お客様から教えて頂いたのですが、HPからのご予約のメールが当サロン側に届かず、確認が出来ていない方がいらっしゃいました。 誠に申し訳ございません。 サーバーの…
1件〜100件
今日はウエサク満月と「己巳の日」が重なったとてもパワフルな日なんだそうです 新しい事を始めると、開運に繋がると言われています 今日から『タッチファミリーケア・…
薄着の季節になると「二の腕」を気にされるお客様が多いです 二の腕の筋肉は元々普段の生活では余り動かす機会が少なく特にデスクワークのお仕事をしている方は二の腕…
お客様が「テレワークになってから腰が辛いので最近奮発して良い椅子を買ったんですよ」とお話されていました。 オフィス用のデスクや椅子と違って、家で使用する椅子は…
京華館のマッサージを受けた後の姿を鏡でご覧になって「肩のラインがスッキリしている」と喜ばれることがあります。 肩こり・首こりがひどい方は肩がこんもり盛り上がる…
5月8日(日)は母の日ですね まだ、何を送るか迷っていらっしゃる方は京華館のプレゼントチケットがお勧めですよお好きなメニューに、トリートメント後はケーキとティ…
今日の京都は雨が降って、かなり寒かったです 今の時期は寒暖差が激しく、環境の変化などで自律神経のバランスを崩しやすいんですよ 自律神経のバランスが乱れると内蔵…
お客様から、とても素敵なお花を届きました お部屋がより一層華やかでゴージャスな雰囲気になりました いよいよ明日から新しいサロンがオープンするのでちょっとドキ…
京華館&夢館の近くの公園では、毎年可愛いピンクの桜が咲いています 今日通ったら、まだ綺麗に咲いていました 京華館&夢館は4月17日をもちまして、サロンを移…
今日ご来店されたお客様は、お仕事がお忙しいようで急がれているご様子でした。 「昔から首が辛いんです」とのことでしたが、気持ちが次の予定に向いているからか頭が前…
本来、身体を休めて疲労を回復させるための睡眠ですが 目覚めた時に身体が凝っていたり、疲れが取れていないと感じる方は睡眠中に「身体の力が抜け切れていない」ことが…
いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。 このたび京華館&夢館は2022年4月17日(日)をもちまして、現在の店舗での営業を終了し2022年4月22…
先日ご来店された20代のお客様は、職業柄一日中立ち仕事で「肩首が辛い」とのことでお触りすると背中全体がかなり硬くなっていました。 肩こり&首こりは「座り仕事…
春は寒暖差や環境の変化が激しく、自律神経が不安定になりやすいことからストレスが溜まったりメンタル面でも不調を感じる方が多いです \ 何となく不安を感じたり、倦…
最近、温かくなったのは嬉しいですが、花粉や黄砂などのせいか重たく澱んだ空気が流れているように感じます 「鼻づまり」で悩まれている方も少なくないと思いますが、実…
大好評を頂いている毎年恒例の『贅沢三昧』が3月20日で終了する予定でしたが、皆様からのリクエストで4月16日(土)まで延長することになりました 特に檜のお風…
日頃から休憩しても「疲れやすい」「疲れが取れない」と感じている方は身体が歪んでいませんか 姿勢が悪くなって身体が歪むとバランスが崩れて、筋肉の一部にだけ集中…
お客様が「最近、肌が結構乾燥してます」とお話されていました。 冬の時期に乾燥が進むのはもちろんですが、これからの時期は気温の上昇と共に肌の水分が蒸発しやすく…
いつも首ストレスケアを受けに来られているO様は以前から「息子も首が辛いから、ここに受けに来たいと言ってるの」とお話されていました。 息子さんはお仕事が忙しく、…
先日、サロンのお客様用の椅子を新調するのに京都のアンティークショップに行きました お客様の“笑顔”をイメージして、お店の方と椅子の座面生地選びました いく…
昨日はサロンはお休みでしたが、お朔日なので八坂神社にお参りに行ってきました 梅が綺麗に咲いていて、もうすぐ来る春の訪れを感じました 分かり辛いですがよ…
先日ご来店されたお客様が顔のたるみを気にされていて「自分だけでなく周りの人もマスクを外すと顔の印象が違って…皆たるんでいるのよね」とお話されました。 「マス…
今年は寒い時期がとても長く汗をかく機会が少ないため身体に不調を感じる方が多いんです 汗をかかないと汗腺が働かなくなり、更に汗をかきにくくなります。 そして代…
ご来店されたお客様と姿勢の話題になり 「たまに壁にもたれてみると背中やお尻は壁にすぐ付くのに頭は1回では壁に付かないのよ」と仰っていました。 「頭を付けよう…
夏は快便だったのに、冬なると便秘気味になる方がいらっしゃいます 身体が冷えると血液の循環が悪くなり腸のぜん動運動が鈍くなるのと他の季節と比べて水分不足や運動…
お客様が「最近運動して無いから、筋肉を付けないとダメね」とお話されていました。 確かに筋トレや運動ももちろん大切ですが、まずは「姿勢を正すこと」から始めまし…
京華館には自慢の檜のお風呂があり、入浴付きのスパメニューはとても人気があります スパは英語で温泉・療養温泉の意味ですが、日本ではエステやリラクゼーションを目…
私は酷い花粉症ではないのですが、最近たまに目がかゆく感じるようになりました まだまだ寒いですが、花粉も徐々に飛び交っているようです 花粉症で毎年悩まれている方…
先日、錦天満宮で梅の花が可愛く咲いていました まだ寒い日もありますが、少しずつ春に近付いているんですね。 年が明けて1ヶ月くらい経ちますが、かなりお疲れにな…
「冷え性」というと、冷たい手足が頭に浮かびますが実は”冷たいお尻”も重要な冷えのサインなんです お尻は内臓の血液量を調整するために大事な場所なのですがお尻が…
70代のお客様が「若い頃と比べて、どんどん顔が四角になってしまって」と話されていました。 若い頃は基本的にフェイスラインがすっきりしていてたるみがなくシャー…
お客様の中で、顔の筋肉が硬くなっている方がいらっしゃいます 長時間のマスクで顔が無表情になったり、食いしばりの癖などで表情筋が硬く収縮されて凝り固まってしまっ…
昨日は「大寒」という事もあって、京都が朝から雪が降ったり止んだりを繰り返していました そんな寒い中、20歳の男性の学生さんが「最近、首こりを感じるようになった…
寒い時期は風邪を引いたり体調不良を起こすことがありますが 実はそこには姿勢も関わっています 猫背になると肺機能が弱くなったり、代謝が下がりやすくなって免疫力…
今の時期、頭痛で悩まれている方が多いようです 寒さで首や肩が冷えて血流が悪くなり、肩こり&首こりから頭痛が起こりやすくなります 更に寒い外から温かい部屋に入…
最近、寒い日が続きますね 寒いと血行が悪くなって足がむくみ、ブーツがきつく感じる時がありますが 逆にブーツを履くことで足元が圧迫されて血のめぐりが悪くなりむく…
お正月休みの間、気付いたら「肩や首が凝ってしまった」という方はいませんか リラックスし過ぎて変な姿勢でテレビやスマホを見ていたり、ソファーでずっと座り続けたり…
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します 本日から年明けの営業をさせて頂くので、八坂神社にお参りに行ってきました。 今朝はとても寒くて雪が…
おかげさまで、京華館&夢館は今年の営業を本日で終了致します。皆様のご愛顧に心より感謝しております。 来年2021年は、1月6日(木)10時より通常営業致しま…
本日ご来店されたお客様が「大掃除で疲れてしまって」とお話されました。 掃除はやり始めると切りがありませんし、根を詰めてすると疲れますよね 掃除は前かがみの状…
最近、寒さが加速していますね 寒くなると無意識に肩をすくめたり、猫背になりやすく、それが原因で筋肉が硬く縮こまり、身体の歪みにも繋がるのです 身体が歪むと血…
年末に向けて、全体的に気忙しいムードが漂っていますね お仕事の準備やイベントなどが重なり、考えることも山積みになる時期ですが脳が興奮したままだと老化が加速し…
いつも年末に近付くとお客様に 「今年の疲れは今年の内に」とお伝えしているからか今年は皆さん早めにスケジュールの調整してお越しになられています。 年末と言えば大…
最近、「肩こりが酷いんです」というお客様が増えて実際にお触りするとガチガチになっています 寒くなると血流が滞るだけでなく、コートを羽織ることも肩こりの原因に…
京華館の毎年恒例の新春特別メニュー『贅沢三昧』のご予約を承っております 「今年の疲れは今年の内に」とお客様にはお伝えしていますが年末は何かとお忙しい方も多…
お客様が「最近、更年期障害で鬱っぽくなっている お友達が多くて、私も以前は頑張れた仕事も『まぁ、いいか』と思うようになってしまった」とお話されました。 更年期…
「右側の腰が痛い」「左の肩ばかりが凝る」などどちらか片側の不調を訴えるお客様がいます。 どちらかの筋肉ばかり使っている又は殆ど使わず衰えると、身体の歪みが…
お客様が「最近、寒くなってつい身体が縮こまってしまうの」とお話されていました。 これは筋肉を収縮させて熱を作り出し、身体を温めるための自然な行動なのである意…
お客様のお腹を触れると硬くなっている方がいらっしゃいます。 便秘や胃腸が悪いだけでなく、ストレス過多の場合も硬くなるんですよ 元々お腹は動物にとって急所であ…
京華館のお近くに住まれているお客様のお話を伺うと、サロンの周辺は50年くらい前は修学旅行向けの旅館が多かったそうです 京華館は町屋ではありませんが、一軒家で檜…
今日はお朔日なので、営業時間前に月参りに行きました 昨日より曇っていて少し寒かったですが、沢山の参拝者で賑わっていました 紅葉もまだ残っていて、秋の終わり…
冬になると疲れが溜まりやすくなり「疲れが抜けない」と感じたり、 肩こり、腰痛、頭痛など身体の不調を感じやすくなるんです 毎年ご好評いただいているホットストーン…
京華館&夢館の年末の営業は12月30日(木)まで、 年始は2022年1月6日(木)10時より通常営業致します。 ※10日(月・祝)は営業しております。 年末は…
お触りすると「目の奥がキュ~ッとする」とか「目に効いている感じがします」とよく言われるのが首の付け根の筋肉です。 この筋肉は眼球の動きをサポートする筋肉で、…
首ストレスケアを受けに来られているO様が今日ご来店された時に 「今まではマッサージを受けたり、漢方を飲んでもすぐに痛みが戻っていたのが最近は痛みを感じなくなり…
先日首ストレスケアを受けられたお客様が、トリートメント後ニコニコされながら「首が回る~」と仰いました。 最近、首を動かすと痛くて回らなかったそうですが、今は痛…
スマホ&パソコンを見ている時だけでなく、 普段の姿勢や歩いている時でも頭が肩よりかなり前に出ている方を見掛けます これは頭を支えている首周りの筋肉の柔軟性が…
デスクワークされているお客様のデコルテをお触りすると殆どの方が硬くなっています 特にパソコン作業はどうしても肩が内側に入ってしまい、胸の筋肉が縮んでそのまま…
辛~い肩こり&首こり そして何とかしたい「顔のたるみ」 全て『姿勢』と関係しているんです 今回は首こり・肩こり・たるみをまとめて解消できる欲張りセルフ…
丸まった姿勢を正そうと背中だけ意識してしまうと肩が上がったり反り腰になってしまう場合があります 猫背の状態はお腹も縮こまっているので、お腹を持ち上げるように伸…
最近「目が疲れているから」と首ストレスケアを受けに来られる方が増えました。 パソコンやスマホの見過ぎ以外にも、子供の頃から斜視で長時間目を開けているのが辛い…
本日ご来店されたN様からお菓子を頂きました 京都のおかきや煎餅で有名な『小倉山荘』の、チョコレートコーティングされた「あられ」だそうです。 パッケージが金色…
テレワーク長時間で座っていたり、外出自粛による運動不足が影響して『腰痛』で悩まれているかたが増えているそうです 大切なご家族やお友達を「ケアしてあげたい」とい…
まだ日中は温かいですが、朝晩はぐっと気温が下がって寒くなりましたね 実は冷たい外気で顔が冷えると、血行不良や代謝が下がって肌荒れ、くすみ、たるみを引き起こし、…
デスクワークなどで同じ姿勢を続けていると、 筋肉を動かす機会が少なくなり疲労や緊張が蓄積されます。 それが原因で筋肉や筋膜が強張り柔軟性が失われて、関節の可動…
先日ご来店されたお客様は 骨粗鬆症のため背中の骨が弱く、猫背になりがちで肩首が辛いのと頭痛で悩まれていました。 首ストレスケアを受けられて、 ・こんなにピン…
最近、急激に寒くなりましたね 徐々に気温が下がるのなら身体に負担が掛かりにくいのですが、気温差が激しくなると、自律神経が乱れて『寒暖差疲労』になり、不調を招…
先日ご来店されたお客様は3人のお子様がいらっしゃって、お仕事をされていることもあり、「自分の時間がないんです」とかなりお疲れでしたが トリートメント後は「身…
デスクワークやスマホを長く使う方は、頭の筋肉が凝ってストレスも溜まっています ストレスが溜まった頭の筋肉をほぐして、自律神経を整えるマッサージをご紹介致します…
カウンセリングで「首・肩が辛い」と仰ることが多いですが、他の筋肉も凝っている方が殆どです 例えば椅子に座ってパソコン作業してる時も、複数の筋肉が同時に…
長時間座っていると、どちらか片方のお尻が痛くなりませんか これは左右どちらかに重心が偏っている状態なので、そのままにしていると骨盤の傾きを招いて、腰痛やぎっ…
ご来店されたお客様が「ずっとマスクしていると、顔に違和感を感じて疲れる」と仰いました。 マスクを長く付けていると、耳に紐を掛けた時のわずかな圧力で頭蓋骨の側…
パソコンやスマホを見ている時、猫背になりやすくなります それは猫背姿勢は腹筋をや背筋を使わなくて済むので、楽に感じるからです。 そのような状態が続くと、やが…
お客様から、9月末までの『ディープリラックス&首ストレスケア』のキャンペーンを「今から受けたい」とお問い合わせがありました。 リクエストにお応えして緊急事態な…
「毎日ぐっすり眠れない」という方は、自律神経が乱れているのかも 今回は、不眠解消効果のある自律神経を整えるハンドマッサージをご紹介します手は感覚神経が集中して…
お客様の頭皮をお触りすると、カチカチに硬くなっている方がいます もちろん手で施術しているのですが、何故か「全く歯が立たない」という言葉がいつも頭に浮かぶんで…
今日はお朔日なので、営業時間前に八坂神社に月参りに行って来ました 今日は修学旅行の学生さんが沢山お参りに来られていました 今日から緊急事態が明け、しばらく…
秋は気候や気温の変化が激しく、自律神経のバランスが乱れやすくなります自律神経が乱れると、肌荒れや冷え・便秘・不眠など身体の不調に繋がるので普段から気を付けない…
今日は髙木先生に技術チェックをして頂きました。 先生は普段から「マッサージは“愛”」というお話をよくされています。 身体の役割は「命を守る事」で、私達は自分を…
夏の疲れをそのままにしていませんか 秋は夏に蓄積されたダメージや、寒暖差などの影響で何かと疲れが一気に溢れ出やすい季節です 早めにケアすることで、身体やお肌を…
今日は秋分の日でお彼岸ですね。 本日ご来店されたE様から『京おはぎ工房』のおはぎを頂きました E様は最近仕事が忙しく殆どお休みが無かったそうで、トリートメン…
以前より、肩の盛り上りや「首周りが太く見えるようになった」と悩んでいませんか 肩こり・首こりがひどくなると血流やリンパの流れが滞り、排出されるべき老廃物が溜ま…
日本人の3人に1人は運動不足とも言われていて、 運動不足になると筋力が落ちて健康な身体が維持できなくなります 筋肉はある程度負荷を与えると、その負荷に抵抗しよ…
サロンに来られるお客様も気にされている方が多いのですが目の下の「たるみ」や「くぼみ」に、最近は若い方でも悩まれているそうです パソコンやスマホの画面を長時間…
今日は来月末にご出産予定のお客様が、マタニティマッサージを受けに来られました かなりお腹が大きくなられていて、腰が辛いそうです。 エステ自体が初めてで、最初…
長時間のパソコン作業やスマホ操作で、肩甲骨が固まっていませんか よく耳にする『肩甲骨はがし』をやってみたいけど言葉のイメージから「痛くないの」って思いますよね…
9月も早いもので10日過ぎ、朝晩は涼しくてかなり過ごしやすくなりましたね 今年は夏の間も雨が降る日が多かったので、天気と同様に体調の不安定な方が多いように感じ…
「夏バテ」は夏に起こる疲労のイメージですが、本来は夏の間に体力を消耗した状態から秋口に体調不良が出ることなんです 夏の疲れをそのままにしておくと慢性的な疲れ…
首をスムーズに動かすことが出来ますか 頭を上げ下げした時に痛みを伴ったり、首を左右に回した時に左右差があったり50度も回すことが出来ない場合は首に歪みが生じ…
フレームセラピーを受けたお客様から「着ぐるみを脱いだように軽くなった」というご感想をよく頂きます。 私達が生活している時、外部の環境(暑さや寒さなど)や様々な…
今日はお朔日なので、営業時間前に八坂神社に月参りに行って来ました 今日は少し曇っていてそれ程暑くなかったので、とてもお参りしやすかったです 今日から9月にな…
マスクをするようになってから、顔が大きくなったと感じていませんか マスク生活が続くと、使わない筋肉が硬くなりリンパの流れが滞ることで老廃物が溜まってむくんだり…
京華館でフェイシャルのエステをする時は、必ず胸元の「デコルテ」までケアしています 首やデコルテの皮膚はとても薄いため、紫外線のダメージをとても受けやすいの…
最近、ご新規の方で「首が辛くて」とご予約を頂くことがとても多いです。 男女問わず、年齢層も幅広くて、先日は70代の男性の方が飛び込みでご来店されました。通って…
下半身太りで悩まれている方は骨盤が歪んでいる可能性が大です 左右のウエストのくびれが違うという方は、骨盤が歪んでいます左右の骨盤の歪みを改善して、ウエストを細…
夏は 湿度が高く、汗をかきやすいため、お肌が潤っているように思いがちですが大量に汗をかくことで体内の水分が失われて潤い不足になったり、エアコンや紫外線の影響で…
先日、男性のK様がフェイシャルを受けて下さいました。 K様は40代後半の方ですが日傘を挿したり、髭の脱毛をされたりと普段から美容面を気を付けられています でも…
以前に京華館をご利用されたお客様にだけにご案内のハガキを出したキャンペーンですが「今まで来店したことが無い家族にもプレゼントしたい」という方が多く初めてのお客…
以前に京華館をご利用されたお客様にだけにご案内のハガキを出したキャンペーンですが「今まで来店したことが無い家族にもプレゼントしたい」という方が多く初めてのお客…
1年程ずっとテレワークされているお客様が「完全にコロナ太りで、背中の肉が付いてしまって」とお話されました。 運動不足で背中の筋肉を動かす機会が減ったことも原…
最近ビックリするほど、首がガチガチに硬くなっているお客様がとても多いです パソコン&スマホ姿勢も原因の一つですが、今の時期はエアコンによる冷えも関係していま…
「ブログリーダー」を活用して、chikaさんをフォローしませんか?
お客様から教えて頂いたのですが、HPからのご予約のメールが当サロン側に届かず、確認が出来ていない方がいらっしゃいました。 誠に申し訳ございません。 サーバーの…
マスク生活が長くなる事で、「ほうれい線」で悩まれている方が多いそうです マスクをすると頬が圧迫されて口角が上がり辛くなり、顔が無表情になってしまいます …
脚がむくみやすかったり、「最近転びやすい」という方は足首が硬くなっていませんか 足首は地面にもっとも近い関節で、立っている時は全体重が掛かり「立ち上がる」「…
今月5月12日(水)は、皆様の安全をお守りするための消毒やメンテナンスの作業を行う為誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。ご不便等をお掛け致しますが、何卒よ…
スマホやパソコンを見る際に、無意識におでこにシワを寄せて見てませんか 長時間パソコン&スマホを見ている時に猫背や前傾姿勢で下を向き続けるとおでこが下がって目…
ダイエットに成功する人とそうでない人の違いは、「姿勢にある」と言われています 姿勢が悪いと骨格が歪んで筋肉が凝り固まってしまい、血行不良やリンパの流れも滞り…
在宅勤務になってから、男性でも『便秘』で悩まれている方が増えているそうです 家にいる時間が長くなることで運動不足や、食事や睡眠不足など不規則な生活、マスク…
今日はお朔日なので、 営業時間前に 八坂神社へお参りしに行きました。 午前中はまだ天気が良く、新緑が美しく映えていました 1年前の緊急事態の時は八坂神社の…
最近ご来店された何人かのお客様が「最近また花粉症の症状が出てきた」と仰られていました。 「雨の日なら花粉は大丈夫」と思いがちですが油断大敵なんです 上空の花…
今日からゴールデンウィークが始まりましたね 京華館&夢館では、体温チェックや消毒・換気などを徹底的に行い、お客様に安心してお受け頂けるようにコロナ対策を行って…
緊急非常事態宣言を受けて、1000㎡以下のエステサロン・リラクゼーションサロン・ネイルサロン等のサービス業に、時間短縮の要請がでています。 それを受けて、京華…
階段の段差だけでなく「何もない所でもつまずきやすい」方は『猫背』が原因かもしれません 猫背になると足の指先やつま先が浮きやすくなって「スリ足」のような状…
先日ご案内致しました明日開催のイベント「美魔女マルシェ」での体験会を予定しておりましたが、緊急非常事態宣言前の状況下、イベント参加を中止することに決まりました…
肩が内側に入ってしまう『巻き肩』デスクワークをされているお客様の中には自覚症状がある方も多いです パソコンやスマホを長時間見ることで、首が前に出て肩が内側に入…
今月4/24(土)にホテルモントレグラスミア大阪で開催される『美魔女マルシェ』で『首ストレスケア』の体験会を行います お客様の首をお触りすると、 最近は特…
気が付けば深~くなっている『首のシワ』 改善したくありませんか 首のシワが深くなる原因は、紫外線のダメージや前かがみの姿勢、枕があっていない等様々ですが、特…
5月9日は『母の日』ですね 大切なお母様に日頃の感謝の気持ちを込めて京華館のトリートメントチケットをプレゼントしませんか お母様にいつまでも健康で、美し…
最近、日中のお天気が良くて、薄着でも平気な時もありますね 春は紫外線量が増え始めるので『日焼け止め対策』をされている方も多いと思いますが、対策していても焼けや…
スタイルが良いお客様の中にも、意外と『二重アゴ』を気にされている方がいらっしゃいます 二重アゴの原因は、脂肪だけでなく「姿勢」も関係しています パソコンやスマ…
春は三寒四温で 低気圧と高気圧が繰り返し訪れる寒暖差が激しい季節 です 寒さと暖かさが繰り返されることで自律神経が乱れ、血流が滞って「むくみ」が生じやすくなり…
美、ビューティーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
体の毒素を排出して、スキンケアすれば効果は歴然! ただ与えるだけではなく、排出する方法の情報交換ができたらいいなあ〜と思ってます☆
ボディケアに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
みんなのとっておきのレシピ教えて下さい
あなたの知ってる「血行を良くする&体を温める」ことを教えてください。
美肌に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
どんな桜に会えました〜? 春に咲く桜・・秋に咲く桜・・冬に咲く桜・・ どれもそれぞれに趣きを感じます・・ あなたが出会えた『桜』をどうぞ〜〜♪
グルメ、食通、ダイニングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。