福岡へ2019(10)
前回述べたことに訂正点があった。なにせ昔のことなので記憶が曖昧なのだけれども、その当時の雑餉隈のアーケード街って活気があったような気もしてきたのだ。もしかしたら、西新とか香椎という他地区の商店街の印象と混同しているのかもしれないが、自転車がやたら停めてあり、野菜なんかを扱っている露店も出ていて、それまで体験したことのない雑踏と生活感があふれていたように思う(記憶ちがいだったらごめんなさい)。その雑餉に久しぶりに行ってみたら、シャッター街と化した光景が広がっていた。なんでも、第2雑餉隈駅を造るという計画が西鉄にはあるらしいのだけれども、そのわりには人通りもチラホラしかない。ずっと住宅街が続いているところだから住民数は多いし、増加傾向にあるとは思うが、どこの田舎かという廃れっぷりだ。西新はともかく、香椎の駅前もいま...福岡へ2019(10)
2019/12/27 19:14