再生美容研究所代表梶原のブログ。科学的根拠にこだわった美容健康情報から再生医療や生活の豆知識的、日々のどうでもいい事まで発信中。
|
https://x.com/albase_ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/albase_kajihara/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@albase8579 |
高血圧が心臓・脳血管系の病気の原因となることは分かっていますが、実は大本の高血圧症の原因についてはほとんど分かっていません。 医学では「原因不明」を「原発性」とか「特発性」とかそれっぽい言葉に変換して、お茶を濁すことになっています。遺伝的に 食塩の摂取で血圧が上がりやすい体質の人(食塩感受性) 食塩の摂取と血圧があまり関係ない体質の人(食塩非感受性) の2つの体質の人がいるので、一概に減塩で血圧が下がるとは言えません。
大変、申し訳ないです。 先日から開催しているミスティックアクアの半額セールですが、クーポンの設定に間違いがあり、使用可能枚数が予定の枚数より少なく設定されていたため、既にクーポンが適用できなくなっていたようです。 現在は当初の予定枚数に変更いたしましたので、使用可能な状態です。9月30日まで、またはクーポンの発行枚数に達するまで、こちらのリンク先に表示されている定期便商品は全て
今のところ、人体そして宇宙の全てを説明できる理論の構築は不可能にしか思えないですが、遠い未来のことについて我々は予想することは全くできません。 19世紀末に生きていた人は「誰もがスマートフォンでインターネットにアクセスして自由に世界中の人々と交流できるようになる」などと想像できたでしょうか? おそらくアインシュタインでも予想できなかったでしょう。
実を言うと、ミスティックアクアはアルベイズ製品の中で、一番原価率が高く、 ぶっちゃけてしまうと一番儲からない製品でした。 が、しかし、あーでもないこーでもないと考えて開発した大事な製品なので、たくさんの方に使ってもらいたい 一方で、儲からないと事業が苦しくなるのも事実なので、値上げに踏み切ることにしました。 しかし、ただ値上げするだけだと、多くの方に使ってもらうのは難しい ということで、値上げまでの期間、ミスティックアクアを含む初回半額セールを行うことにしました。
こんにちは アルベイズ梶原です。 新健康観シリーズもいよいよ第7回最終回となりました。 もう皆様お気づきかと思いますが、僕は現在「霊魂は存在する派」です。 大学生の頃は、「心霊現象とか気功とかオカルト以外の何物でもないだろ派」でした。 が、しかし、最近のエビデンスを見る限り、存在しててもおかしくないなと思うようになり、逆に存在していると仮定したほうがいろんなことに説明がつくので、改宗したわけです。 今回は9割がた僕の妄想なので、話半分で聞いておいてください。 というか、健康観シリーズが半分以上僕の趣味ですが(笑) これまでの記事はこちらです。 1.米国で研究中の魂の健康とは? 2.キュリー夫人が研究していた心霊現象とは?
いきなり自画自賛なタイトルですいません。 手が吸い付いて離れない リベレイトローション⇒ ミスティックアクア⇒ リベレイトマスク の順で使うと、 最後にマスクを剥がして、残った薬液をプレスしてトドメの浸透を図っているとき、 手が肌に吸い付いてなかなか離れなかったです(笑) 肌がモチモチというか、リアルにつきあがった直後の餅みたいな触感なりました。
今回は霊能力や気功など特殊能力(?)の真偽を見極める方法について、解説していきます。 「気功でパーキンソン病が治る」という現代医学的には嘘にしか聞こえないような話をしましたが、僕の知り合いは気功でアレルギーを直して来ました。 パーキンソン病ほどではないですが、アレルギーも現代医学では根治が困難な病気で、対処療法で症状を抑えることしかできません。
今回は霊能力や気功など特殊能力(?)の真偽を見極める方法について、解説していきます。 「気功でパーキンソン病が治る」という現代医学的には嘘にしか聞こえないような話をしましたが、僕の知り合いは気功でアレルギーを直して来ました。 パーキンソン病ほどではないですが、アレルギーも現代医学では根治が困難な病気で、対処療法で症状を抑えることしかできません。
現代医学が無視してきた事実と古典医学が重視してきた本質ー新健康観4ー
アーユルヴェーダは5000年ほど前に現在のインドで体系化された医学体系です。 現代医学的には意味不明なことも少なくないですが、現代医学では治せない病気がアーユルヴェーダの治療で治ってしまう例もあります。 ちなみに本場インドでは現在もアーユルヴェーダは医療として西洋医学と組み合わせて使われたりしています。 日本でいう消化器内科、外科のようにアーユルヴェーダ科みたいなものがあるらしいです。
リベレイトマスクMakuakeリターンの発送&一般販売は来週開始
こんにちは アルベイズ梶原です。 リベレイトマスクがついに完成しまして、工場から納品は10日になると連絡がありました。 僕の手元には一足先に完成品が届きました。 週末は物流がお休みなので、Makuakeリターンの配送開始は週明け14日配送開始になります。 公式サイトやAmazonでの発売も来週スタートの予定ですので、クラファンで買いそびれた方は、そちらでお買い求めください。
健康観シリーズの第3回目で、呪い(まじない)と医療の関係についてお話していこうと思います。 呪術師と医師は同業だった? 西洋医学が発展する以前は霊的な何かを頼るしかなかったので、祈祷師や司祭の存在が今よりもはるかに重要でした。 僕はバリ島が好きで、何度か行った事があるのですが、バリにはどの村には必ず1人はバリアンと呼ばれる呪術師がいます。 そして、ほとんどの村で呪術師は村の医師も兼任しています。
こんにちは アルベイズ梶原です。 2月から開催していたアルベイズ第4弾製品リベレイトマスクのクラファンですが、昨日終了しました。 応援ありがとうございました! たくさんの応援をいただきまして、今回のプロジェクトも無事に成功させる事ができました。 最初はこれまでのように一気に伸びることはありませんでしたが、最終的には1,224,425円もの応援をいただきました。 ありがとうございました!
新健康観シリーズの2回目で、今回は魂とか気を科学的に検証して分かって来たことについてお話していきます。 二度にわたりノーベル賞を受賞したキュリー夫人も実は心霊研究に関わっていました。 彼女が国際心理学研究所に所属していた頃、霊の物質化の実験を行った記録が残っています。 どんな実験だったかざっくり説明すると、
2月に始まったクラファンもいよいよ残り6時間を切りました。 いよいよ終了が見えてきました アルベイズ第4弾製品セミゲルフェイスパック・リベレイトマスクの先行予約販売プロジェクトは 本日30日22時で終了となります。 最初で最後の特別価格 今回が最初で最後の大幅割引価格での提供となります。 また、既存の人気製品とのセット商品も大幅割引となっていますので、アルベイズ未体験の方も、ぜひこの機会にヒト幹細胞の力を体験してみてください。
リベレイトマスクMakuake先行予約販売ラスト24時間です!
沢山の応援をいただき、今回のプロジェクトも目標を達成することができました。 ありがとうございます! 2月から開催してきましたアルベイズ第4弾製品セミゲルフェイスパック・リベレイトマスクの先行予約販売ですが、ついに残すところ24時間になりました! 予約販売は明日、3月30日(日)22時終了です
僕自身、ごく最近、健康についての考え方が大きく変わったので、自分の考えを統合してまとめ直しているので、その整理のためにも言語化していっています。 これから数回に分けて、健康とは何か?について書いていこうと思っています 今後も健康観シリーズとして続くはずです。 健康って何?と聞かれてパッと答えられるでしょうか? こちらがWHO(世界保健機関)による健康の定義です “Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.”
こんにちは アルベイズ梶原です。 僕はアルベイズを立ち上げた翌年2022年から医学部学士編入試験で医学部入学&医師免許取得を目指していましたが、これまで落ち続け、今年度で三浪目に入っていましたが、 今年度の受験を最後に医学部編入試験への挑戦を終了することにしました。 必須ではなくなった医師免許 最初、「医師になろう」と思ったのは 「アルベイズで使用している医療用のヒト幹細胞培養上清液が医師免許がないと仕入れることができない」 と聞いたからですが、 実際には医師で再生医療のクリニックを開業していると、クリニックで仕入れる分とまとめてバルクディスカウントで発注できるからお得くらいの感じで、医師免許がないと仕入れ不可というワケではない
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 お陰様で先日、目標を達成できたクラファンですが、開催日数は残りわずかとなってきました。 残りわずか 早いものでリベレイトマスク発売プロジェクトはもう残り1週間を切りました 最初で最後の割引価格での先行予約販売は3月30日(日)18時まで開催しています。 この割引率で販売するのは今回が最初で最後なので、ぜひこの機会にリベレイトマスクを手に入れてください。 ⇒リベレイトマスクを割引価格で予約購入する
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 今回のアルベイズ第4弾製品リベレイトマスク発売プロジェクトですが、沢山の応援をただきまして、目標金額を達成しました。 応援ありがとうございました。 工場からは4月14日前後の納品になると連絡があったのでスケジュール通り、4月中にはお届けできそうです。 残り1週間 いよいよ約2ヶ月にわたって開催してきたクラファンも残すところ1週間となりました。 目標は達成できましたが、最初で最後の割引価格での先行予約販売は3月30日(日)18時まで開催しています。 ⇒Makuakeクラファン会場
こんにちは アルベイズ梶原です。 実は先週、体調を崩しまして、週末までプチ断食(ファスティング)してました。 約5日間ほぼ絶食していました。 デトックス Detoxというと解毒、毒出しの意味でよく使われますが、主な目的は毎日働いていた消化器官を休めることです。 あと、飢餓状態になると細胞レベルでもオートファジーが活発になるので、細胞内のゴミが分解されます。 この意味では毒出しです。 アーユルヴェーダの教え デトックスはインドの古典医療アーユルヴェーダでよく行われる治療です。 やり方は色々あるらしく、 下剤飲ませて下から全部出すとか、吐かせて上から全部出すとかいう過激なものから 今回僕がやったように食事を絶って 現代医学的には意味
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 パッケージあがって来ました 今回のリベレイトマスクの化粧箱があがって来ました! 量産はこれからですが、順調に進んでます。 1ヶ月切りました 今回のプロジェクトも残り1ヶ月を切りました。 最後まで応援よろしくお願いします! ⇒リベレイトマスク予約購入
こんにちは アルベイズ梶原です 2月1日からスタートしたアルベイズ第4弾製品リベレイトマスクのクラファンですが、3月1日で折り返して、3月30日(日)18時で終了です。 目標まであと少しのところまで来ました 今回はこれまでと違って、初日に目標達成とはいきませんでしたが、ゆっくりと着実に應援をいただいて残り4%までやってきました。 3月31日のラストまで応援よろしくお願いします! ⇒Makuakeクラファン会場
こんにちは アルベイズ梶原です。 最近は、クラファンの経過報告ばっかりですが、近日中にYouTubeで美容Q&Aも配信開始予定なので、ご期待ください。 全てのリターン1,000円OFF 実は、今回のプロジェクトはMakuakeの新春キャンペーンクーポンが使えるので、全てのリターンが1,000円引きで購入できます。 元々、最初で最後の大幅割引になっている上に1,000円引きなので、 一番安価なシート1枚の場合販売予定価格3,300円に対して、半額以下の1,475円で購入できることになります。
こんにちは アルベイズ梶原です。 今回のアルベイズ第4弾製品リベレイトマスク予約販売プロジェクトですが、たくさんの応援をいただきまして、遂に残り6%で目標達成というところまで来ました。 目標達成に向けて、最後の一押しをよろしくお願いします!
リベレイトマスク発売プロジェクトがサードニュース に取り上げられました
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 前回に続き、内容は特にないただの報告です。 サードニュースにMakuakeのリベレイトマスク発売プロジェクトが取り上げられました。 なぜかアイキャッチが第一弾のリベレイトローションになっていますが、今回のフェイスパックの話です。念のため。 https://news.3rd-in.co.jp/article/a264c304-e744-11ef-80a3-9ca3ba083d71#gsc.tab=0
こんにちはアルベイズ梶原です。 今回のリベレイトマスク発売プロジェクトがニュースサイトNews You Useに取り上げられましたのでお知らせします。 https://n-yu.com/news/44739/ 特に内容はないただの報告ですが、よかったら見てみてください。
今回は光(紫外線)と老化の関係についてお話します。 体表の老化の原因の9割は光(主に紫外線)だと言われています。 実際、光がほぼ当たらない脇や内ももは高齢の方でもシワやシミがほとんどありません。 皮膚が紫外線にさらされると、日焼けやシミ、しわ、そして最悪の場合、皮膚がんになるリスクもあります。紫外線は波長の短い光(光子)です。
こんにちは アルベイズ梶原です。 2月1日より開催しておりますアルベイズ第4弾製品のクラファン先行予約販売ですが、たくさんの応援のお陰で目標金額まで残り9%まで到達することができました! 引き続き、応援&プロジェクトの拡散をよろしくお願いします!
肌のハリを保つためには、真皮組織に十分な量の肌を支える生体分子が存在する事が必要です。 肌のハリをサポートする生体分子には、主に真皮層に存在するコラーゲンやエラスチンなどのタンパク質に加えプロテオグリカンやヒアルロン酸などのムコ多糖があります。 これらの生体分子が減少すると肌のハリがなくなり、シワやたるみが出てきます。
現在、開催中のアルベイズ第4弾製品リベレイトマスク先行予約販売プロジェクトから、運営によってプロジェクト説明から削除されてしまった内容をここに転載しておきます。 第4弾のリベレイトマスクはヒト幹細胞培養上清液だけでなく、セミゲルシートを採用したことが、重要なポイントだったのですが、残念ながら、Makuakeのルールのもとでは十分に伝えることができなかったので、ここでお伝えしております。 セミゲルシート採用
こんにちは アルベイズ梶原です。 目標まであと10万とちょっと 沢山の応援をいただきまして、もう少しでゴールというところまで来ました。 最後の一押しよろしくお願いします。 ⇒リベレイトマスクMakuakeプロジェクト プロジェクトの活動レポートの方に本文で書いて運営から消された内容を載せてますので、そちらもぜひご確認ください。 ⇒リベレイトマスク活動レポート
85%まで到達することができました!応援ありがとうございます!
こんにちは アルベイズ梶原です。 もう一息 先日スタートした第4弾製品リベレイトマスクの先行予約販売ですが、85%まで到達することができました。 あとちょっとで目標達成です。 最初で最後の大幅割引価格で購入できるのはクラファンだけなので、ぜひアルベイズを支援しつつお得にリベレイトマスクを手に入れてください。 ⇒アルベイズリベレイトマスクMakuake先行予約販売
こんにちは アルベイズ梶原です。 目標が目前まで迫って来ました。 ラスト16%目標目前!リベレイトマスク予約販売プロジェクト 今回のリベレイトマスク予約販売プロジェクトはMakuake新春キャンペーンクーポンの対象になっているので、どのリターンも1,000円OFFで購入できます。 リターンを購入する際にクーポンが表示されるので、適用を押すだけです。 商品そのものも定価より大幅割引になっているので、ぜひこの機会にリベレイトマスクの浸透感を体験してみてください ⇒Makuakeリベレイトマスク先行予約販売会場
こんにちは アルベイズ梶原です。 2月1日からスタートしたリベレイトマスクの予約販売クラファンですが、みなさまの支援のおかげで目標まで残り21%のところまで来ました! 応援ありがとうございます! お陰様で目標まであと少しのところまで来ました。 引き続き応援よろしくお願いします! ⇒リベレイトマスクMakuakeクラファン会場
こんにちは アルベイズ梶原です。 目標金額まであと37万 アルベイズ第4弾製品リベレイトマスクは多くの応援をいただきまして、1日で625,775円を調達出来ました。 応援購入いただいた方、ありがとうございます! 目標までもう少しなので、これからも応援拡散をよろしくお願いいたします!
アルベイズ第4弾製品リベレイトマスクMakuakeクラファン開始です!
こんにちは アルベイズ梶原です たった今アルベイズリベレイトマスクのMakuakeでのクラファン先行予約販売が始まりました! 応援よろしくお願いします! ⇒クラファン会場
最終盤までゴタゴタしていたMakuakeのクラファンですが、なんとかティザーページの公開までこぎつけました。 ⇒アルベイズ第4弾製品リベレイトマスクMakuakeティザーページ 明日 2月1日(土)20時~ 予告ページなので、まだ購入はできませんが、明日20時にプロジェクトがスタートすると、購入可能になります。 応援よろしくお願いします!
Makuake新製品リベレイトマスク先行予約販売2月1日20時~開始!
連絡が遅くなってしまいましたが、以前にお話ししていたフェイスパックのMakuakeでのクラファンですが、Makuakeの審査が通らず、遅れに遅れていましたが、予定通り2月1日に開始できるとMakuakeから連絡があったので、ご報告します。 スタートは2月1日(土)20時~ 開始は2月1日の20時を予定しています。 以前から参加してくださっている方はご存知かと思いますが、人気のリターンは数時間で品切れになるものもあるので、開始のタイミングをお見逃しなく。 アルベイズ公式LINEでは開始と同時にお知らせをお送りしますので、ぜひ、今のうちにお友だち追加しておいてください。
ムコ多糖とは多糖の一種で、体内で結合組織(真皮層、関節軟骨、脂肪組織など)と呼ばれる部位に多く存在している生体分子です。 保水性が高く水を含むと膨張して体積が増えるので、皮膚を内側から押してハリを保つ作用があります。 ただし、分子量が大きく、肌に直接塗っても浸透しないため、塗るだけではたるみやシワを改善する効果はありません。 直接的に増やすには皮下注射で注入するしかありません。 ムコ多糖=プロテオグリカン+ヒアルロン酸
プロテオグリカンは、体内に存在する重要なムコ多糖の一種です。 今回はその役割と効果を解説していきます。 プロテオグリカンとは? プロテオグリカンは糖とタンパク質からなる大きな分子で主に真皮や関節軟骨、脂肪組織、腱などに多く存在しています。 ちなみに、関節痛の治療薬として使われているコンドロイチン硫酸もこのプロテオグリカンの一種です。 その主な役割は水分を保持し、組織の弾力性や潤いを保つことです。
今回はまたお堅い内容ですが、美容を理解する上で重要な肌(皮膚)の構造について解説していきます。 肌(皮膚)の構造 まず、大きく 表皮 真皮 皮下脂肪 の3層から成ります。 1.表皮 で、表皮は更に 皮脂膜 角質層 顆粒層 有棘層 基底膜 の5層から成ります。 それぞれの役割を解説すると
がんは悪性新生物とも呼ばれます。 遺伝子が変異してしまい、元のヒトとは異なるゲノムを持っているために別の生物ということで新生物という名前がつけられているんだと想像しています。 言ってしまえば僕の場合、脳内に新種の生物を飼っている状態です。 僕の場合は、中枢神経系のグリア細胞が腫瘍化するグリオーマという脳腫瘍の中ではメジャーな腫瘍なのですが、コイツの困った点は正常な脳細胞の中にも入り込んでしまうことです。 手術で取るには正常な脳細胞ごと切り取らないといけません。 僕の場合、グリオーマちゃんが脳梁という切り取ったら廃人になっちゃうようなところまで入り込んでしまっているので、手術では取れません。 抗がん剤では消えてくれない
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 今日は僕の脳内同居人の悪性新生物グリオーマちゃんを紹介しようと思います。 新生物 がんは悪性新生物とも呼ばれます。 遺伝子が変異してしまい、元のヒトとは異なるゲノムを持っているために別の生物ということで新生物という名前がつけられているんだと想像しています。 言ってしまえば僕の場合、脳内に新種の生物を飼っている状態です。 僕の場合は、中枢神経系のグリア細胞が腫瘍化するグリオーマという脳腫瘍の中ではメジャーな腫瘍なのですが、コイツの困った点は正常な脳細胞の中にも入り込んでしまうことです。 手術で取るには正常な脳細胞ごと切り取らないといけません。 僕の場合、グリオーマちゃんが脳梁という切り取ったら廃人
先日もお伝えした新製品リベレイトマスクのMakuakeでのクラファンですが、予定通り2月1日(土)にスタートできそうです。 今回は既に最終審査に入っているので、ここから遅れることはないはずです。 おそらく1月25日あたりにテザーページが公開できるので、公開したらまたお知らせします。 これまで毎回、 パッケージ製造が遅れる⇒撮影が遅れる⇒開始が遅れる というパターンを繰り返してきたので、 今回はパッケージをCGで作ってもらう事で、このドミノ倒し的な遅れの連鎖の大元を断ちました。 CGだと言われないと気づかないような素晴らしいイメージになっているので、よく観察してみてください(笑) 待て!続報! ではでは
時代・文化が違えば正しさも違う 世界には色んな文化や宗教があることはみなさんご存知だと思います。 例えば、 文化によって風習が違います。 同様に正しさも文化によって異なっています。 普遍的な正しさはありません。 中国人に乗車マナーを注意された話 日本では 中国人=マナーが悪い というイメージがあると思います。 よく電車の中で大声で電話したりしているので。 以前、仕事で香港に行った時、電車の中でペットボトルの水を飲んでいたら、中国人の乗客に注意されました。
リポソームはリン脂質一重層からなる脂質膜のことで美容効果としてはエクソソームとだいたい同じだと思って大丈夫です。 ただエクソソームと異なるのは膜の中に成長因子のような生体シグナルが入っているとは限らないということです。 リポソームの場合、中に成長因子が入ってなければ、油分としての保湿作用しかありません。
実は生化学的にはエクソソームはただの脂質膜(細胞膜と同じもの)で、それ自体には特に美容効果はありません。 重要なのは脂質膜の中に入っている生体シグナル分子です。 含まれるシグナルは多様で成長因子(Growth Factor)のように細胞を活性化させるものもあれば、細胞を殺す方向へ働くものもあります。 エクソソームと一言に言っても中に封入されている生体シグナル分子によって効果は千差万別です。 ただ、エクソソームについてはまだ研究中の部分も多くあり、詳細な作用メカニズムが分かるのは少し先になりそうです。
今回は美容でよく出てくるヒアルロン酸についてです。 体のあちこちに存在していてうるおい(水分)を保つ働きがあることがわかっています。 安全性が高く、美容以外でもひざ関節の治療等で医療現場でも使われています。 ヒアルロン酸は真皮の隙間を埋めるムコ多糖類のひとつで、1gで6Lの水分を保つことが可能と言われています。 ヒアルロン酸の肌での役割 そのため、肌の中では表皮細胞の下の真皮層でクッションのような役割をしており、主に肌のハリや弾力の保持に関与しています。 ヒアルロン酸は注射でないと意味がない!? 使用方法として 気になる部分に直接注入する注射や、化粧品として肌に塗るタイプもあります。
サイトカインというのは簡単に言ってしまうと、生体シグナルの一種で生体内で情報伝達を行っているタンパク質です。 ヒト幹細胞培養上清液に大量に含まれているのがこのサイトカインです。 サイトカインとは主に免疫の調整を行うタンパク質(細胞間シグナル)のことです。 細胞間シグナルの中でも特に分子量が小さいものをサイトカインと呼びます。 多細胞生物の細胞は、細胞同士でいろんなコミュニケーションを取っています。 細胞同士が情報をやり取りすることで、うまく連携して”人間の体”という1つのまとまりになっているわけです。 細胞間の情報をやり取りするための物質が細胞間シグナルと呼ばれるものです。 そういう感じで、分子ごとに受け取った場合の細胞の対応が決まっているのです。
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 上皮細胞成長因子は”Epidermal Growth Factor”の頭文字を取ってEGFと呼ばれています。 EGFは皮膚と非常に関係の深い成長因子なので、美容において重要な生体分子になります。 EGFの特徴と役割 真皮細胞にコラーゲン合成を促進させる 血管の再生を促進する 創傷治癒を促進する 表皮の比較的浅い箇所にレセプターがあるので、肌や頭皮への塗布でも効果が出やすい 成長因子の中でも特に失活が早い EGFは実際に医療現場で(特に高齢者の)傷の治りを早くするために使われている薬でもあります。 EGFは水溶液にして常温で2時間置いておくだけで、半分が失活して効果を失ってしまうほどセンシティブ
ターンオーバーとは古い細胞や組織が新しく入れ替わることを言います。 ヒトの身体は血液や内蔵、骨も少しずつ入れ替わり、肌は約1ヶ月、血液( 赤血球)は約4ヶ月、骨は約5ヶ月で入れ替わっていると言われています。 肌においては、肌の奥(基底層)で新しい角化細胞が作られ段々と外側に押し出さ れ て いき、最終的には垢となって剥がれ落ちます。 この一連の流れを肌のターンオーバーと言います。 特に肌のターンオーバーは20代では約28日、30~40代では約45日と年齢を重ねるごとにターンオーバーの周期が遅くなっていきます。 表皮は一番外側から内側へ 皮脂膜(皮膚バリア) 角質層 顆粒層 の3層で構成されています。
自殺した教師の話 小学生の頃、クラスメイトのほとんどから嫌われていた担任の教師がいました。 どれくらい嫌われていたのかというと、5年生から6年生への担任の持ち上がりが決まった時にガン泣きする生徒がいた程です。 例に漏れず僕も大嫌いでした。 正しさの押し売り なぜ嫌いだったのかというと僕の場合は、自分の価値観を生徒に押し付けてくる教師だったからです。 国語の授業で詩を書くことがあったのですが、その先生は 詩の中で僕がスズメの鳴き声を「ピーピー」と表現していたのを、「スズメの鳴き声がチュンチュンじゃないのはおかしい」と勝手に直して、市のコンクールに出したのです。
セラミドとは脂質の一種で動物が元々持っているものです。 化学的にはスフィンゴシンと糖や脂肪酸が結合したアミドで糖脂質と呼ばれる分子になります。 脂質つまり油なので、皮膚表面で内部の水分が出ていくのを防ぐ作用があり、以下で解説するように一番外側で、外部刺激から肌を守っている成分でもあります。 ヒトの表皮にある角質層の主成分で、7種類が確認されており、皮膚バリア機能や保湿を司っています。 セラミドは肌の最前線 肌は外側から以下のような構造になっています。 皮脂膜(皮膚バリア) 角質層 顆粒層
エラスチンは真皮の2%程を占めるたんぱく質で、ワイヤーのようにはりめぐらされてコラーゲン繊維を束ね弾力のある肌を作る役割を担っています。 しかし、エラスチンもコラーゲンと同じく加齢や紫外線などの影響で壊れていきます。 エラスチンが減ると肌や血管の弾力が失わ れ たり、シワができたりします。 エラスチンの増やし方 エラスチンを増やすためにできることは エラスチンを摂取する FGFを増やす の2つです。 マウスを使った実験で エラスチンは食べ物から摂取しても血管の弾力が維持された という報告があります。
コラーゲンは真皮の70%を占め、網目状に張り巡らされ、肌を支えているたんぱく質繊維で、肌のハリと関連の強い生体分子です。 真皮以外にも軟骨や骨などを構成するタンパク質で、組織の構造維持や強度維持の役割があります。 コラーゲンの減少とシワ 加齢や紫外線等によって活性酸素が発生するとコラーゲンは破壊され、減ってしまいます。 コラーゲンは表皮の下の真皮で表皮を支えている構造タンパク質なので、コラーゲンが減少すると、シワができ、肌にハリがなくなり、たるみが目立ってきます。 コラーゲンの増やし方 となると、なんとしてもコラーゲンを増やしたいですよね。
「タンパク質って筋トレしてる人にしか関係ない話でしょ?」と思っている方も多いかもしれませんが、人間の体を形作っているのはタンパク質です。 タンパク質を適切に摂ることでスタイルだけでなく肌や髪も良い状態に保てます。 タンパク質とは? ざっくり言ってしまうと、 アミノ酸が沢山くっついたものがタンパク質 です。(アミノ酸は自然に存在する物質で20種類くらいあります) ちなみにアミノ酸が数百個から数千個くっついたものはタンパク質と呼びますが、アミノ酸が数個だけくっついたものは、タンパク質と呼ばずにペプチドと呼びます。 で、酵素はタンパク質のうち、何かしら触媒的な働きをするヤツです。 また、一部のタンパク質は成長因子のように細胞間シグナルとして働くタンパク質もあります。 今回、解説する内容はこれが全てです。 タンパク質はアミノ酸まで分解して吸収する
かつて僕は 神も霊魂も存在しない と考えていました。 科学は宗教でしかない 科学は 1+1=2 が客観的に正しいことを証明できません。 これはゲーデルの不完全性定理から導かれることで、論理的に真です。 科学は”科学が絶対に正しいとは言えないこと”を既に証明してしまっているのです。 つまり、1+1が2になるのは、みんながそうなると思っているからそうなるというだけです。 その意味で科学は宗教です。 信じる者には1+1=2なのです。 「神は存在する」と信じている人にとっては神が存在するのと同じです。
美容を理解する上で、知っておくと便利な知識をお勉強する基礎知識編です。 今回は細胞についてです。 美と健康を維持する上で重要な細胞の話は避けて通れません。 細胞の構造がどうなっているのかを知っておくと何かとわかりやすいと思います。 細胞は小さな社会 細胞というのはすべての生物に共通している、生物の最小構成要素です。 動物の細胞であればだいたいこんな細胞構造をしています。 細胞膜に囲まれた部分が一つの細胞ということになります。 上の図のように、細胞の中にはいろんな小器官があるんですが、それぞれに役割があります。 一つの細胞は一つの社会だ、と考えると細胞というものを理解しやすいです。 人間の社会に、発電所や工場、ごみ処理センターがあるように、細胞の中にもそれらに相当する器官があるんです。
こんにちは、梶原です。 このページでは僕が現在受けている幹細胞治療について解説していきます。 幹細胞治療も再生医療の一つです。 余命2年 脳腫瘍が見つかり、現代医学では自分の余命が幾ばくもない事を知り、その時偶然、幹細胞治療の存在を知りました。 そして、すぐに治療を受けることを決断しました。 普通に治療してても、数年のうちに死ぬんだったら可能性のあることは何でもやってみるしかないだろうと。 幹細胞と再生医療 再生医療という言葉を最近はよくニュースで耳にするのではないでしょうか? 再生医療と言っても様々なアプローチがあるのですが、 現在、盛んに研究されているのはその人が元々持っている細胞を使って、病気や怪我を治療する方法です。 iPS
上皮細胞成長因子は”Epidermal Growth Factor”の頭文字を取ってEGFと呼ばれています。 EGFは皮膚と非常に関係の深い成長因子なので、美容において重要な生体分子になります。 EGFの特徴と役割 上皮細胞(皮膚組織)の成長を促す 真皮細胞にコラーゲン合成を促進させる 血管の再生を促進する 創傷治癒を促進する 表皮の比較的浅い箇所にレセプターがあるので、肌や頭皮への塗布でも効果が出やすい 成長因子の中でも特に失活が早い EGFは実際に医療現場で(特に高齢者の)傷の治りを早くするために使われている薬でもあります。 EGFは水溶液にして常温で2時間置いておくだけで、半分が失活して効果を失ってしまいます。 ですが、ナノO
肝細胞増殖因子は”Hepatocyte Growth Factor”の略でHGFと呼ばれます。 なんで、美容で肝臓の話が出てくるのかってことなんですが、実は皮膚の細胞にも作用する成長因子だからです。 このHGFは一番最初に肝臓を再生させる生体シグナルとして発見されたので、この名前がついています。 表皮上皮細胞にも作用して成長を促すことは後から分かりました。 これは生物学あるあるで、一番最初に発見された時の機能がそのまま名前になってて紛らわしいヤツです。
インスリン( 血糖を制御するホルモンの一種)に非常によく似た構造のタンパク質で、"Insulin-like Growth Gactor"の頭文字をとってIGFと呼ばれています。 胎児の発生(成長)に重要な役割を果たす成長因子でもあります。 また、ヒト成長ホルモンの分泌を促進させることでも、アンチエイジング作用を発揮します。 ちなみに、糖尿病の話でよく出てくるインスリンそのものも同化を促進するので、成長因子と同じような働きをします。 IGFの作用と特徴 知覚神経への刺激や、ストレスなどに応答して分泌される 毛母細胞に働きかけヘアサイクルを改善する(成長期を延長し、退行期、休止期を短縮) 全身のさまざまな組織に作用しアンチエイジング作用を示す
”Fibroblast Growth Factor”の頭文字を取ってFGFと呼ばれています。 FGFは線維芽細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンを生成するように指示を出す生体分子です。 また近年、VEGFと同じように血管新生を促す作用があることも分かってきました。 褥瘡や皮膚潰瘍の治療薬としても利用されるなど、皮膚に関わる様々な疾患の治療に用いられています。 肌のハリを支えている生体分子であるコラーゲンやエラスチンを増やすので、首のしわや下まぶたのたるみなどの改善に効果が期待できます。 ちなみに京都大学の山中先生がiPS細胞を作る際に素材にしたのが、線維芽細胞です。
肌を支える分子 肌(上皮細胞)はその下の真皮層に支えられています。 真皮層を構成するのは主に コラーゲン エラスチン プロテオグリカン ムコ多糖 などから構成されています。 これらの生体分子を分解するのがマトリクスメタロプロテアーゼという酵素です。この酵素の働きを阻害するのがTIMPです。 つまり、コラーゲンなどの肌を支えている生体分子の分解を抑制するように指示出す生体シグナルです。 TIMPが分泌されているとコラーゲンなどの生体分子が減りにくくなります。
”Vascular Endothelial Growth Factor”の頭文字を取ってVEGFと呼ばれます。 新たな血管を作り血流を改善するように細胞に命令する成長因子です。このVEGFは美容への効果も大きいです。 加齢や酸化ストレスによって表皮付近の細い毛細血管は梗塞を起こして血が巡らなくなってしまいまい、 血色が悪くなったり、栄養素が運ばれなくなる事による肌トラブルが起こります。 血管が梗塞を起こしてもVEGFがあると新たな血管ができるので、表皮付近の血流が改善されます。 それによって、肌の健康状態が向上すると考えられます。
成長因子とは一言で言ってしまうと、 組織(細胞)に成長を促すような指令を伝える細胞間シグナル のことです。 細胞間の情報をやり取りするための物質が細胞間シグナルと呼ばれるものです。 分子ごとに受け取った場合の細胞の対応が決まっているのです。
分化とは? 分化には以下のような特徴があります。 基本的に不可逆 受精卵の状態では全ての遺伝子が使用可能な状態(全能細胞)なのですが、分化が起こり体の組織が形作られていく過程で、その全能性は失われていきます。 分化する時にその組織に不要な遺伝子がロックされて使えなくなるので。 なぜ、その組織に不要な遺伝子がロックされていくのかというと、脳の細胞の中で皮膚の細胞ができちゃったら困るからです。 ※このように本来はその組織ではない組織ができてしまったものが腫瘍です。 ※その腫瘍の中でも無制限に増殖する腫瘍を悪性新生物(がん)と呼びます。 分化の順序 受精卵(全能細胞)⇒多能性幹細胞⇒体性幹細胞⇒体細胞(最終分化) の順に分化は進んでいって、基本的に逆戻りはできません。
幹細胞の特徴 通常、一度幹細胞から分化して特定の体細胞になった細胞は 分裂しても同じ体細胞にしかなれない 一定回数以上分裂するとそれ以上分裂できない(ヘイフリック限界) などの制限があります。 しかし、幹細胞はこれらの縛りがなく 他の細胞にもなれる 分裂回数に制限がない という特徴があります。 他にも「酸化ストレス耐性が高い」とか、「DNA修復能が高い」とか、他にも色々特徴があるんですがその辺はとりあえず置いておきましょう。 体性幹細胞はiPS細胞やES細胞と同じように多分化能はありますが、これらの細胞ほど多種類の細胞にはなれません。 例えば、iPS細胞であれば表皮細胞にも神経細胞にもなれますが、表皮幹細胞であれば表皮組織を構成する細胞にしかなれません。 体性幹細胞はある程度、分化の方向性が決まっている幹細胞と言えます。
第4弾製品アルベイズ・リベレイトマスク2025年2月1日クラファンSTART予定
ようやく満足のいく出来になったので、いよいよ発売に向けてクラファンMakuakeでの予約販売を行います。 ヒト幹細胞培養上清液だけでなく、パックの素材も特別なものを使っているので、そこもご期待ください。 例年通りMakuakeで開催予定です。 今回も最大50%OFFの出血大サービスです 開催期間は 2025年2月1日~3月30日 を予定しています。
第4弾製品アルベイズ・リベレイトマスク2025年2月1日クラファンSTART予定
ようやく満足のいく出来になったので、いよいよ発売に向けてクラファンMakuakeでの予約販売を行います。 ヒト幹細胞培養上清液だけでなく、パックの素材も特別なものを使っているので、そこもご期待ください。 例年通りMakuakeで開催予定です。 今回も最大50%OFFの出血大サービスです 開催期間は 2025年2月1日~3月30日 を予定しています。
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 前回、緊急手術で頭蓋骨を失ったところまでお話しました。 今回はサイボーグ化手術とようやくのアルベイズ誕生の話です。 目次 サイボーグ化手術 ICUで工場へ発注 Makuakeのクラウドファンディングで成功 幹細胞治療は継続 医師免許取得へ向けて勉強中 見た目で悩むのはもったいない サイボーグ化手術 頭蓋骨がない状態でずっと生活するのは危険過ぎるので、頭蓋骨処分の3,4ヶ月後に頭蓋骨を挿入する手術が必要になります。 生まれた時から入っていた頭蓋骨は既にないので、人工のセラミックで代用します。 言ってしまえばサイボーグ化手術です。 既に僕は一部人間ではないと言っても過言ではありません(笑)
こんにちは アルベイズ梶原です。 前回は幹細胞治療で復活してアルベイズを立ち上げようとしたところまでお話しました。 まだまだアルベイズは生まれません。 なかなかの難産です。 今回の目次 融資を断られ頓挫? 腫瘍悪化で再手術 頭蓋骨とのお別れ 脳みそ丸見え? ヘッドギアファッション いきなり倒産!? 融資を断られ頓挫? 事業を立ち上げるにあたり、融資を受けようとしたのですが、金融機関からは「そんなものが売れるわけない」と言われ、融資を断られました。 当面の運転資金は資本金と僕の個人貸付でなんとかすることにして、会社を立ち上げたのですが、、、
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 前回は左半身麻痺の状態で九州の実家に帰ったところまでお話しました。 ここから、紆余曲折があってアルベイズの誕生につながります。 これまでの開発秘話はこちらです。 1.婚約したら余命2年 2.左半身がない!? 今回の目次 失意の田舎暮らし 再生医療認定医との出会い ヒト幹細胞培養上清液での治療 幹細胞投与 命がけの人体実験 末期がんに幹細胞治療 幹細胞投与の効果は!? 幹細胞の力を知ってほしい 失意の田舎暮らし
こんにちは。 アルベイズ梶原です。 さて、本日はアルベイズ開発秘話第2話をお送りします。 第1話はこちらです。 ⇒婚約したら余命2年 今回の目次 悪性脳腫瘍グリオーマ 楽には死ねない いよいよ開頭手術 人生初の左半身喪失 即座に抗がん剤と放射線治療 衝撃のリハビリ 一人暮らし禁止&強制送還 悪性脳腫瘍グリオーマ 僕の脳内にできた”おでき”はグリオーマ(神経膠腫)と呼ばれる悪性脳腫瘍でした。
こんにちは。 アルベイズ開発者兼再生美容研究所代表の梶原です。 ありきたりでいかにもドラマチックな話ですが、ノンフィクションです。 「現実は小説よりも奇なり」というのは真実なんだと確信しています。 七転八倒抱腹絶倒の物語をぜひ楽しんでいただければと思います。 今回の目次 治らない頭痛 タクシー、病院を間違える ファミチキが最後の晩餐? 普通に生活できているのが不思議 そのまま緊急入院 やり残したこと、後悔 胃がんの運ちゃん Last Dance 余命2年 脳腫瘍発覚から緊急入院
「ブログリーダー」を活用して、アルベイズ梶原さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。