もやし、キャベツ、白ネギ、ニラ等を。 絞めに韓国のサリ麺も買うてたけど、一袋で500kcal近くあってビビってやめときました。 鍋のスープはけっこう余ったんで置いといて後日使うことに。 4日の昼に残った出汁にうどんを入れて食べることに。 袋入りの茹で麺の稲庭風と讃岐タイプが買うてあったんで、その両方をぶち込むことに。 一応ゆで時間の長い讃岐タイプから先..
2024/05/08 09:50
熱海の海辺で昼飲みー
昨日は昼前に知り合いの家を出て一人で熱海の海辺へ。 ビール祭りをやってたんでまずは生ビール700円と焼きそば500円。 飲食のブースは本職のテキ屋ではなく地元の飲食店なんかが出してるようでした。 焼きそばも何軒かが出てたようですが盛りの良さげなヤツをチョイス。 味付けはやや塩辛かったけどタコなんかも入ってイベントの焼きそばとしては上々でしたわ。 焼きそばと生ビールが終わったら近所のコンビニでカップと氷とチューハイを購入。 まずカップにジンを注いでチューハイで割るという濃いやつをちびちびと。 せっかくのゴールデンウィークに知り合いと飲めんのは残念でしたがええ天気で気持ち良かったです..
2024/05/04 12:28
お使いの途中で吉野家で牛丼
昨日行く予定やったお使いネタで熱海から三島に向かう途中で昼ごはん。 伊豆に来てまで牛丼かよってツッコミもあるかもですが、しばらく食べてなかったんでギューをシバいときました。 並のつゆだく468円ですがなんかいつもよりえらく量が多く感じましたわ。 さて、腹ごしらえも出来たから用事に向かいます。 iPhoneから送信
2024/05/02 14:05
もうちょいで無駄足
今日は知り合いが少しでも折れた足への負担を減らすため一人でお使いに出かけることに。 朝めしはインスタントのスープ春雨でサクッと済ませときました。 ナビをセットして走り出そうとしたらGooglemapが目的地は定休日だと。 熱海から三島あたりまで小一時間ほどかかるんですがもうちょいで無駄足になるとこでしたわ。 車庫から出てたし自分の昼めしの算段があったんで熱海に街に降りてスーパーで食材を買い出し。 帰り道にGooglemapを信じて普段通らんルートを走ると険道じみた辺りで対面から大型の工事車両が。 相手側は後ろに何台も車がついてるし下がれそうになく、こっちが上りの坂道をバックでかなり..
2024/05/01 13:38
昨日は救急病院へ
前日に東京から熱海に移動する途中二宮の居酒屋に寄りました。 飲む前にトイレに行った知り合いが段差で足をねんざ。 昨日こ朝イチで熱海の救急病院へ。 レントゲンとCTを撮ったら折れてるってことでギブスと松葉杖に。 幸いひどい痛みは無いみたいやけどかなり生活が不自由に。 病院の後マックスバリュで惣菜を買うて家でちょい飲み。 知り合いは当分アルコール厳禁らしく飲めず。 3日に大阪で身内宴会の予定があるけどそれはキャンセルしてもうちょい滞在を伸ばします。 iPhoneから送信
2024/04/30 10:20
夜中に富士そばの紅しょうが天そば
昨日は定宿がとれず1泊だけ川崎に移動。 その前に平和島駅周辺で不動産絡みで色々現地確認。 けっこう疲れましたわ。 その後昼過ぎから知り合いのSさんと蒲田界隈で飲んでから夜に川崎へ移動。 9時頃一旦宿に入って、そんまま寝るんももったいなくてバーへ。 「Dr.mosh pit」ってバーはかなりの当たりでした。 酔いに任せて夜中の12時頃に、24時間営業の富士そばに入って紅しょうが天そば570円をシバいたりました。 どんだけデブるか知らんけどめちゃくちゃ満足したから食うて良かったですわ。 前日は人身事故の影響で品川から1時間ほど歩いて最後はタク。 おかげで16000歩ほど..
2024/04/28 16:50
渋谷の「N9Y奥渋店?羊とチーズとワイン酒場」でラムと飲み放題
2024/04/26 10:54
雨で大人しい飲み食いに
昨日は親父のトレーニングが4時に終わりました。 予定では新橋あたりでまず時間調整がてら軽く1軒行ってからタイ料理屋に行こうと思ってました。 ところが東京に着いた時からずっと雨で気温もかなり低めでトレーニングの後長く歩く気にならず。 急遽探したトレーニングの場所から近くて通し営業のインド料理とタイ料理の店へ。 インド、ネパール系の人がインド料理とタイ料理を出す店ってのは大阪でも見かけますがまあ期待せずお店へ。 タイ料理メニューから鳥の焼き物と豚の和え物?を。 インド料理屋でよく見るサラダが突き出しで出て生ビールでスタート。 レモンサワーも飲んだけど飲みもんがあんまりやったし軽めで出..
2024/04/25 07:33
親父の付き添いで東京へ
今日は東京でトレーニングする実家の親父に付き合って東京へ。 新幹線に乗ってすぐビールをプシュッと。 アテは大デブなんで駅弁ではなく惣菜の盛合せにしときました。 iPhoneから送信
2024/04/24 12:14
やっと炸醤麺の素食べ切ったぞ
昨日の晩ご飯は体重に余裕なかったけど大好物の炸醤麺&ライスを行っときました。 ジャージャー麺は大好きやけど、これは麺を食べた後のアン?汁?にご飯を入れて食べるまでがワンセット。 そのおかげで最近はほんまに食べられる機会がないんですよねぇ。 冷凍ご飯の方は標準量よりぐっと控えた量でパック詰めにして炸醤麺ライスに備えたりはしてるんですけどねぇ。 自分がイメージする炸醤麺の麺に一番近い麺好亭の“手もみ風麺”とかってタイプを置いてるスーパーが減っててなかなか手に入らんように。 たまにこの麺を置いてる店を見つけると買うてみるんですが、デブが続くと炸醤麺&ライスとは行けず、前回は別の食べ方で消費..
2024/04/23 16:11
4人で今福鶴見の魚介郷土料理「たこふね」を堪能
ちょっと古いネタなんですが、自分のメモがてらアップしておきます。 今福鶴見にある魚介郷土料理「たこふね」には以前に1度行ってるんですが、その時は3人で今回は4人で出かけました。 前回行ったこばやしさん、だいこんさん、に加えてishさんも参加されたんで4人になりました。 たこふねは安くてええ店なんですが、一皿の量がかなり多めなんで4人なら色々頼めると行く前からひじょーに楽しみでした。 行ったのは2月16日の金曜日なんですが、この時はJR鴫野駅から30分ほどかけて現場まで。 *今福鶴見の魚介郷土料理「たこふね」の店構え 開店前に着いて店の前でishさ..
2024/04/22 15:38
スーチカー入り焼き飯
しばらく前に冷凍してあった1kgほどの皮付き豚バラ肉のブロックを解凍。 カリカリチャーシューを作るためやったんですが全部は多すぎるんで半分はたっぷりの塩をまぶしてスーチカーに。 そいつを下茹でしててけとーにスライスして冷凍。 11日のお昼はスーチカーのやや厚めのスライス3枚を使ってチャーハンを作りました。 スーチカーは賽の目に刻み、それ以外の具材としてはたっぷりの白ネギと冷凍コーン、玉子を入れました。 全体の味付けは薄目にして、噛み締めたスーチカーの塩気を楽しむようにしました。 食べる時はコーレーグースを掛けて食べたんですがなんとなく沖縄気分になりました。 *朝の体重:5..
2024/04/20 17:19
伊勢市駅近くの老舗居酒屋「一月家」へ日帰り旅
昨日伊勢まで日帰りで飲みに行ってきた様子をサクッと上げておきます。 伊勢市駅の近所に老舗の「一月家」って居酒屋があるのはだいぶ前から聞いてて、グーグルマップに保存してありました。 飲み仲間のishさんが行きはって、その後こばやしさんも日帰りで行ったってのをブログで読んでました。 私も去年の10月末に鵜方駅のあたりに泊まることがあり、その日の晩メシに行こうかと思ったですが電車で4〜50分かかると分かって断念。 何日か前に買うた雑誌の酒場特集でも一月家のことが大きく取り上げられててまた行きたい気分が強くなってたんですよねぇ。 昨日起きてからドライブに出かけようか迷って..
2024/04/19 16:14
近鉄電車で出かけてまーす
今日は起きてから急に思いついて電車で出かけることに。 難波で近鉄電車に乗る前に駅構内で朝めしを食おうと思うてたんですがどの店も営業前。 諦めて駅弁「天むす曲げわっぱ弁当」1145円を買い、電車に乗ったら即ビールを開けていただきました。 小さなおにぎりは酒の肴にもなってけっこう当たりの駅弁でした。 iPhoneから送信
2024/04/18 11:35
ストウブの鍋で無水カレー
しばらく前にコストコでStaub(ストウブ)の鍋がセールになってて衝動買いしました。 蒸し煮のような料理は何回か作ってるんですが、ストウブの料理本を買うたら無水調理のコツなんかが載ってたんでやってみようと思ってました。 12日にコストコに行ったあと、鶴見のスーパー「ロピア」に行ったらラム肉の切り落としがグラム198円という安さで並んでました。 ちょうどコストコでカレーペーストなるもんを買うてたんでそれを使ってストウブで無水カレーを作ってみることに。 *コストコのセールで買うたストウブ(Staub)の鍋 値段は忘れたんですがAmazonとかで値段を調べたら..
2024/04/17 12:00
買うたばかりの油かすで「かすうどん」
今日は主に野菜を買おうと道の駅「しらとりの郷・羽曳野」へ。 うちからは中環で行くのが最短ルートなんですが、ちょっと遠回り?して外環を南下。 道の駅の少し手前の外環沿いにある「Meatech+(ミーテックプラス)」に寄りました。 ここは馬肉とかさいぼし、油かすの専門店なんです。 車を止めてみたら定休日でしたが、シャッターが半分開いてたんで中の人に声を掛けてみたら油カスなら売ってくれることに。 輸入品?はグラム360円で国産品は580円?だかだと。 国産品はもったいなくて輸入品を2つ買いました。 2つで145g、522円とかなり手頃な値段で買えました。 この後、道の駅とその近くの「..
2024/04/15 15:07
親を乗せて神戸へ
今日は朝の8時から実家の親らを乗せて神戸へ出かけてました。 姪っ子が大学でマネージャーをやってるラクロスの試合を見に行ったんです。 私が学生の頃、一部で流行り出してたラクロスですが試合を見るのは初めて。 見てたそばにおった詳しい人がちょこちょこ解説してくれたこともあって意外に楽しめましたわ。 ラクロスも行き帰りの運転も天気がようて気持ちよう楽しめましたわ。 12時頃家に車を置いたら近所のお好み焼き屋でちょい飲み。 iPhoneから送信
2024/04/14 15:52
コストコでSCHOTT ZWIESELのシャンパングラスを衝動買い
昨日の用事としてはまず切れかけの酒の補充に行くって言うのがありました。 そんなに本数を買う予定じゃないからデッチ(台車)もなしで出かけることにしたんですが、再来週に行く予定やったコストコにも駄目元で行ってみることに。 コストコがハズレでもホットドッグだけ食うて帰って来たらええわって思って出かけました。 まず東大阪にある「やまや」の若江岩田店へ。 普段飲みのウイスキーとジンにいくつかリキュールを買うたんですが箱に詰めてもうたら1箱で収まらんかったのは誤算でした。 つづいてコストコの門真店に向かったんですが、駐車場の料金が30分200円で5000円以上買わんと無料にな..
2024/04/13 13:27
新世界の散髪屋で6分900円で丸刈りに
昨日は希望的にはもう一日休肝日にして3連ちゃんで酒を抜こうかと思ってました。 でも前日までと違うてめっちゃええ天気やったんで家に籠もってるのがイヤになり出かけることに。 車で出かけて用事をするならまだ休肝日に出来たかもですが、昨日はどうしても車の運転を避けたかったんです。 というのも、昨日で前回の違反から丸一年になるんで万が一でもそれをパーにしたくなかったんです。 車で出かける用事ならいくつか浮かびましたが、電車で新世界に出て髪の毛を刈ることに。 *新世界の散髪屋で6分900円で丸刈りに 店に入る前にこの写真を取って、0.5mmの丸刈りにして..
2024/04/11 13:31
人真似で初めての「ホタルイカのなめろう」
しばらく前のグルコバで飲み仲間のだいこんさんが賄いとして差し入れてくれたホタルイカのなめろうが美味かったので私もやってみました。 だいこんさんは香味野菜と味付けはほんのわずかな醤油だけで味噌は使ってないって言うてはりました。 それがだいこんさんがどっかの居酒屋で食べたレシピのようですが、私は味噌を入れてやってみようかと。 大阪で手に入るホタルイカって早い時期は兵庫産でだいぶ遅れて富山産(湾内物)って感じですが、なんか最近富山産の出回る時期が早くなってる印象があります。 兵庫県には美味い物は色々あるけど、ことホタルイカでいえば断然湾内モノが美味いと思ってます。 値段..
2024/04/09 16:32
昨日はええ天気で花見を楽しみましたー
昨日は休肝日の予定を変更して花見に出かけましたがほんまにええ天気で気持ちよかったですわ。 今日は朝から天気悪いしこの後雨の予報なんでやっぱり昨日行っといて正解でした。 *ええ天気の中一人花見 うちから10分ほど歩いたとこにある公園まで出かけました。 あんまり子供が多くなく静かでトイレもあるのがポイントですわ。 ちょうどのこのサクラのそばにベンチがあるんで毎年のように来てますね。 *花見のあて 左側のペンネは1年以上前にセブンイレブンで買うた冷凍食品がベースです。 トマトソースのキューブを1つ解凍してそこに冷凍のコーンとオクラを..
2024/04/08 11:28
一人お花見やっとりまーす
ええ天気なんで近所の公園で花見しております iPhoneから送信
2024/04/07 10:40
親父と焼き鳥屋「くだかけ」へ
4日の木曜日は元々休肝日にする予定やったんですが、実家の親父に誘われたんで付き合うことに。 6時で一旦約束したけど、腹が減りすぎたんで 切りあげて5時半過ぎにお店へ。 馬刺しのたてがみと桜ユッケ、チャンジャにおまかせの串5本をお願いしました。 来月の初めには80歳になる親父は色々と老いで出来ないことが増えてるようでこれからはますますオカンや私のサポートがいるなぁと思わされました。 iPhoneから送信
2024/04/06 08:23
18きっぷの旅へ
今日は4時過ぎに起きて5時半頃の電車で青春18きっぷの旅に出ました。 尼崎まで行って反対方向の電車に乗ったら大阪で無事ishさんの隣に座れました。 米原まで安心なんで朝作ったおにぎらずで朝ごはん。 ひと口食べたらノド詰まりそうやったんでビールも開けたりました。 さてどんな旅になるんでしょうねぇ。 iPhoneから送信
2024/04/05 09:58
親父との東京旅行とその前後の飲み食い
年明けに親父と行った東京旅行とその前後での飲み食いを自分の備忘録がてらアップしておきます。 今回の旅行のメインの目的は親父が東京でパーソナルジム?でトレーニングを受けることでした。 親父のトレーニングに付き合って、その日の夜と翌日に一緒に飲み食いしたら親父は一人で帰す予定でした。 私は前乗りか延泊して東京の知り合いのSさんと飲み食いしようと思ってたんです。 そうしたら割りと近い時期になってSさんに岐阜への出張が入り、どうせならそっちに合流して一緒に飲み食いすることに。 では、時系列で食べたものを簡単に並べて行きます。 旅は1月12日の金曜日にスタ..
2024/04/04 14:32
ココイチで焦ったー
この前の土曜日(3/30)は実家のおかんの運転手を頼まれて大東の方へ。 いつもは現場に着いてオカンの用事が終わるまで待機しててまた乗せて帰るんです。 でも今回は現場まで送って荷物だけ預かったらすぐ帰ってええとのこと。 1時過ぎにオカンを現場に落として、サクッと帰れたんで帰り道に昼メシを済ませることに。 数日前からCoCo壱のカレーのことが頭に浮かんでたのでわざわざ地図で店を探して寄ることに。 ココイチのカレーってカレーとして美味いかって言われるとかなり疑問なんですよねぇ。 でも、席にある“とび辛”とかいうスパイス混ぜた粉を好きなだけぶっかけて食うのが好きなんですよねぇ。 これがな..
2024/04/02 11:23
急に電車でお出かけ?
急に思いついて電車で出かけます。 18きっぷが買えたらとチケット屋に寄ったけどまだやってませんでしたわ。 iPhoneから送信
2024/04/01 10:03
時間潰しちゅー
歩きで出かけたら神戸のツレから電話が入って飲みに誘われました。 とりあえず天王寺に出てつれの到着待ちしてます。 iPhoneから送信
2024/03/31 13:48
ものすごく久々の”いつものうどん”
27日の水曜日の朝ご飯に”いつものうどん”を食べたんですが、前回がいつやったか全く思い出せんくらいに久々でしたわ。 ブログにアップはしてなくてもうどんはちょくちょく食べてるんですが、かけうどんに天かす、おぼろ昆布、ネギを乗せた自分の定番は全然食べてなかったですねぇ。 *ものすごく久々に「いつものうどん」 うどんは袋入りの茹で麺の中でもややカロリーが低い細目のやつを使いました。 買うてから冷凍してたんで電子レンジでチンしてからだしの中へ。 うどんを出汁の中で煮込んだせいでちょっと出汁が濁ってしまいました。 食べ始めてから天かすをもうちょっと足してジ..
2024/03/30 10:17
開店直後の相合橋の「正宗屋」へ
昨日年に一回の総会で上六に行ったけど、その物件でちょっとしたトラブルが発生。 さくっと現場でカタをつけるために2日連ちゃんで上本町に出かけました。 トラブル対応が終わったのが11時前で、この時間にこのへんで飲めるとこはないなぁと。 朝は雨やったけど、現場に出る前には晴れてきて用事が終わる頃にはええ天気で陽が差してました。 そのまま帰るのはもったいなくて、上本町からミナミへ歩くことに。 歩きながらビール飲むのも考えたけど、朝メシを食べててそんなに腹が減ってないからビールは我慢して飲み屋に備えることに。 ミナミまで歩いて、日本橋駅で虹のまちの地下街に降りてみたけ..
2024/03/29 15:32
年一の仕事の後で昼飲み
今日は会社で区分所有してる物件の総会に出かけました。 関係者4人で出席はここ数年3人で固定というすごい小さな総会です。 今年は修繕関係で大きな話もなく、通常の収支も特に問題なくごく簡単に終わりました。 祝杯を挙げるほどの仕事では無かったけど、最近ではこの時しか行くことのない上本町で飲んで帰ることに。 ハイハイタウンの地下に行ったんですが、12時前やと飲める店はほとんど開いてず。 上本町の昼飲みで行くことの多い「まこと」がほとんど唯一ランチメインじゃない飲み屋だったんでそちらへ。 大瓶にミミガー、とんぺい焼き、チュクミポックン(タコの韓国風の甘辛煮込み?)でお勘定は1590円。 ま..
2024/03/28 15:45
青春18きっぷでは最後のチャンスで福井の洋食屋「トミー」へ
3月2日の土曜日に青春18きっぷで出かけた福井の洋食屋「トミー」についてご紹介します。 最近北陸新幹線が敦賀まで延伸されて、これからは18切符では福井まで行けなくなってしまいました。 なので今回のトミーへの日帰り旅は18きっぷが使える最後の機会となりました。 そんな機会だったせいか今回の参加者はishさんご夫妻、LAKSAさん、myblackmamaさん、こばやしさん、*あきこ*さん、だいこんさん、私の8名。 これだけいると料理が頼み放題やなぁなんて楽しみにしてました。 今季は暖冬やと言うけどちょうど今回の日帰り旅のあたりで寒波が到来。 ギリ..
2024/03/27 16:04
ラムチョップとスペインのエビ粥(カルドソ)
この前に知り合いのSさんと関西で過ごした間はかなり和食に偏ってました。 二人とも一番和食が好きやし体重のコントロールでも和食の方がキケンが少ないから全く問題なし。 とはいえ、ちゃう系統のもんも食べたいから、冷凍庫にキープしてるコストコのラムチョップを食べようか?なんて話もしてました。 ただ、結局そのラムの骨付きを食べないままSさんが帰ったんで、帰った翌日は自分一人で食べることに。 サイゼリア飲みとか、なんか洋モノも食べたかったんでね。 *まずは自家製の冷凍マカロニグラタン しばらく前の休肝日に1回で食べ切るつもりで控えめのマカロニ使ったグ..
2024/03/26 13:39
グルコバ前の腹ごしらえ
尼崎の会場に向かう乗り換え駅の西九条駅の吉野家で並つゆだく468円。 つゆがちょっと少なくて味もあっさり目やったけど美味かった。 iPhoneから送信
2024/03/24 11:04
朝ご飯に初めて「資さんうどん 今福鶴見店」へ
今日は朝の5時半に起きてこばやしさんのとこまで明日のグルコバのブツを預かりに行きました。 いつもなら9時台に着くように行くんですが、今日は朝からこばやしさんが坂越まで牡蛎の買い出しに行く関係で7時半までに来て欲しいとのことでした。 7時前にはこばやしさんのマンション前に着き無事にブツを受け取りました。 今回の荷物は割と量が少なかったので当日担いで行くことにして、前日搬入はパスしました。 こばやしさんとこに向かう道中で考えてたんですが、せっかくなので博多うどんの「資さんうどん」に寄ることに。 博多では何回かうどんを食べてるんですがこの資さん(すけさん)チェー..
2024/03/23 12:31
カレーうどんを作って伊丹空港へ
2週間近く一緒やったSさんは今日の昼に東京に戻りました。 伊丹空港へ送る前にカレーうどんを作って食べてもらいました。 2週間近かったけどあっちゅう間に感じましたわ。 iPhoneから送信
2024/03/22 16:33
シーズン終盤のカニを求めて香住の「はまかぜ荘」へ
昨日は朝に敦賀駅前の宿を出てほぼ地道で移動。 昼は宮津の富田屋に寄ってSさんはビールと酒でサバのきずし、アスパラの天ぷら、ホルモン焼きを楽しんでましたわ。 私は中華そばをメインに嘘ビールで少しだけSのアテを味見。 これで2750円はめっちゃ安かったですねぇ。 次は是非泊まりで来て私も美味い肴と酒を楽しみたいモンです。 富田屋から1時間半ほど走って香住町の温泉民宿「はまかぜ荘」には4時過ぎに到着。 6時からの食事ではシーズン終盤の松葉ガニをたっぷり楽しみました。 最初の焼きガニは香りがたまらんし、鍋も美味くて最後の雑炊には残ったカニの身をたっぷり乗せて楽しみました。 もう春も近い..
2024/03/21 07:20
朝ごはんは敦賀駅のそば屋へ
昨日は敦賀駅からすぐの宿に泊まりました。 宿には朝食が付いてたけどあんまり惹かれんかったんで敦賀駅で立ち食いそば。 おぼろこんぶそば400円がご機嫌でした。 iPhoneから送信
2024/03/20 09:10
コストコに行ったら
コストコに行ったら180円でソフトドリンク飲み放題まで付くホットドッグは欠かせませんわね。 知り合いのSさんの運転手で9時前には神戸に着き、小一時間で仕事が終わったら和泉のコストコへ移動。 Sさんはコーラにラムをぶち込んで楽しんでましたわ。 iPhoneから送信
2024/03/18 17:00
牡蠣ご飯と初めての伊達巻
12日の昼ごはんは最後の牡蛎でカキご飯を食べることに。 味噌汁と牡蠣ご飯はお前には任せられんとSさんが担当。 そん代わりと言うたらなんやけどSさんから伊達巻を作れとの指示が。 わざわざ下のスーパーまではんぺんを買いに行って作るはめに。 伊達巻の用意自体は玉子とはんぺんをバーミックスでガ、ガーっとやればすぐです。 ただ初めてなんで火加減や加熱時間には戸惑いました。 途中そこげけっこうええ色になったんでひっくり返そうとしたらまだ全然上は固まってなくて卵液が垂れてしまいばたつきました。 最終的にはなんとかそれらしいモンにはなりましたけどね。 カキご飯のSさんの作り方はかき宴会とはだい..
2024/03/17 13:08
カリカリチャーシューと出来たてヤムウンセンで家宴会
11日の晩ごはんは知り合いのSさんの在宅ワークが6時半頃までってことでそこから家飲みすることになってました。 この日のメインはSさんの希望で皮付きの豚バラブロックを使ったカリカリチャーシューを作ることに。 検索で”本格マカオ焼き豚(澳門焼肉)”ってなタイトルで引っかかったレシピを参考にしました。 カリカリチャーシューはそもそも何年か前にSさんから作れって言われて初めてやったんです。 その後、他のメンツとの家宴会で出したりもしたんですが、Sさんには1回しか作ってなかったみたいでだいぶ前からまた作れってプレッシャーを掛けられてました。 何ヶ月か前に別件で生野のコリアン..
2024/03/16 16:16
かき宴会2日目
10日の日曜日は昼ごろ散歩がてら久宝寺緑地へ。 キッチンカーが出たりしてちょっとしたイベントをやってましたが、持って行ったビールとスナック菓子を摘んだ程度で帰ってきました。 イベントで大したモンを食べてなかったんで早めの時間から家飲みを始めることに。 まだ坂越で買うた剥き身の牡蛎がたっぷりあったんでそれがメインです。 まずはビールと安もんの泡のアテに牡蠣とマッシュルームのアヒージョを。 作ってあった若ごぼうの煮物、すじ肉とコンニャクの煮物、前日の残りのブリのづけ入り納豆、菜の花も並べました。 少し飲んでからまた台所に立ってカキとニラの炒め物を作りました。 スライスしたニンニクを炒..
2024/03/14 13:07
2日目の昼は牡蛎入り味噌煮込みうどん
坂越の殻付き牡蛎を蒸しガキで暴れ食いした翌日は昼に味噌煮込みうどんを食べることに。 殻付きで2kgもそれなりの量ですが、剥き身で1kgありゃ色んな料理に使えますわね。 朝イチで出汁パックで濃いめのダシを用意しておきました。 12時頃を目途にダシを引き味噌煮込み用の味噌を溶いて、その鍋で白ネギ、鶏、キノコなんかをあらかじめ煮込んでやりました。 半生の讃岐うどん300gを釜揚げで10分茹でるところ7分でざるに上げて水で締めました。 土鍋とステンレスの鍋にうどんを分けてから、予め煮込んでた具と味噌出汁を注いで改めてうどんを煮込み。 ステンレスはIHコンロで使えるけ..
2024/03/13 10:47
坂越の殻付き牡蛎を暴れ食い
9日の土曜日は朝イチで伊丹空港へ知り合いのSさんを迎えに行きました。 東京を出るときに25分ほど離陸が遅れた関係で飛行機が大阪に着いたのは9時でした。 9時過ぎに伊丹を出て高速で岡山の日生まで。 11時過ぎに「もりした」に着いたら店の外に数人の待ち客が並んでましたが、私らは持ち帰りで予約をしてたので待つことなくカキオコを2枚受け取りました。 今回はカキを買うて帰って家で暴れ食いするのが目的やったんでSさんの希望でカキオコは現地で食べず持ち帰りにしました。 もりしたを出たら車で数分走ったトコある「山東水餃大王」で水餃子20個(1732円)を持ち帰り。 *このため..
2024/03/11 14:54
親を招いてウチで鴨鍋
ここ何年かフグは活魚屋で買うて家で食べるのが一番得やと思うようになりほとんど飲食店では食べなくなりました。 鴨肉は飲食店でもふぐほど食べてなかったけど、鴨肉の専門店「河内鴨ツムラ本店」を知ってから最近は家で食うのが値打ちやと思うようになってます。 知り合いのSさんの熱海の家では七輪で鴨を焼くのが美味くて何度かこっちから運んだりも。 そんな鴨を実家の親にも食べさせたろうって話を以前からしてたんですが、この前やっとそれを実行しました。 2月29日の木曜日の夕方からうちの家で親父とオカンを招いて鴨鍋をやることに。 その日の午前中に親父がゴルフの打ちっ放しに行..
2024/03/08 17:26
河津桜を見に奈良の「馬見丘陵公園」へ
今日は昼過ぎから実家のオカンの運転手で河津桜を見に奈良の「馬見丘陵公園」へ行ってきました。 12時半頃大阪を出て奈良の家に寄って親父をピックアップ。 1時頃だったんで先に昼メシってことで上牧町のうどん屋「凡蔵」へ。 最近カレーうどんばっかり食べてるような気がしたんで今日はノーマルなかけ出汁を味わうことに。 迷った末にえび天2匹が乗って1100円ほどする天ぷらうどんを頼みました。 ここは親らとよう来てるけど、久しぶりにだしを味わうとやっぱり美味かったですねぇ。 よそのうどん屋でもあんまりえび天うどんって頼まんのですが、しっかり大きなエビが使われてて揚げ方もカリ..
2024/03/07 16:35
吉野家に行くのは我慢して・・・
先週末から家の用事が色々滞ってましたが、今日は朝イチから気合いを入れてこなしました。 起きてすぐあんまり洗濯物は溜まってなかったけど洗濯機を回して終わり次第干しました。 洗濯を待ってる間にベランダの金魚鉢の水替え。替えな、替えなと思ってるうちにまたえらく汚れてしまってたんです。 冷凍ご飯のストックが残り少なくなってたんで、お米を研いで炊飯予約をセット。 家の中の用事が終わったら車で外の用事を片付けに出かける予定でした。 昨日までの3日間あっさりしたもんばっかり食べてたんで、出かける先の近所にある吉野家に寄ろうかと。 ところが朝の体重はあっさりしたもんばっかり..
2024/03/06 17:05
検査を終えて釜揚げうどん
今日は朝の8時過ぎに病院に向かい、大腸と胃の内視鏡検査を受けてきました。 腸をきれいにして検査出来るようにする前処置?では今までえらい時間がかかりましたが、今回は2時間ほどで無事終了。 前処置だけで4時間以上掛かった以前とは比べもんにならんくらい短くてホッとしました。 検査の方は胃はちょっと赤くなって胃炎気味やけどまあええでしょうと。 腸の方はポリープが3つ見つかってその場で処置してくれてました。 医者曰く、生検には回すけどポリープもおそらくガンちゃうやろうから気にせんでええみたいです。 とはいえ、ポリープを取った後から出血の可能性からから1週間は酒飲むなと。 2連チャンで酒抜い..
2024/03/05 16:57
今日は3食とも大腸検査食だけー
明日大腸の内視鏡検査を受けるんで一昨日の寝る前から下剤を飲み始めました。 そして昨日の飲み食いは野菜なんかの繊維質のあるものを極力排除したもんを食べてアルコールも禁止。 検査の前日である今日は大腸検査食のみというしょぼい食生活です。 *今日はこの検査食のみ3食 近所の同じ内視鏡検査専門の病院で今まで2回検査してるんですが、朝イチから行っても終わるのは2回ともべべでした。 腸の中がきれいになるまですんごい時間がかかって、なっかなか検査してもらえなかったんですよねぇ。 今回はその対策で一昨日から下剤も飲んでますが、明日はどうなることやら。 ..
2024/03/04 14:38
やっと水屋を買い換えました
今の部屋に引っ越すときに無印良品の水屋を買うたんで前から持ってた安物の水屋(食器棚)は処分する予定でした。 ところが引っ越しして台所に無印の水屋を置こうとしたらサイズが大きすぎて入らず。 事前にちゃんと計って入ると確認したつもりやったんでけっこう焦りました。 しゃあないんで無印のヤツは居間に置くことにしたんですが台所ですぐに食器が取れるとこに水屋がないと不便なんでとりあえず古いヤツを使うことに。 元々のヤツはニトリの安物で作りがちゃちぃし、スペース的に足りなくてずっと買い換えたかったんですが数日前にやっと買い換え。 ニトリと同じ幅のヤツがなかなか見つからず先延ばし..
2024/03/03 13:51
ミナミの寿司屋「あばらや」のあと王寺でラーメン
27日の火曜日に久しぶりにミナミに出かけたんでその時の飲み食いをご紹介します。 きっかけは飲み食い仲間のishさんから前週にお誘いがあったからなんです。 ”「あばらや」って寿司屋でバッテラが食べたいから一緒にどうや?”って誘うて頂いたんです。 最初昼飲みにしようって話やったんですが、寿司屋の開店が4時やったんでそれに合わせて行くことに。 当日はちょっと早めに着いてJR難波から寿司屋の方へ向かったんですが、この日は気温も低めな上に風がかなり強くてめちゃくちゃ寒かったんです。 予定ではしばらく回りをうろうろしようかと思ってたんですが、あまりに寒くて途中でふと路地?の中..
2024/03/01 14:43
自業自得でこんにゃく麺
昨日は夕方からミナミでishさんと飲み食いしてました。 1軒目で軽めに食べてから久しぶりに心斎橋のBar Skyeへ。 その後、解散して私は電車に乗ったんですが、大きめの音で音楽を聴きながら本を読んでたら気がついたら自分の駅で電車のドアが閉まるとこでした。 快速やったからうちの次は王寺。 まあ早い時間やったから、いっぺん夜の駅の周りがどんな感じか見たれと改札を出ることに。 奈良の家の最寄り駅なんで昼間に何度か乗り降りしてるんですが、夜に周りを歩くのは初めてでした。 それなりに大きな駅やし、周りにビルは立ってるけどあんまり大した飲食店は見当たらず。 食事が軽めやった上に酔うてて、初..
2024/02/28 20:21
長らく食べたかったホットサンド
2本前の記事で食パンを買うたと書きました。 8枚切りのうち4枚は実家のオカンに押しつけたんですが、残り3枚は冷凍せず。 早いこと食べんとあかんと思って、今朝はカロリーのことは考えずにホットサンドを。 潰したゆで卵をマヨネーズと和えたやつを乗せたトーストも食べたかったけど、ホットサンドもここしばらくずっと食べかったんですよねぇ。 普段なら何かしらの肉っけとキャベツを炒めて、チーズとマヨネーズを加えて玉子とじにするんです。 そんな定番でも良かったんですが、今回は昨日ゆがいたほうれん草があったんでそいつを使ってみることに。 肉っ気はどうするか迷ったけど、冷凍庫に1本だけジョンソンヴィルの..
2024/02/25 14:29
電車で明石へ
今日は久しぶりにええ天気で、色々迷ったけど電車で明石へ。 明石公園の「冬の食三昧市」ってのを覗きましたしたが、タコの唐揚げを買うただけ。 家から持って行ったビール一本飲んで撤収。 iPhoneから送信
2024/02/24 17:26
久しぶりにパンが食べたくなって
何回も書いてますが普段は朝ごはんなんかにはほとんどパンを食べないんです。 食べるとしたら晩めしの洋モンのおかずの添え物としてちょっとフランスパン食べたりする程度。 それでもごくたまーにパンを食べたいって欲求の波が来るんです。 ここ何週間かそういう波が来てたんですが、デブ基調が続いててパンを買うのは延び延びになってました。 20日の火曜日にだいぶ迷った末に食パンを買いました。 一斤じゃ多いから半斤?のにしようかと思ったんですが、量は半分やのに値段の差はほんのちょっと。 そんな違いが少ないとあまりにもったいないなぁ。 実家のオカンは朝メシにパンを食うんで半分くらい押し付けたらええかと..
2024/02/23 17:22
豚スネ肉の白ワイン煮込みをメインに一人宴会
一昨日の月曜日は久しぶりに洋モンのアテを用意して一人宴会をやりました。 しばらく洋風の煮込み料理を作ってないなぁと思ったんで、近所のスーパー「サタケ」で豚のすね肉を買うて来ました。 *煮込み用の豚スネ肉 約500グラムあるんでそれなりにずっしりとした重みがありました。 どんな煮込みにするか迷ったんですが、いつものトマト煮込みは避けてみることに。 まずこの豚すね肉は食べやすい大きさにカットして、チューブのニンニク、塩コショウを揉み込んでやりました。 タマネギ1個を繊維に直角に薄くスライス。 ストウブの鍋には生のキャベツを手でざっ..
2024/02/21 15:21
滋賀の佐川美術館で「エッシャー 不思議のヒミツ」
今日は朝イチでマンションの消防設備点検があったんで朝から待機してました。 9時半ごろそれが終わったんで、10時ごろ家を出て滋賀県の守山市にある佐川美術館へ。 知り合いのmyblackmamaさんがTwitterで良かったって書き込んではったんで行ってみることにしたんです。 家におるときは雨が降ってると思ってたけど、走り出したら雨は止んでました。 近畿道に乗って第二京阪道を走ったんですが、雨が止んでるならと枚方で地道に降りて国道307号で滋賀方面へ。 琵琶湖沿いをしばらく走ってもう10分ほどで美術館に着くあたりに道の駅「草津グリーンプラザからすま」ってのがあったので寄り道。 佐川美術..
2024/02/20 16:12
「ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?