育児本の紹介2冊目。具体的なことも書かれていて、ドキッとすることもたくさんありました。
ゲーム依存の息子の子育てのヒントになれば、と発達障害児に関する育児本を読んでみました。発達障害児に限らず、子育てに役立ちそうな内容だったので、覚書きとして。
ネット・ゲーム、テレビをなくすと何をしていいかわからない息子。もう親が一緒に遊んであげる年齢じゃないでしょ、という気持ちもあるのですが、まだまだ子供なので、親の支援は必要ですね。母の模索は続きます。
テレビ、ゲームばかりの息子。すでに依存傾向大です。テレビの時間を制限してみたけれど・・・。
春休み。子供たちはここぞとばかりにゲーム、テレビ、ネットに夢中。悪影響が出ていると感じているものの、有効な対策をみいだせていません。
同居して良かったと思ったことなんてありません。嫌だったことをリストアップしてみました。今ではそれらもなんとかやり過ごせているので、うまく同居嫁できてるのかな?
「ブログリーダー」を活用して、あわあわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。