ananにファイターズ。眼科の帰りに購入。ちょっと恥ずかしくて妻に買ってもらった。選んでもらえなかった選手は…
月曜日、大腸ポリープ3個も取った。病理検査に回る。火曜日、母の内科定期検診からの整形外科入院。更に母の入居施設からの荷物搬出、帰宅22時前。水曜日、早朝に入院先に荷物搬入。木曜日、眼科で視野検査、眼底検査。怒涛の1週間。体重、3.5kg減。疲れた…◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆にほんブログ村
ちょうど1か月前、内科を退院し老人ホームに入居したと思ったら、昨晩、母、また入院。施設のベッド脇で転倒し職員に発見され、10日ほど前から痛みが増し、そして昨日、内科の定期検診からの、隣の整形外科病院に。結局、腰椎圧迫骨折。完全に本人の不注意。基本、NCを押しての車椅子移動って決めていたのに、ちょっとした不注意で。さすがに疲れる。全部済ませて帰宅しらのは21時過ぎ。帰る頃にはめまいが…なんたって前日、大腸ポリープを3個取ってる。食も戻ってないところ。ホームに入居して1か月、なのにこれから間違いなくそれ以上の入院生活。なんのこっちゃって感じ。マジ疲れる。
「老人ホーム」とは、高齢者が入居して生活する施設の総称。・・・・・2025年1月11日 施設入所を含め、介護ベッドのこと、簡易トイレ、入浴のこと、等々 これらのことは自分たちだけではどうにも出来ないことがあり、前日、看護師に言われた内容、 ‣現状、痛みが治まらないこと ‣動作時に激痛なのでほぼ動けないこと ‣1人で行動できるまでの改善が望めないこと これらをケアマネージャーさんに伝えて、今後のこと、施設のこと、等々 打合せができないか要望。 このようなケース、これまで、知人友人で、同じような状況にあった人はみな、 ケアマネージャーに中心になって進めてもらったと、そう聞いていたから 、 どのよう…
「老人ホーム」とは、高齢者が入居して生活する施設の総称。・・・・・2025年1月4日思っていていた通り、診察するまでもなく即入院。この時点で面会は、電話予約の上、平日のみ週に1回は認められていた。ところが後日、面会予約を入れようと電話すると、院内感染(コロナかインフルか)が発生し、面会全面禁止になったと。連絡手段を持たない母、この事が後々非常に面倒なことになっていく。2025年1月10日荷物を届けに病院へ行き、3階と5階が感染拡大(母は4階)したことを告げられ、荷物は看護師に預けることになる。治療としてはステロイド剤(プレドニン)を4㎜→9㎜更に就寝前、強度の痛み止めの服用。で、通常の2週間で…
「老人ホーム」とは、高齢者が入居して生活する施設の総称。 ・・・・・2024年大晦日例年、親世帯と大晦日の夕食を共にする。そこで初めて母の腰の痛みが酷くなっているのを知らされる。2、3日前には大丈夫そうだったのに、今?、このタイミングでって。それじゃなくても例年、年末になると体調を崩す母、なので12月中旬、年越しだからといって決して無理せずに、と注意したばかり。なのに...大晦日に、しかも夕方言われてもどうすることもできず、ダメ元で年明け2日、掛りつけの病院に電話、当然のことながら「検査もできず、医師(担当医)も不在なので休み明け4日に来て下さい。」と。で、もうほぼそのまま入院だろうと準備して…
「ブログリーダー」を活用して、かんぞうさんをフォローしませんか?