chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かな
フォロー
住所
金沢市
出身
輪島市
ブログ村参加

2006/04/15

arrow_drop_down
  • Sobennicoffia. robusta

    ソベニコフィア;ロブスタマダガスカル原産のソベニコフィアです。あまり見かけない種類の蘭で、依然ヤフオクで入札6回目でやっとこさ入手しました。芳香あり。今日...

  • 梅雨明け宣言;Aerides.houlletiana

    北陸金沢も昨日”梅雨明け宣言”がされました。この宣言を待つまでもなく、連日真夏日が続いています。まだ6月だというのにこれまでに最も短い梅雨だったそうです。...

  • Aerides.odorata fma.alba'Pure White Kana'

    梅雨明け前の猛暑が続いています。関東地方では、電力逼迫だの警報…とやらが政府から出されているようです。電力不足解消の積極的な準備もしないで”電力不足云々”...

  • Den.nobile 'Chika-kana'

    朝起きて、(さあこれから…)という時に突然のにわか雨が。すぐに止みましたが、ウオーキングの途中だったら、多分ずぶ濡れだったでしょうか?今は晴れていて、暑い...

  • Phal.javanica

    まだ6月だというのに、’酷暑’続きの金沢です。6月に35℃以上なんて、外を行く人の歩みもだるそうです。原種ファレノプシス;ジャパニカ今日もありがとうござい...

  • Vanda.tricolor fma.suavis

    今朝の金沢、昨日までとは打って変わっての良い天気です。最高気温は32度位だそうです。昨日は一日中大荒れの天気で、駐車場横の大きなジャカランダの2鉢を荷車を...

  • C.lueddemanniana

    今朝の金沢、29.5度だったそうです。最高気温も、32度近くの暑い日になるとか。なるべく、外出は避けた方が良さそうですー。原種カトレア;ルデマニアナ今日も...

  • Epipactis thunbergii A.Gray #02

    カキラン30度近い暑さが続く中、半日陰に置き、水遣りを日に3回くらいと自生地に近い状態で育てています。でも、育てやすさから言えばなかなかの蘭で翌年には枯れ...

  • Max.ochroleuca

    昨日は野草の花を見に出かけました。市内は晴れで暑くても、山に近づくと共に空はどんよりとした薄曇り。最初はポツリぽつりの雨でした。しばらく走らせていると、土...

  • C.gaskelliana'Tropical Fine var'

    原種カトレア;ガスケリアナ「トロピカル・ファイン―バー」今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポチッと一押しよろしくお願い致します。洋ラン...

  • Phal.tetraspis fma.alba

    昨日は奥能登珠洲で震度6弱の地震がありました。被害もそこそこ出ているようです。これまでも震度1・2程度の地震がずっと続いていたのですが、今回はさすがにその...

  • C.maxima (Tall-Type)

    今日も暑い一日になりそうです。来週からは雨の日が多くなるというので、今朝はちょっと足を延ばして金沢市の山間部ゆのくに創作の森に行ってきました。目的は、ササ...

  • Vanda.curvifolium

    原種バンダ;カービーフォリューム暑さ大好きのバンダの中でも、カービーフォリュームです。色も灼熱の真っかっかです。ちなみに昨日は30度近い暑い日でした。今日...

  • C.mendelii ’Merandorii’

    今朝の出来事。近所をウオーキング途中、1つ向こうの道から「ガチャン!」とぶつかった音がしました。すぐに行ってみると、車と自転車がぶつかり、女子高生が起き上...

  • ササユリ

    年金支給額のお知らせが。物価が上昇する中、ここ2年~4年の勤労者賃金の上昇がみられないことからがその原因ですとー。全くふざけた日本政府の制作。それもこれも...

  • 21

    北陸金沢も、昨日梅雨入り宣言がなされました。梅雨時の恵みに感謝しながら生活を楽しむことにしましょうか。でもナメはいけません。原種バンダ;バンダ・フォエティ...

  • Vanda.cristata

    原種バンダ;バンダ・クリスタータ我が家には2個体ありますが、最初に購入したクリスタータです。小型バンダですが、2輪ずつ開花するのも同じです。今日もありがと...

  • Aer.falcata fma.flava 'Chika-Kana'

    昨日は爽やかさを感じるくらいの好天気でした。報道では、関東地方の大雨の模様が映し出されていました。傘もさしていられないくらいの大雨。まだ梅雨入りのない北陸...

  • Epipactis thunbergii A. Gray(白山カキラン)

    白山カキラン湿地を好むため、鉢植えでは水遣りは欠かせません。花の唇弁にある紅紫色の模様が目立つ。今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポチ...

  • Den.chrysoglossum

    今朝の金沢、しっとりした感じで湿度も高そうです。午後からは雨になるとの予報で、いよいよ北陸も「梅雨入り宣言」でしょうか?原種デンドロビュームクリソグロッサ...

  • C.warscewiczii

    今朝方中庭を見ると、ササ百合が蕾を少し広げだしていました。これまで何回も挑戦してきた地元産のササ百合ですが、やっと花を観れるようになってきました。素直にう...

  • Phal.smatrana

    今朝の金沢、澄み切った青空です。しかし、朝は14℃しかありませんでした。今週も朝晩は低温化のようであまり芳しくありません。昨日は薔薇の植え替え等して忙しく...

  • Phal.parishii

    原種ファレノプシス;パリシー今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポチッと一押しよろしくお願い致します。洋ラン(洋蘭)ランキ...

  • C.gaskelliana 'Aphrodite'HCC/OOS

    原種カトレア;ガスケリアナ「アフロディーテ」HCC/OOS今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポチッと一押しよろしくお願い致します。洋ラ...

  • Vanda.foetida

    今朝の金沢、肌寒い雨が降り続いています。この寒い天気は、全国的な現象のようです。まさか、関東みたいに大粒の雹は降らないと思いますが、低温注意!!です。原種...

  • Aeranthes.Ramosa #02

    エランテス;ラモーサ#022輪目が咲いてきましたが、これまでよりも随分と大きな花になってきています。奇妙な花ですが、花径が1m位に伸びているので、温室内で...

  • Den.Swiss Mountain Palace

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!交配デンドロビューム;スイス・マウンテン・パレス(White&Pink Center)比較的暑さにも強く、花...

  • Vanda(Asctm). ampullaceum f. album ’Kana’ HCC/JOS

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!バンダ;アンプラシューム・アルバ「Kana HCC/JOS」今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポ...

  • Epi.jasminosmum

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!爽やかな晴天が続く日々です。今朝は、隣町粟崎のK君のお父さんが先日亡くなられていたので、香典をもって自宅に伺いました...

  • Phalaenopsis.javanica Java

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!原種ファレノプシス;ジャパニカJava原産の原種ファレノプシスです。不定期で花が咲いています。今日もありがとうござい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなさん
ブログタイトル
かなの魅惑のランのブログ
フォロー
かなの魅惑のランのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用