chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IKE-Pの釣れづれ日記 https://ikejima.blog.ss-blog.jp/

タックル開発の話から一足早いスクープネタ、水郷のバスフィッシング等を掲載。

IKE-P
フォロー
住所
埼玉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2006/11/15

arrow_drop_down
  • 釣れればデカいの未来はヤバい。

    自分がまだトーナメンターだった1990年代。河口湖にも随分と行きました。トーナメントの本場でしたから強い憧れもありました。 河口湖は日本でも歴史の古いフィールドの1つです。1980年代はまだ自分は足を運んでいませんでしたが、大きいバスから小さなバスまで幅広く釣れるフィールドだったようです。それがトーナメントが盛んになるにつれて20cm台の魚が多くなっていきました。 若年魚が多いのかと思いきや、河口湖の20cm級は鱗を調べたところ若年魚ではなかったそうです。過度のプレッシャーに晒されたことで成長が止まってしまったのではないかと言われていました。 やがて河口湖ではバスの放流が始まります。養殖魚もいたように思いますが、全国あちこちの湖からバスが持って来られました。 しかし特定外来生物法の施行により生体移動が禁じられたため、以後のバスの放流は養殖魚のみとなります。これが現在..

  • 4/20 今日の津久井湖

    自分はバス釣り歴は長いですが、元々はトーナメンターだったこともあり特定の湖に通い込むというケースが多かったです。そのためメジャーフィールドでも未だに足を運んだことがない場所が結構あります。 神奈川県の津久井湖も昨年に初めて釣行しました。その際はボウズだったので未だに津久井湖バスを手にしていませんでした。 今回はボート屋さんも変更して上流部にチャレンジしてみることにしました。初めてのボート屋さんだと何かと勝手がわからなかったりしますが、よくこのボート屋さんに来ているMさんに詳しく教えてもらいスムーズに出船することが出来ました(電話予約を取っておらず先着順とのことだったので少し早めに行きました)。 水位は満水。前日に強風が吹き荒れたためか水面に草や枯れ葉が多かったです。 地形などは一切わからないのでバンク撃ちしながら流していきました。朝は道志川を上りましたが魚影..

  • 淀川シーズンイン

    昨年のスミス×プラドコバスダービーにおいて見事ヒロ内藤賞を獲得したNAGAMASAさん。淀川でデビルズホースを駆使して見事ビッグサイズを釣っていました。 自分は淀川で釣りをしたことはないのですが、こんなサイズも出るんだとびっくりしました。都市部近郊の釣り場ですからね。 そしてその淀川もいよいよシーズンインしたようでNAGAMASAさんから釣果報告をいただくことが出来ました。どうもありがとうございます。 4月11日にAR-Wピンテールのダウンショットでキャッチとの事です。 淀川にも春がやってきたようで、あちこちでスポーニングをしている個体が見られる季節になっています。4月11日のお昼過ぎから淀川のワンドへ釣りに行って来ました。トータル3本中、2本をAR-Wピンテールのシンカー1.3gのダウンショットで釣る事が出来ました。サイズはどれも30cm前後でしたが、良く..

  • 4/14 NBCチャプター南千葉第2戦スミスカップ

    本日はNBCチャプター南千葉第2戦スミスカップが開催されました。冠スポンサーということもあり現地に出向いてきました。 参加者の皆様、スタッフの皆様、高滝観光協会様、本日はどうもありがとうございました。 久々に見応えのあるバストーナメントを見ることが出来た!と感じた次第です。 ここのところトーナメントの結果というと寂しいものが多かった気がします。ウェイイン率20%足らずだとか・・・もちろんそうした中できっちり釣ってくる人は凄いのですが、やはり魚の個体数が減少の一途を辿っているのを看過することは出来ないし、将来的に参加者離れも懸念されてしまう。 そんな中、今日の大会結果は高滝湖のポテンシャルを立証するのに十分なものでした。ウェイイン率は70%超え、リミットメイクを達成した選手も多く、極めつけは3尾で4kg台というハイウェイト。中には二桁キャッチして入れ替えを..

  • 4/7 今日の戸面原ダム

    ほぼ2ヶ月振りに戸面原ダムに行ってきました。この冬は減水によって苦戦してしまいましたが、皮肉なことに春になったら満水になりました(苦笑)。まぁ、準備や後片付けは満水だといくぶんラクではあります。 自分は戸面原ダムへの釣行は冬場が中心です。今日は珍しく4月の日曜日の釣行、割と早い時間に着いたつもりでしたが既に駐車場はほぼ満車!ヘラ釣りの例会が5組ほど入っていたようです。シーズン中の日曜日の戸面原ってこんなに人が来るんだ・・・ 2ヶ月も間が空いてしまうと魚の状況も掴めていません。ただ、過去には春先にカバー撃ちで良い思いをしたこともあり、浮きゴミをテキサスリグとパワーフィネスで攻めていきました。 う~む、無だな・・・ 1箇所だけ気になる場所があったのでノーシンカーを落としましたがこちらもやはり無。これはまだ魚が岸沿いに上がってきていないと判断しました。 ダウ..

  • 新プロジェクト始動・・・かも?2

    本日は休暇を取って日帰りで大阪へ。 仕事でもなければ遊びでもない、けれどもとても大事な打ち合わせに行ってきました。 釣りの技術に長けたバスプロには様々なスポンサーが付きますよね。ライン、ロッド、ルアー、ボート、魚探等々。プロ選手には経済的なメリットがあり、スポンサーメーカーには宣伝活動や製品開発協力といったメリットが生まれます。そうやってバス釣りの世界は盛り上がるし、タックルも進化していきます。 これまで、釣りのプロといったらバスプロを始めとする釣りそのものの技術に長けた人達を指すものでした。 自分は、釣りの世界で生きる別のプロフェッショナルにももっと輝いて欲しいと思っています。それは「ハンドメイドルアービルダー」の人達です。 だってその塗装技術たるや凄いじゃないですか。ファンシーなトップウォータープラグを塗る人も、本物と見違わんばかりのリアルミノーを塗る..

  • 2024-04-02

    昨日、埼玉県の内水面漁場管理委員会の委員会指示に関してブログに記載をしました。 既に前回の委員会指示の期限(~令和6年3月31日)が過ぎていること、該当するWEBページの掲載日は2024年3月14日とされていることからてっきり新しい委員会指示内容が記されたページがアップされたものとばかり思っていたのですが、委員会指示の有効期間が以前のままとなっているようです。 2024年3月14日に更新されたとされているが、実は更新されていない 更新したが、古い日付のまま掲載されてしまった のいずれかではないかと思われます。 いずれにせよ近日中に新しい委員会指示内容のページが更新されることと思いますので、正しい内容の確認が取れ次第に昨日のブログ記事を改めて再掲いたします。 コレって、2024年4月1日以降の委員会指示が公示されていないという事になるわけだから、それまでの間は..

  • 埼玉県のバスアングラーの皆様へ。2024

    埼玉県内の水域で釣りをするバスアングラーの皆様にお知らせがあります。本日、埼玉県より委員会指示としてオオクチバスを含む外来魚の再放流禁止の2年間の延長が公示されました。つまり、令和6年3月31日までリリース禁止の委員会指示が延長されたという事です。 自分は埼玉県内のコクチバス、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュに関しては駆除の方向で間違っていないと思うし、リリース禁止にも異論を唱えるつもりは毛頭ありません。が、オオクチバスだけは除外するべきだと考えています。問題視されるほど個体数が多いわけでもなく、何より県内にはバス釣りに関わって生活している人が大勢いる。もちろん釣り人も多い。何とかオオクチバスだけは正々堂々と釣りが楽しめる環境を作りたい。そのために地道な活動を続けてきました。 自分がこの問題に取り組み始めてから10年が経ちました。何とかこの節目までに何らかの結果を出したか..

  • 3/31 今日のフィッシングパル佐野

    今年はどういうわけか週末になると爆風ということが多い気がします。この土日も房総方面は爆風予報が出ていました。自分は繊細な釣りをしたいと思っているので風が強い日はボートを出しません。操船大変ですし。 ただ、房総方面が爆風でも神奈川方面はそうでもないことがあります。今週がまさにそうでしたが、相模湖のボート屋さんのホームページを見たところこの土日は激混みとのことで、こちらにも行く気がせず。房総方面に行きあぐねた人達がこちらに流れたのかもしれませんね。 結局またフィッシングパル佐野さんにお邪魔することにしました。土曜日のうちにプロトルアーを組み立てて、そのテストを兼ねて本日行ってきました。 桜も咲いていましたが、魚の事以外は眼中になし。 2週間前と同じイメージで釣り始めるもポツポツ程度で連発しません。日替わりで魚の溜まり場が違うので、管理釣り場と言えど侮れません。 ..

  • 3/24 BASSMANIAトーナメント亀山ダム スミスカップ

    本日は亀山ダムで開催されたBASSMANIAトーナメント・スミスカップにお邪魔してきました。 スミスがBASSMANIAさんの大会協賛をするのは今回が初となります。自分自身あちこちの大会にお邪魔して運営など見学させてもらっていますが、BASSMANIAさんの大会はデジタルウェイイン方式ということもあって非常に興味深く見学させていただきました。 参加人数は80名超!BASSMANIAさんの大会ってこんなに人気があるんだとびっくりしました。 NBCチャプターなどのガチ勢というよりは少し肩の力を抜いて楽しんでいる感じの人が多いと伺っていました。とはいえ皆さん装備はなかなかのもの。ライブスコープまで導入している人はまだ少数という気がしましたが、エレキ、魚探、ハイデッキなどフル装備の人がほとんどです。そして年齢層は他の大会と比べて若い人が多いですね。ギスギスした..

  • 3/16 今日のフィッシングパル佐野

    2月にフィッシングパル佐野さんに釣行した際の事をブログやスミスのホームページなどで紹介しました。そしてその際に使用したルアーとしてクラッピーグラブ、イモ40を記載しました。2月まで、フィッシングパル佐野さんでは全長30mm以下のワームは禁止されていましたがクラッピーグラブ、イモ40共に全長40mmほどなのでレギュレーション上では問題のないものでした。 しかしながら、3月1日より2インチ(5.04cm)以下のワームが使用禁止となったため、イモ40、50、クラッピーグラブはレギュレーションに抵触することになります。自分の釣行記を見てヒットルアーを参考にしようとする人はほとんどいないとは思うのですが、念の為にアナウンスしておこうと思います。 確かにレギュレーションは一層厳しくなりましたが、だからと言って釣果が落ちるという事もないかと思います。何せ魚影は濃いですから。 今日は東北..

  • デジタルウェイインを学びたい

    近年、バスの個体数が減り釣果が伴わないというフィールドが多くなりました。そんな中、バスの個体数をこれ以上減らさないためにはどうしたら良いのかという議論も活発になってきました(危機感を持つのが遅い、という気がしないでもないですけど)。 そうした議論が行われると、産卵期のバスの保護、禁漁区の設定、そしてトーナメントの開催回数やその内容自体も少しずつ見直そうという方向性に進んでいきます。 トーナメントの運営内容に関して良く挙がってくるのが、デジタルウェイインという方式です。釣った魚はライブウェルに入れず、計測してすぐに逃がすことが出来る。少なくとも魚のダメージという点では良いはずですから自分自身もデジタルウェイインに関しては肯定的です。 が、自分はデジタルウェイインの大会に出場したこともなければ運営に関わったこともありません。つまり無知。こんな状態でデジタルウェイイン云々という..

  • 13年

    昨年、コロナ禍明けで数年ぶりに陸前高田を訪問したのですが、その変わりように驚きました。 何箇所か自分が定期的に足を運んでいる岩手沿岸部においても、陸前高田はひときわその復興が遅れていると感じていました。いつまでたっても海沿いは更地が多く、ダンプカーが多く行き来している光景がそこにはあったのです。ですが昨年足を運んでみるとその様相は一変していました。 特に驚いたのは、かつて自分も行方不明者の捜索活動に加わっていた古川沼周辺の変わりようでした。そこは復興記念公園という大きくて綺麗な施設に生まれ変わっていました。もっとも、その計画自体はかねてから知ってはいたのですが、いざ出来上がった施設を目の前にすると、その規模などに驚いてしまった。そしてそこには綺麗に整備された古川沼と、その周辺を歩いている大勢の観光客の姿がありました。 自分が現地のNPO団体と共に行方不明者の捜..

  • 伝説のロックバンドとコットンコーデル

    「追っかけ」というレベルではなかったのですが、学生時代はアイドルM.Kさんが好きでした。ホンワカした雰囲気で人気がありました。シングル曲はほぼチャート1位になっていたほどです。M.Kさんのファンは彼女のホンワカした優しい雰囲気に惹かれていたのだろうと思います。 しかしどういうわけか突然、M.Kさんがロックバンドのボーカルに?!この曲って果たしてロックと言えるのかなぁ?という曲ばかりでしたが(汗)。それにしてもバンドのボーカルってあまりにもイメージが違い過ぎるだろう、と当時は誰もが思ったはず。 しかし、バンドでリリースした曲はアイドル時代の曲のセールスには及びませんでした。結局バンドは2年足らずで消滅。やはりイメージってそう簡単に変えられるものではないですよね。 で、ルアーブランドのコットンコーデル。 ルアー歴が長い人にはこのロゴは見覚えがあるはず。でもこれは..

  • 地震に備えよう(バスアングラー向け)

    今年は元日早々に能登が大地震に見舞われました。そしてここにきて千葉方面を震源とする地震が頻発しています。自分は地震の専門家ではありませんので今後の大地震発生の確率や時期などは言及できませんが、この機会に改めて自宅の防災を見直してみてはいかがでしょうか。 一般的な防災(車両にガソリン満タンに入れておく、飲料水を確保しておく、棚を固定する等)はあえて自分が伝える必要もないと思いますので、ここではバスアングラー向けの防災について記したいと思います。過去にも記したことがありますが今一度ご確認下さい。 【バッテリーの安全性を確保する】 エレキを使用する人は誰しも持っているバッテリー。バッテリー端子のプラスマイナスに通電性のあるものが同時に接触するとスパークし大変に危険なものでもあります。しかし、バッテリーを危険物としての認識が薄くなっている人もいるのではないかと思います(過去に、危..

  • 2/20 埼玉県農林部から呼び出し

    このブログをご覧の皆様にはご承知の通り、自分は埼玉県内におけるバス釣り環境の改善を図るべく、県内の漁協を訪問したりといった活動を行っています。 当然、自分の存在は県の担当部署にも知られており、とうとう呼び出しが掛かりました。 「会って直接話がしたい」とのことで県庁まで出向いてきました。 県から直接呼び出しをくらう人ってなかなかいませんよ。よっぽど目を付けられているのでしょう(笑)。 ということで、埼玉県庁内 埼玉県農林部生産振興課・水産係まで出向いてきました。埼玉県内でオオクチバスのリリース禁止を主導したのはまさにここの人達ですから、それを解除しようとする自分とはまさしく敵対関係にあります。 ですが自分も一応は大人ですので怒りの感情は内に秘め、今回は少し視点を変えた提案も幾つか話してきました。 自分自身、内水面の釣りではバス以外はほぼ興味がありません..

  • パルサノスクワットで病院行き

    昨晩の事、就寝中に右脚の激痛で飛び起きました。あまりの痛みに数分間悶絶。 とはいえ、就寝中に足が吊ったりすることはたまにあります。放置しておけばそのまま治りますよね。 今朝起床した際、まだ足に激痛が走ります。右脚に体重を乗せることが出来ないので歩けない。少し様子を見たのですが出社は無理と判断して会社に連絡。病院の整形外科に診てもらうことにしました。駅まで歩けないので行き帰り共にタクシーを呼びました。 何となく予想はしていましたが右脚のふくらはぎが肉離れを起こしている様子。テーピングをしてもらい、当面はストレッチなど禁止となりました。力を入れると激痛なので当面車の運転やフットコンの操船は厳しいかも。 でも肉離れってスポーツをする人がなりやすいと聞きます。自分はこれといった運動なんてした覚えは・・・あっ!! パルサノスクワットをしたばかりだった!! ..

  • 2/18 今日のフィッシングパル佐野

    苦手な釣り方の練習とルアーのスイムテストを兼ねてフィッシングパル佐野さんにお邪魔してきました。 久し振りの訪問だったのですが、来ない間に幾つかレギュレーションが追加になっていました。寒い時期の常套手段とも言える「メタルバイブ」「メタルジグ」が禁止になったとのこと。聞いたところ、要するにシャクリ系の釣りを禁止にしたそうです。確かにこの釣り場はバスの密度がかなり濃いのでメタルバイブで釣るとスレ掛かりも多かったです。魚のコンディションを重視してこのレギュレーション設定となったようです。 しかし今はまだ2月。メタルバイブを使えないというのはなかなかの痛手かも・・・とこの時は思っていました。 7時30分の開場から受付してすぐに釣り始めました。持ち込んだプロトルアーのスイムチェックを一通り済ませたところでルアーの縛りを解いて実釣していくことにしました。 まずは岸際に..

  • 昔ながらのバウデッキ

    現在自分は2つのバウデッキを持っています。 1つは昔ながらの木製+カーペット貼りのタイプ。これにはモーターガイドの01マウントを付けています。セットするエレキは12V・54lbのタイプ(FW-54V)。 そしてもう1つはサウザーショートバウデッキ。これにはショートカットしたゲーターマウントを付けています。セットするエレキは24V・82lbのタイプ(TR-82V)。こちらのバウデッキは人気があるようでフィールドでもよく見かけますね。 相模湖や新利根川、亀山ダムの規模になると移動距離も長くなるのでエレキも82lbの方が良いと考えています。そうなると当然、サウザーショートバウデッキを使います。 でも最近、木製+カーペットの「昔ながらの」バウデッキの方が自分には合っているんじゃないかと感じるようになりました。 自分はフロアデッキ(ハイデッキ、ミドルデッキ)を使..

  • 2/10 今日の戸面原ダム

    釣り業界人にとって1年で一番忙しい時期は1月~2月です。言うまでもなく、釣りフェスティバルやフィッシングショーOSAKAといった大きなイベントがあるから。 もちろんこれから名古屋のキープキャストや東北フィッシングショーなどと続いていくわけなのでまだ忙しさ継続中の人も多いかと思いますが、自分はひとまず解放された・・・はず。 オッシャー!ということで早速戸面原ダムに行ってきました。水温は6~7度台。水位は少し回復して現在は-2.6m。 結果、清々しいくらいノーバイトで終了。 修行が足りないですね。春が来る前にまた修行を積みに行こう。

  • 2/2 ルアーショップ叶

    出張に行った夜は現地の釣具店に行くというのがお決まりです。大阪では本町のビジネスホテルに滞在しているのですが、ここ数年は1泊のみなので複数軒は周れません。今年も谷町にある叶(かのう)さんにお邪魔しました。 本町から行ける範囲で、仕事を終えてから閉店時間までの間に行ける範囲となると、ここなんですよね。置いてある商品も自分好みなので。 近年メタルリップのクランクベイトが見直されていますがこんなのどうです?アーボガストのマドバグ。ちなみにこれはG25という品番の1ozサイズなんです。自分もこれより小さいサイズは使ったことがありますが昔は1ozなんて馬鹿デカイと思って避けていました。今だったらさほど抵抗は感じなくなりました。今時、こんなプラグが新品で並んでいるお店、かのうさん以外にあります?しかも価格は¥1,000でした。2個買いました。 ハイフィンのホグバスター。ク..

  • フィッシングショーOSAKA2024 ご来場ありがとうございます

    2/2~4にかけてフィッシングショーOSAKA2024が開催されています。このブログ記事をアップした段階でもまだ開催中ですので「ありがとうございました」という過去形にするのは早いのでその表現は避けました。 自分はシフトの関係で2/2(業者日)に現地入りし、昨日(2/3)の午後に会場を後にしました。大勢の来場者、関係者の皆様にお越しいただきまして大変感謝しております。どうもありがとうございました。 スミスブースは会場内でも端に位置していました。人通りという事を考えれば、あまり良い位置というわけでもありません。にもかかわらず想像以上に来客が多かったです。さすがフィッシングショーOSAKA、来場者の熱気も違いますね。また、横浜との比較ですが関西の人の方が積極的に質問などしてくれる気がします。それをきっかけに会話も弾んで、色々と貴重なお話も聞くことが出来る気がしました。ユーザー..

  • ダイソー セクションケース(5マス)

    自分が愛用している「なんちゃって3600」ことダイソーのセクションケース(18マス)。 自分が現場に持参するケースはプラノ3600が多いのです。が、これはもう入手することが出来ない。たまに中古品を見付けてはその都度買っていましたがさすがにもうあまり見ないし、あったとしても年季の入ったものばかりになってきました。 そんな折に見付けたのがダイソーのセクションケース(18マス)でした。厚さ(高さ)が若干薄い点を除けばほぼプラノ3600と同寸。内部の仕切りが3列(プラノは4列)というのもいい。 そして最近、ダイソーでセクションケース(5マス)という商品を見掛けるようになりました。サイズは18.5×8.5×3cmのものと22.3×12×3cmの2サイズ。小さめのルアーケースとしては使い勝手の良いサイズでしょう。 どうなのかなぁコレ?というのも、自分..

  • 釣りフェスティバル2024 ご来場ありがとうございました!

    1/19~21にかけて開催された釣りフェスティバル2024が無事終了しました。特に最終日は悪天候だったのですが、それでも大勢の来場者に来ていただきまして大変感謝しております。ありがとうございました。 他メーカーの方などと話をしても、昨年よりも来場者が随分多いという声が多かったです。やはり物販が解禁され、それに伴って出展メーカーが増えたというのも一因にありそうです。釣具不況が囁かれる昨今ですが、釣り人の熱量はまだまだ健在との印象を受けました。 まだプロトモデルですが、バス用のリップレスジャークベイト「ビンターン」。頭下がりで沈下するスローシンキングモデルです。近いうちにスイム動画も公開しようと思いますが、水面下をクイックに左右にダートします。フォルムこそ別物ですが、水面下で機能するザラスプークとイメージしてもらえればわかりやすいかもしれません。 こち..

  • 釣りフェスティバル初出展 エアテックス

    いよいよ釣りフェスティバル2024の開催が今週末に迫ってきました。今回は例年よりも出展社数が多いようですが、ここでスミス以外の出展社を1社紹介させて下さい。 それはエアテックスさんという塗装用品メーカーです。釣りフェスティバル初出展になります。 取扱商品はエアブラシ、コンプレッサー、塗装ブースや周辺機材など。ですのでルアービルダーの方、ルアーメイキングに興味がある方、ルアーのリペイントをしてみたい方などは足を運んでみるといいと思います。 プロのルアービルダーでしたら塗装方法はほぼ確立している事と思います。が、ビギナーの人にとってルアーメイキングというのは案外敷居が高いです。 どんな用具を選んだらいいのかわからない 騒音やシンナー臭はどのくらい?近所迷惑にならないか不安 技術的なことがわからない 道具の手入れはどうするの? 一式揃えると幾らくら..

  • 1/14 JFLCC

    1月は土曜日出勤が多かったり、釣りフェスティバルがあったりするのでなかなか釣りに行けません。今日こそ行けるかと思いきや昼過ぎから強風予報が出ていたので断念。繊細な釣りで勝負したいので、風が強いとちょっと厳しいのです。 むぐぐぅ・・・また今週も釣りに行けずじまいなのかと落胆してしまいますが今日はその代替案がありました。 今日は浅草で開催されていたJFLCCのイベントに行ってみることにしました。オールドルアーのコレクターさんが集まって展示や販売をしているイベントなのですが最近は個人ビルダーの方の出展も多いようです。 このイベント、もう何度も開催されているものなのですが自分は今回初めて行ってみました。ちょっと自分とは路線が違うと思っていたのでこれまであまり興味が沸かなかったのですが、実際に行った人の話を聞いてみたところ「トップウォーター以外の物を販売している人も割といますよ..

  • 釣りフェスティバル2024 スミスブース販売商品

    今年もフィッシングショーの季節が近づいてきました。その先陣を切って釣りフェスティバル2024が1/19(金)~21(日)にかけて開催されます。 今年の釣りフェスティバルは、ちゃんと現地で入場券が買えます!去年の失敗で懲りたんでしょうね。素直に軌道修正してきたことは評価していいのではないでしょうか。 そして実はもう1つ、今回から大きく変わったことがあるんです。それはメーカーブース内での物販が出来るようになったことです。物販に関しては本来の主旨とは少し違うような気もしますので賛否両論あるのも事実ですが、少なくとも集客力には繋がるでしょう。 釣りフェスティバルでの物販に関しては、当然のことながらプロパー品の販売は出来ないことになっています。おのずと限定商品になります。スミスでもイベント限定の販売品を幾つか用意しました。 ヘドン マグカップ カラーがグリーン、ブルー、..

  • 1/2 今日の戸面原ダム

    ここ数年、初釣りは三賀日中に戸面原ダムと決めていて、ボートの予約も昨年のうちに済ませていました。 でもまさか、元日に大地震が起きるなんて全く想像できませんでした。津波警報とか、停電とか断水とか、幹線道路が通行止めだとか、東日本大震災の当時が脳裏をフラッシュバックして気持ちがザワザワしてしまって仕方がありません。そして金沢在住の知人と連絡が付かなかったのもその一因になっていたかと思います。 釣りに行く気分が完全に喪失してしまったのですが、気分でいちいちボートの予約をキャンセルするわけにもいきません。ボート代だけ支払って帰ってきちゃおうかな・・・なんてことも考えていたのですが、現地に到着するといつも通りに大勢のヘラ釣り、バス釣りのお客さんがやって来ていて、その中に居たら自分も皆と一緒に湖上に出ようという気分になりました。 水温は8度台で4日前よりも下がりました。 湖上に..

  • 2024年 新年のご挨拶

    2024年 新年あけましておめでとうございます。今年も色々ありそうな年だなと予想しています。 長期的な視野での取り組みではありますが、自分がバス釣り業界に身を置いている間にやっておきたいことは、後世に向けてバス釣りというものを残していく事です。そのために必要なことは釣具を沢山売る事でもなく、大会で人を集めることでもありません。まずは正々堂々とバス釣りが楽しめる場所というのをしっかりと作り上げていく事。これには地元との関係性が最も重要です。まずは嫌がられず受け入れてもらえること。理想を言えば歓迎してもらえると最高です。 そして釣れる釣り場を作っていくという事です。トーナメントプロでさえノーフィッシュの確率が6割以上だなんてフィールドはもう末期だと思います。ただ、一部のフィールドは瀕死の状況から何とか挽回させたところもあります。産卵期の保護が主軸になるかと思っていますが、そうしたノ..

  • 2023年 埼玉県内のバス問題についての報告

    2023年は何かと慌ただしい一年でした。 自分が釣り業界に携わっているのも残り7年ほどです。きっとアッという間に過ぎてしまうでしょう。もうあまり時間は残っていないと思っています。ですから今年は積極的に動き回っていました。 このブログの読者の方なら、自分が埼玉県のオオクチバスのリリース禁止の部分解除の実現に向けて活動していることはご存知かと思います。しかしその状況は膠着状態が続いているのが現状です。 県内に数ヶ所、オオクチバスの再放流禁止の除外水域を設ける方向で検討していく。これは第396回埼玉県内水面漁場管理委員会で決定した事項です。埼玉県内にもバス釣りを生業としている人が多い。それを考慮しての決定でした。実際、委員会内でその議題に基づき検討を行ったこともあります。が、それでは具体的にどこを解除水域とするのか?という点で話が前に進まなかった。 ここから先は現場レ..

  • 12/29 今日の戸面原ダム

    本日は今年の釣り納めということで戸面原ダムに行ってきました。 例年であれば二桁釣りを狙うところですが、3.5m減水の戸面原は案外手強く今期は苦戦中。水温はとうとう10度を割り込み9度台に下がりました。ほぼ例年通りか僅かに高いくらいです。 メインレイクの4~5mディープフラット(沈木多い)から攻めて行きました。おそらくこの場所は現状の湖の状態からするとかなり条件的には良いはずなのですが、魚が溜まっている様子がなくバイトも単発。今日も1バイトのスッポ抜けのみで終了。 6日前に複数バイトを得た立ち木があり、多少アテにしていたのですが先行者の方が連発している光景を前にして撤退。やはりあの木は(この水位だと)バスのなる木なんだなぁ。他にも条件が似たような立ち木は何箇所かあるのですが釣れる立ち木はごく一部で、それもほぼ決まっているようです。何が違うのかは自分にもよくわかりません。 ..

  • スクエアA クリアー

    元々は秋に発売予定だったスクエアAのスミスリミテッドカラーがようやく発売になりました。でも、12月ってどう見ても冬ですよね(汗)。秋のクランキングシーズンに間に合わず大変申し訳ございませんでした。 PRADCO社からの納期連絡、いつも当然の如く遅延するのは本当にどうかしていただきたいところ・・・。 けれどもこれで、スクエアAの通常品にはラインナップされていないカラーを入手することが出来るようになりました。マットチャートやクロキン、パールチャートなんて絶対的に必要なカラーですから。通常のカラーラインナップにそうしたカラーが存在すればわざわざリミテッドカラーなんて作る必要もないのですけどねぇ。 そして今回、スミスリミテッドカラーではラインナップされなかったスペシャルカラーというのが実は1色あるんです。 それが究極の反射板入りカラー「クリアー」。 そもそも反..

  • 12/23 今日の戸面原ダム

    例年であれば比較的イージーに釣れる年末の戸面原ダム。昨年の年末は二桁釣っていたはず。 ところが今シーズンは4m近い減水状態で冬に突入してしまったのでこれまでの実績場所が全く使えなくなってしまいました。 さらに言うと、減水によって各ワンドが浅くなり越冬場所として機能しなくなってしまいました。なので冬向きのスポットというのは例年よりも少なく、さらに湖が小さくなってしまったのでプレッシャーも高くなっていると感じます。 今朝の気温は-3度。水温は10度台でした。朝はガイドが凍ってしまうほどですが、風さえなければ特に寒いとは感じません。水温の低下に伴い5mフラット+立ち木群のエリアにバスがだいぶ落ちてきていることを期待したのですが全く反応なし。良い条件の場所だと思うのですが何かが違うのかも。 4~5mのディープフラットで2度ほどショートバイトあり。喰わせの間を置いてアワセても抜け..

  • レンタルボートポータルサイトさんにお願いしたいこと

    レンタルボートの予約というのはまだまだ電話でというのが多いと思いますが、徐々にオンラインで予約を入れるというスタイルも増えてきたようです。 自分の場合、今年は三島湖のともえボートさんはオンラインで予約を入れました。残りのボートの艇数などもわかるので、この日は混んでいるとか空いているとかの情報もわかってとても良いと思いました。 ただ、とりあえず予約を入れておいて、天候が悪そうだったら安易にキャンセルしようという人が増えてしまうのではないかという懸念もあります。自分は古い世代なせいか、一度予約を入れたものを直前キャンセルするということには罪悪感を感じてしまう。 それはさておき、最近はレンタルボート店のポータルサイト的なものが幾つかあるようです。それをやるのであれば是非取り入れて欲しい機能があります。 それは「イベント表示」。要は(その湖で開催される予定の)大会やメーカーイベ..

  • 遂にオープン、クラシックルアー博物館

    今年の2月に平塚の駅前ビルで『アメリカン・フィッシングルアー遺伝子展』を開催した松下文洋さん。そこには松下さんが所有する約3000点のオールドルアーやそのレプリカ、当時の資料などが多数展示されていました。 かねてから松下さんは所有するルアーの数々を展示する施設を作りたいと仰っていました。そしてその想いが実現し、2023年12月2日よりその施設がオープンとなりました。 『Hiro.Matsushita クラシックルアー博物館』 日本初のルアー常設博物館。約4000点のオールドルアーを展示。 毎週土日 10:00~16:00開館 当面は入場無料とのことです(今後変更となる可能性有) 神奈川県平塚市明石町17-11 松屋ビル2階 (国道1号線沿い 崇善小学校向かい) 問い合わせ 080-5196-0750(松下) 駐車スペースは小型車..

  • 新チャンバサダー、BH300

    以前にこのブログで紹介したチャンバサダーC511。おそらく中国製の小型ラウンドベイトリールでは過去一番のクオリティかと思います。値段もブッチギリで高かったですが(¥18,000台)。 その後の反響もそれなりに大きかったのですが、欲しくても買えないという声が多かった。確かにC511を発売したセラーのところでも完売後ずっと再販されない状況が続いていました。そして現在、C511を入手する術はありません。ですので結果的に、発売してからすぐにオーダーした人しか入手することが出来ないリールになってしまっていました。売り続ければそれなりに売れたと思うのですが、なぜでしょうね。 前モデルW300の時は、限定モデルもそれなりに販売されていましたし、何よりすぐに安価なスタンダードモデルが発売になりました。細部の仕様は簡素化されていましたがその分価格も手頃になっており、チューニングのベースに..

  • 12/2 今日の戸面原ダム

    待ちに待った冬バスのシーズンがやってきました!!しかし、今シーズンは不安要素が2つあるのです。 1つは、厳寒期の主軸となるロッドを自分の不注意で折ってしまったこと。ツアラーV-スペックTVS-60XUL/FSというフルソリッドの超繊細なロッドなのですが、会社にも全くないので再入手の手立てがない。12月はまだ何とかなるのですが、1月を過ぎるとこのロッドがないのはかなりの痛手と言えます。 そしてもう1つは戸面原ダムの水位です。例年冬場はほぼ満水となるのが通例。その状態を基本として水深4m前後のオダなどをGPSでマーキングしています。 ところが10月半ば、ダムサイト工事のために6m近く水位を下げることになりました。現在工事自体は終わっているものの、今でもまだ4mの減水状態が続いています。だから例年自分が釣っている実績ポイントは現在水深がない。全く使い物になりません。この..

  • 【提案】霞ヶ浦B&Sトーナメント

    たまにですが「こんな企画はどう?」とメディア関係に提案をすることがあります。今回は昨年の秋に某誌編集部へ提案した企画をご紹介。 提案後はF編集長からも「面白い企画と思うので良い時期になったら検討したい」と言われていたのですが、何もないまま1年以上経っているのでボツだったのでしょう(苦笑)。基本的に同じ企画を複数社に提案することはしませんし(万が一被ってしまうと良くないから)企画内容をオープンにすることもないのですが、今回は1年以上経過していますのでボツ案件と判断しフリー企画として公表します。これ面白い!ウチでやります!という奇特な企業様がありましたら是非。 【霞ヶ浦B&Sトーナメント】 シリーズ戦ではなく単発の企画モノ。メーカーチーム対抗戦。 バスプロが所有するバスボートにシーバスプロアングラーが同船するかたちで2名にてチームを組む。 バスとシーバスのミックスバッ..

  • JB40周年

    本日はJBの創立40周年記念式典があり、富士吉田市のハイランドリゾートまで出向いてきました。600人超の来場者があり、その規模の大きさに驚かされました。 同窓会というわけではありませんが現地では懐かしい顔も沢山。とはいえ600人以上も来ていたのでお会いできたのはほんの一部かと思います。 式典終了後は来年3月にオープンするSDGsまなび館を見学。ヒューマンの生徒さん達が生分解性プラスチック製のプラグを作っていました。 お土産にいただいたのはワインと、JBが開発している生分解性プラスチック製のプラグ。山下会長が最も力を注いでいると仰っていたので、ハードルアーもFECO認定必須の時代が来るかもしれませんね。 ********** 釣り業界ってどこかノンビリしているというか楽観的過ぎるというか、危機感というのがまるでない業界です。様々な問題に対..

  • 晩秋マッディーで二桁釣果

    爆釣王Tさんからの釣果報告です。11月でも軽く二桁釣果を叩き出すのはさすがです。でも11月なのに気温26度だったそうなので、これまの11月の概念ではないのかも。確かに暑かったですよね。 マッディーフラットフィールド 2023年11月6日(月) 6:30~16:30 天気:曇り 気温:26℃ 風:0~2m 水色:マッディー 今年は11月というのに暑い日が続き、その分例年とは釣り方も変わってきているような気がします。ここ最近の傾向として岸際のカバー撃ちは反応が薄いため、岸からだいぶ離れた所で『AR-Sバスモデル』やバイブレーションプラグを引くと連発しました! 『AR-Sバスモデル』はとにかく回転の立ち上が早く、バイブレーションも強め、スピナーの難点である糸ヨレも少ないですね。フラットラバーとあいまって、本当に艶かし泳ぐハードベイトです! ハードベイト..

  • 11/10 今日の東京湾ボートシーバス

    関東のメジャーフィールドでバスを相手にトップウォータープラグやビッグベイトの釣りを展開するというのは相当に難易度が高いです。チャンスも僅かなのでなかなかスキルや知識も上がりません。だからというわけではないですがこの時期はボートシーバスでビッグベイトや大型ペンシルベイトを使う釣りをやっています。タックルもルアーも重いので疲れますが、なかなか豪快で楽しめる釣りです。 今日は横浜のアイランドクルーズさんの乗合便にお邪魔しました。乗合便だと同船者の人達が使っているルアーやその動きも目で見れる。自分で各種のルアーを入手しなくても知識が付けられる。それもまた目的の一つです。 前日、アイクルさんからLINEが入りました。ビッグベイトが不調なのでメタルバイブの釣りをするかもしれないとの事。どうやら今シーズンは水温の低下が遅れている為か、この時期になってもビッグベイトへの反応があまり芳しくないの..

  • 新プロジェクト始動!・・・かも?

    ルアー釣りを究めていくとどうしても自分に合ったルアーが欲しくなってきます。それが市販品にあればいいけれど、見当たらなければ自分で作るしかない。 そして自分で作ったルアーを周囲にも分けてみたらすこぶる評判がいい。やがて噂が広まり、知らない人からも「売ってくれないか」という話が多くなって遂には脱サラしてルアービルダーになってしまった。 ありがちな話です。 しかし釣り人は飽きるのも早い。同じものだけでずっと商売を続けていくのはほぼ無理です。次々に新しいものを出していく羽目になる。それが滞るとアッという間に存在自体が忘れられる。そうして消えて行ったルアービルダーは数知れない。 ルアービルダーの道は蛇の道なのです。安易に足を踏み入れるべきではない。 でも、ルアービルダーとして生活を続けていく道がないわけではありません。それは「ルアービルダー以外の仕事もしていくこと」です。何..

  • フリッピングロッド再入手

    先日のBasser Allstar Classic2023のスミスブースではロッドのアウトレット販売を行っていました。販売していたのは倉庫から発掘された旧モデルのロッドです。販売価格はローボートを借りるくらいかな? 激安価格なのでスペアにどうぞ、といった感じですが最新モデルを使っている人にはあまりお勧めできないのも事実。ロッドやリールは特に、旧型と新型では使用感がかなり違います。 なんて言いつつ実は1本買ってしまった。品番はトレジャスティック TC-76HCEXというロッド。フリッピングロッドです。20年以上前のモデルで、実は当時所有していたモデルでもあります。 自分は印旛沼育ちということもあってフリッピングロッドは欠かせないものでした。印旛沼のチャプタートーナメントではメインタックルになっていましたし、北浦や琵琶湖ではヘビキャロ用としてこれまたメインロッ..

  • Basser Allstar Classic2023 ご来場ありがとうございました!

    10/28,29の2日間に渡って開催されたBasser Allstar Classic2023。スミスブースにも多数のご来場をいただきましてどうもありがとうございました。 天候が不安定で土曜日は雷が鳴っていたり、日曜日は朝方が雨だったり。そうかと思えば晴れたり。選手もお客さんも気まぐれな天候に翻弄されたことでしょう。 (SAILではなくSALEの間違いです、すみません) 今回は開催地が変わり、近隣の駐車場の駐車場代が¥2,000/日だったりと、果たしてお客さんが来てくれるんだろうかと不安だったのですが、おかげさまでブースもかなり忙しくさせていただきました。 まだまだバス釣り人気の高さは健在ですね。

  • 10/28,29はBasser Allstar Classic2023へ!

    いよいよ今週末はBasser Allstar Classic2023が霞ヶ浦で開催されます。 スミスもブース出展いたします。私もブースにおります。目下、準備に大わらわです(汗)。 スミスブースではハズレ無しのクジ引きを実施いたします。末等でもルアーが手に入りますので決して損はないと思っていますが、本当かな?と思う方は是非現地でお確かめ下さい。 また、旧モデルになりますがバスロッドのアウトレット販売を実施します。価格はここには書きません。最新モデルではないのでスペック的なお勧めは出来ませんが、激安価格なのでスペア用として是非。 ご存知の方も多いと思いますが、前回までの会場(利根川/水の郷さわら)ではなく霞ヶ浦トーナメントプレイス(大山スロープ)が新会場となります。近隣の駐車場は事前購入が必要(¥2,000)。また阿見プレミアムアウトレットであれば駐車場も無料で..

  • 10/21 今日の相模湖

    本日は相模湖に行ってきました。1ヶ月ほど前に行った際には小バスがエンドレスに釣れる状況でしたが、状況が大きく変わっていました。 秋山川から出船すると、雨が降ったわけでもないのに川が濁っています。さらに、川底のノロ(苔)も沢山水面に浮いていました。これは秋山川に浚渫船が入って作業しているからのようです。桂川筋の下流~本湖にかけては透明度もありました。自分としてもこちらをメインエリアにしました。 しかし・・・釣れない。正午過ぎまでノーヒットでした。先月にあれだけいた小バスさえもどこへやら。ただ、ヘラブナは魚探の映像を見ても多かったですし水面に出てモジる魚も多かったです。ワカサギもかなり群れが固まり始めていました。 午前中は15~16度台だった水温が17度近くまで上がったのが影響したか、午後は小バスが口を使うようになりました。 とはいっても先月のようなエンドレ..

  • Ocean Pack 5

    自分が愛用している魚探用のバッテリー。12V40Ahのリチウムイオンバッテリーです。自分の場合はGARMINのストライカープラス1台なのでこれで充分。 バッテリーのサイズは77×168×180mm。一応防水とはされていますが、リチウムイオンバッテリーに水は禁物ですので雨天時の使用にはかなり気を使っていました。ビニールを複数枚重ねたりしていましたがスマートとは言い難い。もっとジャストサイズの防水のケースか袋のようなものがあれば良いなと思っていました。でもなかなか良いものが見付からずじまいだったのです。 そしてとうとうAmazonで良いものを見付けました。5リットルのドライバッグ。価格は¥1,000(笑)。無名メーカー製のものなのでしょうけれど、本体にOcean Pack 5 と書いてあるのでここではそう呼びます。 何が良いって、生地が厚くてシッカリしていまし..

  • スイッチバズで利根川バス

    利根川の岸釣りを楽しまれているアキラさんから釣果報告が届きました。アップが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 9月29日にスイッチバズでキャッチしたバスとのことです。 かわいいサイズですがようやく今年初バスが釣れました。 春頃からちょこちょこいつもの利根川に釣りには行っていたものの、なかなか苦戦していました。 今年も残りわずかですが、1匹でも多く釣れるよう頑張ります。 自分はボートを手放してしまったこともあってめっきり利根川の情報に疎くなっていました。ただ、ボートで釣りをしていた時もシーバスは狙って釣れるレベルでしたがバスはめっきり釣れなくなったという感想を持っていました。2019年の大型台風が転機だったように思います。 アキラさんからはこれまでも利根川の釣果を複数回いただいていて、良い釣りをされているなぁと羨ましく思っていました。良いサイズも釣..

  • 10/4 今日の戸面原ダム

    本日はBasser誌によるヒロ内藤さんの取材が戸面原ダムで行われたため、同行してきました。 現在内藤さんは日本に滞在していますが、日本では車もエレキもありませんので自分が取材に帯同する形になります。 天気予報では8時まで雨で、それ以降は曇り・・・だったはずですが何だかんだで午後も雨に祟られました。 内藤さんはジャークベイト縛り。自分は戸面原ダムのアテンド役として内藤艇の後を追うようにボートを進めましたが、とりあえず開発中のプラグのスイムテスト&実釣テストとしました。 内藤さんの釣果はここでは記しませんのでBasser誌の10月26日発売号をご覧いただければと思います。 自分のテストルアー案件は無事に複数の魚からの反応も得られて上々といったところ。とはいえ水深3~4mを攻めれば数釣りが出来る状況だっただけに、ダウンショットを投げたくて仕方がな..

  • 全日本模型ホビーショー2023

    本日は東京ビッグサイトで開催されていた全日本模型ホビーショー2023を観に行ってきました。主にプラモデル関連のショーとなります。 自分はプラモデルには無縁の人間ですがルアーメイキングに使う塗装用品や塗料など共通の物も多いため、何か面白いモノがあればと思い観に行ってみた次第。 スマホ決済の前売り券もあるようですが、当日入場券が現金で購入できるのはいいですね。チケットをオンライン購入に絞って入場者数を減らしてしまった展示会もありますから。どこの何というイベントかはここでは言いませんけど(苦笑)。 ショー自体は釣りフェスティバルよりも小規模な印象。メーカー自体が釣具ほどは多くないのでしょう。結果的に通路は広く、会場内も混み過ぎずで見やすかったです。 各ブースでの物販も盛んに行われていました。限定品、ジャンク品、旧型製品のアウトレット等々。自分は昼過ぎに会場..

  • 9/28 静岡ライトゲーム

    9/28~29にかけて社員研修の為に静岡県某所に出向いていました。 社員が一堂に揃うこの機会に、新製品関連のフィールドでの勉強会が行われます。かなり気温の高い日に当たってしまい、日中はまぁまぁキツかったです。 おおよそ新製品の試用時間が終わったところで一時解散となります。ホテルに戻るも良し、付近を散策しても良しですが、さすが釣具メーカーだけあって釣りをする人も多かったです。勿論自分もその中の一人。 それにしても、目の前に広い港湾部が広がっているというのに、釣りが出来るのはほんの一部・・・9割以上が立ち入り禁止/釣り禁止エリアでした。残念な事です。 まずは河口部でメッキを狙ってミノーを投げましたが無。続いて消波ブロックの穴にワームを入れてムラソイを狙いましたがこちらも無。止む無く水深のある港内で小型ワームを使う釣りにスイッチしました。果たして何か釣れる魚は居るのかね? ..

  • 9/23 今日の相模湖

    昨年にバスボートを手放してしまいましたが、装着していたエレキは手元に残しておきました。モーターガイドの旧TR-82Vです。K'sさんでシャフトカットとマウントカットをしてもらい、レンタルボート仕様に生まれ変わりました! バスボートの時はボイジャーバッテリーを2個繋げていたのですがレンタルボート用には24Vのリチウム(LifePO4)バッテリーを用意しました。中国のGTK製です。今月初旬にバッテリーが届きましたので、今日はこのバッテリーを初使用するため相模湖に行ってきました。 前日にかなりまとまった雨が降ったため秋山川は濁りと浮きゴミが多い状態。桂川筋に行こうと思いつつも、ウォーミングアップがてらボート店対岸にある竹杭(水中にオダあり)にコーデルのクレージーシャッドをキャスト。まだ薄暗い時間帯なのでとりあえずトップを投げてみました。もちろん釣れるとは思っていません。だって..

  • 黒鯛大将で攻める三河湾奥チニング

    今回は三河湾でチニングにチャレンジしてきたM野さんからの釣果報告です。最近はチニングもポピュラーになってきましたね。 この度は愛知県三河湾奥へチニング目的で行ってまいりました。 チニングですので塩分濃度が低い海域でゴロタ石と砂が入り混じったポイントをある程度グーグルマップで目星をつけてポイント選定いたしました。 雰囲気的にはガシラなど根魚が生息してそうな場所ですが汽水エリアなので根魚が釣れることはほぼありません。 そうなると使うルアーは「黒鯛大将2.8インチ」の出番です。(根魚相手なら根魚大将ですが) カラーは個人的に夜釣りで実績のある「フローセントピンク」を選択。 5gシンカーを使ったジカリグにセットして潮の流れに対してアップ気味にキャストします。 ボトムまで沈めて岩をクリアしつつ底にコツコツと当てながらリーリングしていきます。 何やらブル..

  • BFスイミーシュリンプでカバー攻略

    1週間ほど前の話になりますが、自分が住んでいる埼玉県の南東部では台風13号の影響というのはほとんどありませんでした。 しかしながら局所的に豪雨となった地域があり、千葉県と茨城県では大きな被害が出てしまいました。ダムの水が少なかったので少しは雨が降って欲しいとも思っていましたが、降り方があまりにも極端すぎでした・・・ 千葉方面では1週間以上が経過した今でも泥濁りで流木が多く漂流している湖もあるようですし、霞ヶ浦水系では稲渋の水が流れ込んだことで魚が多く死んでいる場所もあるようです。猛暑が続き水温が上がり切った水域で、田んぼからの水が大量に流れ込むと魚が大量死するというのは過去に何度か発生しています。その都度魚の個体数が減り回復には数年を要するので今回もどの程度の魚が死んでしまったのかは気になるところです。 今回は爆釣王Tさんのマッディーフィールドでの釣果報告ですが、台風襲来..

  • 8月29日相模湖 BFスイミーシュリンプ中心に20尾!

    晩は少しだけ秋の気配も漂ってきましたが昼間はまだまだ暑いです。しかしその暑さにも負けずに釣りに行ってる人はなかなかの釣果を得ているようです。 今回は爆釣王Tさんがメジャーレイクの相模湖に行ってきたとの報告です。最高気温は35度とのことで立派な猛暑日ですね(汗)。 相模湖 2023年8月29日(火) 天気:晴れ 気温:35℃ 水温:27℃ 風:0~2m 水位:満水 水色:ステイン 今回は相模湖に行ってきたのでご報告致します。週末にH1が開催されるということもあり、多くの人で賑わっていました。 不安なスタートとなりましたが、ボートのセッティング中にルアーの泳ぎを確認するために投げた『BFスイミーシュリンプ』の1gジカリグでいきなりヒット! 今回はパワーフィネスを多用する友人のバックシートでの釣り、『ポルンガ40』のジカリグを厳しいところに撃ちこむ..

  • プラドコルアー、メジャーフィールドで無双?!

    今年からスミス×プラドコバスダービーを開催しており、おかげさまで100件を超えるエントリーとなっています。関係者一同感激しているところです。 ハードルアー中心のダービーとなっていることもあるのでしょうけれど、メジャーレイクでの釣果よりもマル秘?のフィールドで釣りをされている人が多いようです。確かにメジャーフィールドではプレッシャーが高く、ハードルアーを投げ倒して結果に結びつけるのは容易ではありません。 でも中にはプラドコルアーで、それもメジャーフィールドで良型を何尾も仕留めている人もいます。 今回は昂太さんからの怒涛の釣果報告を掲載します。 まずは8月18日に長良川でキャッチした55cmのビッグバス。ヒットルアーはビッグバド。 1枚目はビッグバドです。アメリカンルアーとの出会いは僕の釣りのスタイルを大きく変えてくれました。 幼い頃からエサ釣りをしていたこ..

  • 高水温期のラトリンログゲーム

    お久しぶりのRinさんから釣果報告が届きましたので紹介します。8月20日 印旛水系でキャッチした35cmとのことです。ヒットルアーはラトリンログ(ARB1200)。 日中でとても暑かったため、橋のシェードを狙いました。 橋げたにゴミが引っ掛かっていたためその際をログで攻めたところゲット出来ました。 久々のミノーフィッシュでうれしかったです。 ラトリンログなどは特にそうだと思うのですが、ミノー(ジャークベイト)の釣りというと透明度の高いフィールド、時期は早春、というイメージを持っている人が多いかと思います。もちろんそれはそれで間違いというわけではありません。 でも、透明度の低いフィールド、そして高水温期でも結果を出せるという事をRinさんの釣果が証明してくれていると思います。 勿論、適当にキャストして釣れるほど甘くはないのは確かです。Rinさんが狙ったよう..

  • 8月中旬 伊勢湾ロックフィッシュ

    これだけ暑いと昼間の釣りがキツイので夜に楽しめる釣りがあるといいなと思います。昔は自分も川でシーバスのナイトゲームを楽しんでいたのですが、藪蚊にまとわりつかれるのが嫌ですっかり足が遠のいてしまいました。海だったらさほどでもないのかな、とは思うのですが東京湾だと今の季節の夜釣りで何を釣るの?という話になってしまいますね。そもそもやれる場所も限られているし・・・ しかし、ところによってはアコウ(キジハタ)の盛期です。今回はM野さんが伊勢湾のロックフィッシュゲームの報告をしてくれました。 この度は伊勢湾でアコウ(キジハタ)を中心としたロックフィッシュゲームに行ってまいりました。 夕方に現地に到着し、まだ明るい時間帯は小型のガシラ(カサゴ)が多いため、一口サイズだけどアピール力のある根魚大将2.8インチの「ピンクグロー」で挑みます。 仕掛けは5.3gジカリグです。 す..

  • コバートフィネスの朝練で連発

    ここにきて徐々にその評価を上げつつあるブーヤのコバートフィネス。ヒロ内藤さんのYoutubeで取り上げたこともその一因かと思われますが、口コミによってその優秀さがジワジワと拡散している印象も受けます。 次男坊さんより、そんなコバートフィネスでの釣果報告をいただきましたので紹介します。8月8日に房総の某所にて、朝の2時間ほどで35cmはじめ2尾キャッチだそうです。 朝イチ時間が作れたので巻き物道場へ。 ブーヤーバズで流すも微かなワンバイトのみ。 ここで、最近話題のコバートフィネスを投入し、水面下をゆっくりと引いてくると立て続けに2本獲ることが出来ました。 うだるような暑さでバスも陽が昇るにつれ反応が無くなってしまい、6:30~8:30の2時間で今日は終了となりました。 コバートフィネス、良い感じです! 次男坊さんは6月にはコバートのオリ..

  • 8/11 今日のご近所

    今日からお盆休みに入ったという人も多い事でしょう。折角の連休ではあるものの台風7号の動向が気掛かりです。用事は連休前半のうちに済ませておこうと思っています。 そして近所のドブ川に遡上してきたシーバスも大雨が降るとリセットされてしまいます。台風で増水したらまたしばらく駄目になってしまうので今のうちに狙っておこうと思い、朝の2時間だけ行ってきました。 結果、フラットAでセイゴをキャッチ。ボウズを逃れただけ御の字です。前回釣れたのもセイゴクラスだったので、今夏はこのサイズが多いのかな? フラットAは固定重心の旧タイプ。フックはデフォルトが#4なのですが、化研の#6に付け替えています。自分は小さめのフックが好みなので#8に付け替えることもありますが、それでもちゃんと泳ぐのが固定重心の旧タイプフラットA。 旧タイプのフラットAは箱単位でストックを所有しているのですが、もう..

  • マイ・ベスト・サマーパンツ

    デニムも好きなのですが、真夏はさすがに暑いので夏場は薄手のチノパンを履くことが多いです。複数枚をローテーションして履いていますがアイロン掛けが面倒なのが玉にキズ。デニムだったらそんな手間はありませんから。電車通勤なので短パンは無理、涼しくてメンテ不要なパンツがあれば良いのになとずっと思っていました。 で、最近のお気に入りはコレです。ナイロンタフタ素材のパンツ。より具体的に書いておくとEFRICAのナイロンパンツ。 まず、確実に普通のチノパンよりも涼しいです。素材が薄くて軽いし、肌触りがヒンヤリしているから。 そしてタフタ生地を使っているのがこのパンツの良いところです。ナイロン素材でツルツルだったら、見方によってはレインパンツになってしまいます。でもこのパンツはパッと見、質感がコットン等に近いので普通のチノパンのように見える。これなら街中で履いていても違和感..

  • 8月1日霞ヶ浦水系 シンクスパイダーメインで65尾!

    通常、雨天の釣りは嫌う人が多いと思います。ジメジメして気持ち悪いし、荷物も濡れてしまうし。でもこれだけ暑いとかえって雨天の方がまだマシなんじゃないかと思えてきます。少なくとも熱中症の危険は低くなります。 8月1日(火)、職場(世田谷)は昼頃に超強烈な雷雨に降られました。車の運転をしていた人は視界が真っ白だったのではないかな?短時間ではありましたが雨風共に物凄かったです。 ただ、その雨によって地表も空気もクールダウンしてくれて久し振りに過ごしやすい気温だったと思います。次の日にはまたすぐ暑くなってしまいましたが。 そんな炎天下から解放された日、すかさず霞水系に出撃した爆釣王のTさん。シンクスパイダーをメインに65尾の大爆釣!アベレージサイズも良かったとの事です。 霞水系 2023年8月1日(火) 天気:曇り・雷雨 気温:30℃ 水温:30℃ 風:2~4m 水色:マッ..

  • 7/29 今日のご近所

    暑さが苦手な自分は、猛暑の日中は釣りが出来ません。この時期になると朝の数時間だけ近所のドブ川でシーバス釣りに勤しむようになります。 しかし今季のドブ川は調子が良くなかったのです。生命感が薄かった。おそらくですが6月の大雨が影響しているのではないかと思っています。このドブ川も大増水してウィードも綺麗サッパリ流されてしまいました。ヘラ釣りの人と情報交換したところヘラも絶不調らしく、おそらく魚もだいぶ流されてしまったのではないかとのこと。入り込んでいるベイトフィッシュ(イナッコ)もだいぶ少ない。そして肝心のシーバスの気配もまるで感じられませんでした。せめてチェイス位あれば気持ちが折れずに釣りが出来るのだけれど、今期はそれすらなかったのです。 しかし今朝はセイゴを1尾キャッチすることが出来ました。今季のドブ川初シーバス。ヒットルアーはディプシードゥ1。これで今季もシーバスが遡上..

  • デビルズホースで淀川50アップ!

    自分は釣りをしたことがない場所ですが、大阪でバスの岸釣りをされる人の多くが淀川を釣り場に挙げることが多いです。現在有名なアングラーの中にも学生時代に淀川で岸釣りをしていたという人がチラホラいます。昔からのメジャーポイントなのですね。 でもそうした場所ほどプレッシャーも高く、さほど釣れないイメージがあります。都市部から近いフィールドでは致し方ないですけれど。 そして今回は、そんな淀川をホームフィールドにしているNAGAMASAさんが見事なランカーサイズをキャッチされたとの報告がありましたので紹介します。 7月23日の釣果で、サイズは51cm。ヒットルアーはデビルズホースAF200スミスリミテッドカラー(Spotted Ape)。 デビルズホースのスミスリミテッドカラーを使って淀川で51cmを釣る事ができました。 この日知り合った高校生バサーと釣りをしたのです..

  • 2023PRADCO廃盤品

    I CAST SHOWを機にPRADCO社の新製品も発表となりましたが、同時に廃盤品も出てきます。むしろこちらの方が気になる人もいるはず。だって新製品は欲しかったらこれから買えますもの。困るのは必要なのに入手出来なくなる方です。 【スミスウィック エリート8ログ】 エリート8ログ、カタログ落ちが判明したのはつい先日ですが、事実上の生産中止はもっと前からと言っていいです。というのも、スミスで発注をしても1年以上入荷がなかったからです。その間は当然スミスのメーカー在庫もゼロでした。1年以上流通がなかったという事です。店頭在庫もだいぶ薄くなっているのではないかと。 オーダーしても入ってこないのは、もしかすると中国の生産工場のゴタゴタに巻き込まれてしまったかタングステン球の手配に難儀している可能性もあるかもしれないと再生産に一抹の望みを託していましたが、残念ながら正式に廃..

  • 新たなチャンバサダー、C511・2

    先日、新しいチャンバサダー、C511が届きました。 あれ?!買わないって言ってなかったっけ?はい、言ってました。 元々、自分は数千円のリールに手を加えることで6万円超のリールをブッチ切ることに意義を見出していました。だって、今の丸型ベイトリールってどれも高過ぎるし、そもそも玉数不足で欲しくても買えなかったりします。そんな折に目を付けたのが中国MingYang社の安価なリールだったというわけです。 ところが同じことを考えていた人が居たようで、MingYang社のリールをベースにしたチューニングモデルが発売されました。これがW300L-HZSというモデル。 シャロースプール、アルミ製コグホイール、遠心ブレーキ。これだけでも充分6万円のリールに飛距離面では勝ててしまう。ただ、まだ未完成な部分もありました。マグネットブレーキ、ドラグクリッカー..

  • マイクロポンドマジックで淀川バス

    6月からスタートしたスミスプラドコバスダービーがおかげさまで盛り上がっています。 今回が初回という事で、果たしてどの程度のエントリーが来るのか?という点が未知数でした。そのため、今回は約5ヶ月と長丁場のダービーにしました。初年度の結果を基に、来年度からは少し形態を変えていこうかとも考えています。ひとまず順調にエントリーが集まっており安堵しているところです。本当にありがたく思っています。 しかし、インスタグラムをやっていない人はどうすれば?という声も一部で上がっているのは確かです。何を隠そう自分もこのブログ以外にSNSはやっていないので仮に自分がエントリーしようとしても出来ません(苦笑)。 インスタグラムをやっていない人は、もしよろしければこちらに釣果情報を送っていただければ極力紹介するようにいたします。スミスプラドコバスダービーへのエントリーにはならないのですが、頻繁に情..

  • バス関連メーカーさん、広告出してみませんか?

    昨日、会社にとある封書が届きました。送付元は関東某県の漁業協同組合連合。漁連、いわゆる漁協の集合体ですね。 その内容は協賛の依頼でした。釣り大会でもやるのかなと思いましたがそうではないらしい。そもそも、漁連からの協賛依頼なんて過去に届いた記憶がありません。これは一体何なんだろう? で、書面を確認すると、10月に某県の施設において『全国内水面漁業振興大会』という集まりがあるのだそうです。どうやら今回は某県の漁連がホスト役になっているらしく、その開催に向けて奮闘をされているようです。 『全国内水面漁業振興大会』という集まりがどのようなものなのかというと、全国の内水面関係者が一堂に会して内水面に関わる諸問題を協議して情報の共有化を図ると共に、問題の解決に向けた大会決議を内外に伝え、内水面漁業の一層の振興を図る という主旨の大会なのだそうです。 で、その出席者に配布する出席..

  • パフォーマンスベイトで攻める炎天下のマッディーフィールド

    大変な大雨が降っている地域もあるので何かと心配してしまいますが、関東の猛暑も命の危険を感じるレベルになってきています。屋外で仕事をされている人にはこの暑さはかなり過酷ですよね。 自分もかつては炎天下でも構わずひたすら釣りを続けていたのですが、近年は暑さが一層過酷になったことと自分自身の耐性もだいぶ落ちたと感じているので、夏場は長時間の昼間の釣りは避けるようになりました。 猛暑の季節でも釣りに行こうと思ったら、お金と時間に余裕があれば避暑地での釣りも良いでしょう。自分の場合は夏になると家の近所のドブ川でシーバスが釣れるので、朝だけ釣りに行ったりします。これは釣り場が近くにある人の特権かもしれません。 今回は爆釣王のTさんが、家の近くのフィールドで朝だけ釣りをしたという釣果報告です。それでもちゃんとグッドサイズを筆頭に二桁キャッチなのですから結果としては充分でしょう?! ..

  • パフォーマンスベイトで攻める初夏の戸面原ダム

    昨日に引き続き爆釣王Tさんの釣果報告です。 霞ヶ浦水系で51尾釣った翌日の7月4日、戸面原ダムでの釣果だそうです。ちなみに自分は2日連続の釣り(違う釣り場)は体力的にもうダメかも。 戸面原ダム 2023年7月4日(火) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 風:2~3m 水位:ー170㎝ 水色:ステイン 本日は戸面原ダム釣行してきました。しかしスタートがゆっくりだったせいか、朝にもかかわらず全く釣れません。。ボイルは頻発しているもののルアーは全く食わないので『イモグラブ40』のノーシンカーを投げるとポロポロと釣れてきました。 しかしそれも何か違うと思い、以前ボイルフィッシュではまった『モッサ1.6”』を試すとこれは当たりました!虫ではなく、弱った稚ギルをイメージして使いました。他のワームでは発見と同時に猛ダッシュで逃げ去ったり見切ったりする魚も、不思議と『モ..

  • 霞水系で50尾オーバー!

    最近めっきり良い話を聞かなくなった霞ヶ浦水系ですが、釣る人はメチャクチャ釣っているようです。今回は爆釣王Tさんの釣果報告を紹介します。 釣行日は7月3日。何と50尾超の大爆釣!この日の状況にドンピシャにハマったルアーは テンタクローラーとBFスイミーシュリンプだったとのことです。 霞水系 2023年7月3日(月) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 風:0~1m 水位:やや減水 水色:マッディー 霞水系のフィールドに行ってきたのでご報告致します。朝一にトップでライギョが釣れたものの、その後はハードベイトへの反応はありません。。 そこで例年この時期どはまりしている『テンタクローラー』のネコリグをアシ際に入れると、いいスポットでは連発しました!やはりテナガエビがメインフードなのかもしれませんね。 しかし時間の経過とともに..

  • 7/8 今日の相模湖

    暑さが苦手な自分はそろそろシーズンオフかな?と思いつつも曇天の予報だったので相模湖に出掛けてきました。もしどうしようもなく暑かったら早上がりすれば良いのだし。 しかし、今日は一日中曇天で適度に涼しい風も吹いてくれました。家にいるよりもむしろ全然快適でした。 時期的なこともありまずは秋山川上流部を目指しました。しかし、考えることは皆同じで朝方は大船団になっていました。桂川筋の水温が23度台だったのに対し秋山川上流部は20度台と冷たい水が流れ込んでおり、見えバスも非常に多かったです。群れでクルーズしている様子も多々見受けられました。こんな様子を見たら皆さん離れられなくなっちゃいますよね。 なのでしばらくは激戦区の様相を呈していたのですが数時間後にはガラガラになっていきました。魚は沢山見えるものの天才君ばかりでルアーには見向きもしません。誰かが魚を釣っているシーンにも全く出くわ..

  • 新たなチャンバサダー、C511

    日本で一番最初にこのブログで紹介したチャンバサダーことMingYang社のW300。そしておそらく日本に入った第一号は自分が所有しているリールです。 その後、チャンバサダーは渓流ベイトフィネス系のアングラーを中心に一大ブームを巻き起こしました。Amazonで大量に販売する業者が現れたり、正規代理店を名乗る業者まで出てきました。最近はだいぶ落ち着いたとは思いますけれど、結構売ったんじゃないかな? チャンバサダーW300の面白さというのは¥8,000程度で気軽に入手できたこと、そしてマグネットブレーキユニットやドラグクリッカー、コグホイール周りなどのチューニングパーツが豊富で、釣り人側が手を加えることでさらに性能をアップさせられるという点でした。 そして今年、新しいチャンバサダーが発売となったようです。品番はC511。 販売店の特注モデルのようで..

  • インナーハンドW.B. 2023新色

    いきなりですが8月にインナーハンドW.B.に新色が発売されます。今回の新色は5色。 35.S-1 36.S-11 37.S-12 38.Black Fire 39.YGCD S-1はこれまで他のプラグにラインナップされていましたから、ようやくインナーハンドに採用された!と喜ぶ方もいるのではないでしょうか。 でも他のカラーは見たことがないですよね。コレって一体誰が考えたんですか?と担当者に確認したところ、これらは全て故・羽鳥静夫さんのカラーなのだとか。 ただ、元々は発売の為に考えたカラーではなく、親交の深い人にプレゼントしていたプラグに塗られていたものなのだそうです。38番はちょっと意外でした。

  • 管理釣り場でもコバート炸裂

    先日、関西のビッグレイクで60cmのビッグワンをコバートで仕留めた次男坊さん。てっきり関西在住の方なのかと思っていましたが今回は千葉の管理釣り場でコバートを使って得た釣果を報告してくれました。コバートは3/8ozシングルだそうです。バスのサイズは45cm。 千葉の管理釣り場って1箇所しか思い当たらないですけど、こんなサイズが入っているんですね。ちょっとびっくり。 琵琶湖の釣行報告の掲載有難うございました。 IKE-Pさんの仰る通り 関東では、主軸はやはり3/8がメインですね。 この、コバート 色々と秘密がある「らしい」のですが(笑) とにかく、デカいバスを引っ張る力があります。 デビュー当時に芦ノ湖に持っていったダブルコロラドにいきなり48cmが釣れた時から、これは何かあると感じ、それ以来、ずっと使い続けております。 ちなみに、コバートフィ..

  • 6月中旬 根魚大将で狙う愛知県のガシラ

    ライトゲームYoutuberのM野さんから釣果報告をいただきました(今回は動画はないとの事です)。 狙ったのは愛知県のガシラとのこと。M野さんも以前から愛用して下さっている根魚大将がここでも大活躍だったようです。 この度は愛知県某所までガシラ(カサゴ)を釣りに行ってまいりました。 ここは最近発売されたばかりの「グルーパーバグ」を使いたいところですが、ガシラの平均サイズがほとんど20cm未満というポイントなのでグルーパーバグより一回り小さいサイズでガシラに対して実績抜群の「根魚大将2.8インチ」04.オレンジ・ゴールドフレークを使うことに。 ポイントは敷石がズラっと並んでおり、そこに隠れているガシラを釣るというスタイルなので5gシンカーを使ったジカリグで狙うことにします。 日没が近づくにつれ、ガシラのあたりも多くなってきます。 一般的なロックフィッシュ用ワ..

  • コバートでロクマル!

    次男坊さんより釣果報告をいただきました。どうもありがとうございます。 6月某日に関西ビッグレイクでキャッチしたのは60cm!ヒットルアーはコバートとのことです。 6月某日、生涯2匹目の50UPを釣り上げる事が出来ました。 2尾目の50アップが60cmって凄いことです。関東では一生掛かってもお目にできるかどうかというサイズです。 コバートのスピナーベイト、日本ではイマイチ不人気ですが実はメチャクチャ良いです。メーカーのセールスポイント的には非対称のヘッド形状が生む直進性らしいのですが、その点は本当にそうかなぁ?という感じ(苦笑)。それよりは引き心地とワイヤーの耐久性が良いです。素材自体はかつての形状記憶合金とは異なるのですが、それに似た特性をもったワイヤーです。霞ヶ浦水系で、キャットフィッシュに一発でスピナーベイトをグニャグニャにされてしまった経験者、結構いま..

  • 2023-06-19

    昨日はNBCチャプター茨城スミスカップが開催されましたので大会会場まで出向いてきました。 昼間には33度になるという予想でもありましたので無理せず熱中症には気を付けて、と挨拶させていただきました。霞ヶ浦水系、日陰がないですからね。 当日は私用がありましたので午前中には大会会場を後にさせてもらいました。表彰式まで残れずごめんなさい。 その後は用事が2件ありましたので慌ただしかったのですが、何とか午前中に済ませることが出来、13時には帰宅することが出来ました。 前々日が睡眠時間3時間で、前日が睡眠時間2時間だったということもあり、昼風呂に入った後は睡魔に襲われ倒れるように寝て・・・起きたら月曜日の朝、つまり今朝でした。15時間も寝てしまいました。 明日は会社を休んで某所で打ち合わせ。まぁまぁ遠いです。仕事でも無ければ私用というわけでもないんですが色々とコソ..

  • 6/17 今日の相模湖

    今日は相模湖に行ってきました。 思ったより水が濁ってる?そして水温が17度台と予想以上に低かったです。都内の天気を基準にしてはいけないですね。 朝は秋山川からスタート。魚探を見ると2~3mの辺りに複数尾のバスらしき反応が出ます。しかしさすがは相模湖の天才バスだけあって私のダウンショットは見向きもされませんでした。 本湖のボート店からも続々と秋山川に上がってきます。アッという間に人だらけ。秋山川を出て桂川筋の上流を見に行くことにしました。しかし、余計に白濁が強くなっていったので途中でUターンして下流に。 午前中は丁度吉野の辺りまで強い白濁が入っていました。ただ、この日は本湖もうっすらと白濁しており、結局はその中で釣らざるを得ないようでした。 見えバスの姿は数えるほどしか確認できませんでしたので、怪しいと思われるオーバーハング下にシンクスパイダーをスキ..

  • ザラゴッサJr.、戦線復帰

    ウッド製のトップウォータープラグというと、実釣派の釣り人よりはのんびりと釣りを楽しむサーフェスプラッガーの人が選ぶルアーといったイメージがあります。 でもヘドンのザラゴッサJr.は利根川でもよく釣れたルアーです。水面が凪いでいることが条件ではありましたが、自分の中で実釣用としても充分使えるという認識があります。動かすのは難しい部類ですけれど、サイズ感と細身のシルエットが関東のフィールド向きなのかもしれません。 自分はキビキビとレスポンス良く泳ぐトップウォータープラグの方が好みなのですが、ハイプレッシャーレイクで釣ろうとした場合、水に絡みつくようなプラグの方が良いかもしれないとふと思いました。そういえばザラゴッサJr.を持っていたじゃんか!とその存在を思い出し、久々に保存用ボックスの中から引っ張り出してきました。 しかし、久しぶりに取り出したザラゴッサJr.は肌..

  • コレって本物?レボALXⅡBF8

    以前、スポンサー挨拶をお願いされてトーナメント会場に出向いた時のこと。着替えを入れたトートバッグを車から降ろしたら周りから「アッ!」という声が。 あぁそうか、このブランド名を会場で露出してはいけなかったんだ!そこまで気が回りませんでした・・・すみません。何ならペナルティ受けてもいいですよ、参加選手じゃないですけど(爆)。参加選手外でペナルティを受けるなんて、語り草になりますよねきっと(笑)。 そんな冗談はともかく、ABUがトーナメントスポンサーに復帰してくれないかな・・・そう思っている人は大勢いるはず。 さて今回の本題ですが、中国の某ショッピングサイトでABUの新製品が出回っているというのです。本当かよ?日本の販売代理店さんの公式サイトは言うまでもなく本家アブガルシアの公式サイトやSNSを見ても、どこにもそんな情報なんて出回っていないんですけど・・・ガセなんじゃな..

  • シンプルという方向性

    ここ最近、ライブスコープの是非に関する議論をよく耳にするようになりました。 自分は否定派ではありません。情報量が増えることで釣り自体の精度が上がると釣りがさらに楽しくなるのは間違いないから。自分も魚探の性能が上がったことで釣りが一段と楽しくなった経緯があります。 そして自分のように週末にしか釣りに行けないアングラーは多いと思います。いつも混雑している釣り場で、先行者とのバッティングで思うように立ち回れずストレスを抱えることも多いはず。しかしライブスコープを使う事で他の人とのバッティングをさほど気にすることなく自分だけの釣りが楽しめるのであれば、それはとても好ましいことだと思います。またライブスコープを使う人が沖側の釣りにシフトすることで単純にバンク沿いのプレッシャーも下がり、結果的に他の人も良く釣れるようになるのではないかな?とすら考えています。なので、自分はライブスコープの普及は..

  • 市民を守るということ

    6/2~3にかけて、台風2号の影響で自分が住んでいる埼玉県南東部にも大雨が降りました。 自分が住んでいるマンションは川からも離れており、水はけも良いのか大した水溜りもない状態で2日夜の帰宅時にも普段通りに帰宅をしました。 ただ、この時点で既に市内の川が避難判断水位を超えてはいました。潮汐の関係でこれからさらに水位は上がってくる。それでいて雨のピークはこれからという最悪の組み合わせ。単純に雨の流入量と潮汐の事だけを考えれば、あと数時間で越水する! 「川の防災情報」で水位の状況を確認しながら不安を感じつつ就寝していましたが、やはり氾濫危険水位を超えてしまったようで夜中に2度ほどスマホからエリアメールが入ってきました。市内では避難指示が出た地域もありました。 自分はマンションの高階に住んでいるのでスルーしましたが、避難指示が出ていたタイミングはまさに大雨の..

  • 6/8 今日の三島湖

    現在ヒロ内藤さんが日本に滞在しており、本日はBasserさんの取材が三島湖で行われました。自分の役割は内藤さんの送迎係。 内藤さんと記者さんが出艇するのを桟橋で見送り、それからのんびりと準備をして自分も出艇。本日はれっきとした勤務日ですので、ルアーのテストと撮影名目です。プロトのルアーはだいぶ良い感じに仕上がってきました。 単純にバスを釣ろうと思ったら、時期的にはもう縦ストラクチャーが効くんだろうなということでシンクスパイダーを沖のブイ下ロープに沿ってフォールしていくと2mも沈めないうちにラインが走ります。 ブイだけラン&ガンしても今日は充分釣りになったかと思います。不思議と岸沿いの岩盤がイマイチだった気はしますが、たまたまかな?今日は諸事情あって14:00には撤収となりました。 今日はともゑボートさんにお世話になったのですが、平日にも関わらずボートもほ..

  • 5月下旬 東京湾沖提 クローンクローでカサゴ釣り

    カサゴ(ガシラ)ネタが続きますが、今回は東京湾編。S野さんから沖提での釣果報告をいただきました。 某沖堤でライトロックフィッシュゲームを楽しんできました。 根掛りが多く、また、気を抜くと10cmのカサゴにすら根に潜られキャッチに難のある釣り場です。 今回はライトタックル(PE0.3〜0.4号)ではなく、パワーフィネス(?)なミドルゲームタックル(MLロッド+PE0.6号)で狙ってみました。 メインルアーはメタルジグとクローンクローです。 私は普段、クローンクローを2〜3gのジグヘッドリグで使っています。 今回は、メインラインを太くした分、シンカーウエイトを重くしようと思い、クローンクローをタングステンシンカーのビフテキリグで使いました。 タングステンのビフテキリグは、ジグヘッドリグと比べて、 ・根掛り少ない ・TGシンカーで..

  • 5月下旬 グルーパーバグで狙う若狭湾のガシラ

    ライトソルトゲームYoutuberのM野さんがグルーパーバグでのガシラ釣りを報告してくれました。今回は動画もアップしてくれていますのでそちらも是非チェックして下さい。 この度は福井県・若狭湾でガシラ(カサゴ)を釣るべくグルーパーバグを使ったロックフィッシュゲームに行って参りました。 グルーパーバグだけにグルーパーであるアコウ(キジハタ)を狙いたいところですが、まだ季節的に早い状態。 とはいえ予行演習もかねて福井県・若狭湾まで行ってまいりました! 今回使用するグルーパーバグの特徴は何といっても「中空ボディでハサミを立てて浮く」というところですね。 浮くことによって絶妙なアクションをする「モッサ」とスイミング系クローワームとして絶大な実績をたたき出した「根魚大将」 この2つの特徴を兼ね備えているのでは? という期待を胸に、サーフエリアで勝負します。 ..

  • ABU or REBEL

    5/26の朝から車で東北道~三陸道を北上し、岩手県宮古市を目指しました。三陸道を通るのは今回が初でしたが、予想していたよりも1時間ほど早く現地に到着することが出来ました。 ホテルにチェックインするには少し早いと思えたので時間潰しがてら市内の某中古販売店へ。このお店に来たのは初めてです。 しかし、バスルアーがこれだけ?!というほど少ない。まぁ岩手県の海沿いだからこんなものなのかな(岩手県でも内陸部にあるお店はバスルアーもそれなりに置いてある場合が多いです)。その代わり、ロックフィッシュ、ジギング、トラウト用品に関してはかなり充実していました。土地柄ですね。 しかし自分の目的はあくまでバスルアーなので、目ぼしいものが見当たらないというのが正直なところ。そうは言っても手ぶらで店を出るのも気が引けるので2点だけ購入しました。 そのうちの1つがこのボロボロのレーベルミ..

  • 5/28 広田湾ボートロックフィッシュゲーム

    5/28は広田湾のフィッシングガイド45さんにお邪魔してボートロックフィッシュゲームを堪能してきました。 前日の晩は遅い時間までクロソイ釣りに熱中してしまったため睡眠時間4時間となってしまいました(汗)。 三陸のボートロックフィッシュゲームというと波が荒くて大変なイメージがありますが、広田湾内は湖かと思えるほど穏やかな水域です。この日は広田湾内でも若干のウネリがあったものの、外海ではとても釣りにならなかったことでしょう。自分のような遠征組にとってこれが本当にありがたい。ここなら出船中止になる可能性がとても低いから。 この日はAPIAのロックフィッシュアンバサダーでもある中嶋さん、スミステスターの八重樫さんが同船。自分以外は豪華なメンツです。 皆さんとても優しいので、私にミヨシで釣るよう勧めてくれました。 そのおかげで、船内のファーストフ..

  • 5/27 岩手漁港ロックフィッシュ

    東北で釣れるロックフィッシュの中でも自分が一番好きな魚がクロソイです。漁港の岸釣りで釣れるクロソイはおおむね30cm未満のサイズになります。狙う時間帯は夜。 夜間のクロソイは中層に浮いているイメージです。1/8oz程度のジグヘッドが一番釣りやすく、時にはノーシンカーも効く。バス釣りのフィネスフィッシングが得意な人ならハマること間違いなしです。 過去に岩手に出向いた際には漁港での数釣りが楽しめました。ただ、自分の場合は現地のエキスパートの人が案内してくれているのでだいぶ恵まれていると言えます。 ところが近年、そうした現地のエキスパートの人達が口を揃えて「クロソイがめっきり減った、以前のようには釣れませんよ」と言うのです。一時期、釜石周辺でメバルが増え、それに反比例するようにクロソイが減ったようにも思えていたのですが、現在ではそのメバルも減ってしまったとのことです。 そ..

  • 5/26~28 岩手訪問

    5/26~28にかけて2泊3日で岩手に出向いてきました。 定期的に岩手県には足を運ぶつもりでいたのですが、コロナ禍という想定外の要因が発生してしまったためかなり久し振りの訪問になってしまいました。 自分が行かなかった間に三陸道路が開通しました。これによって仙台から八戸まで無料で行くことが出来ます。今回初めて利用しましたが、車の流れもスムーズだったため思いのほか早い時間に宮古市に現地入りすることが出来ました。勿論、費用の面も多少抑えることが出来ます。 少し駅前の方面を散策してみましたが、以前と比べて歩いている人や開いている店が減ったような気がしました。その一方で幹線道路沿いにはチェーン店系の大型店舗などが増えているので一概には言えませんが、街中が少し寂しく感じられたのは事実です。数年前にコロナ禍で制限が掛かっている最中は街中を歩いている人もほとんどいなかったのだとか。そしてその..

  • 5/21 今日の霞ヶ浦水系某川

    そろそろ代掻きも多少落ち着いてきたかな?ということで霞ヶ浦水系某川に行ってきました。 まだ代掻きの濁りはありましたが、場所によりけりという感じでした。川全体が白濁しているという最悪な状況は脱しているようでした。水温は20度台。楽勝ムードで釣り始めましたが・・・ 朝はトップウォーターやジャークベイトを中心に試していきました。ロングAに葉っぱが引っ掛かったかと思いきや小バスが釣れていました(笑)。今日はシャローに数匹で群れて泳いでいる20cmクラスのバスを多く見掛けました。ちゃんと再生産されている証拠です。 陽が上がったのでマット撃ち開始。テナガホッグに1バイトありましたが離されてしまいました。その後、とにかくバイトが遠い。 少し思うところがあって今日はヘビーロッドに3/8ozのテキサスリグでマット撃ちをしました。普段はこれより少しライトな仕様です。する..

  • スミス×プラドコ バスダービー2023 開催決定

    このブログを長く御覧になっている方であれば、私が以前にフォトトーナメントを開催していたことをご存知でしょう。10年ほど続けましたが、ほぼ全ての賞品を個人の自腹で用意していたためなかなかの出費ではありました。 そしてこのたびPRADCO社とヒロ内藤さん協賛の元、スミスでプラドコ製品での釣果を対象にしたフォトダービーを開催することになりました。当然のことながら、個人的な持ち出しはゼロです(笑)。 賞品もなかなかの物が揃っています。 ヒロ内藤賞 1名様 過去に実際に内藤さんが着用していたトーナメントシャツになります。世の中に同じものは存在しません。クリーニング済との事です。 A賞 10名様 ダービー限定カラーのプラグを予定しています。何のルアーの、どんな色になるのかは秘密。入賞者だけのお楽しみです。 B賞 10名様 実を言うと当初はB賞を設..

  • 5/1 今日の相模湖

    ここのところ、休みの日になると天気が悪かったり風が強かったりとなかなか釣りに行くタイミングを判断しづらいのですが、今日は相模湖に行ってきました。 水位は満水、水温は15~16度台。秋山川を見ると茶色く濁っており落ち葉だらけだったので早々に桂川筋~本湖に出ました。 メインにしていたのは本湖の3~5mフラット。同じように考えていた人も多かったのか常に人が入れ替わり立ち代わり入ってきましたが、自分も含めて誰も釣れておらず悩んでいたところ、強風が吹き出して強制退散となりました。 再び桂川筋に入り、レイダウン絡みのシャローで、AR-Wカーリーのダウンショットで30cmクラスをキャッチ。 思ったよりも浅い場所でバイトが出たため、シンクスパイダーのノーシンカーをバンクに落としていくと43cmが出ました。 その後は上流を目指し島田湖近くまで行きました。こちらの..

  • 4月下旬 グルーパーバグでガシラ釣り

    ライトソルトゲームを得意とするM野さんからグルーパーバグの釣果報告をいただきました。キジハタにはまだ少し時期が早いのですが、ガシラ(カサゴ)釣りでグルーパーバグが活躍してくれたようです。 この度は新発売の「グルーパーバグ」を試してみたく、近場のポイントまでガシラ(カサゴ)目的で釣行してまいりました。 日時は4月下旬の夕マズメ~夜にかけてです。 今回のポイントは市街地が近いために激戦区で、ボウズは当たり前、20cmオーバーのガシラが釣れれば奇跡レベル・・・。 といった場所でめったに行かないのですが、グルーパーバグを試してみるには良い機会だと思っての釣行となりました。 3.5gのシンカーを使った直リグで挑みますが日没までは案の定、ノーバイト。 ガシラ狙いでノーバイトはさすがにきつい・・・ww しかし、日没して完全に真っ暗になる前の19:00前に待望のア..

  • ロングA(B14A)スミスリミテッドカラー

    アメリカではI CAST SHOWが開催される夏に新製品の発表になることが多いです。そしてその時期になると、スミスにはPRADCO社から廃盤品も伝えられてきます。 2021年の夏、PRADCO社から送られてきた廃盤リストを見て驚いてしまった。そこにはBanditのフットルース、ヘドンのポップンイメージJr.、ボーマーのモデルA(B02A)、ファットA、そしてロングAのB14Aと明記されていたからです。 マジか!慌ててポップンイメージJr.、モデルA(B02A)、ロングA(B14A)を買い足したのは言うまでもありません。 そしてこの情報を得た販売店さんの中にも、在庫確保に動いた店が何軒かありました。そりゃそうですよねぇ、なくなったら困るルアーというのがありますからね。 そしてフットルース、ポップンイメージJr.、モデルA(B02A)、ファットAはWEBカタログ上からもその姿を..

  • 4/22 今日の霞ヶ浦水系某川

    持論に過ぎないのですが、4月22日というのは霞ヶ浦水系の水中が一気に変わる日。この日を境に状況が一気に好転するのです。小場所や閉鎖水域はもっと早いタイミングから釣れ始めるのですが、中~大場所が釣れ始めるのはほとんど毎年決まって4月22日でした。潮回りなどは関係なし。 ましてや温暖化によって近年はその釣れ始めのタイミングというのは早まっている気もします。魚の個体数が少ないので実感するのは難しい時代になってしまいましたが。 ですので自分が行く某川ももう釣れることでしょう。昔ほど釣れるわけではないけれど、まぁ5尾くらいは釣れるかなぁ・・・なんて甘い気持ちで行ったのが運の尽き(苦笑)。 朝はロングA(B14A)のシャロートゥッチで1尾掛けるもバラシ。 10時近くになってテナガホッグのマット撃ちでようやく1尾(45cm)。 ワッキーリグでの矢板撃ちでは小型を..

  • 4/17 シンクスパイダーで春バスキャッチ

    そろそろ本格的に釣れ出しているだろうということでホームフィールドに繰り出した爆釣王のTさん。 強風ということもあってか、今回は苦戦?といいつつもしっかり良型のバスを釣ってきたようです。 マッディーシャローフィールド 2023年4月17日(月) 天気:晴れ 気温:7~20℃ 水温:16~20℃ 風:2~7m 水位:やや多め 水色:マッディー 先々週の釣りは厳しいものでしたが、IKE‐Pさんが4月下旬から大きく好転する可能性が大とコメントされていたので!?2週間振りに同じ場所へリベンジしに行ってきました! が、期待に反して全くの無反応。。実績ルアーを全て試すもまさかの5時間ノーバイト・・・そこで『シンクスパイダー2.2"』のノーシンカーを少し試してダメだったらもう帰ろうと思ったその2投目にバイト!?ブタバスと呼ぶにふさわしい、いかついやつを仕留めることができまし..

  • 自分の負け

    自他ともに認めるデジタルデバイス音痴の自分。スマホの操作も大の苦手。 業務用として会社所有のGoproがあります。それを使って何度か撮影をしたこともあります。操作自体はシンプルなのでちゃんと撮れた動画ももちろんありますが、肝心な場面で撮影に失敗し動画自体をボツにしたこともあります。 咄嗟の場面で電源が入らない?!接続不良かと思って慌てて外部電源コードの抜き差しなどを繰り返してどうにか電源が入り撮影続行。あとで映像を確認してみたらどういうわけかコマ送りで撮影されていたりという失敗も何度か。 電池が膨らんで取り出せなくなり、電池を壊したこともあったなぁ(秋の中禅寺湖だったのでそんなに暑くもなかったのですが)。会社の備品だったこともあり、これはさすがに自費で買い足しました。 そんなこんなで2度とGoproなんぞ使わん!と誓ったのでした。自分とはとにかく相性が悪すぎる。この先の人生..

  • 浮世絵バドでナマズ釣り

    ソルトルアーのYoutuberだったM野さんですが、現在ではナマズ釣行を中心に楽しんでいるようです。 今回は浮世絵バージョンのビッグバドで釣果が得られたそうです。 この度は「スミス30th記念浮世絵ビッグバド」で鯰が釣れましたので報告させていただきます。 夕マズメから近所の川でトップウォータールアーを使ってナマズを狙っておりましたが、どうも、一度もバイトがない状態。 2日前の大雨や前日~本日に続く強烈な北西風の影響で水温が一気に下がったからでしょうか。 そこで、スピナーベイトやワームを使ってみたりしたのですが、それでも無反応・・・。 そんな中、鯰釣りでほとんど使ったことのないビッグバドを使ってみることに。 ちなみに、日本古来のフィッシュイーターであるナマズを釣るわけですから 「スミス30th記念浮世絵ビッグバド」 葛飾北斎 ・富嶽三十六景神..

  • 4/9 NBCチャプター南千葉訪問と高滝湖ワカサギ採卵施設見学

    本日はNBCチャプター南千葉さんにお邪魔してきました。場所は高滝湖です。 スミスでは今年度からチャプター南千葉の冠スポンサーを1戦持たせていただくことになりました。その初戦が今日だったというわけです。協賛をするからにはどんな雰囲気のチャプターなのか一度確認しておきたいと思い、現地まで出向いてきた次第。 いや~、最先端のレンタルボート戦という印象。皆さん装備が凄い。でも雰囲気自体はとても和やかで皆さん楽しそうでした。若い人も多くて、とても活気があるチャプターだとも感じました。 自分は選手の皆さんが帰着するまで陸上で待機していたのですが、途中で結構な強風が吹いてきてしまいました。高滝湖は高い山などに囲まれていないので湖全体に風が吹き渡ってしまい、風裏が少ないような印象を受けました。沖は結構ザブザブでした。 一方、湖岸は護岸で足場が良い場所が多いことから岸釣りの人..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、IKE-Pさんをフォローしませんか?

ハンドル名
IKE-Pさん
ブログタイトル
IKE-Pの釣れづれ日記
フォロー
IKE-Pの釣れづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用