早期発見 不幸中の幸い
本当は1月1日に初詣したいところですが、「幸先詣」ということで、本日12/29に初詣?に行ってまいりました。JRや東西線の改札を自慢げにAppleWatchで…
iPhone12Proのカメラ。。。 広角レンズは結構良いですねなーんも考えず、こんな感じで撮れるのです。記憶色に近いっていうか・・ 案外使えるのがポートレー…
馬籠宿へ3日連続で出撃。思った通り、星がよく写りました!!雲も無いし最高です。ちょっと飛行機邪魔ですけど、結構飛んでいるんですよね〜(Sonyα6400+SE…
実は3日連続で馬籠宿行ったんですよ!!!初日は12/19(土)。この時は明るいうちに駐車場の状況や撮影ポイントを見ておきたくてお昼頃行きました。それが前回の記…
お昼の馬籠宿を散策。馬籠宿は29年ぶりかな?昔きたときはもっと賑やかだったはず。。コロナ禍のせいか、晴天の土曜日だというのに観光客は皆無でした。(Sonyα6…
α6400を持って行ってきましたよ雪化粧した恵那山・・・・を撮りに結構良い撮影スポットありますね〜 行った所は馬籠宿です。もちろん馬籠宿でも色々撮りましたけど…
α6400で星の撮影に挑戦。 単身赴任先の撮影スポットを良く知らないため、何回かロケハンしました。幻の滝がある公園は夜間真っ暗でちょっと怖すぎるし半分は山で隠…
AppleWatch6レビュー 今年のベストバイ 迷える子羊は買いなさい
10/30日に入手したAppleWatch6、使用開始から1ヶ月半以上経ちました。まぁ生活が変わりましたね。すごいデバイス(※)です。間違いなく今年のベストバ…
D810とXE1を持っていて、車移動できてかつ本気で撮影したい時はD810。それ以外の時はXE1と使い分けています。が、やはり2台とも今となっては古いカメラな…
グランシャリオを出発して、車を南に走らせます。目的地は50キロほど南に行った「カリコリゾート」ドッグランや散歩コースが充実していますが、インスタ映えする写真を…
2日目の朝。8時過ぎから遅めの朝食。部屋に戻ったらシェリーがバリケンから脱走し、部屋を少し荒らしていました。カップ割ってしまいました。スタッフの方に報告したと…
iPhone12Pro・・予約開始1時間遅れの10/16 22時に予約しました。1時間遅れくらいなら発売当日(10/23)に手に入るかも・・・なんて思っていま…
さてさて、公園で思わぬオマケがついて大満足したところで宿へ移動。今回のお宿はグランシャリオ北斗星135°です。こちら全て離れになっているスタイル。ワンコOKの…
会社終わって、社宅に帰宅。壁と会話しながらご飯を食べた後、暇なので写真を撮りに行きました。恵那峡の公園を展望台から撮影。手前の木が伐採されていないので、できる…
賛否両論あるGOTOトラベルキャンペーンを利用して淡路島に一泊旅行に行ってきました。 まず初日。。家を11時ごろ出発し、道の駅あわじに着いたのは13時前。ドー…
ジャーンプ走っているだけの偽飛行犬と違い、本当に飛んでいます。
単身赴任先は、あまり夜景スポットが無さそう・・・ですが恵那峡さざなみ公園がライトアップしているとか・・ とりあえず三脚とカメラを持って行ってみることに、、、恵…
単身赴任4度目の冬。社宅の桜が狂い咲き。ここまで見事なのは初めてです。 もーちょっとタイミング良かったらオリオンもしっかり写ったのに!惜しい。レンズはシグマの…
11/29ほんとに久しぶりに琵琶湖に夕景を撮りに行きました。本当は北山田あたりで撮りたかったのですが、時間判断を誤り矢橋で撮ることに。 着いて数分後には日没で…
「ブログリーダー」を活用して、b170さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
早期発見 不幸中の幸い
ペトロマックスストームランタンHL1を持っているんですけど、これ廃番になっていて、価格高騰しているんですね。メルカリで2万円くらいですね。20万になったら売…
長野・岐阜には宿場町が多く、帰省できない時は、GR3xを持って宿場町に行ったりしています。実は今日も宿場町に行こうと思っていたのですが、危険な暑さなのでやめて…
6月、舞鶴に行って来ました。舞鶴と言えば赤レンガ倉庫なんですが、吉原入江もなかなかです。 吉原入江に向かう途中の街並みも風情ありますよNikonZ6+Z24-…
写真が売れた!コレでプロ?デビュー
喉が痛くて微熱あり、若干の寒気あり、と言うことで病院行った。コロナ・インフルは陰性だったけど、キッツイわー単身赴任で体調崩すと最悪です。
腰が痛い。
完全に、季節外れでしたぁあぁあああ
2020年3月末から熟成を開始した、長濱蒸留所のニューメイク。2023年4月15日に呑んでみました。3年前はとても飲めたものではなかったのですが、3年も熟成さ…
12月になりました!ラスト1ヶ月頑張りましょ
西本願寺は一時的に新撰組の屯所になっているんですよね。この床を土方さんとか近藤さんが歩いたかも・・・と思うとちょっとテンション上がりますね。変態ですかね
近所の公園のイチョウが綺麗だったので、期待していたのですが、ちょっと早かったみたいです 昔、このイチョウを見ている時に会社から呼び出された・・良い思い出があ…
西本願寺のイチョウを見ようと京都へ。大通りから一本外れた道を歩くと、また風情があります 西本願寺に近づくと仏具屋さんが多くなります
NikonZ6 + Z24-120mmF4S
11/28夕方、、、単身赴任先からの帰途。この時はまだ予知していなかったなぁ事態が動き始めたのはこの夜でした
涼しくなってきました。京都もようやく過ごしやすくなりましたねすっかり秋の空です。この後、近鉄改札横の551で豚まんと焼売と餃子を買って帰りました。
伏見稲荷の千本鳥居がライトアップされるということで、お参りして来ました。 18時からライトアップということでしたが、少し早めに行きました。夕方のお稲荷さんは神…
9/10ですが、嫁さんの新型ハスラーが納車されました。ハスラーからハスラーへ乗り換えですが、随分進化しましたね!
暑すぎて体を使うレジャーは不可能ですね。鉄分の補給が必要です。そこで、生い先短そうな117系という電車に乗ってきました。知っている人は知っていると思いますが、…
ついに「あをによし」に乗れました。 大阪難波から京都までの「あをによし」を予約できたので、せっかくなら乗り鉄を楽しもうと、京都からビスタカー・ひのとり(奈…