とりあえずパンダらしいです。でも、借り物だし、上野だったら西郷さんなかもあるかと思いますが。もう、なりふり構わず感がちょっと気になる。...
最近は数えたり測ったりするのが面白い。で、デジタルラゲージスケール。名前のとおり旅行のバッケージの重さを測る為のツールのようです。50kgまで計測できます。これが1000円くらいで買えるからスゴイ。でも、こちとら旅行にそういくわけでもない。でもけっこうその重さを量りたいなと思うことがある。例えばゴミ。きまりだと8キロ以内でなといけないので確認します。小包なんかも重さは気になります。ちなみにいつも仕事で座っ...
これが座右の銘といいません。だって水だから。...
今映画はなかなか見たい時に見るのがむずかしい。遅ればせながらビデオで見ました。これが最近の中ではかなり面白い映画でした。小難しいわけでもなく、コメディだったりサスペンスだったりホラーだったりもします。確かに数々の映画賞を獲得していますから評価は決定していると言っていい。ですが、ネット等での評を見るとその解釈が私と違う、とくに結末。希望をもって終わるのがいいと言っている人が多い。でも、それは違うとお...
これは映画版のナウシカ冒頭の台詞で、旅から風の谷に戻る途中のユパ様のものです。最近、昼食などで六本木を歩いているとつぶれたお店が目につきます。またひとつ店が死んだ状態。お店の賃貸の解約は6ヶ月以内というのが多い。ということはお店えを締めようと連絡して半年家賃を払い続けなければなりません。たださえ現状復帰もかなりお金がかかります。あまりに借り主に不利です。お金がないからやめるのに。そのお金は保証金か...
これが欲しくなり買いました。よく、街中でバイトくんが人の数を数えたりする時に使うあれです。この前けっこう数えなきゃならない仕事をしてて、その時は手で声出して数えたのにですが、最初からこれ買えばよかった。で、急に数えたくなり、これが欲しくなりました。最近は新規感染者など数値がいろいろさわがせます。でも、これさえあればなんでも数えられます。では何を数えようか。...
「人形と子どものくらし」という企画展をやっています。夏休みだからか、だれも楽しめる内容となっています。ヨーロッパのものが主で、それぞれキディランドがない地域で工夫し、作家が自分の子の為や商売で作ったマリオネットや指人形などはなかなか興味深い。聖書ものや、グリムもの、バウハウスものなんていうのもありました。見るのもたのしい、作るも楽しそうです。ランキングよろしくです→...
22日からなのにまだ決まっていないことが多すぎ。これ発表されてからどんだけ経っているんでしょう。なのに、バタバタ。場当たりな対応ばかりです。その間いろんなことを想定しておいてよ。キャンセル料もグダグタ、高齢者、若者、団体ナ等の線引きもよくわからない。びっくり。東京除外だったそう、オリンピックを見越していろんな投資がされています。ホテルいっぱいできちゃってるし。救うべきは東京ともいえます。東京の分はち...
今ミッドタウンのFUJIFILM SQUAREで 企画写真展 「MJ」 ~ステージ・オブ・マイケル・ジャクソン~といのもやっています。監修は西寺郷太氏。マイケルは基本的には映像の人です。ダンスもそうですが、MTVなどさまざまな趣向をこらせいたパフォーマンスの動画は圧巻です。それでも写真だけの企画展はいつもより多くの人がきていました。マイケルは児童に対する性的虐待容疑がささやかれ?普通なら終了です。特に欧米ではアウトです。...
結局東京を除外という修正でした。止めないという前提では最善という選択だったのでしょう。70年代にディスカバージャパンというキャンペーンがありました。当時欧米化が進む中、日本を見直そうというものでした。今回全体の4%の観光業が全てとも思いませんが、私のお薦めは住む県のみの移動とし、近場の観光を見直し、効率化含め強固で魅力ある場所とする為にお金をつかう。ディスカバー地元県。要するに空腹の人にパンをあげる...
葛藤の中にある。観光も感染も両方がとれないわけで来てほしい人も行きたい人もどうしたらいいの?ってなっています。観光の目的の一つは開放です。開放だと言って日常やストレスからから脱しようとして、足元を見ると感染の恐怖が足を引っ張っています。それも本当は来てほしい人たちがです。こうゆうのを考える人はダメです。...
http://madeinroppongi.blog22.fc2.com/blog-entry-4896.html
最近はパソコンなどで誰もがイラストを描くことがわりとたやすい。でも、実際は洞察力やトレース能力などけっこういろいろ必要です。でもコレはどうなんでしょう。きっと、工具を描いてメンテナンスを示してるわけですが、このモンキースパナではボルトやナットは回せません。省略やデフフォルメという意見もあるかもしれませんが、けっこうな違和感や2度見、苦笑いしちゃうあたりが描ける、描けないのポイントではないでしょうか...
前回はそれで減ったでしょう。でも、もうやらないでいい。第二波とか三桁の感染者となりまたあれやる?みたいなかんじで聞こえてきます。やろう派はそんなに多くはないようですが、いる。その中にはたぶん、前回の時、人が街いなくて車もすくない、家にいれば感染しようがないと家族と過す、上司も電車もいらない日常を牧歌的でいいなと思った人ではないでしょうか。確かにあのかんじは感染の恐怖はあったでしょうが、どこかユルく...
失業率が1%増えると、自死が3000人〜4000人増えるそうです。病気ならともかく、自死となるとその負のパワーは半端ない。そのエネルギーが死へ向かわせるわけです。経済のダメージはこれから顕著化かされます。借金が滞る、店がつぶれる、破産がふえる。生きていればどうにかなります。例えば破産はたいしたことありませんってあたりも踏まえ、不幸に絡めとられないようにいたしましょう。...
4月17日の206人を上回ったと盛り上がっています。でも、当時とは状況が全然ちがいます。4月はほぼ検査がおこなわれなかったのが、最近は数千のPCR検査をやっています。やったらやった分数が出ているだけです。また224人はほぼ無症状です。その数は4月にはカウントしようがない人たちです。ですから、そもそも並べて話すような数字ではない。もう数字の評価がメチャクチャ。昨日は検査数すくない日の人数だから二桁だっただけだし、...
元法務大臣ですからこっちが本命なのですが、案里さんの方がキャラが立っているので目立ちにくい。というか、名前が出てこない。夫婦は残念は筋によって本日起訴されたわけですが、きっと本人達は一生懸命当選しようとした。お金で一生懸命はダメなのもかえりみず。かわいそうなのが、お金を受け取った人たち。今どき買収なんてと思っていたのにほぼ押し付けられるように渡された。さらに、残念なのはその中にちゃんと後日返した人...
当選してね、と他の議員の10倍の一億5000万円を党本部からおもらいました。実際選挙にはそこまでお金はかかりません。もし、そんなだったらほとんどの人が立候補なんかする人いません。でも、手元には超大金。どうつかう?ちょっと高いけど優秀なウグイス嬢雇います。そんなでんでは手元のお金は減りません。でもこんなにもらって落選するわけにはいきません。ぽっぽするわけにはいきませんから配ろうという話しになります。それも...
たまにですが、いまだにみます。寝汗かいて目が覚めます。どうゆう夢かというと、お化けや災害といったものでなく、宿題やってこなくてどうしようかとか、最近見たのは教科書全部忘れてどう授業をうけるか。といった学園ものです。還暦になって教科書がないことにあせるとは思わなかった。...
なんかいっぱいいっぱいっぽい。...
新国立美術館でやってます。今どきですから予約制。でも、せいせいしててよく見られいい。たぶん、オリンピックで来日する人におもろいだろう日本って言いたかったのでしょう。でも、日本人こそ見てほしい。今の絵画写真建築ファッション漫画彫刻などが古典とせめいだり、馴染んだり、こなされたり、ちゃかしたり、高めたりしているのもおもしろい。ランキングよろしくです→...
「ブログリーダー」を活用して、punkroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。