2025年06月07日(土) 天候に恵まれずなかなかチャンスがなかったのですがようやく海に出られました!今日はしまなみ海道の伯方島スタートで5つの島々を巡るアイランドホッピングです。実は今月宿毛の漕ぎ仲間のよっしーさんが瀬戸内海で
2023年01月25日(水) 先日、普段あまり見ることのない四国電力の請求書を見たら電気代がメチャメチャ高くなってて唖然。「なんでやねん!ボケ〜」などと1人ほざいてて、明細見たら、どうもボイラーの電気使用量がやたらと多い事に気が付
2023年01月24日(火) へんろみち保存協力会に入会しました!歩き遍路をしているとメチャメチャお世話になる道標(みちしるべ)。出会った時の安心感は歩きお遍路さんにしか分からないとは思います。それらを設置したり遍路道の保全活動な
2023年01月22日(日) 正月に痛めた膝は全く回復する感じがしない病院にも行って薬と湿布は続けているのだが仕事をしている限り回復は時間が掛かりそうだなにせ普通に仕事をしているだけで1日1万歩は歩くのだから仕方がないとにかく膝が
2023年01月14日(土) 今日から大学共通テスト。姪っ子を試験会場の愛媛大学まで無事送り届けました。母校に入学してくれたと喜んでいた彼女がもう大学入試とは。月日が経つのが異様に早い!出来れば大学も我が母校に来てくれれば嬉しいの
2023年01月11日(水) 正月のお遍路で痛めた左ひざの内側。痛みが全く治まらずついに近くの横田整形外科へ行ってきました(-_-;)ほんと膝が痛いとなんにもできない…治らなかったらどうしよう、などと考えながら。今後
2023年01月08日(日) 運転免許証の更新に愛媛県の免許センターに行ってきました誕生日の関係で毎回年末年始に手続きを行うこととなり、毎回ものすごい人数の人たちがいるのですが今年は拍子抜け。受付終了の20分前に到着しましたがほと
2023年01月07日(土) 膝が痛くてどこにも行けない…何の根拠もないんだけど、何となく良さそうなので道後のお湯に浸かってきました。道後温泉は学生時代に銭湯としてお世話になっていたところ。当時は回数券を買って通って
四国遍路?14日目 厳冬の高知 膝の痛みに耐え高原地帯を歩く
2022年01月03日(火) 週末歩き遍路旅 DAY14いよいよ歩き遍路はワタクシの大好きな地域に入ってきた。この後数日かけて歩く四国の西南地域は美しい自然が多く残る大好きな場所だ。さて今回は正月と言うこともあり、帰省していた新居
JUGEMテーマ:日記・一般2023年01月01日(日祝) 2023新年あけましておめでとうございます。今年も年賀状は元日に作成&完成そして投函。毎度ギリギリにならないとやる気が出ないんだよね〜(笑)さて今年
「ブログリーダー」を活用して、ビッグフットながのさんをフォローしませんか?
2025年06月07日(土) 天候に恵まれずなかなかチャンスがなかったのですがようやく海に出られました!今日はしまなみ海道の伯方島スタートで5つの島々を巡るアイランドホッピングです。実は今月宿毛の漕ぎ仲間のよっしーさんが瀬戸内海で
2025年06月01日(日) 今日は自遊人のお気楽一人旅。大好きな神楽鑑賞と美術館詣でです。 市内にある老舗喫茶店で朝食を 喫茶店のモーニング、大好きです ステンドグラスがいいですねえ〜 三
2025年05月31日(土) サンフレッチェの試合観戦。サッカーにはまり続ける今日この頃。J1からJ3までのカテゴリーすべてを観てきていますがそれぞれに魅力満載。J1についてはサッカーと言うスポーツにおける高レベルの競技性そのもの
2025年05月31日(土) 今日はココから。今シーズン3度目のマツダスタジアム。今年からNPBのSNS投稿規制が厳しくなってスタジアムでの選手の動画や写真の投稿がほぼ出来なくなりました。まあ僕のブログなんてそれほど多くの人が見て
2025年05月24日(土) サッカー天皇杯1回戦高知SC vsカマタマーレ讃岐を観に行ってきました。もちろんユニフォーム・キャップ・タオルのフル装備で丸亀市にある讃岐のホーム「ピカラスタジアム」初参戦です!試合の方は後半5分で高
2025年05月17日(土) 大阪出張にかませて万博へ!12時入りの予約をして入場は比較的スムースに。パビリオンについては予約が必要な場所必要ない場所の区別を全く調べてなくて適当に入ったのでいわゆる人気の場所には入れず。人気のパビ
2025年05月10日(土)-11日(日) シーカヤックの後はキャンプ今日はさらに南に足を伸ばして四国最南端足摺岬近くの山の中にある「唐人駄馬」キャンプ場に行ってきました。写真や口コミ見てると良い感じだったので行ってみたいと思って
2025年05月10日(土) この土日は本当は宿毛の漕ぎ仲間ヨッシーさんに愛媛まで来ていただいて、安芸灘諸島辺りでツーリングの予定だったんだけど瀬戸内海は強風が吹き荒れる予報のため残念ながらリスケに。ですがワタクシ実は今シーズンま
2025年05月05日(月祝) ハノイ旅DAY3 帰国します何せ2泊3日の弾丸旅なもので。この日は朝の飛行機だったのでホテルを5時半には出て歩いて空港まで向かいます。前回にも歩いてるので道は大丈夫10分ほどで到着です。そのまま3階
2025年05月04日(日) ハノイ旅DAY2今日は夕方まではハノイ中心部に留まり観光予定。朝7時頃にホテルを出て散策スタート!まずはバインミーとコーヒーで最高の朝食!たまたま通りがかった人気店に入ったので観光客ばかりで今一つでし
2025年05年03日(土) ハノイ旅DAY1(と言っても2泊3日だけど(笑))ハノイノイバイ空港はタイミング悪く大混雑で1時間ほどかかりましたが無事何事もなく入国!すぐに両替してバスに乗り旧市街まで移動。15時半頃一旦ホテルに入
2025年04月26日(土) J2第11節徳島ヴォルティスvsカターレ富山@ポカリスエットスタジアム(徳島県鳴門市)に行ってきました。現在J2では中位の両チームですが直近ではあまりいい結果が無く苦しんでいる状態同士の対戦となります
2025年04月20日(日) J2第10節 FC今治vsRB大宮アルディージャ。大宮は今治と同じくJ2昇格組ですがその強さは半端なく現在J1への自動昇格圏の2位!今治も4位ですのでお互い負けられない一戦となります。試合の方は序盤か
2025年04月16日(水) JリーグYBCルヴァンカップ2回戦、FC今治vsセレッソ大阪!メチャメチャ楽しみにしていた一戦を楽しんできました。今日の席はアウェイ側の「ミックス席」最前列。ゴールポストのすぐ横と言った場所でしょうか
202年04月12日(土) 今日もここから。開門からヒーローインタビューまでは球場内の写真動画投稿はNGになったのでこんな写真で(笑) JRで来た場合、下に降りずに踏切までは通路を通りマツダスタジアムまで行けるようになり
2025年04月12日(土)今週もカープ観戦。電車で広島駅に行ったので夏に開業予定の広電の新しい広島駅の様子を見てきました。広島駅の南口。新駅ビルは先に完成しています。駅の自由通路に真横から突き刺さるように広電が入ってきています城北通りから
2025年04月06日(日) 今日は久し振りのJ1観戦です。昔からスポーツ特にその競技でのトップレベルをものを観るのは大好きでしたが、今年に入って急にサッカー熱に冒されつつあるワタクシ。今日は楽しみにしていたJ1です。まずはサポー
2025年04月06日(日)学連の理事会に出席のため広島へ2024年度の締めくくりと新シーズンのスタートです。いつもの京橋川 カヤックのグループがいました今日は車を上八丁堀に置いてきたので逆から事務所に向かいました桜が満開だねさてもう61歳
2025年04月05日(土) 今日は今シーズン初カープ。いつも買ってるチケット販売サイトを見てたら良い席が安くあったので即買いしました。ラッキーでした。ありがとうございます!それにしても空席が目立つマツダスタジアム。成績を悲観して
2025年03月30日(日) サッカー2025 J3第7節。高知ユナイテッドSCFC琉球!J3下位に低迷する2チームですがお互い積極的に攻めて1-1の引き分けに。春野(ホーム)初勝利を祈っておりましたがお預けでしたまた次回頑張ろう
2024年06月30日(日) 今日は審判。試合ではなく試合形式の練習でしたが審判部がそのスキルアップを目的に設定してくれた。参加チームは、広島ホークス(XリーグDIV2)と広島大学と島根大学。ポジションは実に久しぶりのFJ。猛暑で
2024年06月24日(月) 能登3日目。今日は帰るだけなので特に予定入れていません。早朝5時半ころ輪島の市内を見た後一旦宿に戻り、9時頃にチェックアウト。千枚田へ行きそのまま四国への帰路につきました。輪島朝市通りの火災跡は思って
2024年06月23日(日) 第4次能登遠征2日目。今日は社協のボラが荒天のため中止になると昨日のうちに告げられていたので、昨日同じグループで活動をしていた方にお願いして別団体様に飛び入り参加させていただきました。場所は珠洲市の三
2024年06月22日(土) 金曜日の午後から有休取って4度目の能登にやって参りました!本当はその日のうちに輪島のベースキャンプに入りたかったんだけど何せ輪島まで来るとなると9時間近くかかるものだから金沢で前泊し、早朝5時にホテル
2024年06月19日(水)今日は平日の休みを使って宿毛へ!朝一番に銀行に用事があったのですが、漕ぎ仲間のヨッシーさんから「西泊から出てるよ〜」との連絡を受けていたので用事を済ませて海へ直行!大月町の樫西エリアを漕いできました
2024年06月16日(日) 今日は審判関西から講師を招いてクリニックも行われ、試合が終わってからも今日のビデオを見ながらの反省会があったりと丸一日フットボール漬けとなりました。やはりアメフトって最高だね 電光掲示板が新
2024年06月15日(土) チケットあげるけど行く?と言われ速攻で「いただきます!」と言ったワタクシめちゃくちゃ楽しみにしていた、サンフレッチェ広島の新球技場での試合観戦に行ってきました!相手は名門東京ヴェルディ。良い席だったの
2024年06月09日(日) 大学の練習へ。OBや地元社会人の方たちに支えられてなんとかやれてます!運動能力の高い、かわいい1年生も入部してくれて嬉しい限り!マネさんもありがとう!久しぶりに勝協でみんなでご飯食べられて父ちゃんは最
2024年06月08日(土) 歩き遍路旅�30日目約1か月振りにお遍路に出られた。気温がだいぶ上がってきて服装に迷うことはもうない。10月位までは短パンTシャツスタイルのワタクシである。この日は前回の続き西条市の大頭BSからのスタ
2024年06月02日(日) 今日は広島県民の浜で行われた蒲刈B&Gの「海ごみゼロフェスティバル」に参加してきました!普通のビーチクリーンとは一味違って、船でしか行けないような浜に上陸してゴミ拾いをするイベントなのですが、
2024年06月01日(土) 倉橋島シーカヤック!実はアウトリガーやってた頃の仲間から翌日の6/2に蒲刈島の広島県民の浜で行われるビーチクリーンのイベントに誘われて、二つ返事で「行くよ〜」。どうせ行くならと言うことで
2024年05月25日(土) 今日はカヤック仲間の吉村さんとシーカヤック!ワタクシのリクエストで足摺岬に挑戦しました!今日は微風でしたが波が高くなる予想だったので「近くまで行ってみて判断しましょうか」と言う条件付きとはなりましたが
2021年05月19日(日) 今シーズン初カープ!広島のカープ仲間からお誘いを頂いてご友人含め4人でスカイシートで観戦させていただきました!久しぶりに2階席に上がったけど野球がよく楽しめる場所だわ。呉にいた、まだ「カープ女子」と言
2024年05月15日(水) 昨年秋の人間ドックで引っかかり再検査。で、幸い異常なしだったのですが、ドクターから「念のために半年後に検査受けて下さいね」と言われ予約していた本日、松山日赤病院で再び検査をしてきました。とくに変化なし
2024年05月11日(土) 風も弱く天気も良い。こんな日はシーカヤックですよ!宿毛に行って太平洋をとも考えたのですが、あちら方面は風が出るようなので、今回は地元愛媛のしまなみ海道方面へ車を走らせました。本来なら早朝から出て1日ゆ
2024年05月06日(月・祝) 3度目の能登半島地震災害ボランティアも無事終了。夕べは被災した後輩ともゆっくり飲めたし、思い残す事なく四国への帰路に着きます。流石に疲れていたのか朝までぐっすり寝ていて、その流れでゆっくり目のチェ
2024年05月05日(日) テントの中は寝る時は暑かったんだけど深夜にはやはり寒さを感じパーカーを着て寝袋に潜り込んでいました。5時半位に起き出してまずは散歩。いい天気で澄んだ空気のもと近所を歩いてみました。近くのおじいちゃんと
2024年05月04日(土) 3日は出勤してたので今日から3連休のワタクシ。 三たび能登にやって参りました! 今回は3日間あるので初めて「前泊型」を申し込んでみました。 これだと初日は14:50金沢発なので夜中車を走らせて四国から
2024年04月29日(祝・月) 歩き遍路旅�29日目。今日はルート的にゴール地点を考えさせられる場所だ。伊予富田駅がスタートなので、横峰寺まで上がって降りてくることも不可能ではないのだが無理はしたくない。よって午前中で終わる20
2024年04月27日(土) 前回が10月だったので半年ぶりのお遍路再開だ。「花粉症で失われた2か月」を何とか乗り切った証拠。まだ全快ではないのだが歩き始める気力は出てきた。この日は壬生川駅に車を置いて、そこから電車で前回の打ち止