8月の月例観察会のようす

8月の月例観察会のようす

いつもご参加ありがとうございます。総勢8名での観察会となりました。いつもは「実験地」だけで時間切れになるので、今回はまっすぐセンターハウスへ向かいました。キタコブシの幼木に居たこの幼虫は、スズメガの仲間ではないかとおもいますが確かな事はわかりません。途中、ゴボウの駆除実験を紹介し、今年花茎を上げないゴボウを掘り出し、かじってみて間違いなくゴボウであることを確認しました。センターハウスのすぐ近くのヤマジノホトトギスを観察。ヤマジノホトトギスは、以前には一本杉通りに沿って分布していたのですが、エゾシカの食害により消えました。数年前この場所に数株あることがわかりましたが、花が咲く前にエゾシカに食べられて花を見る事はできませんでした。2017年ボランティア管理人業務の合間に防鹿網を設置しました。今年は10ほどに増...8月の月例観察会のようす