ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Todd Rundgren「Runt」(1970)
鬼才トッド・ラングレンの実質デビューアルバム。トッドはナッズというバンドでデビューし、そこで徐々に頭角を現します。1968年に発表されたアルバム「Nazz...
2025/02/28 22:51
Official髭男dism「Editorial」(2021)
連休なので、今回はもう1本、邦楽枠で…。今更ですが、Official髭男dism、通称ヒゲダンのメジャー2枚目のアルバム「Editorial」のご紹介です...
2025/02/23 05:52
Buckingham Nicks「Buckingham Nicks」(1973)
70年代中頃にはすっかり忘れ去られていた存在のフリートウッド・マックを見事に復活させた立役者の二人、スティーヴィー・ニックスとリンジー・バッキンガム。この...
2025/02/21 22:44
Rod Stewart「An Old Raincoat Won't Ever Let You Down」(1969)
本作は言わずと知れたロッド・スチュアートのファースト・ソロ・アルバムです。これが実に味わい深いのです。本作をご紹介する前に、このアルバムが発表される前後の...
2025/02/14 22:36
角野隼斗「Human Universe」(2024)
今日は祝日ですので、最近よく聴いているアルバムをご紹介しておきます。しかもこのブログにしては珍しいクラシック。角野隼斗、通称かてぃん。まだ29歳です。20...
2025/02/10 22:25
Beach Boys「Pet Sounds」(1966)
2025年2月、実は私がブログをスタートさせてちょうど20年となります。2005年2月3日、最初の記事はモンキーズの「小鳥と蜂とモンキーズ」でした。この時...
2025/02/07 22:28
The Beatles「Rubber Soul」(1965)
言わずと知れたビートルズの中期を代表する名盤。私がブログを始めた頃にこちらも記事にしておりますが、それがもはや20年近く前(!)のものであることにちょっと...
2025/02/01 23:13
Chicago「Hot Streets」(1978)
本作はシカゴ低迷期の1枚。これを採り上げるのはちょっと唐突感ありますが、私の中ではそうでもありません。それは本作の中心人物の一人、ドニー・デイカスがシカゴ...
2025/02/01 05:48
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、240さんをフォローしませんか?