chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビタミンS
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2005/03/24

arrow_drop_down
  • アイコム ID-52

    ID-51Plus2 の生産中止の発表があったときから、次世代モデルが出ることは予想はしていました。なるほど、カラー液晶ですか。ヤエスのFT-3Dに合わせてきた感じですかね・・・・・。こないだこれ買っちゃったんですけど・・・・・・。まあ別に本格的にアマチュア無線をやろう

  • 地域振興用陸上移動無線システム

    なかなかの交信頻度がアナログで受信出来るので、IC-R6とVR-160共にメモリーして、サーチでサッと流して聴いています。午前中が多いですね。その日の仕事の打ち合わせを無線で連絡している様です。800MHz带のMCA無線が活発に行われていた頃は、お仕事無線と言えど、日中は幼

  • 新型コロナウイルス

    連日連夜、中国国際放送日本語版を受信しています。やはり現地で何が起きているか、少しでも情報は入れた方がいい。北京や上海の話も話題にしてくれている。あまり新型コロナウイルスの話題は、出さないように避けている雰囲気がある。中国政府は隠蔽するからなぁ・・・。さ

  • D☆STARがやりたいな(・∀・)

    アイコムさんの無線システムなんですけど、デジタル通信で中継局に電波を飛ばして、そこからインターネットを介して他の中継局に音声を乗せて、全国各地のアマチュア無線局と交信することが出来るらしい。ただし、聞いていて応答する気がある人が居ればの話ですが・・・・・

  • 無線の免許申請について

    アマチュア無線の免許は無事に再免許が通りそうなのですが、デジタル簡易無線の許可証は期日に間に合いそうもありません。総務省に問い合せたところ、あと1週間だと期日に申請しても許可が下りないとのことなので、また登録し直すことになりました。これを機会に、無線の免許

  • 無線機が欲しいです

    シンプルで安く送受信機能さえあれば、何でもいいやと色々調べてAmazonで価格まで調べたりと、まあワクワクしながらやっています。そこで浮かんできたのが、このアイコムの機種。いいぜ凄くいいぜ。安いしこの業務っぽさがアマチュアだけどプロっぽくてイイ!買っちまうかと

  • 有事の際の無線

    私、中年もいいところのオジサンです。世間の色んな波に揉まれてなんとか生きてきました。年寄りの図々しさも身につけ、あまり態度や口に出すと嫌がられるので、静かに生きていこうと思っています。どうせ年寄りは面倒臭がられ嫌われる存在なので、大人しく生きようと心に命

  • アマチュア無線をはじめよう!

    5年に1度の免許状の再免許申請に伴い、アマチュア無線を復活してみようと考えています。まあ、毎度毎度5年に1度同じことを考えては、挑戦したり諦めたりと昔から生きてきたわけです。中学生の頃に免許を取得し、両親から買ってもらった50MHzの無線機で、夢中になって各局様と

  • アマチュア無線をぶっ壊せ!!

    3月でアマチュア無線の免許状が切れるので、また再交付しなければならないみたい・・・・・・。申請しないとコールサインが無くなってしまう(T_T)ホントに面倒臭い。別にいいじゃない。法律で決まってるんだから、その出力でやればいいんでしょ?スプリアス対策とか、未対策

  • はじめてのおつかい

    たった今、さっき放送されていた日本テレビ系列の名物番組[はじめてのおつかい]で広帯域受信機が映り、恐らくあれはアイコムのIC-R6だろうと思いました。ラグビー日本代表の田中選手の息子さんがお使いに行くというコーナーだったのですが、息子さんがお使いに行き、ご両親

  • はじめてのおつかい

    盗聴波・受信機に関する活動日記<script for="window" event="onLoad" type="text/javascript"> <!-- var YourlivedoorID = "satoshi17"; var YourHandle = "ビタミンS"; var Divs = document.getElementsByTagName('div'); for (var i = 0; i < Divs.length; i++) { if(Divs[i].getAttribute("class") == "posted" Divs[i].getAttribute("className") == "posted"){ Divs[i].innerHTML = Divs[i].innerHTML.replace(YourlivedoorID, YourHandle); i+=2; } } // --> </script>

  • あけましておめでとうございます

    昨年は厄年でも無いのに大変な年になりまして、年頭から入院、そしてガンの治療を受けることになり、辛い一年の始まりとなりました。幸いまだガンは初期の段階で、腹を切って腫瘍を切除するような手術ではなく、身体に穴を開けてそこから管を通し、ガン細胞にラジオ波という

  • 明けましておめでとうございます

    皆さんお元気でしょうか?もっとこうやって近況を報告すればよかったのでしょうけど、何しろ受信するジャンルが極端に減ってしまったのでこのブロクの意味もある時期から不明なまま、放置する形になってしまいました。私はまだ生存してるのですが、既に初期のガン宣告をされ

  • iQOS 2.4PLUS

    初期のモデルは寒くなると使い物にならないので、サポートセンターに「何とかしてもらえまへんやろか?」と、チャットで(電話だと無視されます)問い合せたところ、症状を伝え「そらあかんわ」と診断されたにも関わらず、冷たくされ、ポケットに入れて暖めてから使っても

  • VR-160

    この、ちっちゃい受信機を活用して、明日の朝、聴きたいラジオ番組に起こしてもらおうと、実験してみましょう!この、VR-160の、オンタイマーという機能を生かして、目覚ましと同時にラジオが鳴るという、とても素晴らしい機能を体験してみましょう!いや

  • 簡易無線

    く消防無線がデジタルに移行してしまったので、我々アクションバンダーとしては、受信するジャンルが大幅に減ってしまいました。あれからしばらく経ち、みなさんはどのような活動をされているのでしょう?路頭に迷う必要はありませんよ?まだまだ受信できるジャンルは

  • iQOS

    iQOSが、親切な人の好意により、入手することが出来ました。なかなか面白い商品です。どこへ買いに行っても売り切れで、入荷待ちの状態が続いているようですが、私は何とか手に入れることが出来ました。飲み屋の女の子が、1ミリくらいのタバコを吸うならこちらの

  • 聴くものがなくなっちまっただろ(T_T)

    時代の流れを感じられた一人として、それを生きて体感できたことに感謝しています。時代は次々変わります。それに合わせて生きていくしかありません。最後まで消防と救急無線に食い下がり、残っていた東京消防や、神奈川県の一部の地域の消防波を受けてはいましたが、

  • ラストですよ!注目して下さい!

    ご無沙汰しております。みなさん上手く消防・救急波は楽しんでおられるでしょうか?ラストスパートなんでね、ここは最後に集中して受信して、受信機と傍受を、楽しみましょう!!アマチュア無線の企画で、宇宙ステーションと地球のやりとりを傍受しました。ベランダに

  • 新年おめでとう!2016年

    またまただいぶ間が開いてしまいましたが、新しい年を迎え皆々様方のご健康と益々のご発展をお祈り致しまして、念頭の挨拶とさせて頂きます。さて、皆さん最近はどうでしょう?もう間もなく消防関係はデジタル化されるので、最後の受信として、まず聞けなくなるア

  • アルインコ DJ-P24L

    のっけからソレかい!!と言われそうですが、丁度、楽天市場から届いてすぐだったので、連れていくことにしました。コイツを買った経緯を話したいと思うのですが、それより静岡県のフリラーさんが、実に素晴らしい実験をYoutubeに上げてくれたので、まずはそちらから

  • 2015 第90回ハムフェア

    こんにちは。今日は、何年かぶりにハムフェアに行ってきましたよ。私も歳を取り、寄る年波には適わず、近頃は病弱で去年も救急搬送されたし、両親はまだ息をしていますが、二人共痴呆が激しく休日に釣りに出掛けるといっても、そんな年寄りを家に残して

  • デジタル簡易無線 ショートアンテナ

    デジタル簡易無線機 アイコムのIC-DPR3を購入してしばらくが経ちました。あまり頻繁に交信はしていないのですが、先日は神奈川県伊勢原市にあるゴルフ場の駐車場から、海を越えて千葉県の局長さんと、互いに感度良好メリット5での交信に成功!!以前、やはり伊勢原市の

  • IC-4350L レビュー first impression

    ずいぶんと悩んだんですけどね・・・結局こいつにしました。アイコムさんのIC-4350L型式末尾のLはロングアンテナ仕様のLね。ラジオライフ2014年の11月号に掲載されていた 徹底使用リポート で記事をじっくりと読み、チャンネルスキャン機能や秘話機能がある事を知

  • 特定小電力トランシーバー IC-4350L

    買っちまいました。まずは報告まで!!

  • IC-DPR3 隠しコマンド

    こんちは。フリーライセンス無線の事を色々調べようと、ラジオライフのバックナンバーを引っ張り出していると、アイコムIC-DPR6の徹底使用リポートが2012年6月号に掲載されていました。今んとこまだIC-DPR3は出てこないな・・・いや、古い順とか新しい順で見ているわけ

  • デジタル簡易無線 QSOデビュー

    昨日、定期的に通院している神奈川県伊勢原市の病院の帰りに、少し山のほうへ進路をとり、先日仕事中に寄った日向という地域に行ってみました。思った通り休日ということで、デジ簡無線を楽しむ局長さんのお声がバンバン入る。さっそく車から降り、無線と紙とペンを持っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビタミンSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビタミンSさん
ブログタイトル
盗聴ブログ 微弱な波
フォロー
盗聴ブログ 微弱な波

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用