chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fujika
フォロー
住所
茨城県
出身
未設定
ブログ村参加

2005/08/16

arrow_drop_down
  • 和菓子「金魚鉢」

    ブログでお知り合いになったdaikixさんの影響で、和菓子屋さんで「上生菓子」というのを買うようになりました。とってもちっちゃいお菓子なのに何百円もして、昔はとても買う気にはなれませんでしたが、年も取って、カロリーの低さにお金を払うのもありかな、とも思えるようになりました。(ボリューミーなケーキは後でもたれたりすることもあるし・・・。でもパネトーネを爆買いしているので説得力ゼロですが)とびとびにですが、あちこちで買っていると、お店によって味が違います。もう一度買いたいと思うお店は多くはないです。地元(隣のつくば市だけど)の和菓子屋さん1件は、幸いそういうお店。先日久々に買ったうちのひとつが、とっても美しくおいしかったのでご紹介します。確か名前は「金魚鉢」。お餅というか求肥タイプ。練り切りとこちら、特に考え...和菓子「金魚鉢」

  • コーヒー味お菓子:酒田むすめ

    コーヒー味のお菓子、ゆるーく研究中です。とはいっても、最近は特に旅行に行くでもなし、ケーキ屋さんも滅多に行かず。スーパー数件と、農産物直売所くらいでは、そうそう出会いはありませんが。最寄の、もう飽き飽きしているスーパーの一画に、地味に、各種地方菓子?がばら売りされているのをみつけました(ダンナサマが)。買ってみて、美味しかったのでご紹介します。山形の、お土産お菓子の類ではないかと思うのですが、「酒田むすめ」(菊池菓子鋪)。プレーンとコーヒー、二種類あるうちの、コーヒーの方です。中は、最近ちょっと珍しい、アルミ箔包み焼きタイプ。(外側のパッケージよりずいぶん小さい!)開けてみると、アルミ包みパンパンにお菓子が入っています。生生地を絞って、ほどよくゆるめにアルミで包んでから焼いているのだと思うのですが、柔らか...コーヒー味お菓子:酒田むすめ

  • 新富町 ビッケ

    交通会館マルシェを2日連続にしたのは、東京に泊まってちょっと美味しいものでも食べようという下心でした。おめあては、一昨年に行った、新富町のビッケというお店。このコロナ禍で、お店閉めてしまったり、もしくは移転してしまったりしていないか心配でした。(だってグーグルマップでうまいこと出てこないのですもの)でも、確認してみたところ、元気に営業中。よかった~。前回もいろいろ頼みましたが、今回もいっぱい食べるよ~☆まずはお店の看板商品、ビッケタルト。玉ねぎと八丁味噌の具の、塩味のものです。前回、「ちょっとしょっぱいかも?」と頼まなかったのですが、看板商品だしやはり味見してみないと。結構小さ目サイズです。頂いてみたところ、皮はサックサク。そして具は、全然塩辛くない☆炒めた玉ねぎの甘みと、味噌だと言われないと気付かない程...新富町ビッケ

  • 三つ編みニンニク2022:調布、布田天神社つくる市(8/7)

    8月7日の日曜、去年も参加した、調布の布田天神社のつくる市に参加してきました。ここは、人はあまりこないのですが、おおきな木の陰でのんびりした感じが漂って、気楽なマルシェです。神社境内、さほど大きくはないのですが、木が大きいのが分かるでしょうか。お店はこんな感じ。段ボールを下段にはつけもの石を入れて縦二段に摘んで、あと板。前は手前に低い段も作りましたが、今年は売るものが少ないので(ジャガイモやハーブは今年はなし)、簡易方式。今回は、弟が車を出してくれて、両親が午前中にちょっと見に来てくれました。(父は普段昼頃に起きるので、この日は早起きがんばりました)コロナで滅多にお出かけもできないので、小さなマルシェですがいろいろな手作り作品を見て楽しんでいた模様。(でもって、母がハーブを持ってきてくれたのですが、このマ...三つ編みニンニク2022:調布、布田天神社つくる市(8/7)

  • ジップ袋のあけかた

    最近、いろいろなものが、ジップ袋に入って売っています。(昭和の時代はそういうのは珍しかったような)たとえばこれ。で、ジップのすぐ上に、「ここをお切り下さい」と切り口が作ってあります。つい手で千切ってしまうと、途中で方向が曲がってジップ側に食い込んでしまったり、その逆側に行ってしまったり。たとえこの点線でハサミで切ったとしても、つまめるピラピラ部分が相当小さくて、開けようとするたびイライラすることになったりします。という訳で、最近編みだした新方式。ハサミを使う方法ですが、点線には従いません。点線に従ってジョキジョキ切りたくなるところをぐっとこらえ、真ん中に、うさぎちゃんの耳みたいなものをつくります。その左右は点線でカット。右利きの私の場合、右手でつまんだものを奥に、左手でつまんだものを手前にひっぱるようにす...ジップ袋のあけかた

  • 『王の書 シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その11

    『AKing'sBookofKings:TheShah-namehofShahTahmasp』(StuartCaryWelch,MetroporitanMuseumofArt,NewYork)この本を是非読みたいと思って和訳してみています。本文は、今回でようやく終わり!長かった・・・。(無理矢理つきあわされているみなさんは、もう飽き飽き??ごめんなさーい)絵のここがこう描かれてて、など実際的な話を期待していたのですが、はからずも、サファビー朝写本絵画の概要を、結構しっかり勉強させて頂きました。主要な写本の情報もあったりして、自分で検索しまくるよりやはり専門家のガイドがあると知識を得るのに効率的だなと思いました。とりあえず訳していくのに精一杯だったので、これから過去の本文を読み返して多少直しを入れていこうか...『王の書シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その11

  • 『王の書 シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その10

    『AKing'sBookofKings:TheShah-namehofShahTahmasp』(StuartCaryWelch,MetroporitanMuseumofArt,NewYork)この本を是非読みたいと思って和訳してみています。本文は、今回で終わりそうと思いましたが、文字数制限の関係でその11までになりました。============王の書:シャー・タフマスプのシャーナーメ============序p15本の制作p18伝統的なイランにおける芸術家p22イラン絵画の技法p28二つの伝統:ヘラトとタブリーズの絵画p33シャー・イスマイルとシャー・タフマスプの治世の絵画p42-----(その5)-----○サファビー朝創始者シャー・イスマイル(タフマスプの父)○サファビー朝最初期の写本「ジャマール・...『王の書シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その10

  • 『王の書 シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その9

    『AKing'sBookofKings:TheShah-namehofShahTahmasp』(StuartCaryWelch,MetroporitanMuseumofArt,NewYork)この本を是非読みたいと思って和訳してみています。本文は、今回とその次でようやく終わりそうと思いましたが、文字数制限の関係でその11までになるかも。============王の書:シャー・タフマスプのシャーナーメ============序p15本の制作p18伝統的なイランにおける芸術家p22イラン絵画の技法p28二つの伝統:ヘラトとタブリーズの絵画p33シャー・イスマイルとシャー・タフマスプの治世の絵画p42○サファビー朝創始者シャー・イスマイル(タフマスプの父)(その5)○サファビー朝最初期の写本「ジャマール・ウ・ジ...『王の書シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その9

  • 三つ編みニンニク2022:交通会館マルシェ7/30、31

    7月30日、31日の土日、いつもの交通会館マルシェに出店してきました。あ、暑かったよ~う。大したことはしていないのにくたびれて、月、火くらいはへっちょりしていました。展示の様子はこんな感じ。上段左端の、編む前のニンニクは、「この葉っぱを使って編んでいます」と説明するのに便利です。(というか必須アイテム)だいたいの人が、ニンニクの葉っぱがどういうものか知らない模様。下段では、つかみ取りニンニクやばら売りを販売。初日には玉ねぎ、台湾エシャロットも置いてみましたが、少量だったので一日目でなくなりました。ジャガイモ、ハーブ類は今年はなし。ジャガイモは、この暑さなので売れないだろうしいいのですが、ハーブはやっぱあるといいかなー。緑色のものがあると売り場が潤うので。どでかリース、今年も。今年はナポリピンクとソフトネッ...三つ編みニンニク2022:交通会館マルシェ7/30、31

  • 『王の書 シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その8

    『AKing'sBookofKings:TheShah-namehofShahTahmasp』(StuartCaryWelch,MetroporitanMuseumofArt,NewYork)この本を是非読みたいと思って和訳してみています。けっこう時間をかけて調べているのが、文中に出てくる絵を実際に見られるサイト探し。実物の絵も見ずに、その絵の解説文章を読まされるのってなんか意味ないし、と思って。で、みつかった場合は、[MET所蔵]などとしてリンクをつけているのですが、もしかして、まれにこの長い文章を読んでくれる方がいらっしゃるとしても、リンクは踏まないかも?絵が見られる場合は、サムネイルとか、入れといた方がいいでしょうか?(それでもわざわざ見にいかないかな??)より読みやすくするためのアドバイスがありま...『王の書シャー・タフマスプのシャーナーメ』~その8

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fujikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fujikaさん
ブログタイトル
採集生活
フォロー
採集生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用