chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネガティブ妊娠/ポジティブ育児 https://hakoniwa-house.com/

つわりや出産の恐怖、育児の不安…。妊娠中、超ネガティブだった私が、今は楽しく2児を育児中です。ネットには妊娠/育児に対するネガティブな発言が多いと思い、ポジティブな発信をしていきたいと思い、書いています。

ハコニワ チルタ
フォロー
住所
青梅市
出身
未設定
ブログ村参加

2025/01/08

arrow_drop_down
  • 【つわり】ネガティブ妊娠/ポジティブ育児

    つわりは個人差があるみたいですが、ひどい人は本当に地獄だと言います。 妊娠初期から出産までずっと気持ちが悪くて、食べ物も受け付けず、出産まで入院生活。 つわりがひどい人は、「出産の痛みなんかより、つわりの方が何倍もツラい」と言っていることが多いです。 車酔い等、気持ちが悪い時は本当にしんどい。それが何か月も続くのは想像を絶する苦しみだと思います。 私の職場の先輩も、「レモンをかじってトイレにいた。出産までずっと。あまりにひどいから、最後は入院してた」と言っていました。 (そうなってしまったら、耐えられるのだろうか…?仕事はどうなるんだろう…?) しかも、一般的には安定期に入るまで職場に

  • 【妊娠/出産時の痛み】ネガティブ妊娠/ポジティブ育児

    子供の頃、友達との会話でたまに出てきたこと。 それは、出産時の痛みは「鼻からスイカが出る程痛い」という話でした。 子供を持つ人が出産時について話す時、「もうとにかく死ぬほど痛い」と武勇談として語られることも多いです。 幼い頃から出産への恐怖を植え付けられ、(子供は産まなくていいや…)と思っていました。 妊娠がわかった時に,、出産に関する体験談等を色々と読んでみると、「痛い」のオンパレード。 出産時はもちろん、その後の痛み、授乳の痛み、様々なマイナートラブル等を抱えながら、慣れない育児、家事…。 寝ていて、無痛で、いつの間にか出てきてくれないかな… そう思っていました。 私は

  • 【最初に】ネガティブ妊娠/ポジティブ育児

    私は妊娠中、とてもネガティブでした。 つわりも特になく、定期健診でも毎回順調だったのにも関わらずです…。 出産時の痛み、子供を愛せるのか、子供が障がいを持って生まれてくる可能性、保育園には入れるのか…。 不安をあげたらキリがありませんでした。 夫のこういうところが結婚した理由です ホルモンの関係もあるのかもしれませんが、ネットを見ると、ネガティブなことが数多く書かれているのも原因の一つだったと思います。 普段、私はなるべく意識的に、ポジティブに物事をとらえようとしているのですが、妊娠・出産・子育てという、未知の体験に、最悪の事態に備えて、悪い方向のシュミレーションを色々していました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハコニワ チルタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハコニワ チルタさん
ブログタイトル
ネガティブ妊娠/ポジティブ育児
フォロー
ネガティブ妊娠/ポジティブ育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用