ニューヨークのサブウェイ。木曜日の夕方、6時半。雑多な肌の色とファッションに身をくるんだ人々の顔に染み付いた疲れ。ダウンタウン・トレインは地上に上がり、チャイナ・タウンの猥雑をかきわけ、いつまでも終わらない改修工事の続くマンハッタン・ブリッジをス
NYのオフィス街、街行く人々はせっかちに歩き、ランチもそそくさと済ませてしまう。日本のサラリーマンと違うのは6時になったらやりかけの仕事もほったらかして即オフィスを後にしてしまうことぐらいかな?万年渋滞のマンハッタンはイラッチ・ドライバーの無意味に鳴
2007年8月のある土曜日、モンゴルの首都ウランバートルの広場に130台のヴィンテイジ・カーが集結した。ドライバーは総勢250人、25カ国からのエントリーである。前回ふれた100年前の冒険をもう一度、と開催されたレース。どういう規定があったのかしら
手元に一冊の本がある。『The Mad Motorists』カヴァーは色あせ、古本屋の値段シールが貼ってある。価格はセールで$1。出版元はロンドンの会社で1964年に印刷されており、したがってカヴァーに表記してある値段は£7.5となっている。 この本、元は
長く異国に暮らすと少しずつ母国語を忘れていく、それは悲しいけれど仕方のないこと。帰国して、日本人だけに囲まれて生活し、毎日日本語だけが聞こえてくる。十数年ぶりに生活の基盤を母国に移して数ヶ月、その日本語が気になってしょうがない。僕は常々外国人
街をぶらついていて小腹がへった。とりあえず何か口に入れたい・・・コンビニのおにぎりがベストなんだけどNYにはそんなモノはない。(正確に言うとあります。最近ランチ客目当てのおにぎり屋さんなんてのも出来てまして。。。)ま、ホット・ドッグですな、ここは
ニューヨークの街並みを思い浮かべる、、、まだ行ったことのない人の頭に浮かぶシーンの一つに壁の落書きアートがあるのではないかと思う。実際、ツアーガイドをしていた頃よく聞かれた、「ビルの壁に描かれてるアートが観たいんですけど、どこに行けばいいです
「ブログリーダー」を活用して、NYワインさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。