chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジナパパ一家の何てことない日常 http://zinapapa.work/

ボルゾイ&フレブル&8匹の猫チームとの暮らしを綴ってます!

このブログを通じて、いろんな方々と友達になる事ができました!もっともっと大きくボルゾイ、サイトハウンド、フレンチブル、そして猫の輪を広げられるよう更新を頑張ります!遊びにきてネ

ジナパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/30

arrow_drop_down
  • ★ペダル検証 第170段 MOOER PITCH STEP編

    先日のリハに合わせて導入したペダルです!中華ブランドMooerのPitch Stepです。簡単に言うとペダル型のピッチシフターで、つまりDigitech Whammyの簡易版みたいな物。ウェット音だけじゃなく、ウェット音+原音を同時に鳴らすこともできるので、ハーモニスト系ペダルとも言

  • ★リハでした

    いやぁー最近(てか以前からですが…)つくづく思うんですが、スタジオ常設のチューブアンプの音ってホントまちまちですよね…汗たとえば同じMarshall JCM2000を使っても、状態のせいなのか繋ぐキャビネット(と中身のスピーカー)のせいなのか、同じツマミの設定で同じ音が

  • ★サポートギタリスト仲間ケンちゃんとスタジオ入り

    サポートギタリスト仲間のケンちゃんと、先日スタジオで遊んできました(^^)ケンちゃんのペダルボード。いつもライブで一緒なので改めてマジマジとボードを見ることは意外と無いんですが、こうして見るとなかなか高級機種で固められたボードですね^m^中でも特に僕が感動したの

  • ★小さな真空管アンプ!Egnater Tweaker 15

    40代後半に差し掛かり、頚椎と腰椎に椎間板ヘルニアという爆弾を抱えた僕でもスタジオに持って行く気になれる小型軽量な真空管アンプヘッドを探す旅(笑)。これまでいろいろ入手してきましたが、正直「これだ!」という物には出会えずにいます…そして今回入手したのはコチ

  • ★最近のメインギター KAPA Continental

    まだライブデビューさせてはいないので、メインギターって言うとちょっと語弊がありますかね。「一番手に取る機会が多いギター」っていう感じ。KAPAのContinentalというギターです。このギターについては過去に何度もブログに書いてはいますが、ご存知ない方も多いと思うので

  • ★アコギ永遠のテーマ!? 単板 vs 合板

    先日、立て続けに2本のアコギ(ミニギター)を買ったことをブログに書きました。1本目(James JFM-1)↓↓↓中古で約6000円2本目(James JB400)↓↓↓中古で約10000円この2本ですが、前者(写真左)がオール合板で、後者(写真右)がオール単板です。ボディシェイプこそ違う

  • ★島村楽器オリジナルブランド James のミニギター。JB400

    つい先日Jamesのミニギターを買ったばかりなのですが、またJamesのミニギターを買ってしまいました!笑まぁでもアンプじゃなくギターは買ってきたんですけどね(笑)😏😏 pic.twitter.com/fNevZAog34— ジナパパ (@zinapapa_guitar) March 31, 2024 James JB400というミニア

  • ★島村楽器オリジナルブランド JAMES のミニギター。JFM-1 NA

    ミニアコギをMy New Gearしました!島村楽器オリジナルブランドのJAMESのミニギターで、JFM-1 NAというモデルです。中古で約6000円でした。僕はX(旧Twitter)やYoutubeによく動画をアップするのですが、バッキングでアコギの音を薄く入れたい時が結構あります。でも今までは

  • ★RATでRATをゲインブーストさせる!

    ProCoのRAT2にハマってしばらくしてから、「RATでRATをブーストさせたらどうだろう?」という興味が沸き、ずっと試したくて試したくてウズウズしていました。ちなみに現在の僕の歪みはこの2台です。Ibanez チューブスクリーマーTS9と、Proco RAT2です。◇ クランチはTS◇ メ

  • ★ストラトのハーフトーンの扱い方が徐々にわかってきたつもりになってます(笑)

    たしか過去にもブログに書いた気がしますが、僕は主にストラトをメインで使っているにもかかわらずハーフトーンの使いどころがよくわかっていませんでした汗ハーフト-ンのサウンドってセンターピックアップのキャラで結構変わってくると感じる(私感)ので意外とシビアとい

  • ★ノイズ対策でギター(KAPA)に導電塗料を塗る

    エレキギターである以上、ノイズはつきもの。とは言え、たくさんのギターを所有してきた人ならご存知のように「他のギターに比べてナゼかこのギターは特別ノイズがデカい」というギターが存在します。そういうギターはピックアップを替えてもダメ。ポットやスイッチやジャッ

  • ★真空管アンプのプリ管の交換

    何気なくパーツ箱の底の方まで探ってみたら、真空管がいろいろ発掘されました。パーツ箱の奥底から真空管出てきた pic.twitter.com/P7CaEvSqQk— ジナパパ (@zinapapa_guitar) February 28, 2024 いつの物か、そして何に使っていた物かは定かではないですが、きっと過去に持

  • ★スタジオで遊んできました。

    1週間ほど前、ピロさんデリさんとスタジオで遊んできました。(ピロさんは急遽 奥様とのご用事が入り、顔を出されてすぐ帰られました)スタジオのMarshall JVM210H、トレブルとプレゼンスを0に絞ってもまだキンキン(スピーカーのせい…?)して全然いい音が作れないので、数

  • ★ランチボックスサイズのアンプヘッド DV MARK GALILEO 15

    弊ブログを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、僕はこれまで数々のアンプを購入してきました。基本的に機材が好きで、その中でも特にアンプが好きなんですが、いい音がする真空管アンプって総じてデカくて重いんですよね。。。でも腰椎と頚椎に椎間板ヘルニアを

  • ★Jugg Box -ONE- ALTEC 417-8Hスピーカー搭載!

    久しぶりにハードオフで「きたこれ!」という掘り出し物に出会いました(^^)Jugg BoxのONEというフルチューブアンプです!Jugg Boxと言えば、僕は過去にMicro JuggとStuff 060Gを所有していましたが、それらはパワーアンプ部のみ真空管でプリアンプ部はトランジスタの 所謂ハ

  • ★Squier JVシリアル テレキャスターカスタム CTC-55

    実は少し前のできごとですが、スクワイヤーのテレキャスターカスタムを購入しておりました!実は少し前にJVシリアルのSquierテレカス買ってました!買った当初のこの写真ではまだギターの体を保ってますが、改造されまくり個体だったので何とかしようと思って一旦バラしたま

  • ★P90サイズのハムバッカー。Dimarzio DLX PLUS(DP154)!

    お気に入りのゾディアック。ピックアップは、フロント・リア共にロッドマグネットのソープバー(by JUNTONE Pickups)を載せています。何の文句もないくらい気に入ってるのですが、我が家のギターのラインナップをザッと一通り見た時 SSHのストラトのような所謂「万能タイプ

  • ★ポリッシャーとコンパウンドでギターのバフ掛け

    なんか最近ブログ更新が滞っててすみません(ネタ切れ)。さて、皆さんは中古ギターを買ってきたらまず何をしますか?「弾く!」…の前にまず「バラして磨く!」っていう方も多いのではないでしょうか(僕がそうです)。もう何もしなくてもいいくらいにピカピカに磨かれてて

  • ★アビゲイルイバラさんのピックアップと、ライブでのクリーントーンについて。

    先日、2024年一発目のライブが終わりました。今回の会場は僕にとっては初めて演るライブハウスだったのですが、キレイで雰囲気がいいしスタッフさんもめちゃくちゃ親切(機材セッティングなどもこっちが申し訳なくなるくらい手伝ってくれました)で、とても楽しく演奏できま

  • ★65年製 KAPA continental モディファイ完成!

    KAPA(カパ)というブランドのコンチネンタルというUSA製のギター。1965年製のビンテージ!…と言いたいところですが、いわゆるビザールギターですね。演奏中の切り替えはまず無理な2つのミニスライドスイッチのPUセレクター。音がモコモコのヘフナー製ピックアップ。…と、

  • ★充電式ミニアンプ JOYO JA-02 ii 動画あり

    ブログにも何度か書いていますが、僕は職場に練習用のギターとアンプを置いています。ライブ前など真剣に練習する時は、環境的に家よりも職場の方が集中できるのです^m^職場なので大きい音は出せない(出す必要がない)ので、アンプはミニアンプ。これまでVOX AC1 RhythmやLA

  • ★ペダル検証 第169段 BOSS BE-5M編 90年代マルチエフェクターは令和の今も使えるのか?

    マルチエフェクターを「ペダル」と表現すべきか疑問ですが・・・エフェクターには違いないのでペダル検証シリーズで扱わせていただきます。まぁ今記事を書いてるものの、正直 入手したのは何年か前の話なのですが(汗)BOSS BE-5Mです!90年代初頭に発売されたらしいです。操

  • ★8インチのVintage8は、12インチのVintage30のような音が鳴るのか!?

    昨年の秋頃に入手した、CelestionのVintage 8というスピーカーユニット。超有名なVintage30というド定番の12インチスピーカーを、そのままキュッと小さくしたような8インチスピーカーです。カワイイという理由だけで衝動買いしてしまいましたが、音を一度も鳴らしていなかっ

  • ★買って良かった物 in 2023

    2024年は痛ましい震災からのスタートとなってしまいましたね…。令和6年能登半島地震で被災された方々やそのご親族に謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、未だ安否不明・行方不明となっている方々のご無事を心よりお祈り申し上げます。------------

  • ★TokaiとKanji 両ストラト比較動画を撮りました

    この記事が、2023年最後の更新になるかと思います(Twitterはやるでしょうけど)。見て下さっている皆様、今年一年お世話になりました!2024年もマイペースでやっていきますので、よろしくお願いいたします(^^)さて、コチラの記事↓↓↓にTokai TST-60の動画を添付しました。

  • ★Tokai TST-60 フレット すり合わせ!

    ↑↑コチラの記事に書いてましたように、エレキ堂さんでトーカイTST-60のフレットすり合わせをお願いしていたのですが、村井店長から完了したとのご一報をいただいたので、引取ってきました(^^)エレキ堂さんでリペアをお願いしてたTokaiを受け取ってきました!ネック周りバッ

  • ★ペダル検証 第168段 Boss CP-1X Compressor編

    もうすっかり年の瀬ですね。この歳になると年月が過ぎるのが異常に早く感じますが、1月と12月は特にあっという間に過ぎていく気がします。。。さて、大好きなコンプを購入しました!BOSSのCP-1Xというコンプレッサーです。最新のデジタル技術【MDP】なるものが採用されて

  • ★Kanjiストラトモデル、季節の変わり目恒例のトラスロッド調整。

    僕のメインギター、Kanjiのストラトモデルです。弊ブログには度々書いていますが、季節の変わり目ごとにネックが動くというヤンチャ坊主。しかしその都度ロッドを調整すればしっかりまっすぐになってくれるので、手間は掛かるものの まぁこの子はこういうもんだと割り切って

  • ★Tokai TST-60、エレキ堂さんでリペアしていただきます。

    根雪が遅れていた札幌も、ここ数日で一気に冬景色になりました。。。積もってきた…😔 pic.twitter.com/Yw9QGrOcHk— ジナパパ (@zinapapa_guitar) December 16, 2023 また雪かき地獄のイヤな季節がやってきてしまいましたね(汗)石屋製菓の白い恋人パークもキレイにイルミ

  • ★Tokai Goldstar Soud TST-60(アビゲイル・イバラのピックアップ付き)

    いやぁーブログの更新が12日も開いてしまいました。ここまで更新しないのは久々。。と言いますのも、最近ちょっとギターへの興味が薄れています(汗)長くやってるとたまーにこういう周期が訪れるんですけどね。最近はこの歳になって急にスマホゲームにハマってしまいまし

  • ★Tube screamer + RAT2 の魅力にハマっています

    いやぁーこのごろすっかりギター(の演奏)から遠ざかっていまして、1週間ぶり?くらいにアンプの電源を入れました(汗)真空管アンプはよく「たまに火入れをしなきゃいけない」とか言われますけど、具体的にはどれくらいの頻度で電源を入れるべきなんでしょうね??まぁ僕

  • ★ESPトレモロトーンスプリングと、バネの共鳴について

    ハードテイルブリッジだったZodiacworksのギターにシンクロナイズドトレモロを搭載するモディファイをしていただいたことは、弊ブログでも紹介しておりました。その時の記事はコチラ↓↓↓トレモロを搭載すると音が変わります。まぁ当たり前ですね(笑)単純に弦が触れるパ

  • ★シングルコイラーも使いたくなるハムバッカーを目指して…Jun Tone Pickup F/G double coil「サウンド編」

    JUN TONE PICKUPさんからサンプルを送っていただきましたF/G double coilという、ポールピースが磁石(アルニコロッド)でできたハムバッカー。ピックアップ自体の説明と、ギターに載せるまでを書いた記事はコチラです↓↓↓1964年製、KAPAのchallengerというUSAビザールギタ

  • ★シングルコイラーも使いたくなるハムバッカーを目指して…Jun Tone Pickup F/G double coil「準備編」

    突然ですが、まずはこの動画を観て(聴いて)ください。ご覧の通りハムバッカーが載ったギターなのですが、シングルコイルっぽい音だと思いませんか?「音」もそうですし、弾いてる本人としてはピッキングのアタックや強弱の反応など「弾き心地」もかなりシングルコイルっぽ

  • ★ペダル検証 第167段 MAXON OD-808 80年代初期ラージボックス編

    これまで買っては売ってを繰り返し、今回の個体で3台目というペダルがあります(笑)MAXON OD-808っていうんですけどね。。。「現行はよくできてる」と認めた上でビンテージ使ってますww pic.twitter.com/IS03H2GjJl— ジナパパ (@zinapapa_guitar) November 2, 2023 チュー

  • ★ペダル検証 第166段 88年製 ProCo RAT2編

    久々のRATです!ちなみに数年前にRATを取り上げた時の記事はコチラです↓↓この時は86年製のRAT1と、91年製のRAT2を比較しました。RAT1はいわずもがな、RAT2も初期の物は高騰してきましたねぇ。。。そして今回は、1988年製のRAT2です!いやまぁ正直に言いますとRATを探してい

  • ★クルーソンペグの1~2弦の弦交換、いまだに苦手です…

    途中ブランクがありながらも20数年続けてきたギター生活の中で、いったい何度の「弦交換」をしてきたことでしょう・・・正直に白状します。上から弦を差し込むタイプのクルーソンペグの弦交換、実はいまだに3回中2回は1弦と2弦を失敗します…。巻いてる時にスルスルッと抜け

  • ★冬休みの自由研究2023『準備編』

    今年に入ってからナゼか急にドライブの楽しさに目覚め(笑)、毎週休日には1人で遠出をするのがお決まりのパターンになっておりました。しかしこれから北海道は厳しい冬に入ります。しばらくは雪が無い季節のようにドライブする機会は減るでしょうから、なにか家の中でできる

  • ★弊ブログが開設15年を迎えました!

    「ジナパパ一家の何てことない日常」、このたび開設から15年を迎えることができました!ブログ「ジナパパ一家の何てことない日常」が満15年となりました!参考にしてる。機材を検索したら最初にジナパパのブログがヒットする。とたくさん言って頂いたり、憧れのギタリスト

  • ★ペダル検証 第165段 Free The Tone Custom Shop OVERDRIVELAND編

    まさに「待ちに待った」というべきペダルがついに発売されました!!Free The Tone CUSTOM SHOPのOVERDRIVELANDです!!数年前からラルクのkenさんがずっとプロトを使用されているのですが、一般発売はされていなかったのです。僕にとって尊敬するギタリストが使っているペダ

  • ★Vintage30ファミリーの末っ子! Celestion Vintage8 (8インチ)

    ギターアンプ用スピーカーとして有名なCelestion Vintage30というスピーカー。意識しなくても、ギター弾きならきっとどこかで一度はその音を聴いていると言っても過言ではないほどのド定番スピーカーです。そのVintage30は、サイズは12インチ。そのワンサイズ下の10インチに

  • ★Free The Tone スピーカーケーブル CS-8037をレビュー!

    『ワールドスタンダード!世界基準の定番商品!』…って言われてる機材なのに全然自分の好みじゃなかった。自分の耳は世界基準から逸脱しているのか!?みたいな経験、ありませんか?良い音・悪い音の確固たる定義なんて存在しないし、好みは人それぞれなので、「みんなは良

  • ★Tokai製Greco ミントコレクション!レスポールコピー

    ハードオフで、行くたびに妙に気になってたグレコのレスポールコピーがあったんですが(たしか初めて見たのは春くらいだったはず)、このたびTokai LS-120を売ってちょっと懐が潤っていたこともあり購入してきました!サンバーストが退色したいわゆるレモンドロップがオシャ

  • ★GOTOH NS510TS-SF2 アームバーを互換性のあるF3に交換

    言及してるサイト等があまり無いようなので、自分の備忘録として書いておきます。GOTOHのブリッジ510TS-SF2をお使いの方…純正アーム短い!って思いません?😥僕は思ったのでGOTOHのF3というアームバーに交換しました(本来はGOTOHのフロイドローズタイプ用ですがピッタリ)

  • ★スタジオでFender SHOWMANやオープンバック化したキャビを鳴らしてきました

    ピロさん、デリさんといういつものメンバーでスタジオ遊びしてきました(^^)まずピロさんの持ち込み機材。このLANEYのTT20という真空管アンプは前回のスタジオで試させてもらった時もすごい好印象でしたけど、やっぱり改めて良いアンプですねー!もちろんキャラは違いますが、

  • ★クローズドバックのキャビをオープンバックに改造 ※追記あり

    こちら、1985年製のCELESTION G12-65というスピーカーユニットです。G12-65は現在は通常よりちょっとお高めなHERITAGEシリーズでリイシューされていますが、もともとは70年代後期にMarshallアンプのキャビネットに標準搭載されるスピーカーとして誕生しました。しかし皮肉に

  • ★我が家のスタメンギター3本による演奏

    お遊び用の安ギターや職場に置いてる練習用ギター、バラされてるギターなどを除き、現在エレキギターは3本のスタメンで回しています。改めてその3本を紹介しようかと思います(^^)まずは不動のメイン。KANJIのストラトタイプです。2014年製。これ1本あればどんな場面でもイケ

  • ★ハードテイルのギターにシンクロナイズドトレモロを載せるモディファイ!

    お気に入りのZodiacworksのギター。新品(長期在庫アウトレット)で購入した時はこのような姿だったのですが、Bizen worksでリフィニッシュしていただいてサンバーストとなり、オリジナル形状のピックガードを取り付けて、トグルスイッチとトーンポットを移設し、ノブをIb

  • ★スピーカーキャビネットの中に吸音材(綿)を貼ると音がどう変わるか?

    GuyatoneのGA-950というアンプの専用キャビです。このキャビを弄って、CelestionやEminence、Jensen等の主要メーカーのスピーカーを載せられるようにした時の記事はコチラです↓↓↓現在、CelestionのNEO V TYPEというネオジムマグネットの軽量スピーカーを載せています。木

  • ★ペダルボード2023秋Ver. ※追記あり

    ペダルボード、組み替えました!ペダルボード2023秋バージョン pic.twitter.com/Bkr4tq5lwb— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 13, 2023 スタメンは相変わらずの顔ぶれですが、新たにFree The ToneのSilky GrooveとMaxonのOD-808を加えましたよ!その代わり、Bossのフ

  • ★生き返ったVinetone Powered Attenuator!

    過去にVINETONEさんに依頼して作っていただいた機材があります。パワードアッテネーターです。ただのアッテネーターではなく「パワード」というところが重要!ギター機材における「アッテネーター」とは、プリVol.とパワーVol.を上げてブイブイ言わせた真空管アンプの一番イ

  • ★ペダル検証 第164段 Free The Tone Silky Groove Compressor SG-1C編

    先日ツイッターにアップしました、この動画↓↓↓「見た目はP90、中身はF社シングルコイル」なJUNTONEさんのアルニコロッドソープバーピックアップの動画です!ディストーションもクランチもクリーンも全部気持ちいい!! pic.twitter.com/c6vInOmzU4— ジナパパ (@zinapapa_

  • ★60年代GuyatoneキャビにCelestionを載せる!

    GA-950という60年代のグヤトーンのアンプ。その専用キャビがあまりに好きで、今所有している物でじつは2台目です(^^)グヤトーンの12インチアルニコスピーカーが2発載っています。ベルカバー有りと無しの2種類で、それぞれ音も全然違います。ところでこのスピーカーをマウント

  • ★ぷっちょ君とワープ君が虹の橋を渡りました

    6月と7月、我が家では立て続けに2匹の子が旅立っていきました。まずは6月、フレンチブルドッグのぷっちょ君が13歳で旅立ちました。晩年は病気がちで闘病を頑張っていたぷっちょくんですが、最期はたまたま仕事が休みで朝からずっと付き添うことができた僕の膝の上で亡くなり

  • ★見た目はP90、中身はSTタイプのシングルコイル!Jun Tone Pickups Alnico Rod Soapbar

    お気に入りのZodiacworksのギター。ピックアップは、リアにDuncan DesignedのP90、フロントにJuntoneのアルニコロッドP90を載せています。リアはThat's P90!というサウンドで、最初に載っていたリンディーフレーリンP90よりも良くも悪くも無骨でRockなサウンド(主観)のダ

  • ★年に2回のKanjiギターのメンテの季節です。

    ソファーがボロボロですみません(笑)僕のもとに来てから7年目の付き合いとなる、2014年製KanjiのSTモデルです。いろんなギターを買っては売って…を繰り返している僕ですが、いつも結局Kanjiに戻るという不動のメインギターです。言い換えれば、このカンジという不動のメイ

  • ★1967年製 Fender SHOWMAN-AMP Drip Edge Silverface ※追記動画あり

    別件でハードオフに行ったらたまたま出会い、試奏したら最高だったので連れて帰ってきてしまいました!1967年製のFender ショーマンです!(下のMarshallキャビは元々うちにある物で、今回買ったものとは関係ありません)1967年(機種によっては68年)からフェンダーアンプは

  • ★然別湖の湖底線路を目指してドライブ!

    恒例になってます、夏の北海道ドライブ。いつもは僕1人で「通ったことの無い道を走る」を裏テーマに楽しんでいるドライブなのですが、今回はなんと!中学校時代からの親友と一緒です!珍しく休みが重なったので、今回は2人ドライブとなります(^^)目的地は「然別湖」です!

  • ★Celestion V-TYPE

    意外にも(記憶する限りでは)僕にとって初使用となるCELESTION V TYPEです(Neo V-TYPEや、10インチのVT-jrは使ってたんですけどね)今やVintage30以降の次世代の定番スピーカーと言っても過言ではないユニットで、安価なアンプから高級アンプ、アメリカン系からブリティッ

  • ★太っちょストラト? YAMAHA SH-01 Shouter

    先日、ドライブの途中で買いました。僕が買ったギターと、ギターを買った僕 pic.twitter.com/uhrjrHICVc— ジナパパ (@zinapapa_guitar) July 17, 2023 実はもうかれこれ2年くらい前からこの店に売られているのをずっと見て気になってたんですが、この日は友人と一緒のドラ

  • ★美瑛 四季彩の丘へドライブ

    今月の始め、珍しく奥さんと休みを合わせてドライブに行ってきました(^^)まぁ休みを合わせたというか、奥さんが休みの日に僕が仕事を休んだといいますか(笑)美瑛町の四季彩の丘です。ラベンダーが見ごろの季節ですねーメッチャキレイ!!奥さんは「推し」の人形と花を一緒

  • ★長田鮮魚店の海鮮丼。そして音威子府~名寄方面のドライブ

    シリーズ化しております、夏の北海道ドライブ。裏テーマ「通ったことの無い道を走る」遂行のためにグーグルマップを見ながらまだ見ぬ道路を探しているんですが、日帰りで行ける範囲ではだいぶ少なくなってきましたー(゜o゜)この日は、最近売り切れててなかなか買えない留萌市

  • ★VOX MINI SUPERBEETLE MSB25 ミニスーパービートル

    重いアンプヘッドにデカいキャビ、そしてギター数本とペダルボードを担いでスタジオまで運んでいたのは30代のころ。そんな僕も頚椎&腰椎のヘルニア持ち40代半ばとなり「機材は軽さ優先」で選ぶようになりました。まぁ、重けりゃ良いってわけでも軽けりゃダメってわけでも無

  • ★オロロンラインをドライブ(北は羽幌まで)

    夏の1人ドライブシリーズも3回目?4回目?(忘れた…)を迎えました。行ったのはちょっと前の話なのでこうしてブログに書くまでの期間で記憶がだいぶ薄れてきてますが、なんとか思い出しながら書こうと思いますこんかいの目的地は、小平町の道の駅です!かわいいグラスに入っ

  • ★スタジオ遊びで素晴らしいアンプに出会いました

    最近ブログアップが滞ってネタがたまっているせいで 何から書いたらいいかわからなくなってきてるのですが、一番記憶に新しい “ おとついのネタ ” から記事にしていきます!(笑)もう古い出来事から順番に忘れていくような歳なので、たまったネタをうまく記事にできる自信

  • ★SIGMA レスポールカスタムコピー

    詳細不明の謎なギターって、なぜか購買意欲をそそられるんですよねー(汗)「知られてないだけで実は良いギターなのでは」という夢が膨らみます^m^さて、一口に謎ギターと言ってもいろいろあります。①そもそもメーカー名が書いていないパターン。②メーカー名は書いてるけど

  • ★道道998号線【古平神恵内線】ドライブ。更にニセコ五色温泉へ

    「通ったことの無い道を走る」をテーマにドライブにハマっている僕が、直近でドライブ先に選んだのが道道998号線【古平神恵内線】です!積丹半島を東から西へ内陸から突っ切り、当丸峠(トーマル峠)という山道をひたすら走る、というルートでございます。まずは国道5号線を

  • ★Grassroots INORANモデル Neo Custom G-I-48NC 2本目!

    グラスルーツのLUNA SEAイノランモデルを買いました(^^)カッコ良すぎるんよINORANモデル pic.twitter.com/mGoQ4ZfvHD— ジナパパ (@zinapapa_guitar) June 9, 2023 サンバースト、カッコイイですよね!パッと見、全然安いギターには見えないのですが、発売当時(99年頃)の定

  • ★新冠サラブレッド銀座へドライブ

    最近1人ドライブにハマっています。ある日の公休日、日高方面へドライブに行ってきました(^^)普通であれば日高自動車道を通って行くところ、最近の僕のドライブは “ 通ったことの無い道を走る ” という裏のテーマ(笑)があるので、この日も遠回りして行きました。まずは札

  • ★ギター “ 練習用 ” 機材2023

    下手なりに人生の半分以上の年月ギターを弾いてきましたが、どっちかと言うと『ギターの演奏』よりも『機材いじり』が好きです。そんな僕ですが、こう見えてライブ前には意外としっかり練習するんですよ(笑)これが僕の練習セット。30cm四方のスペースに収まりきるような規

  • ★三毛別羆事件復元現場へ。

    最近、休日は1人でドライブするのがマイブームです。いままではドライブと言えばリサイクルショップ巡りが目的だったんですが、最近は道中にリサイクルショップがあっても立ち寄ることなく、ひたすら走り続けるくらいにドライブにハマってます^m^僕は国道275号線が好きで、基

  • ★GRETSCHのトーンセレクタースイッチを固定

    グレッチのDUO JETです。詳細はコチラ↓↓↓ホールが空いていないホローボディのギター(チャンバードっていうんですかね)の鳴り方が最近のマイブームで、近年の自分の好みに合っていると感じています。ちなみに所有しているZodiacworksのギターもそういう構造ですそれはい

  • ★ペダルボード2023夏Ver.

    次回のライブに向けて、ペダルボードを組み替えました!いつものラインナップに、Digitech FREQOUTとBOSS Flanger BF-3を追加しました。僕はたまにしか使わないペダルを歪み前と歪み後に搭載しているジャンクションボックスに適宜追加できるようにしているのですが、FREQOUT

  • ★ペダル検証 第163段 Digitech FREQOUT編

    ペダル検証シリーズの記事を書くのは久しぶりだなぁと調べてみると、前回は去年の8月でした。約9か月ぶりのペダル新規購入だったようです。昔は気になるペダルがあると興味本位で買ってたんですが、近年はライブで必要に迫られた時しかほとんどペダルは買わなくなりました。

  • ★Zodiacworks業務終了が発表されました。。

    代表の松﨑氏が逝去されてから1年とちょっと、公式HPやSNSの発信も途絶えて休業していたZodiacworksから、とうとう業務終了が発表されました。ORICON NEWS(オリコンニュース)@oricon「ZODIACWORKS」閉業へ 布袋寅泰やGLAY・HISASHIモデル手がける日本屈指のギター工房htt

  • ★Marshallの12インチ1発キャビを2台導入!

    ギターアンプのスピーカーキャビネットという物は僕にとって実に罪深い物(?)です。せっかくサウンド優先で選んでもデカくて重量が重いと外に持ち出すのが億劫になり、部屋でチマチマ鳴らすだけになってしまう。かと言って可搬性を優先して小型軽量のキャビを選ぶと「デカ

  • ★Free The Tone ソルダーレス スリム プラグに交換

    次回のサポートライブは珍しくツインギターです。相方さんはまだコード弾きくらいしかできないギタリストとのことなので、ベーシックなバッキングは彼女にお任せし、僕はいつものように原曲を(良い意味で?)無視したアレンジと歌いまくるコーラスで自由にやらせていただこ

  • ★1983年製 Fenderのアコギ California C-3

    皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか!僕は珍しく、今年は連休を入れて休暇を満喫しました(^^)…が、今日からは通常運転です(笑)休暇1日目は室蘭方面へ、そして2日目は旭川方面へドライブに行ってきたのですが、ドライブ先のリサイクルショップでこんなア

  • ★Gretsch DUO JETのピックアップをHiLoTRONに交換

    コチラで紹介しました、グレッチのデュオジェットG6128T-62。↓↓↓このリンク先にも書きましたように、そもそもフロントのハムバッカーがあまり得意じゃない僕は、デュオジェットのフロントピックアップももっとパキッとした音にしたいと思っていました。しかしグレッチほぼ

  • ★Shureの新型ワイヤレスシステム GLXD16+

    以前、こちらの記事でSHUREのワイヤレスシステム GLXD16について書きました。↓↓↓しかし、なんとこれを買った直後に新型が発売されました(笑)。ずっと後継機種の発表もないまま販売終了から数年経っていたのに、まさか僕が買った直後に新型が出るとはねぇwという訳で、ジ

  • ★歪みペダルの後ろにコンプを接続

    「ルールは無いけどセオリーは有る」とはペダルの接続順の話の時によく言われる常套句ですね。エフェクターの接続順において、基本的にコンプレッサーは歪みペダルの前段に繋ぐのが「セオリー」なのですが、ギタリストの今堀良昭さんがご自身のYoutubeで歪みの後ろにコンプを

  • ★Gretsch DUO JET G6128-62

    某日、隣の隣の市のハードオフで見つけたグレッチのデュオジェット。グレッチの知識に乏しすぎて、グレードはどれくらいの物なのか、製造国がどこなのか、パーツ交換や改造はあるのか、そもそもこの価格は適正なのか etc…なにもかもがわからず、いいなぁと思いつつも眺める

  • ★Epiphone 1958 Flying V(コリーナV)をコンパウンドで磨いて艶ありに。

    以前紹介していました、Epiphone 1958 Korina Flying V Inspied by Gibson custom shop。セカンド品(キズ物として出荷された物)で5万円引きで買いました。ジナパパ@zinapapa_guitarコリーナVを眺めることで心の健康を保てる人種が一定数いるという研究結果が明らかにされま

  • ★CelestionスピーカーG12 EVHを2本搭載しました

    コチラの記事↓↓に書きましたように、現在RoccaforteキャビにはCelestionのG12 EVHエドワードヴァンヘイレンモデルのスピーカーを載せています。せっかくキャビが2台あるのに、実は現状片っぽのキャビにはスピーカーが載っておりません。1台はカラッポのままというのも勿体

  • ★Micro JuggのスピーカーをJensen N10/100TR Tornadoに交換

    先日スタジオに持って行って衝撃を受けたアンプ、日本ハモンドのMicro Jugg。ジナパパ@zinapapa_guitar濱田製作所の影響でずっと気になってたmicro Jugg。この小さな筐体に10インチSP1発搭載で、番組内でも言われていたように生ドラムに負けないような爆音が!しかも小さいア

  • ★スタジオ & MR.GAKKI LAB(ガキラボ)へ!

    ピロさん、デリさんと、久々にスタジオで遊んできました!僕が持って行ったギター。Zodiacworksのギター。大音量で鳴らしたのは実は初だったりします。いい感じでしたー(^^)KAPAのコンチネンタル。こちらもスタジオに持って行くのは初めて。いい感じでしたー(^^)…って「いい

  • ★Epiphone 1958 Korina Flying V Inspied by Gibson Custom Shop

    エピフォンがギブソンカスタムショップと緊密に連携して作られるというinspired by Gibson custom shopシリーズから今年発売されたばかりの、コリーナVを購入しました!素敵なハードケースに入っています(^^)ジナパパ@zinapapa_guitarMy New GearEpiphone 1958 コリーナV新品

  • ★Digitech BAD MONKEYの価格高騰に何思う…

    SNSやYOUTUBEをチェックしている方ならご存知かと思いますが、ここ最近デジテックのバッドモンキー界隈が熱を帯びています。どうやらJHSの公式ユーチューブチャンネルがバッドモンキーとあのCentaurの比較動画をアップしたことによって「似てるじゃん!」と広まり、バッドモ

  • ★KAPA Continental ピックガード加工とPUキャビティのザグリ

    すっかり春めいてきましたねー我が家は長男そうちゃんが4月から晴れて高校生になります。早いなぁ。。。そりゃ僕も歳をとるわけです。さて、入手して僅か1ヶ月足らずという短期間で、すごい勢いで改造のターゲットになっておりますKAPAというブランドのコンチネンタルという

  • ★スピーカー交換!Celestion G12 EVH

    先日は10インチスピーカーの話でしたが、今回は12インチスピーカーです!ジナパパ@zinapapa_guitarクローズドバックのキャビに入れたら全く見えなくなるのにこんなカッコいいって、なんて罪深いスピーカーや… https://t.co/IQhKZuIkmN2023/03/27 11:42:27CelestionのG12 EVH

  • ★Celestion G10 GOLD ALNICOをマーシャルLEAD12に載せてみた!

    Marshall LEAD12 model5005。そのサウンドから『リトルJCM800』などと呼ばれている80年代の家庭用ソリッドステートアンプの名機です。でも今回はアンプが主役では無く、スピーカーの話です!LEAD12は、CelestionのG10D-25という10インチスピーカーが純正。G10D-25はマグネ

  • ★Tom Andersonのミニハム M1のレビュー

    ↑↑こちらの記事でP90に交換した、KAPAのContinentalという1965年製のギター。「ピックアップ交換しました!」ってブログアップした6日後に「ピックアップ交換しました!」ってブログを書いてるんだから狂ってますよね(笑)一応いいわけをさせてもらうと、前回交換したP90

  • ★KAPA ContinentalにP90を2発載せました ※追記あり

    コチラの記事↓↓で紹介しましたKAPAのコンチネンタルという65年製のギター。純正PU(ヘフナー製)は音があまり実戦向きでは無く、またリアPU断線によりまともな音が出ていない状態だったため、P90に交換したところまでが前回の記事の内容です。ジナパパ@zinapapa_guitarこの

  • ★60年代のUSAビザール!KAPA Continental

    所詮アマチュアギタリストの僕にとって、ライブで必要な実用的ギターなんてせいぜい2本あれば十分だったりするんですが、「実用のためのギター」と「趣味のギター」は完全に別腹なのでどんどん本数が増えていってしまうんですよねー。。。そういう意味で言いますと、今回ご紹

  • ★ディレイ・ミッドブースター・リバーブのオールインワンペダル!

    12年前に書いたMarshall Drive Masterのブログが突然アクセスランキング1位(2023.3.3現在)になったので何事かと思ったら、Marshallから再販されるとのことで検索で引っ掛かるようになったのですね。まだギターもヘタクソで耳も肥えていない頃のレビューを今さら読まれるの

  • ★アルニコロッドのP90!JUNTONE Alnico Rod Soapbar

    先日からピックアップネタが続いております(笑)今回は、JUNTONEのALNICO ROD SOAP BARというP90タイプのピックアップです。このピックアップの詳細はJUNTONEさんのサイト↓↓をご覧ください。ギブソン製やそのコピー品等も含めた一般的なP90はバーマグネットが入っている構

  • ★シングルコイル派が好きになるハムバッカーを作る!後編

    「シングルコイル派が好きになるハムバッカーを作る!」という目標を掲げてチャレンジしている、このピックアップの改造企画。前編のようすはコチラをご覧ください↓↓一般的なバーマグネットが入ったハムバッカーとは違い、ポールピース自体がアルニコマグネットになってい

  • ★シングルコイル派が好きになるハムバッカーを作る!前編

    突然ですが僕、ハムバッカーの音があまり得意ではありません。でもハムバッカーが載ってるギターの見た目は大好きです。なので、レスポールなんか特にカッコいいから買っちゃう。でも音が好きになれず手放す。…を一体これまで何度繰り返してきたことか…(苦笑)・普段はシ

  • ★ピックガードの静電気ノイズについて

    「ノイズもギターサウンドの一部だ!」「ノイズも込みでエレキギターだ!」とはよく言ったもの(?)ですが、本来出るはずではないノイズは出ないに越したことはありません。サウンド的にも、精神衛生的にも。僕の長年のメインギター、Kanjiのストラトモデルです。買った当初

  • ★SHUREのワイヤレスGLXD16

    いやぁーつい先日2023新春バージョンと銘打ってペダルボードの記事を書いたばかりなのに、もうペダルボードが変更になりました(笑)と言いますのも・・・ジナパパ@zinapapa_guitar欲しかったShure GLXD16(ワイヤレス)を相場の半額以下くらいで買えました!ありがとうハー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジナパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジナパパさん
ブログタイトル
ジナパパ一家の何てことない日常
フォロー
ジナパパ一家の何てことない日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用