この休みに、高速に乗りました。ETCは無事に作動してくれました。料金所のたびに、小銭を探したりチケットをもらったりする手間がなく快適にドライビングすることができました。今度は、ルームランプをLEDにしようと模索中・・・
とうとう作業に取り掛かりました。まず、電源引き出しつきヒューズ、絶縁テープ、ラジオペンチ、ドライバー、リムーバーを用意します。もちろんETC車載機もまず、Aピラーの内張りを外します。ウェザストリップゴムをうかせて、リムーバーを突っ込みパキパキ
三連休が来て欲しいです。というか、そういうことを目標に最近がんばってます。こんなのでいいんだろうか・・・オンとオフの切り替えがはっきりしているといえばいい風に聞こえますが。。。教育にかける情熱・・・どこにいった(。_。)
ETCを買いました。徳島~大阪間で高速をよく使うので買わなければ損であると、先輩に言われそれもそうだなとその気になり、買いました。セットアップ込みで8500円也。取り付けは、工賃が5250円いるということで、ケチって自分でやろうと思います
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。