三井住友カードから、カード再発行(カード番号変更)のご協力のお願いというお手紙を頂きました。このカードの番号が流出している懸念があるとの事。指示通りに再発行手続きを取りました。さらに、再発行カードが届くまで利用できないように、Vpassアプリで設定しました。使いたいときは制限を解除すると使える様になります。カミさんも同じカード持っているのですが、カミさんには通知が来ていません。全くAmazonにしか使わない...
いつ以来だろうと、指折り数えたら4年3ヶ月ぶりでした。双子のショートの受け入れがやっと敵いました。親戚の集まりがあって、是非出席したかったのですが、何とかギリギリ”OK”が出ました。前日にも、ドクターの都合が付かないとの連絡が来ていたので、半分あきらめていたのですが.....世の中は5類になりましたが、福祉施設は痛い目をさんざん見てきましたので、ほとんど緩んではいません。とは言え3泊4日で、従兄弟の集ま...
以前に書きましたが、auじぶん銀行のドル定期。自動継続をストップして、いったんドル普通預金へ。それから半年定期に預けました。りりつは5.1%と、なかなかなモノに。まあ、一万ドルとかだと良かったのですが....千ドルです。それでも税引き後の半年定期で20ドル頂けるようです。もっと少ないですが、モッピーからGポイントへの交換で1%のボーナスがいただけます。即日交換で1%増量の交換です。2000P交換しようとし...
日テレ系の24時間テレビが終わったみたいですね。始まって2~3回は見たこともあったんだけど、それ以来一切見ないので、始まったのも終わったのも判らないのですが.....見ない理由は沢山有るのですが、子ども達に貯金箱を寄付させておいて、出演者は全員出演料を貰っているというところが理解できないこと。障がいを持っている人をお涙頂戴で年に一度だけ見せて、何の意味があるのだろうとか.....番組内でマラソンを走って20...
数年ぶりにカミさんとクラシックのコンサートとしゃれ込みました。双子の食事他の面倒は長男が買って出てくれました。旅行はもちろんですが、夜に出かけるとなると我が家にはかなりハードルが高いのです。NHK交響楽団ということで、結構期待していたのですが.....年間200くらいの公演をしていると言うことで、どう考えても数チームの編成で動いているのでしょう。北海道の帯広・旭川・札幌のドサ回り公演と言ったところでし...
今日はすごい雷と雨で、午後は家から一歩も出られる雰囲気ではありませんでした。流石に夜は22度台で涼しくなってきましたが、それ以上には下がらずに朝を迎えそうです。ところで、今年は玉葱を植えたのですが、2回目の刈り取りをすこし前に終了しました。今日の夕食は焼肉だったのですが、この玉葱も頂きました。若干硬かったのですが、自宅で採れたということで、美味しく頂きました。ところで、この写真は近所の家庭菜園です...
明日は北海道マラソン開催で、東京オリンピックのマラソン札幌コースとほぼ同じところを走るようです。オリンピックの時はかなり早い時間に走りましたが、明日は10時スタートくらいでしょうか。今日も34度くらいあった札幌ですが、明日は最高30度の予想です。ただし、結構湿度が高そうで、ランナーには厳しいかもしれません。飛ばないマイラーは、一足お先に楽天のお買い物マラソンは完走しました。毎日飲んでいるビタミン剤...
期限付きのポイントがタップリあったのですが、4万円ほど使ってしまいました。2回の買い回りをパスしていたのですが、それほど買うモノは無く、無理して7店舗買い回ったのですが、そこで詰まってしまいました。今回は短くて、日曜の朝9時59分までなので、明日にはあと3店舗攻略したいと思っています。イーグルスが勝ったので、日曜日はプラス一倍になるので、チャンスかも。ポイントで買うなら明日でも良かったのですが、チ...
昨日、区役所のある課を名乗った電話が掛かってきました。医療費の一覧を見て返信を頂くのを3月に送っているのだけれど、返信を頂いていない。あれば送り返してほしいというのですが、見た覚えも無いので返信できませんというと、再度送りますので、見て返信してほしいとのこと。うちは双子の医療費が凄くて、高額医療費の書類とかいつも書かされたりしているので、そんなのかと。これで電話は終わり。本日午後にまた電話があり、...
GooglePixel7Proの購入時に下取りに出した、GooglePixel6Proの査定額が確定したとメールが来ました。最高査定額の5万円が確定したというので、一安心しました。見たところ傷も無いし、公認ショップでバッテリーも交換していましたので、当たり前という感じですが。ところで、この下取りですが、箱とかケーブル・SIM抜きのピンなどもしっかり用意していたのですが、送られてきた下取りキットはハガキ大の段ボール。折り込んでポ...
連日暑いですね。札幌市も気象台のある中央区は34度予想ですが、区によっては35度予想が出ています。余りに暑くて外に出たくないので、パソコンの移行作業がはかどって、移行できない一つのソフトを除いて新しいPCで仕事が出来るようになりました。仕事がはかどると、刺激されてJALのサイトを開いてみました。ひょっとしてと、提携航空会社の予約を見てみると、行きはヘルシンキ経由ですが、パリの往復があっさり予約可能...
パチンコ屋の立体駐車場で100台以上の車が燃えていたのはニュースで見ましたが、凄い煙で二次被害は無かったのでしょうか。近くはしばらく匂いが無くならないでしょうね。昔行っていたスーパーのそばで焼き鳥屋が燃えたんですが、1年以上そのままだったのですが、撤去するまで道路の向かいでも焦げ臭かったのを覚えています。ところで、自動車が燃えるというと、ドイツ車関連で3つの船舶火災があったというのですが、日本がら...
久しぶりに興奮した試合でした。女子ワールドカップの決勝戦は手に汗を握りました。正直言うと、どちらが勝つかというところを見ていたのでは無くて、得点王争いのTOPになでしこの宮澤ひなたさんが5得点で立っていたから。決勝戦では、両チームとも3得点の選手が3人ずついました。宮澤選手はアシストは一度だけだったので、5得点に並ばれると形勢不利も。と言う事で、1得点以下だと決まるのをみていたと言うことです。1ー0...
今日は久しぶりに高速道路を走ってきました。札幌から岩見沢の、3~40分でしたが、楽しいドライブでした。半自動運転は楽ですね。前に乗っていたVWのGOLFにも付いていた機能なんですが、いくつかのスイッチを順番に間違いなく操作しないと半自動運転にセットできません。滅多に高速道路なんて乗らないので、点検とかの度にセットの順番を聞くのですが、高速に乗る頃にはほとんど忘れていて、せっかくのチャンスが台無しというこ...
auじぶん銀行からメールが届いて、注目の特別金利!【外貨普通預金 ⇒ 外貨定期預金】米ドル普通預金年0.3%(税引後 年0.23%)に対して…外貨普通預金からのお預入れなら!━━━━━━━━━━■米ドル定期預金6ヶ月もの年5.0%(税引後 年3.98%)■米ドル定期預金1年もの年5.0%(税引後 年3.98%)━━━━━━━━━━2023年8月18日時点凄い金利ですね。日本なら、0.3%程度が上限でしょう。それを上回る金利を提示しているところもありますが、ちょ...
インボイスの期限も迫ってきて、そろそろ尻に火が付いてきたので、新しいPCに弥生販売の最新版を入れることに。古いPCに入っているのは2ユーザーで、新しいのはシングルバージョン。データーは移行可能と聞いていたのですが、一応弥生のWebページで色々調べてからやったんだけど。やっぱり色々躓いちゃって、半日かかってしまいました。もちろん、メシ食べたり、TV見たりを入れてですが.....基本の進め方は、古いバージョン...
スマホの機種変更で、一つ残ったアプリの移行があって、どうにもならなくてお手上げ。事前に調べて、ワンタイムパスワードの引継番号ってのは発行してありました。新しいスマホで手続きを始めたんだけど、ピン番号ってのが必要だってんで、いくつか入れたんだけど.....全滅仕方が無いので、ピン番号の再発行を申請。本人確認のページが開いて、免許証の写真 裏・表を撮って、斜めにして厚みも撮って、本人の顔も撮影して、動画に...
下取りキットが届くので、GooglePixel6Proを初期化しなければ成りません。これが結構面倒でした。色々試行錯誤して半日くらいかかっちゃいました。備忘録も兼ねて要点を書いておきます。○ データバックアップこれは新しいスマホの設定時にケーブル一本で勝手にやってくれているのでOKです。○ おサイフケータイの初期化WAONは機種変更していたのですが、nanacoを忘れていたので機種変更の番号を頂いて、新しいスマホに設定。ウォ...
明日15日まで、銀のさらの注文で、デリポイントが10%還元されます。さらに、九州フェアをやっていて、その商品だと10%デリポイント還元です。(10月1日まで)合わせて20%と言いたいところですが、18か19%だと思います。カミさんが今月誕生日なので、10%値引きのクーポンを頂いています。このところ回転寿司のはま寿司とスシローに行っていたのですが、やはり握ったお寿司が食べたくなりました。酢飯の俵おにぎ...
利用始めたGooglePixel7Proですが、酷い発熱で、ついには充電も出来ないほど熱くなってしました。触れないほどでは無いですが、冬だったらホッカイロになりそうなくらい。エアコンに近づけて冷やしたりしてみましたが、あまり効果がありません。動画を再生しているだけなんですが。電源を落とすとすぐ冷えてくれますが.....思いついてシステムの状況を見てみると、システムのバージョンアップがあるみたい。結構大幅なアップデー...
IHクッキングヒータートラブルに一段落した日の夕方にGooglePixel7Proが届いたのですが、チョイと疲れていたので、充電して作業は翌日回し。昨日朝から作業を開始。電源を入れて指示の通り、ケーブルをつないでデータの移行。LINEのデータは自動で移行しないんだけど、最近はQRコードを出して詠み込ませる等で簡単に。無事画像も最近のは見られるのを確認。(古いのは知りません.....)会社用のSIMを入れ替えて、接続を確認。...
昨日、カミさんはヘルパーさん2名と双子のリハビリに出かけました。お昼の支度は飛ばないマイラーが!!でも何も出来る訳も無く、揖保乃糸の冷や麦を茹でることに。大きめの鍋に水を入れて、IHクッキングヒーターにかけてスイッチオンでも、こんな表示が。もちろん、お湯になる気配はかけらも無い。ひょっとしてと左側のところで加熱すると、こちらは動いていそう。鍋が震えています。と言う事で、無事冷や麦はゆであがったので...
百貨店の伊勢丹の食品宅配サービスのISETAN DOORをやってみました。初回に5000円相当の色んな物が1980円とかで買えるというのでお試ししてみました。なかなかミールキットなども入っていて、結構美味しかったのです。基本2名用の食品や食材なので、我が家ではチョイと使いにくいので、お試ししたままほおっておいたのですが.....しばらくしてお電話を頂きまして、定期配送を1ヶ月お試ししてみませんかとのお誘い。送料無...
Appleが日本にオフィスをかまえて40周年になるそうです。でも、40%OFFのセールはやらないようです。なので、朝起きてすぐ25周年で25%引きセールのGoogleストアを見に行ってきました。そしてGooglePixel6Proの下取りが5万円だったので、ポチってしまいました。25%引きと5000円のストアクーポン(もう加算されていました)。256GBの在庫があったのが決定打でした。フラグシップ機でいられるのは2ヶ月くらいですが。(笑)実質5万...
札幌市内でも、潤沢ではありませんが、欲しい時には買えるようになってきました。なんの話しかって?卵ですよ鶏卵楽天市場で5月に80個、6月に150個を買ったんだけど、ヘルパーさんや近所に配ったら自家用が無くなっちゃって(笑)、また150個買いました。7月に入って、スーパーでも結構見かけるようになったとの話しでしたが、自分の目で見たのは少し後で、税抜き300円とか318円。それでも欲しい時に買えるのはうれしい。楽天で買...
ツール・ド・フランスは終わり、F1は夏休み中。でも、アメリカのTVの都合で、こんな時期に世界大会が連発です。女子サッカーのワールドカップは、なでしこが強いですね。次戦、スエーデン戦となるようですが、これに勝ったら優勝が見えてきます。こちらは南半球なので、猛暑に悩まされることは無いですね。自転車の世界選手権も開催中。ロードもタイムトライアルも、トラックレースも、さらにはMTBなどの全て一気に世界一を...
いやあ暑い日が続いています。まあ、40度とかから比べると、まだまだ可愛いもんだとは思うのですが、北海道ですから.....先日、夜中の12時に、我が家の外気温計は28度弱でした。そして、朝の6時過ぎに29度を超えていました。もちろん29度越えを確認した途端に、リモコンのスイッチを押しました。(笑)ところが今日は最低気温が23度弱で、最高気温も30度行かないという優しい気温。ただし、時々雨が降る曇りで、湿度がやたら高くて...
8月はGoogle創立25周年なのだそうです。記念して特別セールが開催されます。新発売のGooglePixel7aとTabletを除き、かなりの製品が25%の割引価格となります。Pixel7系には25周年記念のトートバッグが、そして割引の無い7aにはさらにスマホケースもプレゼント。Pixel7Proには5000円、Pixel7には2500円、値引きの無いTabletには13000円のストアクレジットも付いてきます。対象のスマホ下取りで、7は最大25000円、7Pro最大5万円...
8月2日は母親の命日で、双子をデイサービスに送って行ってからカミさんと2人で墓参りに行ってきました。車で10分くらいのところなのですが、年を経るごとに行く回数が減って.....以前は子ども達を車イスに乗せて行ったりしていたのですが、親の高齢化に伴ってそれも減ってしまって。まあ、状況は判っているので怒らないと思うのですが、命日くらいはしっかりお参りをと行ってきました。ところで、この日は入籍した日でもあり...
SPUの改悪も目立たない小さなモノでしたが、他にも細かくやっていたようです。RakutenPointClubの毎週や毎日貰えるポイントが、2Pから1Pへ半減。毎週の項目も一つ減ったような。もう一つは、楽天カードのポイント付与が、請求書レベルから買い物レベルに変更。個人レベルでは無駄な端数が多くなってしまいますが、それほど獲得ポイントが大きく減ることは無いと思うのですが、楽天カードとしては結構コスト削減になるかもしれま...
月末から新しい月に掛けては、色々仕事が忙しくなります。と言う事で、今日中にやりきる仕事が遅くまで頑張ったのですが、チョイト残してしまいました。明日朝から頑張ります。普段はヒマしているんですが、20日と月末の前後だけ頑張ると言った感じです。ところで、大した事では無いのですが、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)が9月1日からアプリの買い物で0.5%ボーナスが無くなるそうです。なので最大16...
「ブログリーダー」を活用して、飛ばないマイラーさんをフォローしませんか?
三井住友カードから、カード再発行(カード番号変更)のご協力のお願いというお手紙を頂きました。このカードの番号が流出している懸念があるとの事。指示通りに再発行手続きを取りました。さらに、再発行カードが届くまで利用できないように、Vpassアプリで設定しました。使いたいときは制限を解除すると使える様になります。カミさんも同じカード持っているのですが、カミさんには通知が来ていません。全くAmazonにしか使わない...
台湾入国のカードは紙が廃止されたようで、オンラインでの入力が必要です。そして、5月初旬にシステムは一新されて、入力段階で情報が無くて一カ所判らなくてチョイと時間が掛かりました。注意点は当日を含む3日前から市か入力できません。最初に、申請のボタンを押すと申請用のURLが付いたメールが来るのでそれを叩いて始めます。パスポート画像からデータを転記してくれるので、間違いが少なくなるかと。パソコンでやったの...
今頃台北の鼎泰豊で美味しい小籠包を食べているところだったんですが.....車にトランクを積んだところで、出発を断念しました。伏線は3日前の夜。eチケットをプリントしようとして、予約を開いたら.....名前の欄がおかしい。そう読めば読めない事は無いんだが、実際の漢字とは全然違う名前が表示されている。eチケットを確認すると、アルファベットに間違いはない。ANA便なら気にもしなかったかもしれないけど、エバー航空便...
嫌な予感があった訳ではないのですが、朝の4時にメールのチェックなんかしていました。【アゴダ】《重要》支払いが却下されました- 予約ID:XXXXXXXXXX何てのが目に飛び込んできました。 最近よく聞くAI判断ではねられたんでしょうか。いきなり外国の会社に7万円の売上は、なんかおかしいと思ったのでしょうか?アゴダも結構利用されていると思うのですがねはねられたカードはどれだったのか、余り覚えていないんですよね。予約...
使っているスマートウォッチのバッテリーが持たなくなってきたので、更新を考えていました。(まだ二年なんですがねえ)FitBitと言うところので、GooglePixel8Proを購入したときに貰った5万円のストアギフトで仕方なく買ったといった感じ。三万円弱したんだよね。そこそこ期に入っているんだけど、また3万円近く出す訳にはいきません。ギフトはありませんから。スマートウォッチも千円台から高機能をうたったモノが山のように出て...
今日の昼過ぎに、ahamoのeSIM利用開始手続きのご案内というメールが届きました。今回も手順の詳しい解説があったんだけど、結果的にはメールのURLをクリックして、開始をクリックして、スマホから旧eSIMをOFFにして、SIMの追加をクリックするとあとは勝手にやってくれました。どんどん便利になっていきますね。ここまでは簡単だったんだけど、ahamoのアプリにドコモidでログインできなくて.....dアカウント設定な...
月末を目の前に、ahamoにMNPを決意。29日18時過ぎから申込みを開始。今回はポイントタウン経由(2万P)手続きは説明も豊富で、一カ所間違えました(私の勘違い)が.....パソコンで始めたんですが、途中からahamoのアプリのインストールを指示され、そちら経由でマイナンバーカードを使用して本人確認も簡単に完了。J:COMモバイルからのMNPはahamoの申込み途中からJ:COMモバイルのサイトに移ってMNP番号も取得できました...
Pontaパスの1000Pお得なポイント交換今月はやっていなかった事に気がついて、何かを買おうとauPayマーケットをのぞきに行ったら、お米がチョイとお得でした。はえぬき精米10Kgが8280円。クーポンやお得なポイントを考えると実質7000円を切ります。最近は近所のイオンでも5キロ4000円程度のようですから、それなりにお得に買えたと思います。好きな銘柄でもありますし。来月からは、リクルートからポンタ交換で...
みずほ銀行のアプリに”P”の文字を発見。クリックしたらクイズが始まって、6日間で200Pいただけるようです。連続6日なのかも知れませんが.....一日休んじゃいました。(笑)このポイント、どうやったら、貰えるのか良く判っていません。どうやって使うのかも知りませんが、クイズの答えでは他社のポイントにも交換出来そうです。時間が出来たら調べてみようと思います。札幌で桜の標本木の開花が宣言されました。今日は20度...
前回初ルートの税金支払い。また日曜日になったので、第2弾やってみました。VポイントカードprimeからJALPay、ANAPay、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ペイと長旅をまたやったんだけど、楽天のところで引っかかっちゃった。楽天Payの支払残高は余裕なんだけど、楽天キャッシュのところで月間10万円の制限が有りました。前回5万円越えで、今回5万円弱の合わせると10万円を超えちゃうんです。参ったなと思ったんだけど、期限...
最近お気に入りのANAマイル交換今日からスタートしましたが、今月もぎりぎりになりそうな予感。ドットマネー Vポイント JQポイント 永久不滅 ANA4月29日のお休みがちょっと危険です。先月も最後は永久不滅からは3月30日でした。今月も思いっきり3万ポイントくらいの交換になるんだけど、これで30万マイルを超えると思います。もう余りポイントも手持ちが少ないので、何かタネをまいておかなければいけません...
珍しく平日にコストコに出かけてみた。今までは双子のデイサービスの都合で、ほとんど土曜日に行っていました。平日の開店時間は空いていますね。デカいカートも、ぶつかる事も無く、自由自在にどこでも行けます。ですが、30分も経つとそれなりに人は増えて、若干気を遣う必要がありましたが.....今日はシャンパンもリンツのチョコも買わないと決めていったんだけど、ゆったりじっくり商品を見ていたら結構買ってしまった。目玉...
4月2回目の楽天市場の買い回りが始まっています。今回は買うモノがありませんので、お休みを頂きます。ところで、昨年ベトナムに行ったときに、楽天モバイルに感激しました。空港に着いてしばらくすると、アンテナが勝手に立って。ベトナムへようこそって感じのショートメールが着いて、何もしないのに使えちゃうんですよ。Grabのタクシーもいつでもどこでも呼べます。以前はWifiルーターをレンタルしていました、次は海外SI...
VポイントカードPrimeの10万円利用で1万Vポイントは6000Pに減ってしまったようです。Olive口座ではタイミングが最低でしたが、このカードではタイミング良かったようです。カードは届いていたのですが、最近の常で到着したままほおっておいていました。先日固定資産税の納付書が届いたので、尻に火が付いて必要なルートのアプリの準備に掛かりました。VポイントカードprimeからJALPay、ANAPay、楽天Edy、楽天キャッシュ...
予選の2回目でタイヤの温度維持に失敗してしまった角田選手はグリッド14位からのスタート。スタート後一台とタイヤ交換で一台を抜いて12位のゴール。満足のいく結果では無かったけれど、オーバーテイクのほとんど無かったレースでは仕方がありません。それでも、53周完走したことは、鈴鹿ではじめて乗ったマシンを理解するには十分役立ったと思います。金曜日からバーレーンですが、今までの昼間に見るのとは違って、日本時...
毎月1000円お得なキャンペーンです。リクルートポイントからPontaポイントに1000P交換すると、通常のPontaポイント1000Pと2ヶ月後にauPayマーケット限定の1000Pが付与されます。条件は ●Pontaカード(ポイントカード)を取得している ●リクルートIDを取得している ●auIDを取得している ●PontaポイントとauIDの連会が取れている事。キャンペーンページから交換が必須今月から毎月です。ふヨのタイミングは、交...
楽天のお買い物マラソン開催中です。4月10日 1時59分まで今回はパスするつもりだったのです。今月は買い回りが3回もあるので、後半戦でもと思ったのですが、一つ買いたいモノがあって.....サムソナイトのリュックなんですが、セールをしていてチョイと安かったのです。在庫もあと少し.....これ効きますよね。(笑)ついポチッとそうしたら、買い回らない訳にはいきません。取りあえず、8品目まで行きました。今日は5と0の...
Vポイント系に旅行予約サイトが誕生しました。サイトに行って、VpassIDとV会員番号を設定した場合の還元率これだとたいしたことが無いんだけど、Vトリップスタート記念キャンペーンで、さらに10%Vポイント還元があります。【予約期間】2025年3月31日(月)~2025年4月30日(水)【宿泊期間】2025年3月31日(月)~2025年6月30日(月)チェックアウト分まで丁度来月の台北旅行にピッタリ。agodaで予約しているホテルを検索し...
今月は余裕を持ってスタートしたと思っていたポイント交換、いくつかのポイントサイトからドットマネーに送って、VポイントーJRきゅーぽー永久不滅ポイントーANAこうやって書くと時間かかるよね。20日頃スタートしないとヒヤヒヤかも。今月も30日にやっと永久不滅ポイントーANAでした。2万マイルほど先月と合わせて5月の台北旅行に使ったマイルを補填できました。PontaからJALも2割増量キャンペーンなんだけど...
今回の10品は、マイクロソフト365のでデジタルコードが2万円強で買い回りの最初に10%ポイントバック付きでの購入。しかし、それ以外は平均単価2千円超えるくらいの必需品ばかり。ほとんどポイントでの購入。期限付きポイントが沢山有ったので、うまく処理しました。ところで、Vポイントカードプレミアムからメールが来て審査通ったらしい。何歳まで行けるんですかね。69歳ではまだ大丈夫でした。もちろんカード会社や...
ふるさと納税へのポイント付与禁止 に、反対する署名を楽天市場でやっていましたので、署名してきました。ほぼ年金生活で、障がい者を2名扶養しているので、ふるさと納税とは縁が無かったのですが、一昨年資産売却があって、ふるさと納税を楽しませていただきました。これからふるさと納税することは無いと思うのですが、いきなりの禁止というのにチョイと違うだろうと思いました。霞ヶ関のお役人様は、民間で知恵を絞って頑張る...
Amazonでは7月17日まで、5000円以上のギフトカード購入で500P頂けます。対象者限定ということですが、ギフトカード購入のページ上部に、キャンペーンのバナーがあれば対象者です。ギフトカードは、Eメール・PDF印刷タイプに限ります。ポイントは期間限定ポイントで、35日以内に付与されるようです。と言う事で、早速やっておきました。カミさんと互いに送り合うという方法です。ところで、円安の対ユーロが酷いですね。174円超えて...
年に数回行われる、PontaポイントからJALマイレージに通常100ポイント50マイルですが、7月31日まで20%のマイルが後日付与されます。JMBローソンPontaカードVisaをお持ちの方は、ローソンのHPから手続きをしてください。それ以外の方は、JMB×Ponta会員登録顔済みでしたらPontaWebから交換してください。特にエントリーとかは必要なさそうです。ところで、フランス パリのJALビジネスクラス特典航空券をカレンダーで見ると、バカ高...
帰りの日の朝は早い。4時に起きて、4時半にはチェックアウト。タクシードライバーはぐっすり寝ていたのか、チョイと時間が掛かった。さすがにこの時間、道路も空いていて5時に空港到着。ラウンジはいつもと違うところを指定されました。早朝ですが、それなりにホットミールも揃っていたみたいです。横目で見ながら、ホテルで用意してくれていたサンドウィッチを頂きました。サラダと果物が付いて、ミネラルウォーターは出国時に...
7月に入ってしまい、毎日Vポイント頂けるくじも終わってしまった。カミさんと2人、毎日クリックさせていただきました。(旅行中はお休み)100Pがそれぞれ一度当たりました。ところでパリオリンピックまで1ヶ月を切り、TVでも中継か色々あって、楽しいですね。コンコルド広場やエッフェル塔の周りも競技場になって、フランス人の商売上手が際立っています。そのフランスを一周するツール・ド・フランスが始まっています。...
最後の晩餐は、ニッコーサイゴンのシーフードビュッフェチョイとお高いのですが、その分かなりの豪華版。写真の端の方に映っているのが伊勢エビ。伊勢エビも、ワタリガニも食べ放題。刺身もすしも食べ放題。海老のサラダも美味しそうしかし、老人夫婦にはハードル高すぎました。夕方にティータイムにクラブラウンジで少し食べたのも良く無かった。とてもではないが、食べられません。おまけにお酒も飲み放題、ビールのおかわりは、...
実は海外で動画を撮ってみようと、ポケットタイプのカメラを購入していたのですが.....コロナで全く使えず。はじめて今回持っていったのですが、何だか面倒で。(笑)でも、帰国前日にドンコイ通りに行ってサイゴン川からビンコムセンターまで一応撮ったんだよね。ところが、編集しなきゃならないんだけど、そこまで高性能なPCは持っていません。一応取ったんだけどお蔵入りと思っていたら、勝手に編集してくれるアプリを発見。...
明日は31度という真夏のような金曜日にイオンのチラシに除雪機が!!!ブログにも書いたことがありますが、我が家の除雪機はホンダのハイブリッド。とは言え20年ほど使っています。今でも一発始動ですし、調子は悪くはないのですが、排気ガスが結構臭くなってきています。買い換えも考えたんだけど、このシーズンを乗り切ったのでもう一シーズンと思っていました。ただ、昨年は8月にはもうメーカー在庫が無くなったとか。生産...
前回5年前にホーチミンに来た時は、市内中心部の真ん中を地下鉄工事中で閉鎖。こっちに泊まるとあっち側には行きにくいという共産主義国らしい思い切った考え方。その方が早いとは思うんだけど、コロナの影響で工期は延びて.....行く頃には乗れるかもと思ったけど、残念ながら少し早すぎた。7月に開通ということらしい。既に試運転はしていると思うので、もちろん地下鉄の出口を発見しました。元フランス領だけあって、ホーチミン...
朝早くホテルの周りを歩いてみました。何でかというと、外に出るとタバコが吸えるというのが理由です。まだ朝早いのに、それなりに交通量はあります。バイクの比率はこの時間かなり低いですね。この位なら道路を渡るのも何とかなりますが、最近はもう怖くて道路は渡れません。昔は同じスピードでゆっくり進むと、バイクや車派それなりに避けてくれたのですが、最近は避けてくれ無いことが多い。そうなると、道路の真ん中で止まって...
ベトナムのホテルの楽しみはなんと言ってもクラブラウンジ。リバーサイドホテルは川周辺の夜景を見ながら飲むビールは最高でした。シェラトンはハッピーアワーの軽食にフォーまで用意されていて食べ物はかなりでした。以下写真を掲載しますが、フルーツとスイーツはかなりのモノでした。アフタヌーンティータイムは文句なし。ただし、ハッピーアワーは軽食は少し寂しい感じがしました。屋外の利用も可能ですが、この日は風がちょっ...
東南アジアのチョイとお高いホテルはなんと言っても朝食がお楽しみの一つ。台湾でもベトナムでもマレーシアでもシンガポールでもニッコーサイゴンは以前も泊まったことがあるんだけど、朝食に関してはそれほど記憶が無かったのです。悪い印象はもちろん無いんだけど、凄かったと言うほどの記憶はありませんでした。ところが、今回は凄いと思いました。ただし、ジジイとババアなので、量は食べられません。それでも品数の多い朝食ビ...
QUOカードPayのポイントが期限ですとメールを貰って、どうしようか考えました。どこかのポイントからチャージして、無駄なく使うという方法も有ります。ですが、そのポイントもまた期限を迎えます。QUOカードPayの利用可能な店舗はそれほど多くなく、コンビニ等で使っていましたが、コンビニなら三井住友ナンバーレスのポイントバックが強力です。他ポイントからのチャージも3.5%増量はありますが、8%のポイントバックには...
送迎車がホテルに着いたのは23時くらい。時差を考えると日本時間深夜1時年寄りには厳しい時間です。(笑)フロントではパスポートを見せて、サインを一回。クレジットカードでデポジットの30万ドンのサイン一回で終了部屋は22階のエレベーターに一番近い部屋。これ結構ありがたい。すぐに休みました。ニッコーサイゴンは、中心部の外れって言う感じのところに位置しています。表通りには面していなくて、ちょっと入ったところ。23...
この日のフライトは食事の始まりに少し揺れましたが、まあ安定した飛行でした。ビジネスクラスの楽しみはフラットになるシートはもちろんですが、食事が楽しみです。飛び立ってしばらくすると”お飲み物は”と聞かれて、ビールと言いたいところですが、必死に水やお茶を飲んで痛風発作を抑えているので、ここは我慢。シャンパンを少しだけ頂きました。しかし、おつまみは黒糖のお菓子。シャンパンなので何とかなりましたが、ビールの...
以前のヨーロッパ旅行の時は、早朝に家を出ました。5時半には家を出て、空港から少し離れた民間駐車場に車を置いて、マイクロバスで新千歳空港まで送って貰います。7時半までには到着です。ところが、今回は新千歳12時発。道路も混んでいたりしたらやっかいなので、8時45分に家を出て向かいましたが、一般道も高速道路も快適に進みました。9時半には巨大IC工場建設中を横目に見て空港に着いちゃって、余裕かましてANAのカ...
5年ぶりの海外は奇しくも5年前に最後に行ったベトナムのホーチミン。5年前はシェラトンサイゴンのクラブルーム。ベトナムではクラブラウンジの利用が気に入って、今回がラウンジ3回目。1度目はリバーサイドホテル。そして今回はニッコーサイゴン。最初のリバーサイドホテルはツアーで早期申込み特典のクラブルーム。シェラトンサイゴンのクラブルームは、はじめてホーチミンへ行って泊まった安ホテルの向かいに超豪華なホテルがあ...
Google翻訳には期待していたのですが、出番は一度だけ。タクシーはGrabを使ったので話をする必要がありません。オフラインでも使えるようにベトナム語をダウンロードしていったのですが、オフラインでは音声入力は出来ません。ホテルのフロントでは活躍してくれたのですが.....回線が遅いのかどうにももっさりして.....朝7時の便だったので、4時半くらいにはホテルをチェックアウトしたいと思って相談に。最初のお願いだけは画...
旅行前のブログにも書きましたが、便利なアプリをインストールしていきました。Grabは、シンガポール発祥の配車アプリです。ベトナムは良いところなのですが、世界中の旅行者が困っているのがぼったくりタクシーです。2つの会社は安心と言われているのですが、会社名や行灯をマグネットで貼ったりしているのもあって、本当なのか嘘なのか旅行者には判断つきません。このアプリ、かなりの部分日本語対応が出来ています。現在地...
5年ぶりの海外旅行。手続き等は本当に楽になりました。羽田からの出国はこの装置にパスポートを開いてスキャンさせて、にっこりカメラに微笑むだけで手続き終了。(写真は撮り損なったので、羽田空港のHPから拝借してきました。)入国は成田だったんだけど、同じ機会があってパスポートスキャンと微笑むだけ。2回目なので、笑顔もぎこちなさは減っていたかも。入国時は税関検査があるんだけど、事前にVisit Japan Webと言うWebペー...