教員を辞めたくなったら読むBlog。中学校教員12年目。2016年の3月まで大学院で長期研修中です。
教育福祉学 教育相談 国際理解など
全て1か所に集める 「○○に関するもの」の1点集中で山から集めて他の箱へ 集めたものを一気にたくさんの種類に分類しようとすると失敗する。 とにかく1つのテーマだけを集める。 時間がかかるけれど、急がば回れ。
評価されるだけの結果を出せてないだけ 結果を出せてないのは、それに見合う努力をひていないだけ。 悔しいけど受け入れるしかないし、 悔しいなら今までと違うことをするしかない。
大学院研修に行ってもキャリアの役に立ってない 異動したてで自分の立ち位置が分からない 自分だったら、もっと上手にやるのにって思ってしまう
【自分へ】 勝手に自分のハードルを上げているから、とりあえず最低限のことだけをやればいい。 ミスはあるから、他人の評価は気にしない。 他人にどう言われてるかは勝手に思ってるだけで、本当にそう思われているかどうか分からない。 無駄に争わずに、はいはい言っておく。
「ブログリーダー」を活用して、きくちんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。