chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さそり君
フォロー
住所
未設定
出身
岡山県
ブログ村参加

2006/07/18

arrow_drop_down
  • 最初の1投目のみ

    2024/11/30(土)の釣果です。また昼頃に起きて焼きそばを喰って寒い寒いと言いながらテレビなど見てたんですが良い番組も無く寒いけど釣りに出かけることに。コンビニでコーヒーを買って二代目いつもの池に。到着して最初の第1投目、DAISOスピンテールを池の真ん中に投げる。底取りしてリールを約5回転でこの子がヒット、幻の30upでした!「良し!今日は行ける日か?」と思いましたが・・・後が全く続かず。サターンワームのスプリットショットでウィード周りやら石のある辺りやらを釣って見ますが・・・多分、寒いから誰も来て無くて、僕が一番乗りで派手なルアーを投げるから釣れるんだと思います。魚は池の真ん中に居ることは把握出来たんで次の手を考えないと!最初の1投目のみ

  • 今日は行ったらダメな日だった

    2024/11/28(木)の釣果です。今朝に限ってAM7:15に目覚める。言いようの無い空腹感!とりあえず寝起きですがカップラーメンしか無いので喰うことに。目が冴えて眠れない(笑)しばらくYouTubeとか見てましたがAm10:00になったので「かつ庵」に行くことに。カツ丼を食べて、そのまま二代目いつもの池に行くことに。凄い風です。昨日の比にならないぐらい!とりあえずDAISOスピンテールが付いてたので投げて見ます。1投目から割りと良いサイズが!が、しかし、もう無理。山の木が風で折れそうなので帰ることに。帰りに自分の餌を買うため国道に出たら「瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)が風のため通行止め」の表示が光ってました。こんな日は釣りに行ってはダメですね!今日は行ったらダメな日だった

  • 嵐ですやん(泣)

    2024/11/27(水)の釣果です。昼前に起きたんですが外は結構な風で。行こうかな?行かないかな?何て思ってましたが飯を喰ってから行くことに。到着した時点で結構な追い風でした。「自分が」風に当たらないようにポジショニングして釣り開始。が、しかし、予想に反してこう言う時は釣れるんです!(笑)しばらく続けてたら雨がパラパラと。と同時に爆風、で大雨。恐らくは寒冷前線が通り過ぎたんだと思います。とりあえず釣果に関しては充分ですので15:00なんですが撤退することに。で「幸いなことにハゲなかった頭」の散髪に行って来ました。親父もそうだったんですが、だんだん白くなって最終的に黒髪が全く残らないタイプなんかな?嵐ですやん(泣)

  • 耳が痛い!

    2024/11/25(月)の釣果です。今日は昼前に起きて庭に除草剤(顆粒タイプ)を撒いて、昼飯を喰ってから二代目いつもの池に。明日は雨の予報なので除草剤が上手いこと地面に沁みて良い感じになると思います。で、また、DAISOスピンテールで。色んな場所に投げて4匹釣れました。意外に浅い場所にもバスは残っている感じでした。で、一昨日ぐらいから耳が痛いんです。右側の耳。最初は痒くて「耳かき」でゴリっとやったら血が出だして(焦)親父の薬箱からステロイド軟膏を取り出して綿棒で塗布しましたが・・・時すでに遅し「お前はもう死んでいる」状態(笑)帰りに耳鼻科に行って薬を貰って来ました。医師の診断は「外耳炎」だそうです。しばらくは触らずに軟膏を塗布して、食後に薬を飲まないと!お前は食後に何錠の薬を飲むんだ!(爆笑)耳が痛い!

  • 7gと10gは似て非なるもの?

    2024/11/24(日)の釣果です。今日も昼頃に起きて少しボーとして飯を喰って二代目いつもの池に。スピンテールで頑張ります。しかし、もう少し前に使わないと真価は分かりませんよね(笑)でも、使い込まないと。多少、風はありましたが16:10までに3匹釣れました。結果的にですが外しが無いですね。で、ここで10gに変更して見る。いつもは7gなんですが「弾切れ」になる可能性もありますから。(何処かのお爺さんが7gを買い占めるから)が、しかし、3g重いだけなのに底を拾い捲り。確かにこの池は浅いですから(最深部2mぐらい)10gは流れのある川とか激深のダムなんかで使えば面白いかも知れませんが、ここでは不要かと思います。7gと10gは似て非なるもの?

  • 紅葉が綺麗です!

    2024/11/23(土)の釣果です。風が強いです。飯を喰った後にとりあえず二代目いつもの池に行って見ることに。何とか釣りは成立しそうなのでDAISOスピンテールを投げて見ます。このルアーですが「本物」のような気がします。飛距離も出ますが、根掛かりと隣合わせなのでヒヤヒヤもしますが。しばらくしてると結構な風が!上がろうか?と思っていたら恐らくは素人であろう家族連れが僕の横に。今日はもうエエわ、場所を譲ってやろう。16:20に上がりました!ふと、山に目をやると!綺麗な紅葉です。紅葉が綺麗です!

  • インディアナも良いなよあ

    2024/11/22(金)の釣果です。今日は風が強く、迷った挙げ句、行きました(笑)二代目いつもの池、到着は14:40、昨日より少し早く着きました。今日もDAISOスピンテール(改)から。コースをマーキング+山立てで割り出して、1投目から釣れます。いつもより少し深い(とは言え30cmぐらい)場所を丁寧に通すと割と釣れた方だと思います。今日は黒チューブ仕様にインディアナブレードを付けたり、コロラドブレードのゴールドハンマードを付けたりしましたが釣果には然程、変わりありませんでした。(如何にキチンとブレードが回るかが大切だと思います)明日は気温が下がる予報です。起きてから決めます!インディアナも良いなよあ

  • 諦めちゃイカンです!

    今日はごみ捨てステーションの掃除当番だったので14:00からホウキとチリトリを持ってごみ捨てステーションに行きました。ここで事件発生!誰かが空き缶を20個ぐらい捨てていて「不可燃ゴミ」のシールが貼られていて(泣)仕方無いので自宅に持ち帰り外にある水道で洗って袋も替えて車に乗せました。スーパーの空き缶コーナーに捨てさせて頂くことに。町内会長のおじさんと「犯人探し」をするも何も手掛かりが無くて諦めました。さて、2024/11/21(木)の釣果です。前記した通り二代目いつもの池に到着したのは一段落した15:30。経験上、釣れないと思う。実釣時間は約1.5時間ぐらい。今日はスピンテール(改)のみで勝負することに。が、しかし、アタリは無い・・・半ば諦め掛けた夕暮れ時に25cmぐらいですが一匹釣れました。こちらは諦め...諦めちゃイカンです!

  • 震えます

    2024/11/20(水)の釣果です。天気予報では16℃で微風とのことだったので二代目いつもの池に。ウソを言うな!体感では10℃ぐらいでしょうか?しかも、季節が進んで山の影が堰堤を包み陽が当たらないから更に寒い。が、しかし、来たからには釣ることに。先ずはイモグラブでボトムを探りますが釣れる気がしません!次はサターンワームのダウンショットで。一回アタリましたがフックアップ出来ず・・・16時を回ったのでスピンテール(改)で。まぁ、釣れないだろうけど。釣れました、しかも2匹(サイズは15~16cmですが)最初からスピンテール(改)で釣れば良かった(タラレバ)17時になったら震えるぐらい寒くなったので終了しました。今回、使用したスピンテール(改)は赤チューブ仕様のコロラド#1にした物でした。目立つのか赤チューブ仕...震えます

  • 今日はスピンテール・・・不発

    2024/11/17(日)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。昨日良かった場所を「マーキング」+「山立て」で割り出してDAISOスピンテール(改)を投げる。14:00~15:00まで投げるも全く釣れない(泣)これこそバスフィッシングですね(笑)昨日良かった物が「何かしらあったんだろうか?」ってぐらい変わります。仕方ないので、いつもの釣り座でイモグラブで。ところがこれも苦戦します。16:00が近づいて来て焦ります(焦)何かアタったような気がしたのでフッキングしたら約30cmぐらいのがやっと。これからかな?と思ってたら大雨です。しばらく木の下で休んでましたが止みそうにないので終了しました。しばらくはこんな釣れたり釣れなかったりする状況が続くと思います。今日はスピンテール・・・不発

  • スピンテールで連発

    2024/11/16(土)の釣果です。今日も二代目いつもの池に行って見ました。昼過ぎなんですが誰もおらん!釣れないのか?とりあえずいつもの釣り座でイモグラブでスタート。30分経ってもアタリが無い。ならば少し釣り座を変更してDAISOスピンテールを投げて見よう!時間を10分毎ぐらいに区切って同じコースを通すと連発しました。ほぼ池の真ん中ぐらいで釣れたので、たまたま溜まっていたのかも知れません。16:10を過ぎた辺りから雨が降り出したので終了としました。今日は誰も触って無かったのが功を奏した感じでした。スピンテールで連発

  • 雨ですよ!

    2024/11/15(金)の釣果です。今日は二代目いつもの池に。しかし、懸念材料も。雨が降りそうなんです(泣)この時期の雨は少し辛いです。到着した時は曇りだったので釣り開始!岸際を打って見ますが・・・少し深い場所をイモグラブで。移動距離のイメージは20cm刻みで(実際にはもっと動いている)何かしらある場所でラインスラックスを揺らす程度にジャーク?しているととりあえず釣れました、30cmぐらいかな?雨が降り出します(泣)非常に鬱陶しいです。。同じような場所をゆっくり丁寧に探っているとこの子は白っぽいです、20cmぐらい?と16:00に、まだ早い時間ですが雨が強くなったんで終了しました。二代目いつもの池は「ゆっくり丁寧に」釣れば、もう少し行けそうです。雨ですよ!

  • もう"四代目"はダメかも?

    2024/11/14(木)の釣果です。今日は所用で14:30に出発。加えて「二代目いつもの池は草刈り」なので遠慮することに。従いまして行き先は四代目いつもの池。が、しかし、寒い。日陰になると震えるぐらい寒いです。文句を言ってても始まらないのでサターンワームのダウンショットから。アタリはありますがギルばかり。次にGY4のジグヘッドリグで釣りますが全く・・・(ゲーリーシリーズが効かなくなったら冬の到来と私的に思ってます)鈎の小さいジグヘッドにしてNAVAJOのグラブで釣って見ます。小さいのが2匹釣れました。が、時間は16:30を回ってます。その後は特に何も無く、ギルのアタリさえ消えてしまいました。もう"四代目いつもの池"は今期のバス釣りは終了したかも知れません。また、気が向いたら行きたいとは思ってますが!夕暮...もう"四代目"はダメかも?

  • やっぱりピンポイント

    2024/11/13(水)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。少し早く着いたので堰堤を歩いて見て周りますが、やっぱりいつもの釣り座しか無さそう。ではスタート。少し残ったウィードの横にサターンワームのスプリットショットを落とすとまぁまぁ引きました。次は岸際の枯れ木の元にイモグラブを投げ込む遠くからPEセッティングのタックルで。しばらくスピンテールなどを投げていましたが反応が無かったので、イモグラブに戻して先ほどの場所へ小さいけど良く引きました。結果的に今日も3匹釣れましたが、目に見えて「それっぽい」場所のピンポイントでした。夕暮れが早くなって来ました。少し肌寒いし。風邪に注意しないと!やっぱりピンポイント

  • くしゃみ止まる!

    2024/11/12(火)の釣果です。今日は一目散に二代目いつもの池に。さて、釣れるでしょうか?到着してDAISOスピンテールを投げます!ほんの数投目にコレが釣れる。おぉ、今日はイケる日か?と思いましたが後が続かない・・・しばらくサターンワームのスプリットショットを投げてたら軽い根掛かりプンっと外すとリアクションでコレが、まあまあ良い感じ。その後、PEが少しトラブって治してたら水中に放置状態のイモグラブにコレが食い付いてました(笑)夕暮れまで頑張りましたが16:30以降にバスからの反応はありませんでした。結果的に3匹釣れましたが「ラッキー」だったのかも知れません。帰りにまた耳鼻科に。くしゃみが止まったことを先生に報告すると"薬が効いた"とのこと。何気に「オロパタジン塩酸塩」って怖い名前の薬です💊くしゃみ止まる!

  • 秋の花粉症?

    2024/11/11(月)の釣果です。今日は二代目いつもの池に行く予定だったんですが・・・夕べ雨が降って濁りがイマイチだったので、四代目いつもの池に変更しました。昨日までの土手側の角がギルだらけで、階段がある水深のある場所に。でも、釣れません(泣)16時が過ぎた頃から深場の脇の浅い場所でGY4のジグヘッドリグで。冠水植物に引っ掛かったジグヘッドをプンっ外した時にリアクションで釣れました。だんだん渋くなりますが、釣れなくなるまで行って見ます!----------------------------------------ここからが、ある意味の今日の本題です。朝からくしゃみの連続で鼻水も。でも、咳は出ませんし熱も無い。いつも買い物に行くスーパーの近くに耳鼻科があったので受診してみる。真っ暗で錯覚するけど、まだ...秋の花粉症?

  • もうグラスミノーSも効かん

    2024/11/10(日)の釣果です。今日も四代目いつもの池に。上手いこと角が空いていたのでスピンテールで釣って見る。・・・アカン!昨日良かったグラスミノーSのジグヘッドリグで。全くアカン・・・カラーを変えるもダメ。諦めよう、諦めも肝心です。サターンワームのダウンショットで。が、しかし、これはこれで渋い!これでやっとです。と、書いている途中なんですが雨が降って来ました。これが○になるか✕になるか?一か八か二代目いつもの池に行くのも手かも知れません。明日、起きてから決めます!もうグラスミノーSも効かん

  • 何かあったんか?

    2024/11/9(土)の釣果です。昨日は車のドアが開かず(内側からは開く)に釣りはお休みしました!何処かのワイヤーが外れていたらしく外れないようにして貰いました。冬の夜なんかに外れるとダダ凹みじゃあ済みませんから!で、今日も四代目いつもの池に。木曜日にスピンテールが良かったので加えてスピナーベイトも用意しました。さっそく始めますが・・・何も無し?昨日~今日に掛けて何かあったんか?ギルが群れていますが明らかにスピナーベイトを怖がっています!スピンテールには興味を示しますが示すだけ(笑)仕方ないのでサターンワームのダウンショット+グラスミノーSのジグヘッドリグで最大で28cmぐらい(最小は15cmぐらい)のがポロポロ釣れました。暖かいんですが冬のパターンです。天気が良過ぎたのも関係しているのかも知れません。...何かあったんか?

  • 一気に冬?

    2024/11/7(木)の釣果です。何だか今日は昼間も寒いですね。朝8時頃、トイレに起きたんですが寒くて寒くて。15℃やそこらで寒いなんて言ってたら北海道や東北や北陸の方々に叱られますが!で、お決まりの二度寝、昼頃に起きます。素晴らしきかなニート生活(爆笑)ごはんを喰って釣りに行きます。今日も四代目いつもの池に!昨日と同じ土手側の角に入ります。DAISOスピンテールから・・・釣れん(泣)逆側にキャストしたらチビが幾らか釣れます。また、ワームです。Jackallのリズムグラブのジグヘッドリグで。(たまたま箱に入っていたので)数は昨日と同じぐらい釣れましたが明らかに活性が低かったです。最高気温が20℃ぐらいになれば、まだ釣れると思います。しばらくは天気予報とニラメッコですね!一気に冬?

  • 今日もスピンテール!

    2024/11月6日(水)の釣果です。今日も四代目いつもの池に。また一番乗りだったので土手側の角に入ります。先ずはDAISOスピンテールから開始!何だカンダで連続して釣れます。この後も多少追加したんですが・・・16:10を廻ったら急に寒くなりギルしか釣れなくなりました。ワームも入れて見ましたが、やっぱりギルしか釣れません。「カラスの歌?」まで頑張りましたが手が悴んで。良く考えたら11月だから、そろそろ終了かも知れませんね。二代目いつもの池は濁りが取れても気温と共に水温も落ちて終了かな?今日もスピンテール!

  • スピンテールしか勝たん!

    2024/11/5(火)の釣果です。今日は平日なので、いつも通りの時間に出発。先ずは二代目いつもの池に行きましたが、まだ濁りが取れて無い。って言うか酷くなっている見たい?五段池の下から二段目なので上の池を触ると一溜りもありません!仕方ない、四代目いつもの池に行こう!到着したら僕が一番乗りだったので昨日入れなかった土手側の角に陣取る。DAISOスピンテールから開始!型を言わなければ幾らでも釣れます!(15~30cm)でも、俗に言う「散っている」って印象は全くありません。遠投はしていますが釣り座から遠いだけで釣れるのは岸際だけでした。ちなみに何度か池の真ん中に投げますが、巻いて来て足元でヒットします!この後、シーズンが進めばどうなるか分かりませんが。明日もスピンテールを投げよう!と思いますが「釣りあるある」で...スピンテールしか勝たん!

  • 今日は何の日?

    2024/11/4(月)の釣果です。目指すは四代目いつもの池。今日は少し早く出発!が、しかし、何故か先行者が多数。?良く分かって無いのは僕だけでして、祝日らしいです(笑)とりあえず、釣りたい場所は空いていたので滑り込みセーフ。ダウンショットとスピンテールから開始します。スピンテールは釣れるには釣れますが、遠くに投げて釣れるのは足元。しかも、小さい個体ばかり。(15cmぐらい)サターンワーム、スイングインパクトのダウンショットだと多少マシなサイズが。スピンテールを止めてグラスミノーSのジグヘッドリグに変更。20cmぐらいのが10匹ぐらい釣れました。で、予想通り16:30を過ぎるとアタリがかなり遠退きました。今日も「カラスの歌?」を合図に終了しました。しかし、土日は意識してましたが「まさかの祝日」は意識して無...今日は何の日?

  • 貯水率40%→100%

    2024/11/3(日)の釣果です。雨、良く降りましたね!池がどうなってるか?楽しみです!先ずは二代目いつもの池に行って見ますと激濁りでウィードの塊が無くなってます!あの雨でウィードの塊が沈んだと思われます。まぁ「何処に沈んだか?」は問題ではありますが。次に四代目いつもの池に向かうことに。割りと濁ってはいますが「釣りは可能」だと判断したので竿を出して見ることに。到着してビックリ、貯水率が40%程から100%に回復してます。しかも、オーバーフローしてます。沖は水温が下がっているのか反応無し!足元に小型のバス&ギルが群れているようです。サターンワームのダウンショットで釣ると全て20cm以下ですが良く釣れます(正確には数えてませんが10匹ぐらい?)DAISOのメタルバイブレーションを巻いたり、シャクたたりでも何...貯水率40%→100%

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さそり君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さそり君さん
ブログタイトル
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り
フォロー
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用