映画館で働く音村の映画感想ブログ。洋画 B級 ホラー 気になる映画の情報など。
公開中の映画を劇場観賞、日本劇場未公開をレンタル観賞。
REBECCA 評価 8 映画『レベッカ』(1940)鑑賞。言わずと知れたヒッチコック作品。大富豪と結婚した若い女、今は亡き前妻レベッカの言い知れぬ影が彼女を苦しめる。美男美女の夫婦、豪奢な屋敷、敵意剥き出しのメイド、明かされる真相。これが
WITNESS FOR THE PROSECUTION 評価 10 映画『情婦』(1957)鑑賞。すこぶる面白い。アガサ・クリスティ原作ビリー・ワイルダー監督。殺人容疑をかけられた男の弁護。アガサ作品だけあり物語の最後には素晴ら
RASHOMON 評価 10 映画『羅生門』(1950)鑑賞。黒澤明監督の映画で一番観たかった作品だけど今回が初。これで黒澤映画は5本目。三船敏郎のスターオーラが尋常じゃない。こんなカッコいい男を観たことがない。京マチ子も良い!演出が良いの
DESTROY ALL MONSTERS 評価 6 映画『怪獣総進撃』(1968)鑑賞。ゴジラ第9作目。小笠原諸島の怪獣ランドに集められたゴジラ、ラドン、キングギドラなど複数の怪獣が異星人に操られ世界の都市で大暴れ。日本特撮の真髄を堪能。青
GASLIGHT 評価 9 映画『ガス燈』(1944)鑑賞。なんと言ってもこのタイトルが良いじゃないですか。アカデミー作品賞ノミ&女優賞イングリッド・バーグマン受賞。妻を精神的に追い詰め屋敷から出さない夫。バーグマンの喜怒哀楽に満ち
RA ONE 評価 6 映画『ラ・ワン』鑑賞。シャー・ルク・カーン主演のSFインド映画。先発の『ロボット』を少し意識しているようだけど、こちらのほうが好き。映像はハリウッド並み、ダンスシーンも良かった、けど大きなダンスは2つだけだったので少
SAFE HOUSE 評価 6 映画『デンジャラス・ラン』鑑賞。原題はSafe House とあえて逆な邦題。デンゼル・ワシントンの存在感はさることながら、しかし個人的にはおもしろく感じなかった。これが狙いかも知れないが、あえておもしろくな
아저씨/THE MAN FROM NOWHERE 評価 7 映画『アジョシ』鑑賞。評判通り私的にも欠点を感じなかった映画。ただストーリーは王道というか練りに練った懲
「ブログリーダー」を活用して、音村さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。