chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moai291
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/08

arrow_drop_down
  • 「これ何? 22日は、にゃんにゃんの日…」

    【今日の俳句】:猫の恋(春) 猫の恋 見習いたきは積極性 【今日の思込】:毛皮コートの運命は? 2月22日は、「にゃんにゃんの日!」 2月12日に”毛皮コートの愛好者”の 「デブ・スカルノ」夫人と言う人が 都内で記者会見を開き 「12(ワンニャン)平和党」の結成を発表したそうです。 「私は動物愛護を第一の使命として ワンニャン平和党の設立を宣言いたします!」 本年7月に行われる参院選選挙で 国政への進出を目指すらしいが、 その政策の第一が、「犬猫の食用禁止の 明確な法制化」??? この政策が最重要政策とは??? いっその事「毛皮コート」の 製造販売禁止からはじめてみませんか? そうすれば、今自…

  • 「これ何? 市道は歩かないの?…」

    【今日の俳句】:蛍烏賊(春) 蛍烏賊 光る理由はお怒りか 【今日の思込】:そのお怒りは…… 「道路陥没事故」があった「八潮市」、 「ふるさと納税」で寄付金を募る対応に 外部から”お怒り”の声も…… 《地震などの天災による事故ならまだしも、 行政の怠慢によって起きた人災でしょ、 寄付する気にはならない》…などの意見も…… でもね、「行政の怠慢」は言いすぎでしょう…… そんなに市道の整備状況が気になる(信用できない)のなら、 「市道」を歩かないようにでもする気なのでしょうか? 事故の責任が当該自治体に全く無いとは 言いきれないのは事実でしょうが…… 復旧の費用に“寄付″という第三者の善意を あてに…

  • 「これ何? 法廷マナーorエチケット? 」

    【今日の俳句】:水馬(夏) 水馬 忍者の様には潜れない 【今日の思込】:あめんぼう & レインボー ”レインボー柄靴下”着用禁止の理由”、 判決に影響を与える可能性を否定できないから? 大学教授ら3人が、裁判の傍聴で身に着けていた あるモノを隠すよう裁判所から言われたのは 違法だとして、国を相手取り損害賠償を求めた 裁判が始まった。 ”あるモノ”とは、「レインボー柄の靴下」? この者は、2023年に福岡地裁で同性婚の 裁判を傍聴しようとした際、レインボー柄の靴下を 着用していた。 裁判所職員に靴下を隠すように指摘を受け、 入廷時は、柄の部分を内側に折り曲げ入廷したらしい。 裁判官等は秩序を維持…

  • 「これ何? キラキラネーム制限法? 」

    【今日の俳句】:入学式(春) 入学式 お名前シールは万全か 【今日の思込】:社会を混乱させる懸念? 政府は10日、名前の読み仮名が 漢字本来の意味?から外れた読み方をする、 いわゆる「キラキラネーム」に一定の制限を 設ける改正戸籍法を2025年5月26日に 施行する政令を閣議決定したらしい。 認められないケースとしては、 以下のような読み仮名は認容されないと しているらしい。 ・漢字の意味や一般的な読み方との関連性がない場合 ・社会通念上、子どもの利益に反し、不適切とされる場合 ・極端に奇抜で、日常生活での使用が困難な場合 また、改正法は戸籍に氏名の読み仮名を 記載することも併せて規定。 一体…

  • 「これ何? 素敵な?贈り物 …」

    【今日の俳句】:冬萌(冬) 冬萌や 小さきその芽が育つ頃 【今日の思込】:法務大臣からの贈り物… 法務省の全職員に崎陽軒の「月餅」が…! 「鈴木馨祐」法務大臣が、職員全員に 崎陽軒の「月餅」を配ったらしい。 配るのならココは「崎陽軒」ではなく、 新宿「中村屋」でしょう…… (問題はそこじゃない…けどネ!) 何と”職員おもい”なのでしょうか? でも、もらった職員たちも、こんなもの もらってもいいのか?との”重い 思い”なのでしょう…… 政治家が金品等を贈ることに法律的な問題が あるのは、職員ならずとも、誰しもが知っていること。 800人以上が勤務する省内に 自身の選挙区とみられる地域の 有権者(…

  • 「これ何? サービスエリアに骨壺が…」

    【今日の俳句】:行く春(春) 行く春や 永眠するには早すぎる 【今日の思込】:人骨発見→殺人事件? 《サービスエリアのゴミ箱に「骨壺」が…》 「遺骨の放棄」?一体どうなっているのでしょうか? 静岡県内にある「NEXCO中日本」管理下の 高速道路のサービスエリアで「骨壺」が 見つかったらしい…… 「壺」だけではなく”中身”も……… 人骨発見 → 殺人事件?…ではない様です。 この背景には、高齢化が進み、引き取り手が いない「無縁遺骨」が増加している事が原因らしい。 また「墓じまい」も全国で15万件を突破し、 ここ数年で過去最高を更新しているらしい。 こうした背景もあって、遺骨を放棄するケースも …

  • 「これ何? 新聞はもうその役目を終えたのか?」

    【今日の俳句】:涅槃西風(春) 涅槃西風 投函音で眼を覚ます 【今日の思込】:空気を読まない「東京新聞」 『東京新聞はなぜ、空気を読まないのか』、 その回答は、”東京新聞だから…” 「東京新聞」&「空気を読まない」と言えば、 有名?なのが編集局社会部の「望月衣塑子」記者。 そもそも新聞の使命とは何でしょうか。 世の中に人々の代弁者として権力をチェックし、 「本当のこと」を伝えて警鐘を鳴らすことでしょう。 記者達が批判を恐れて権力に忖度し、 質問することをやめたら、その先には 何があるのでしょうか? 最高裁は1969年11月、 報道機関による事実の報道は 国民の「知る権利」に奉仕するものとして、…

  • 「これ何? プライドだけが高すぎるぅ~…」

    【今日の俳句】:沈丁花(春) 路地裏に 沈丁の香と母の声 【今日の思込】:衰退する「NISSAN」 「NISSAN」の白紙撤回表明… 経営統合に向けて交渉していたホンダ(三部敏宏社長)と 日産自動車(内田誠社長)。しかし日産は2月13日、 統合交渉に向けた覚書を正式に白紙撤回したと発表。 「ホンダ」主導の子会社化の提案を蹴る「日産」! プライドだけがたかすぎるぅ~、 「日産」は自社の本当の危機を理解していない。 「日産」の自覚の無さ、危機感の無さにあきれた 「ホンダ」が突き放したという所なのでしょうか? 「日産」は、過去の栄光?を過信しすぎて 「ホンダ」とは対等以上の条件でしか折り合わない と…

  • 「これ何? ”万博無料招待”の正体は?…」

    【今日の俳句】:受験生(春) 受験生 この校門をもう一度 【今日の思込】:背に腹は…… 参加者招請に躍起… 4月開幕の「大阪・関西万博」で、 「子供(小中生)の無料招待事業」を 計画しているらしい。 「万博会場内で発生するメタンガスの安全対策」、 「災害時の避難経路が少ない」など、懸念も多いのに…… また、熱中症対策に懸念があることや、 会場の下見の時間も充分に確保できていない こと等を理由に、吹田市、交野市、熊取町、 島本町の4市町は、市町立の小中学校単位での 参加見送りを表明している。 万博関係者は、この万博が不人気なので 見学者を集めるために「小中学生の無料招待」 なんてことを決めたので…

  • 「これ何? ”タマキン問題”の今…」

    【今日の俳句】:菜の花忌(春) 菜の花忌 明るき色に後押され 【今日の思込】:風林火山! “風鈴”が好きなアナタへ… 不倫問題発覚の国民民主「玉木雄一郎」君は、 ”タマキン問題”で役職停止3カ月の処分中…… 党は、代表としての職務は「古川元久」代表代行、 週1回の定例記者会見は「榛葉賀津也」幹事長に 一本化すると当初言ってはいたのですが…… それにも係わらず最近とみに「タマキン」君の 党代表擬きの発言が多いように見えるのは 何だか不思議…… 3月3日までは役職停止の身なのに…… 報道陣から党の事に対する意見を求められても 政治家のお決まり発言の ”謹慎中なので発言は控えさせていただきます” 位…

  • 「これ何? 医師国家試験はなぜ相対評価なの?」

    【今日の俳句】:卒業試験(春) 卒業試験 終えて去り行く仲間たち 【今日の思込】:相対評価と絶対評価 医師国家試験は「相対評価」。 医師国家試験はなぜ「相対評価」なのでしょうか? 今年度の医師国家試験が2月8~9日の2日間、 全国12の都道府県の大学等の会場で実施された。 合格の判定は「相対評価」で行う様です。 この手法だと、医師としての知識が 基準点以上の者でも合格出来ない可能性が 出てきます。なぜなのでしょうか? 医学の知識が基準点以上あれば、周りの人と 比べる必要など何処にも無いと思われるのですが…… これは、厚生省がその年何人を医師にしたいかで 勝手に自分たちで操作できる「相対評価」で…

  • 「これ何? 同乗者もETCカード詐欺?…」

    【今日の俳句】:竹馬(冬) 竹馬も 合成樹脂に様変わり 【今日の思込】:「電子計算機使用詐欺罪」 高速道路等の有料道路を通行する時に 使われる「ETCカード」。 他の人が、このETCカードの名義人が 乗車していない状態の自動車を運転し、 「ETCカード」を使用した事は、 「詐欺罪」に当たるとの判決があった。 判決では、兄が弟名義のETCカードを借り、 知人が運転する車(弟は乗車していない状態)で そのカードを使って有料道路を通行し、 ETC割引による通行料の差額を不当に得たことが 「罪(電子計算機使用詐欺罪)」にあたるとの見解。 法文上の解釈は裁判所の言う通り 「詐欺罪」に当たるのでしょうが、…

  • 「これ何? 紙情報は神情報か?」

    【今日の俳句】:亀鳴く(春) 亀鳴くや 我は鳴かずに痩せ我慢 【今日の思込】:若い人たちも終活? 銀行口座の整理…… 「70代には遅くとも始めたい終活、 銀行口座は2、3行に整理を」と言う記事を 読みました。 でもこの考え方って、「若い人」も やるべきではないのでしょうか? 交通事故、天災、など人命にかかわる 様々な事象は老若不男女にかかわらず、 須らく発現するもの…… 基本的には「老死」であっても 「急死」であってもその後の関係者の やる事(引継ぎ事項)に変わりはない。 銀行口座の整理は私も考えています。 現在は約10行ほどの口座があります。 「普通銀行」一口座&「ネット銀行」一口座に 最終…

  • 「これ何? 平和への階段(会談)?…」

    【今日の俳句】:春光(春) 北の人 何時まで待てば春光が 【今日の思込】:トランプ&イシバ 7日に米ホワイトハウスで開かれた 米日首脳会談の共同声明。 ” 米日関係の新たな黄金時代を追求する ”? 「新たな黄金時代」??? 一体何を言ってんだか…… 会談の内容は新しい方向性は何も無い。 只々字面をなぞっているだけで、 新しい見方は何処にも出てこない。 平和への階段(会談)にはなっていない…… 「石破」君としては、「トランプ」君から 難題を吹っ掛けられなかったことだけが 大きな成果と思っているのでしょう。 いい気なもんです…… 「トランプ」君から見れば「日本」なんて 属国なので、いざとなれば如何…

  • 「これ何? 聴衆受けするストーリー」

    【今日の俳句】:シクラメン(春) 演奏会 拍手代わりにシクラメン 【今日の思込】:相手国と対峙 「自国第一主義」って駄目でしょう。 トランプ君の看板の「自国第一主義」、 これに倣って全世界の国々がみ~な「自国第一主義」に なったとしたら、如何なるのでしょうか? 全ての国々が、相手国と対峙し経済的・軍事的紛争が 絶えなくなる事でしょう。 最終的には国家間の「戦争」でしょう。 それを避けるには、「鎖国」でしょうか? どちらにしても「未来」はない…… トランプ流の“聴衆受けするストーリー“には 注意が肝要です…… 【今日の川柳】:自己本位 「自国第一主義」利己の世界へ前のめり 「WHO脱退」思いやり…

  • 「これ何? お返しできる状況ではない?…」

    【今日の俳句】:白鳥帰る(春) 一人旅 白鳥帰る我もまた 【今日の思込】:「楽しい政府」 「楽しい日本」お返しできる状況ではない? 2月3日に開かれた衆議院予算委員会での 石破茂首相の答弁。 国民民主党の「浅野哲」衆院議員が 「いま税収増を見込んでおります。 ぜひ国民に還元してほしい」と提案。 これに対する石破茂首相の答弁は、 ”今の状況はなかなかそれを許すような 状況にありません” と平然と答弁。 「国民」こそ、税金を払い続ける 状況には無いと言いたい…… 石破政権が目指す『楽しい日本』ってのは 「政府の財政が潤沢で楽しい」って言う事なの? 「国民」なんて、楽しくならなくても 如何でもイイと…

  • 「これ何? お気楽感と安心感! 」

    【今日の俳句】:雪(冬) 雪が降る 空の向こうのその向こう 【今日の思込】:おひとりさまツアー 「おひとりさまツアー」は割高なのに利用者増。 1997年に参加者全員が1人単位で参加する 「ひとり旅ツアー」を販売しているあるツアー企画会社では、 毎年売り上げが右肩上がりで好調らしい。 海外版の需要も増加が顕著で、2024年の 海外のひとり旅ツアー参加人数は前年比2.5倍に… なぜ、おひとりさま専用ツアーの人気が 幅広い層に広がっているのでしょうか? ・お気楽感が良い ・変な気を使わなくて良い ・友達がいない ・性格が自己本位(ワガママ) ・たまには独りで”ボケ~”と…… ・自身で一人旅の計画立案…

  • 「これ何? “ 日枝の風 ”…」

    【今日の俳句】:啓蟄(春) 啓蟄や 猫が廊下で伸びをする 【今日の思込】:フジTV新社長コメント フジTV「清水賢治」新社長(64)の 社員宛のメールには…… 《社員の皆さんへ》と題したメール、 その最後の部分には、 《私たちはお客さまに対して、常に誠実であり続けるべきです。 誠実な行動を積み重ね、信頼を取り戻すことができた時、 私たちは改めて、自分たちの仕事に誇りを持てるように なるはずです。そのためには、皆さんの力が必要です。 よろしくお願いします》と結んではいるが…… ” 信頼を取り戻す ” って??? 今までは信頼されていたとでも思っていたの? 此処は” 信頼されるメディアを目指し 一…

  • 「これ何? 後戻りはできない…」

    【今日の俳句】:立春(春) 立春と云えども手指は荒れたまま 【今日の思込】:10分で審議終了、全会一致? 「豊昇龍」の横綱昇進、早すぎたのでは? 昇進までの2場所合計で25勝、 3場所合計で33勝は、どちらも平成以降の 横綱昇進では最低の数字。 今場所「格下相手」に3敗を喫した時点で、 審判部の空気は横綱昇は進見送りが大半だった。 文句のつけようも無い力量だったとは 誰しも思っていないのに…… 審議には、実力以外の部分、特に品格の部分に ついても精査が必要なのに、 あれもこれも含めて10分で審議終了? 「横綱審議委員会」はどうしても「横綱」を 誕生させたかったのでしょう。 そうしないと今年10…

  • 「これ何? “ポイ活”ってアブナイの?…」

    【今日の俳句】:節分(冬) 節分や 別れ消え去る昔あり 【今日の思込】:レシートで簡単「ポイ活」 買い物のレシートを「レシートアプリ」で 撮影・送信して“ポイントをゲット!” 獲得したポイントは、買い物に使えるほか、 ギフトカード等にも交換出来るらしい。 この「ポイ活」は、個人情報が漏れる 可能性があるみたい…… 「ポイ活」は、一見してはタダだと見せかけて 個人情報を搾取する作戦なのでしょうね? 常識的に言ってもタダでモノが 手に入る筈も無い。 ”何を食べているのか?、” ”どんな備品を使っているのか?” ”どんな読書傾向なのか?” ”どんな消費傾向なのか?……… その他、諸々の個人情報を タ…

  • 「これ何? ”モリタク”のフルスイング…」

    【今日の俳句】:春(春) 病棟で春を待つには長すぎる 【今日の思込】:残る時間… モリタク(森永卓郎)氏の生死感、 「あの世はない」 現世をフルスイングで…… 森永卓郎さんは1月28日、 原発不明癌のため亡くなられました。 ご冥福をお祈り致します。 ステージ4の末期がんで、「余命4カ月」という 診断(宣告)を受けたのは5年11月。 その後も仕事を精力的にこなしてきたことは 皆様方周知の事と思います。 仕事なんかせずに、残る期間を旅行をしたりして 精一杯「タノシム?」と言うのが 私を含めた俗人の生き方でしょう?… しかし「モリタク」氏は この「タノシム?」という事が 俗人の我々とは少し違っていた…

  • 「これ何? 非常に非常識な常識外れの見本?」

    【今日の俳句】:探梅(冬) 探梅や 北の町では未だ得ず 【今日の思込】:非常識な判断… 非常勤講師は労働者ではない? (大阪地裁の大胆なる判決!) 大阪大学で非常勤講師として働いていた4人が、 無期雇用への切り替えを求める権利があり、 その後の雇い止めは無効だとして、 大学側に地位確認などを求めた訴訟の判決。 判決では、非常勤講師は「労働者」では無い との非常識な判断で、原告側の請求を棄却した。 大学の非常勤講師は「労働者でない?」 それなら一体”何なの”でしょうか? 趣味やボランティア活動として やっているとでも言うつもりなのでしょうか? 非常勤講師への非情な判決… 非常に不愉快な非道な判決…

  • 「これ何? 維新の怪費?…」

    【今日の俳句】:春近し(冬) 春近し 合格通知まだ来ぬか 【今日の思込】:ノミ(蚤)放題…… 相も変わらずの「飲み食い政治」健在? 「会食費は一人5,000円まで」のはずが… 維新が開いた「マスコミ懇談会」の会費が…怪費。 1月23日、港区赤坂の居酒屋で 日本維新の会の幹部と「番記者」の 「マスコミ懇談会」が行われた。 出席者は「前原誠司」代表代行他、 維新の幹部国会議員の面々…… 当初、番記者達には、事前に出欠の確認が メールで連絡されていたが、会費のことには 触れていなかった。 しかし、開催前日夜に維新の国会事務室から 番記者に送られてきたメールには 今回の「マスコミ懇談会」は、諸事情によ…

  • 「これ何? 生きた証…」

    【今日の俳句】:冬萌(冬) 冬萌や 生きた証は天にあり 【今日の思込】:その若さで…… 森永卓郎さん死去、その生きざまは…… がん闘病を積極的に公表していた「森永卓郎」さん。 がんで闘病中だった経済アナリストの 森永卓郎さんが28日、原発不明がんのため 午後1時33分に自宅で67歳の若さで旅立ったと報じている。 そう、67歳は「若さで」と認識される「歳」なのです。 幾年前までは、67歳といえば、 完全な?お年寄り扱いでした…… 私は、もう少し森永さんの意見や主張等を 聴きたかったのですが…… 最後?の著著(2025年1月21日発行の絵本)、 「バブルが村にやってきた!」には ” 結局、まじめに…

  • 「これ何? 降板 一直線…」

    【今日の俳句】:夜半の冬(冬) 夜半の冬 希望の轍の行く先は 【今日の思込】:片桐アナの”希望の轍”… 「生島ヒロシ」君がラジオ番組を電撃降板。 「パワハラ&セクハラ」があったらしい…… 困った時の「片桐千晶」アナ。 生島ヒロシ緊急降板の28日の TBSラジオ「おはよう一直線」は、 フリーアナの「片桐千晶」君が緊急登板! 声もいいし、聴きやすい…… 番組内では、こんな時だからこそ サザンの「希望の轍」を流すなど、 センスの良さをも感じる… 「生島」君の帰る場所は無いみたい…… 「生島」君は27日放送の番組にいつもと 変わらない様子で出演していたらしい。 しかし、番組終了後に局側(TBS)に呼ば…

  • 「これ何? 駄目な野田…」

    【今日の俳句】:冬麗(冬) 冬麗 飛騨の町へと向かいつつ 【今日の思込】:”ムダナノダ” 1月27日午後1時からの衆院本会議での 代表質問に先立ち、 立憲民主党の「野田佳彦」代表は… 「外交と政治とカネは外せないテーマだ」として 「トランプ米政権に対する日本政府の向き合い方」 東京都議会の自民党会派による裏金づくり等の 「政治とカネ」の問題について、石破茂首相に 見解を求める事としているらしい…… こんな質問、無駄な野田(”ムダナノダ”)… 「トランプ米政権に対する日本政府の向き合い方」? こんなことを聞いて如何するの? 「是々非々で行く」との回答しかないでしょうに…… こんな軽い質問を代表が…

  • 「これ何? フジTVの日和見社員たち…」

    【今日の俳句】:寒の雨(冬) 寒の雨 缶珈琲の温かき 【今日の思込】:社員向け説明会 「中居スケベ問題?」で 相次ぐ「対応ミス」で危機的状況にある 注目の「フジTV」 23日には「社員向け説明会」が行われ 全社員の約9割にあたる約1000人が参加したらしい しかし、1100人以上の社員がいる会社で 説明会前までは80人しか組合員がいなかった… それが「説明会開催」当日では 500超に急増…… 社長等の対応も情けないが この社員たちの対応も情ない限り…… このフジTVの日和見社員たちは…… どの面下げて今「組合への加入申請」を 急にしたのでしょうか? これらの新たに加わった組合員たちは、 ” 喉…

  • 「これ何? ♪酒でも飲もうや…♪」

    【今日の俳句】:冬の虹(冬) 冬の虹 根元は横浜本牧か 【今日の思込】:「イチロー」満票ならず…… 「米野球殿堂」入りで「イチロー」満票ならず… 米野球殿堂入り(競技者部門)は、 メジャーで10年以上プレーし、 引退から5年が経過した元選手が対象。 今回この殿堂入りに「イチロー」君が選ばれた。 得票率は99.7%。満票には1票届かず… 当の「イチロー」君は、 「1票足りないというのは、すごく良かったと思います。 不完全であるというのはイイなって…… 生きていく上で不完全だから進もうとできる」と…… さらに、23日(日本時間24日)の 米殿堂入りの記者会見では、 野手史上初となる満票に1票足ない…

  • 「これ何? 未だに居座る気でいるの?…」

    【今日の俳句】:凩(冬) 凩を 耐えて独りで夜明け待つ 【今日の思込】:社長の失敗… 「中居スケベ問題?」について フジTVの「港浩一」社長は 17日に開いた記者会見について、 「失敗だと思った」と発言しているが…… 確かに「失敗」だったことは間違いはない! しかし、「会見」の「失敗」などではなく、 社長になったこと自体が「失敗」だったのでは? それにしても記者会見を開く前には、 スタッフで詳細に会見内容を詰めるはずなのに、 その事前の詰めは無かったのでしょうか? あのようなカタチで会見を開くのは マズイと進言する者もいなかった 「フジTV」って、ヌルイよねぇ~ 普通なら「マズイ」と進言するよ…

  • 「これ何? バイデン君の”最後っ屁”…」

    【今日の俳句】:氷下魚(冬) 氷下魚釣り 足場が少し軋みおり 【今日の思込】:自国第一主義 バイデン流 ”USスチール買収阻止” 発言、 2025年早々、「バイデン」君は 日本製鉄によるUSスチール買収を阻止する 考え方を再度表明している。 その内容とは、 米国を代表するような企業が外国の支配下に 置かれることは国家安全保障上許されることではなく、 USスチールを守ることは米国大統領としての責任だと 間抜けな事を言っている。 何だか変な発言なのですが、この発言内容を 少し「日本」向けに変更してみましたぁ~ 日本の現状を踏まえ変更した内容は、 ”日本を代表するような組織(政府)が 米国の支配下に…

  • 「これ何? 自分さえよければ政権…」

    【今日の俳句】:息白し(冬) 息白し 棟梁の腕冴えわたり 【今日の思込】:コイツ何考えてんの? 2025年1月20日、ついに 自分第一主義の第2次トランプ政権が 発足してしまいましたぁ~ 周りに「Yesマン」のみを集める トランプ流…… 苦言を言ってくれる者こそ、自身にとっても 国にとっても重要であることを理解出来ていない、 小学生で習わなかったの?…… 米国が間違った方向へ進んで行こうと する時に、それを止める事を提言する者が 周りに誰もいない様な、「Yesマン」のみの 集団では先行き不安…… この影響(状況)は、米国だけの問題ではない。 「トランプ」君には、反対意見をも 聞き入れる度量を持…

  • 「これ何? 変に根に持つ変な記者…」

    【今日の俳句】:枯野(冬) 目覚めても 心は夢の枯野かな 【今日の思込】:野球殿堂入り… プロ野球選手の「イチロー」の(日本)野球殿堂入り。 満票ではなかったことの不思議……… 誰が見ても、「イチロー」君に票を入れない 記者(投票者)が複数いるなんて信じられない…… 投票資格は、野球取材15年以上の記者。 投票用紙には最大7選手まで記入できる。 記者349人のうち26人が「イチロー」君の 名前を書かなかったらしい。 イチロー氏は現役時代「メディアと選手は戦っている」と、 なれ合いではなく記者側にも強いプロ意識を求めていた。 これが原因なの?? この姿勢が結果的に「塩対応」ととられ、 反感を抱い…

  • 「これ何? 理由なき減額…」

    【今日の俳句】:一陽来復(冬) 徹夜明け 一陽来復雨も良し 【今日の思込】:逸失利益とは? 2018年、当時「聴覚支援学校」に通う Aさん(当時11)が重機にはねられて死亡した件。 第一審では、Aさんが将来得られたはずの 「逸失利益」を平均賃金の85%とした判決。 (通常の人の15%減) その判決理由としては、Aさんが 聴覚障害者である事を前提として、 「聴覚障害が労働能力を制限しうる こと自体は否定できない」として 平均値から15%を差し引いた判決を下したらしい。 何故15%も減額するのか理解できない。 「障害」を理由に、将来の可能性を 低くみる発想自体がオカシイ。 格差をつける理由など何処…

  • 「これ何? まさか偽装してイマイナ?…」

    【今日の俳句】:寒椿(冬) 寒椿 こちらを向いて咲いてくれ 寒椿 緑葉更に艶やかに 【今日の思込】:簡単偽造方法? 「闇バイト」マイナ(カード)偽造していマイナ? ある「闇バイト強盗事件」で逮捕された輩は ” いくら警察が注意喚起しても、 『闇バイト』は絶対になくなりませんよ。 世間が思っている以上に、カネ欲しさに 応募してくるアホはいくらでもいるから。 むしろ最近は、タタキ(強盗)やノビ(空き巣) だとわかっていても、『チマチマ稼ぐより一発で 稼ぎたい』と応募してくる奴が増えた” などと 平然と言っている。 近年は「闇名簿屋」なる業者まで登場し、 ターゲットの家族構成や家の間取りなど 詳細が…

  • 「これ何? 中居スケベ問題!」

    【今日の俳句】:夜半の冬(冬) 夜半の冬 猫が蒲団を占拠せり 【今日の思込】:自己保身に汲々と… 「フジTV」の港浩一社長の記者会見。 何しに出て来たの?、この社長… 一言でいえば「自己保身」ミエミエ… 女性の意向やプライバシー保護、 心身の回復を最優先にした対応? なんて事を言っているが…… 又記者会見の方法も、 何故参加社等を制限しなければならないの? 記者会見をする意味も理解していない「シャチョ~」! 広く多くの人々に説明をするのが 記者会見の在り方でしょうに…… また会見というのは自分たちが喋りたいことを 喋る場ではなく、メディアが聞きたいことに 答える場です。 どの面下げて制限してい…

  • 「これ何? 新党 ” 再生の道 ”」

    【今日の俳句】:北風(冬) 北風に抗う仔猫の親は何処 【今日の思込】:軽すぎに見える石丸君 「石丸伸二」君が、地域政党 「再生の道」設立を発表! 「石丸」君は15日、都内で会見を開き、 今夏の東京都議会議員選挙に向け、 地域政党「再生の道」の立ち上げを表明。 候補者は公募し、全42選挙区で 擁立を目指すらしい。 また、党議や党則は無く、当選した議員の 任期は2期8年を上限とするのみの考えらしい。 軽いカルーイ、軽すぎる…… (悪い意味なのですが…) 既成概念を壊したと評価する 維新の「吉村」君の様な粗忽者も いるみたいですが…… 元大阪府知事の「橋下徹」君は、 「党議拘束をしないなら、何をやる…

  • 「これ何? 酒飲みの自己弁護…」

    【今日の俳句】:蒲団(冬) 蒲団干す 今夜夜勤の担当者 【今日の思込】:出入り禁止(酒飲み公民館?) 広島県府中市教委は本年度、 「公民館」での飲酒を全面禁止にしたそうです。 生涯学習の場として世代を問わず幅広い 活用を促す上で、飲酒はふさわしくないと 判断したと言ってはいますが? 市教委の大川幸雄教育部長は、 「公民館では子どもの活動もあり、 酒を好まない大人もいる。 誰もが安心して利用してもらうために 理解してほしい」と話している…… 「公民館」で酒を飲む者を排除すると いう事は、酒飲みは府中市(広島県)では 「公民」には該当しないらしい?…… 酒を飲まない者が「公民」?…… 「公民館」で…

  • 「これ何? 清貧政治家?…」

    【今日の俳句】:毛糸編む(冬) 初デート 嬉し想いで毛糸編む 【今日の思込】:貯金無しと堂々と… 東京都の「小池知事」…預貯金が「0」? 東京都の小池百合子知事は7日、 都条例に基づき、3期目に入った昨年7月末時点の 資産を公開した。 その資産のうち、「預貯金は0円」だった。 自分の資産を食いつぶしてでも 知事行政を邁進するために、身銭を切って 使い切ってしまったのでしょうか? こんなことを信じる人なんて、 何処にもいないでしょうが…… かつて「藤山愛一郎」という人は 政治の資金として身銭を切って資産をなくした 「井戸塀政治家」とも言われた。 国事のために自らの財をはたいて奔走し、 結局残った…

  • 「これ何? いい年コイテ何すんの?…」

    【今日の俳句】:熱燗(冬) 熱燗や 携帯電話の呼び出し音 【今日の思込】:東京女子医大前理事長逮捕! 「東京女子偉大?(頭恐女史異題)」! 東京女子医大(東京都新宿区)の 元理事長の岩本絹子容疑者(78)が 背任の疑いで逮捕された。 業務報酬名目で不正に搾取した金額は、 約1億2000万円也……(後に自身にも還流か?…) いい年をして(78才)こんな大金を 搾取して如何するつもりだったのでしょうか? 地獄へ行くのを防ぐための、 ” 三途の川の渡り賃 ” だったのでしょうか? 「金」はいくらあっても邪魔になるものでは 無いという信念なのでしょう。 (それはそうなのですが……) いい年コイテ78才…

  • 「これ何? 永遠なのか本当か?…」

    【今日の俳句】:雪の花(冬) 雪の花 何処で育って何処に散る 【今日の思込】:朝鮮半島南北統一? 朝鮮戦争が1953年に停戦となって以降、 南北は分断されたままになっている。 北朝鮮は2024年1月から「南北統一」の目標を 放棄し、韓国人を同一民族だとみなさず かつ戦争を経ない統一法案(いわゆる平和統一)を 放棄する方針を表明している。 北朝鮮にとっては、韓国の政治の混乱は 千載一遇のチャンスかも? この韓国の混乱に乗じて、 韓国に攻め込む選択肢もあるのでは? 「朝鮮トマダチ作戦」と称して 朝鮮人民を護るため、韓国に軍隊を派遣し、 最終的には朝鮮半島の統一を目論む??? なんてことは皆無とは言…

  • 「これ何? ”おにぎり”も食えない日本人?…」

    【今日の俳句】:鬼打木(新年) 鬼打木 我の出入りは許されず 【今日の思込】:”お伊勢さん”お許しをぉ~ 1月6日に伊勢神宮へ参拝した際の石破茂首相。 年頭に総理大臣、筆頭の閣僚は伊勢神宮へ 赴くのが慣例となっているミタイ。 参拝は慣例に則り、一般参拝よりも厳粛な 御正殿に近い「御垣内」で行われた様です。 「御垣内」に出入りするときには 「一礼」をするのがマナー。 ところが、「石破」君は閣僚の先頭に立って 御垣内に入るときに、一礼もせずに素通り…… 誰しも、神社仏閣等に入る時には、 特段の決まりが無くとも無意識のうちに 自然と「一礼」するものなのですが…… 常識的なマナーも出来ていない「石破」…

  • 「これ何? 何をか云わんや!」

    【今日の俳句】:春間近(冬) 春まぢか 学習塾の掲示板 【今日の思込】:暴挙…… 何をか云わんや!=何をか「岩谷」? 岩屋毅外相が中国人の観光滞在査証(ビザ)に関して 10年間繰り返し使用できる数次査証の新設などを表明した。 自民党の青山繁晴参院議員は この外相の表明を、いずれも自民党の 外交部会などの議論がゼロのまま 中国側と約束した」と批判。 有村治子元女性活躍担当相も、 「日本に対し、強権的な態度に出れば出るほど、 日本は融和的な態度を取ってくれるという 間違ったメッセージを送ることになって しまうのではないか」と危惧。 現に、アステラス製薬の日本人社員らは 中国当局にスパイ容疑で長期拘…

  • 「これ何? 女も男も…」

    【今日の俳句】:おでん酒(冬) 風を連れ 暖簾くぐればおでん酒 【今日の思込】:ジェンダー割引? 「女性半額キャンペーン」 ジェンダー女性割引「男性」は? ジェンダー割引は、“男性差別”ナノ? 「牛角の女性半額キャンペーン」が 波紋を呼んでいる模様…… 2024年8月、大手焼肉チェーン「牛角」が 実施した女性限定の食べ放題半額キャンペーンを 巡って「男性差別だぁ~」との批判もある様ですが…… 男女平等?って文句を言うケチンボ精神の男たち… これはすでに「病同?」なのカモ……… イコールじゃないからオモシロイ…… みんな違っていいんだよ……と誰かが言っていた。 ※金子みすゞ:「みんなちがって、み…

  • 「これ何? 拡散希望とは?…」

    【今日の俳句】:聖夜(冬) 知らぬ間に恋をしたかも聖夜の灯 【今日の思込】:「不拡散希望!」 「拡散希望」って何なのサ? 「小泉進次郎」君の「議員立法ゼロ」の デマの拡散が進行中らしい……! 自民党の小泉衆院議員がSNSでデマ被害に あっているという…… 「15年議員やって議員立法提出0件」との 事実無根の内容が、X(旧ツイッター)で広まって いるらしい。 このデマの拡散には、俳優の「松尾貴史」君や 「東ちづる」君などの芸能人も加担しているミタイ…… しかし、小泉君は議員立法を提出した実績がある。 昨年の臨時国会で成立した政治資金規正法の 改正案などについても、法案提出者として 国会での答弁も…

  • 「これ何? それよこせぇ~」

    【今日の俳句】:去年今年(新年) 去年今年 どちらに動く吉か凶 【今日の思込】:トランプ流… 米国の次期大統領の「トランプ」君は、 100文句を言って、1つでも達成できれば 恩の字と考えている様です。 まともに対処するのはバカバカしい限り…… 今回も、「トランプ」君は、 カナダからの輸入品に25%の関税を課すとし、 嫌なら米国の51番目の州になれと…… 「トランプ」君は、そんなに「カナダ」がお好きなのなら 逆に米国がカナダに入れてもらえばいいでしょうに…… カナダ領「米国州」にでもなれば これで満足なのでしょうかね? また、デンマークの自治領「グリーンランド」についても ” 米国の国家安全保障…

  • 「これ何?  違約金でぼろ儲け?…」

    【今日の俳句】:福寿草(新年) 日の当たる書斎の奥の福寿草 【今日の思込】:「公務員体質」の継続… 「ゆうパック配達委託業者から違約金」徴収! 日本郵便が、誤配で3万円、たばこ臭クレームで 10万円を違約金として配達委託業者から徴収していた ケースが判明。 公正取引委員会は、昨年日本郵便に対し、 下請法違反(利益提供要請の禁止)を認定したらしい。 日本郵便は、違約金の運用について見直し、 今春には全国的な統一ルールを整備する? なんて寝ぼけたことを未だ言っているが…… そもそもこの様な件で(契約)違約金等を 徴収するとするなら、まずはその資金を迷惑を 被った消費者に還元すべきではないのでしょう…

  • 「これ何?  そうこうしているうちに…」

    【今日の俳句】:書初(信念) 書初や新の文字が上達す 【今日の思込】:年賀状が変身? 前年度に「年賀状じまい」 らしき作戦を実行した。 私のこの作戦では、今後の12年分の年賀状を まとめて出したことにした内容。 具体的には、毎年一句年賀状に添えていた 「俳句」を2024年の年賀状には12本一挙に掲載し、 今後の12年分(干支の数)の年賀状だと勝手に 決めつけて各自に発出した。 (故に、次年度(2025.)からは、 原則として12年間は年賀状は出さない という意思表示?) そして今年…… 前年度の1/10 程度の年賀状が当方に届いた。 さてこの「返信」をどうするか? 「SNS」は、返って面倒………

  • 「これ何?  流石 ” チホウ紙 ”…」

    【今日の俳句】:御降(新年) 朝刊の雨除けカバーに御降が 【今日の思込】:ある地方紙の見出し… 地方紙(福井新聞)の一面に 高校生7割「原発必要」、 福井南高生ら、8都道府県1万人調査の 衝撃的な見出しを発見! この記事を見て、 原発県の福井県では、高校生の7割が 「原発必要」と考えているのかとおもいきや、 その実は「原子力発電所(原発)」ではなく、 「原子力」が必要との回答。 この調査では、「原子力必要」が約7割り という調査結果であり、 「原発必要」が7割では無い。 粗忽者のこの地方紙の記者は 「原子力=原発」と思い込んで 記事を書いていた様です。 新聞記者がこの様な間違い記事を 書くなん…

  • 「これ何?  米国の本音は…」

    【今日の俳句】:御降(新年) 御降の気配は今宵も遠くから 【今日の思込】:バカデンナ?… 日本製鉄によるUSスチールの買収計画に 米国の「バイデン大統領」が中止命令を 出したらしい。 さすが「バカデン大統領」、 米国の安全保障の問題を見事に決断!? 「USスチール」が日本の「新日鉄」に買収されると 米国の安全保障に重大な脅威が高まる。 それを阻止する発言をするとは、 流石に「バカデン」君は違うよねぇ~ 「ホンマカイナ・バカデンナ」? 呆けた「バイデン」君が最後の 「ボケ」をかましたという事ナノ?…… これを喜んでいるのは「トランプ」君。 USスチール買収に関することは 前大統領のバイデン大統領…

  • 「これ何?  ドコモかしこも…」

    【今日の俳句】:去年今年(新年) 去年今年ネット情報不審なり 【今日の思込】:重い込み? NTTドコモは2日、ポータルサイト「goo」など 一部のサービスでつながりにくくなる不具合が 発生したと発表した。 原因はサイバー攻撃で、不具合は 2日午前5時半ごろ発生し、午後4時10分に回復したと 一旦は言ってはいるが……… 4日朝現在においても「gooブログ」などに 繋がらないのに、復旧って何? (何処が復旧しているの?) この態度こそ、「復旧」して欲しいもの…… 「ドコモかしこも」、いい加減な対応だけは イイカゲンにして欲しいもの…… イイカゲンにしているから、 イイ(良い)カゲンにはならないのカ…

  • 「これ何?  国民的大ヒット…」

    【今日の俳句】:嫁が君(新年) 嫁が君 この屋の真の主なり 【今日の思込】:著作権って…… 近年、国民的大ヒット曲がない。 娯楽や嗜好の多様化や音楽の聴き方の変化 などが要因となっているのでしょうか? また、曲の権利管理が強化されて、 街中などで不特定多数の人々に曲が 聴かれなくなったことも原因の様です。 昔は、色々な曲が街中にあふれており、 街に出ればどこからともなく聞こえてきて、 老若男女、幼児までいつの間にか覚えて 口ずさんでいたものです。 しかし現代では、例えば店主が、 自分が経営する店でビートルズの曲を 客の前で弾き語りしたら、 「JASRAC」から、曲の無断使用で 著作権侵害だと訴…

  • 「これ何?  AIで処理?……」

    【今日の俳句】:初茜(新年) 初茜 あの山並みの向こう側 【今日の思込】:「ある苦情…」 年末のあるラジオ番組で…… その番組内での「苦情(意見)」等を受け付ける コーナーがあった。 そのコーナーに投稿された苦情(意見)…… その投稿内容の最後には、 ご丁寧にも”この(苦情)文書は、 AIで処理しました”と書いたあったそうです。 だから何だって言うのでしょうか? だからこの(苦情)文書は ” 絶対に正しい ” とでも 言いたいのでしょうか? 訳わからへん!……… 【今日の川柳】:任 「人任せ」今年の主役はAIか 「AI処理」処理の仕方は人次第 【今日の道話】:徳 上徳は徳とせず、是を以て徳有り…

  • 「これ何? さて2025年は?…」

    【今日の俳句】:初夢・初詣(新年) 初夢や 夢で終わりし過ぎし年 お隣さんライダースーツで初詣 【今日の思込】:謹賀新年 ”あけましておめでとうございます” この「枕の詞」は、何時までも 言い続けていたいものなのですが…… 本当に「おめでとう」と言える人達は 世界中にどのくらいいるのでしょうか? 「戦争」、「差別」、「人権侵害」、 「誹謗中傷」、「パワハラ」 etc.…… よい年にするのか、悪い年になって しまうのかは、本人の心がけ次第なのかも…… ひょっとして、人間の「煩悩」は ” 108つ ” では済まないのかも知れない…… 良い年であると信じ込んで、 この一年を過ごしていきたいものです。…

  • 「これ何? 年末の気ぜわしさ…」

    【今日の俳句】:年忘れ(冬) 年忘れ 今年も大きな忘れ物 【今日の思込】:バイバイ2024.! いよいよ2024年もオワリの日になりました。 2024年も何もせずに終わってしまった様な そんな感じがしています。 何と早いのかと…… 変わったことと言えば以前に住んでいた 「不動産を売却」したこと位でしょうか? 土地家屋を売却しても、それほどの金額には ならない現状を目の当たりにした次第です。 (それにしても税金が高い……) 個人的には「新年」よりも、 気ぜわしく動く「年末」の方が 好きなのですが…… (そんなに働き者ではないのですけどネ!) それはそうとして、 他者に迷惑をかけずに、好きなことを…

  • 「これ何? 答えのない問い…」

    【今日の俳句】:年用意(冬) 年用意 この忙しさ有難き 【今日の思込】:福祉国家の命の選別、 福祉が充実している国家こそ「命の選別」がアル? 福祉国家が行っていた「命の選別」。 福祉国家は、社会的弱者に重きを置いた配慮(政策)を 行うので、人道的で理想的だと思われている。 しかし、その福祉政策を行うための財源は税金であり、 しかも税金は無尽蔵ではないので、当然その支出には、 厳しい選別を行われざるを得ないのが現状。 世界で最も福祉が充実していることで知られる 「スウェーデン」は政府予算のほぼ半分が「福祉予算」。 福祉が充実している国家では、 財政支出を切り詰めたいので、特別な支出を要する 国民…

  • 「これ何? そんなの関係な~い!」

    【今日の俳句】:木の葉髪(冬) 空を見る この身もそろそろ木の葉髪 【今日の思込】:楽して儲ける… 「小島よしお」君の画像等を無断使用した 事実無根の内容が書かれた「詐欺広告」は、 架空の投資プラットホームに入金させ、 お金を騙し取る悪質な詐欺の手口。 「小島よしお」君が、国の経済に損害を与える 危険性のある機密情報を開示したと告訴されて いるって、「ホンマでっか?」…(嘘です!) このウソ番組の内容は、小島君が 「私は”Gravitationプラット フォーム”で お金を稼ぎ、1年前に始めた36,600円の投資が、 3〜4ヶ月で10億に到達できた」 と言う何とも怪しげな内容。 このプラット …

  • 「これ何? コソ泥は今…豹変?…」

    【今日の俳句】:年の市(冬) 年の市 売れば明日が見えるかも 【今日の思込】:昨今の防犯対策… 「窓」からの侵入防ぐ防犯グッズ売れ筋、 長期不在時の防犯対策(調査)としては、 ①「カーテンを閉める」、 ②戸締まりを念入りに確認、 ③玄関や窓に補助錠を付ける、 ④SNSで長期不在であることを公表しない、 ⑤雨戸・シャッターを閉める の順らしい。 しかし最近の「強盗」は 人がいる時に侵入し、暴力をふるい 犯罪を犯す事案が増えている様です。 これを受けてか、昨今は侵入を防ぐ(遅らせる) グッズの販売が好調な様です。 「窓」からの侵入を防ぐグッズとして、 「防犯フィルム」は30倍以上の売れ行きらしい。…

  • 「これ何? ”ゴッツァンで~す”…」

    【今日の俳句】:冬木の芽(冬) 冬木の芽 次の世代の生命線 【今日の思込】:面の皮が「カワジュウ(皮重)」 「カワジュ(川崎重工)」は、40年前から 架空取引を繰り返していたミタイ。 「川崎重工業」が「海上自衛隊」の潜水艦乗組員らに 物品を提供していた問題で、川重側が不正な資金を 捻出するため、約40年前から取引先との架空取引を 繰り返していたらしい。 当初は業務に必要な物品のみを購入し提供していたが、 約20年前からは、海上自衛隊隊員らの 私物の提供も行っていたミタイ(賄賂?…)。 海自側の要求が次第に”つけあがり”、 癒着を強める結果になったミタイ。 海自は何も返さずただ単に ”ゴッツァン…

  • 「これ何? ”まる投げぇ~”…」

    【今日の俳句】:クリスマス(冬) クリスマス 皆で祈るは和平かな 【今日の思込】:バイデン君に一任の丸投げ…… 「日本製鉄」の「USスチール」買収計画問題。 米国政府の「対米外国投資委員会(CFIUS)が 安全保障上のリスクに関する審査をすすめていた。 しかし今回、この委員会は何の結論も出さずに、 買収を認めるか否かの判断をバイデン大統領に 委ねる?と発表。 この委員会の役割は、安全保障上のリスクが ある場合には、大統領に、取り引きの停止もしくは 禁止を勧告するか、大統領に判断を委ねることに なっているらしい。 「リスクがある場合」にデス。 今回のやつは「ワカンナ~イ」のに 大統領に”まる投げ…

  • 「これ何? もう一度体験したいカモ?…」

    【今日の俳句】:寒椿(冬) 廃校舎 そこだけ温し寒椿 【今日の思込】:「学園ドラマ風観光」…… 私も、もう一度体験したいカモ? ある観光企画会社が提供する 「1日学生体験」プログラムが 外国人の間で大きな話題を集めている。 このプログラムは「3万円」で 実際の日本の高校生活を1日体験できるというもの。 日本の漫画やアニメ文化が世界中で人気を 集めている中、日本文化を象徴する学校文化も 高い関心を集めていると企画会社は解説している。 この観光商品は「Your High School(あなたの高校)」と いう名称で販売されているらしい。 顧客は外国人観光客を主な対象としているため、 全てのプログラ…

  • 「これ何? 123万円のヤッテル感…」

    【今日の俳句】:波の花(冬) 波の花 綺麗に凍る窓硝子 【今日の思込】:自民党の作戦… 自民、公明両党は20日、与党政策責任者会議で 2025年度の「与党税制改正大綱」を決定したらしい。 この大綱に所得税の非課税枠「年収103万円の壁」を 123万円にする方針を明記した。 178万円への引き上げを求めていた国民民主党との 協議は一旦打ち切ったが、改めて調整する事にしたらしい。 まず、案を小出しにして、様子を見る 相も変わらぬ自民党作戦の小賢しさ…… 「税制改正大綱」の文頭には、 「税は国家なり」という書き出しから始まっている。 「税は国家なり」ではなく、 「税は手段なり」でしょうに…… 国家運…

  • 「これ何? 命イタダキマス……」

    【今日の俳句】:冬ざるる(冬) 熊眠る 穴の入り口冬ざるる 【今日の思込】:熊と仲良し… 秋田県の佐竹敬久知事が12月17日、 クマを駆除した際に、県に苦情の電話が殺到した ことを受け、『お前のところにクマを送るから 住所を送れ』との発言。 これを受けてか、 《殺すことしか考えない野蛮な議員》などと、 クマの駆除に反対する輩から苦情のメールが… 住所や電話番号はでたらめで、 実在しない地名も…… 「備考欄」に書かれた苦情は、 ・熊を虐殺して楽しいか? ・お前ら秋田県人の野蛮さを可視化できた! ・次の選挙は絶対に落としてやるからな! ・熊を絶滅させて楽しいか? ・熊の棲家を奪ってるのはお前ら人間…

  • 「これ何? 何に見える…」

    【今日の俳句】:年忘(冬) 年忘れ 一人ぶらつく秋葉原 【今日の思込】:心理テストの選択肢 2024年12月のネット記事に、 「何に見える?」あなたの“他人との距離感"が わかる心理テストなるモノがあった。 この図柄が何に見えるか?との問い! 選択肢は以下の四つ。 (図形が何に見えるか、直感で答を…) 1.電卓 2.大根おろし器 3.リモコン 4.絆創膏 ちなみに、各選択肢ごとの結果は、 ①「電卓」に見えた人は距離感「遠め」、 ②「大根おろし器」に見えた人は「適度な距離」、 ③「リモコン」に見えた人は「少し遠め」、 ④「絆創膏」に見えた人は「近い」、 との結論になるそうです。 ところでこれらの…

  • 「これ何? 節電2割国民運動?…」

    【今日の俳句】:焚火(冬) 焚火跡 暗黒色の楕円形 【今日の思込】:方針転換の理由は? 「政府 エネルギー基本計画公表」 政府は、新たに「エネルギー基本計画」の素案を17日に公表。 「原子力も最大限活用」へと、大きく方針転換…… この中で、2024年度の発電量全体に 占める各電源の割合予測は、 〇再生可能エネルギーが「4~5割程度」、 〇火力が「3~4割程度」、 〇原子力は「2割程度」、 と、想定しているらしい。 「原子力」については、福島第一原発の事故以降、 エネルギー基本計画に終始一貫して盛り込まれてきた 「可能な限り依存度を低減する」という文言は明記されず、 再生可能エネルギーと共に最大…

  • 「これ何? それなら会ってヤル!…」

    【今日の俳句】:セーター(冬) ふっくらな セーター姿に一目ぼれ 【今日の思込】:安倍昭恵の個人面談… 一般人の「安倍昭恵」君との会食後に、 「トランプ君」は、望むなら「石破」君に 会ってやってイイ? …と発信。 一国の首相(石破君)に対し、米国の一民間人の 「トランプ」君が会ってやってもいいダトサ…… 逆でしょう…… 米国の民間人の「トランプ」君が、 日本の首相の「石破」君に会いたいというのなら、 考えてやってもイイというレベル。 この ” トランプのカード ” は引かない方がいい。 大統領就任後に、必要となれば 会えばいいだけの話。 誰かの ” 猿まね ” をして急いで会う必要など、 何処…

  • 「これ何? 公開方法の工夫?…」

    【今日の俳句】:寒椿(冬) 寒椿 この家の主は療養中 【今日の思込】:どの様に誤魔化すか汲々と… 石破茂首相は17日の参院予算委員会で、 使途の公開義務がない「政策活動費」の廃止を巡り、 その支出の一部を非公開にできる「公開方法工夫支出」を 削除することで自民党と立憲民主党が合意したらしい。 このことについて「石破」君は、”外交やプライバシーに 関わる場合があり、事情がすべてわかると具合が悪い、 国益を損ねる場合は間違いなくある。「公開方法工夫支出」の 必要性は、今もまったく変わらない”ダトサ…… ただ単に言い方を「工夫」しただけではねぇ~ さて、次はどんな「工夫」が出て来るか? 楽しみでもあ…

  • 「これ何? 学業専念支援が政治なのだが…」

    【今日の俳句】:おでん(冬) おでん鍋 具材の串も飴色に 【今日の思込】:勉学に精励せよ! 自民党の「小野寺五典」政調会長は 「103万円の壁」について、 「なぜ学生が103万円まで働くのか?」、 そんなに働いてばかりいないで、 勉学に精励せよと…… 「学業専念支援が政治」とも言っている。 今の学生は、現状では「103万円の壁」を 突破する位働かなければ生活が成り立たない という現実があるからなのに…… こんな簡単な事も認識出来て いないのでしょうか…… 小野寺君は、今の政治が「学業専念支援」を しっかりと出来ていない現状を把握し切れて いないのでしょうネ…… 「学業専念支援が政治」との意見自…

  • 「これ何? 女性騎馬武者の条件…」

    【今日の俳句】:熱燗(冬) 熱燗や あと一本で終わるのよ 【今日の思込】:ソーマの女性は皆20才未満? 国の重要無形民俗文化財に指定されている 相馬地方の伝統行事「相馬野馬追」、 女性が相馬野馬追 騎馬武者になる場合は、 「未婚の二十歳未満」との条件が付加されているらしい。 女性だけが、何故この様な条件を付加されるの でしょうか? それなら、男性も「童貞の未経験者?」とでも 定めたら如何でしょうか? (本人の申請による童貞審査アリ??…) 条件を定めるにしても 女性だけに「未婚の二十歳未満」と定めるのは、 スケベ爺々のご意見なのかな? バカバカしい限りです。 【今日の川柳】:ドウテイ 「童貞」…

  • 「これ何? お題目……」

    【今日の俳句】:着ぶくれ(冬) 着ぶくれて 徒党を組んで外回り 【今日の思込】:買収計画 米国の「トランプ」君が、自身の交流サイト(SNS)で 「かつて偉大で強力だったUSスチールが、 外国企業(日本製鉄)に買収されることに 全面的に反対する」…ナンチャッテ言っているが… 民間の企業間の事に、米国の大統領になるモノが、 簡単に口をはさむ不思議…… 中国製の安い鉄鋼に押され、業績が悪化していた 「USスチール」にとってもメリットは大きいはずの 「日本製鉄」の買収計画。 (資料はネットから……) 「USスチール」は、設備や技術を刷新し、 高度な技術を要する鋼材を生産する必要に 迫られている現状があ…

  • 「これ何? 益々深みに…」

    【今日の俳句】:初時雨(冬) 初時雨 なんだか心が弾みおり 【今日の思込】: 古代ギリシャの哲学者に学ぶSNSの心得とは? SNS全盛時代の昨今、SNS上では醜い言い争いや デマの拡散などで事実の確認すら困難な状況が 散見されています。 誰しもが当事者(加害者)となり得る現代において、 SNSを適切に使いこなす手段は無いものなのでしょうか? 古代ギリシャのストア派の哲学者は、 SNS社会にも役立つ名言を残している様です。 古代ギリシャのストア哲学の 「エピクテトス」には、あたかも現代のSNSについて 語ったかのような言葉があります。 ”本格的な娯楽として通用しているものの殆どは レベルが低くて…

  • 「これ何? 出来レース……」

    【今日の俳句】:湯豆腐(冬) 湯豆腐の 豆腐は絹でいいのかい 【今日の思込】:壁 “年収103万円の壁”自・公・国3党合意 自民・公明・国民民主3党の幹事長は、 いわゆる「年収103万円の壁」を178万円を目指し、 2025年から引き上げ、さらにガソリン税の暫定税率も 廃止することについて合意したらしい。 ①「178万円を目指す」んだってサ? =目指した けどダメだったぁ~ という事になるのでしょう。 何時まで経っても目指して行くって、 何とも粘り強いこの精神には……… ②「暫定税率も廃止」するって? =何時から廃止するの? 検討に検討を重ねた結果、 10年経っても、まだ検討中なのでしょうね。…

  • 「これ何? ”破れ傘”からの脱却…」

    【今日の俳句】:氷柱(冬) 尖がった 氷柱も何時か融けるもの 【今日の思込】:ノーベル平和賞スピーチ 「ノーベル平和賞授賞式」での 日本被団協の田中熙巳さんのスピーチ。 (2024年12月10日) 原爆で亡くなった死者に対する償いは、 日本政府は全くしていないという事実の指摘。 ”核兵器は人類と共存できない、 共存させてはならない”という信念の発言。 これを真摯に受け止めるのなら、 日本政府はまず「核兵器禁止条約」を 批准することから始めるべきでしょう。 米国の「核の傘に護られている」なんて言う 幻想を捨て去る行動を執るべきでしょう。 「破れ傘」…からの脱却…… 核兵器の保有と使用を前提とする…

  • 「これ何? もしかしてコロナは……」

    【今日の俳句】:社会鍋(冬) 社会鍋 吾子の手にある五百円 【今日の思込】:非人道的兵器 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に贈られる ノーベル平和賞の授賞式が10日、ノルウェー・オスロで開かれる。 「日本被団協」は「核兵器のない世界」を目指し、 被爆体験の証言活動に積極的に取り組んでいる。 この活動を、次世代にどう繋いでいくかが 喫緊の課題でしょう…… 各国の「核兵器」の保有数は、 スウェーデンの国際平和研究所(SIPRI)の 調査によれば、2024年1月時点の推計で、 計1万2121発あると推定されている。 (米露で全世界の約9割弱) 各国の「核」保有状況 ①ロシア:5580発、 ②…

  • 「これ何? 宅配便の置き配率…」

    【今日の俳句】:クリスマス(冬) クリスマス 祈れることの有難さ 【今日の思込】:宅配便の置き配率 ヤマト運輸のアンケート調査では、 「置き配」の利用は、78%超。 4人に1人は在宅時も「置き配」との結果。 「置き配」を利用する理由としては、 「再配達が申し訳ない」が最多。 一方、置き配を選択しない理由としては、 「盗難リスク」や「雨で濡れるのがイヤ」…etc. 私は、基本的には「置き配」です。 しかし、比較的高価?な物品は、やはり 「対面」で受け取る様にしています。 昨今は、宅配員を装って玄関から 強行に家へ侵入して来るアラッポイ泥棒が 多くなった事も、「置き配」を希望する者が 増えている一…

  • 「これ何? 弁護士も共犯?…」

    【今日の俳句】:煮凝(冬) 煮凝の中にあるもの天敵か 【今日の思込】:「弁護士のスマホ禁止…」 弁護士が、逮捕されている被疑者と 打ち合わせをする際に、スマホ等の利用を 警察はかなり制限しているミタイです。 警察は被疑者と接見中の弁護士が、 接見中にスマホの使用を禁止する理由としては、 証拠隠滅や共犯者との連絡防止、犯罪計画の 続行を防ぐため?と表面上は言っている様ですが…… 警察は、スマホが外部との連絡手段として 利用されるリスクを警戒している様です……。 これではまるで「弁護士も犯人の仲間」との 扱いをしている様で、何だか変…… この様な禁止措置を弁護士に適用するのは 大きな問題点でしょう…

  • 「これ何? AirTag(エアタグ)…」

    【今日の俳句】:クリスマス(冬) クリスマス 孫娘からのプレゼント 【今日の思込】:忘れ物…… ある御仁が中古で買った車の後部座席の フレーム裏側に、位置情報を送信できる 「AirTag(エアタグ)」が装着されていた とのこと。 中古車なので、前オーナーの忘れ物かと 思いきや、そうではなかった…… 「AirTag」は、Appleの純正製品で iPhoneの「探す」アプリと連携して、 位置情報を確認できる紛失防止ツールです。 車の盗難に備えて、前オーナーが これを貼り付けていたのでしょうか? しかし、その人は全く心当たりがないと…… 位置情報を把握できる電子機器は、 車両盗難の目的で、狙いを付け…

  • 「これ何? ニート給付金?…」

    【今日の俳句】:風邪(冬) 決算期 風邪をひいてる暇もなし 【今日の思込】:インフレ対策の給付金 資産48億円のニートにも“インフレ対策の給付金”が 国から振り込まれたという話。 今年、物価高騰対策として住民税非課税世帯に対し、 国から「生活支援給付金」10万円、そして東京都から 電子ポイント1万円分が、“純金融資産48億円の 成金ニート?”にも支給されたらしい。 この人は、今は資産運用のみで生活。 2023年の所得税は3億円、住民税が9273万円、 合わせて約4億円納税したそうです。 しかし、2023年は投資の分配金や譲渡益が 無かった為、今年は『住民税非課税世帯』に 該当した為、給付金が支…

  • 「これ何? セーフ自民党?…」

    【今日の俳句】:雑炊(冬) 呑ん兵衛の 〆はいつもの雑炊さ 【今日の思込】:生活保護費不正自給、逮捕! 収入があるにもかかわらず生活保護費220万円を 不正に受給した疑いで、54歳の男が逮捕された。 建設業の祖利目勇容疑者(54)は、2019年4月ごろから、 仕事をして収入があるにもかかわらず、東京・北区から 1年半にわたり、あわせて220万円の生活保護費を 不正に受給していた疑いが……… 区の職員が祖利目容疑者の自宅に訪れたところ、 仕事用の作業着が干してあるのを見つけ、 不正受給が発覚したということらしい。 調べに対し、祖利目容疑者は、生活費やお酒等に、 使った」と容疑を認めている。 素直…

  • 「これ何? コンビニ異聞…」

    【今日の俳句】:冬籠(冬) 愛猫と冬籠する土日かな 【今日の思込】:『コンビニ話、諸々……』 『その1、注意喚起(張り紙)』 「セブンイレブン」駐車場の「ヘンな張り紙」… その張り紙の内容は、 『車で〇〇まで乗せてもらえませんか?』と 声をかけてくる女にご注意ください! …との 張り紙の内容。 ※声をかけられたらスタッフまでご報告ください! ※事件・事故に巻き込まれないためにも 相手にしないようお願いいします」 との記載もある。 実際に、「30代~40代の女」が、昼夜を問わず 頻繁に現れ、「夫からDVを受けている。病院まで 車に乗せて欲しい」などと声かけをしているらしい。 親切心、スケベ心から…

  • 「これ何? 不適切にも…」

    【今日の俳句】:炬燵(冬) 休憩中 炬燵の中の縫ぐるみ 【今日の思込】:「ふてほど」?? 今年度の新語・流行語大賞は「ふてほど」? (「裏金問題」、「50-50」も選出されたらしい…) 「ふてほど」、何のことか全くわからなかった…… この言葉?は、TBS系ドラマ ” 不適切にもほどがある!” の「ふて ほど」ダトサ。 こんなのを選ぶなんて、 ” 不適切にもほどがある!”…… (TBSの回し者なのカヨ?) 私の「界隈」では認知できない言葉…… TVなんて観ないしぃ~ 訳がわからないのも ” あたり前田のクラッカー ” (古、古、何時の時代なの?) “一発屋”として消えていった言葉(流行語)には、…

  • 「これ何? 賀状かSNSか?…」

    【今日の俳句】:世田谷のぼろ市(冬) ボロ市に インクの染みた古書のあり 【今日の思込】:別物? 「年賀状じまい」その後の年始の挨拶は、 7割が「LINE・メール」らしい…… 「年賀状」と、ネット(LINE や メール)では、 その周知の方向性が全く別物なのに…… 比較なんてできるの?… 年賀状と、ネット(LINE や メール)を 同じ土俵で、新年の挨拶手段の比較評価など 本質的には無意味な様な気がしています…… 新年のあいさつの言葉だけを「LINE・メール」で 送信しても、「年賀状」代わるものにはなり得ないと思う…… 「年賀状」は年賀状であってそれ以外の何物でもない。 ネット(LINE や …

  • 「これ何? 解決のカギは?…」

    【今日の俳句】:寒雀(冬) 寒雀 飛び去る空の蒼きこと 【今日の思込】:鍵が散逸、一体だれが…… 暗い車道に点々と落ちている鍵… その数およそ20個……(福島県・郡山市)。 近くの会社の人は、 ”(このあたりは)夜になると真っ暗で静かな場所。 なんか不気味な感じ……”と…… なかには車種や店名が書かれた鍵もあれば、 建物の鍵とみられるものも。 その数は、20個位確認された。 なぜ、ここに大量の鍵が落ちていたのでしょうか? 近所の人々からも不安の声が…… 警察はすべての鍵を遺失物として保管し、 その後、持ち主が見つかり返却したそうです。 一体『誰が捨てたの?、何故捨てたの?』?? 泥棒目的で「鍵…

  • 「これ何? 事故責任は自己責任?…」

    【今日の俳句】:息白し(冬) 遅刻して 駆け寄る君の息白し 【今日の思込】:”グーグルマップ”の指示… 「インド」で、未完成の橋から車が転落し 河床に激突し、乗っていた男性3人が死亡。 3人がこのルートを選んだのは、 「グーグルマップ」の指示によるものと みられている。 この様な事故の責任について、 ナビゲーションアプリ(グーグルマップ)の 責任を問うことはできるのでしょうか? この橋は、今年初めに洪水の影響で その一部が崩落し工事中であった。 橋が未完成だと示すバリケードや標識は、 設置されていなかったらしい。 地元住民はこのことを知っていたため、 橋を避けていたが、転落死した3人は別の 地…

  • 「これ何? 営利ボランティア?…」

    【今日の俳句】:冬の蠅(冬) 冬の蠅 何方を向いて飛び立つの 【今日の思込】:スリ・スリと…… 「兵庫県・斎藤元彦知事とPR会社の契約問題」 兵庫県・斎藤元彦知事とPR会社の契約問題について、 「勝つ見込み無い斎藤元彦氏」は(落選して)選挙後の 利益供与が期待出来ないので、今回のPR会社は 唯のボランティアで、違法性はない?と 元フジ「長谷川豊」アナが何とも不思議な見解。 権力者へすり寄る姿勢がミエミエ…… スリ・スリと…… 公職選挙法違反は、勝つ見込みがあったか どうかとは、全く何の関係もないのに…… そもそも”勝つ見込みがない斎藤氏”と勝手に 判断していたのは、君たちが所属しているメディア…

  • 「これ何? 生きづらい人”縁側”においで…」

    【今日の俳句】:日向ぼこ(冬) 日向ぼこ 見上げる空に雀来る 【今日の思込】:安心できる場所「engawa」 「縁側」においで、生きづらい人… 安心できる場所と時間を… メンタル不調などで生きづらさを感じている人に 安心できる空間を提供する活動「心の休憩処engawa(縁側)」が、 千葉県我孫子市の民家で続けられている。 「おばあちゃんちに来たような安心できる場所と 時間を提供したいと思ったのです」と話す 代表の「兼松明日佳」さん。 悩みを吐き出すもよし、ただ座ってぼんやりするもよし。 頑張らなくていい「居場所」が来訪者を待っている…… 兼松さんは、自殺対策相談員の仕事をしていると、 ”消えて…

  • 「これ何? 獄中で最後…」

    【今日の俳句】:冬ざれ(冬) 何時までも開かぬ扉 冬ざるる 【今日の思込】:刑務所で最期”無念だろう…” 平成31年の東京・池袋の乗用車暴走事故で、 禁錮5年の実刑判決を受け、服役中だった 飯塚幸三受刑者(93)が25日獄中で死亡した。 被害者遺族の「松永拓也」さんは、飯塚受刑者に対し、 ”飯塚さんにとっても、大きな責任を背負いながら 刑務所で最期を迎えたことは、とても無念だっただろう”、 ”彼が刑務所で最期を迎える結果となってしまった ことに胸が痛む思いもある”、とコメント…… こんなにも”人にやさしい言葉”を 被害者家族であるのに、この人は何故 かけることが出来るのでしょうか? 私なら、コ…

  • 「これ何? 負けてもよし…」

    【今日の俳句】:神の留守(冬) 神の留守 試合に負けた子供たち 【今日の思込】:シャンパンファイトぉ~ 野球の国際大会「第3回WBSCプレミア12」は 24日に決勝戦が行われ、台湾代表チームが日本を 4-0で下して初優勝。 台湾チームの初優勝、おめでとうございます。 優勝チームが試合後通常行われる祝勝会での シャンパンファイトを台湾チームは辞退したらしい。 その理由を曽豪駒(ソ・ゴウク)監督は、 「ここは日本プロ野球のフィールドだ、 この喜びを台湾に持ち帰って祝うことを望んでいる」と 相手チームのホームグラウンドであることに敬意を 表した行動だと発信している。 優勝チームとして「日本」でシャン…

  • 「これ何? 県職員”食券”乱用…」

    【今日の俳句】:湯豆腐(冬) 湯豆腐を 匙でかき込む吾子の癖 【今日の思込】:「食券乱用」オトコ…… 岐阜県庁食堂の食券を偽造して使用したとして、 県は22日、県砂防課の課長級男性職員(50)を 停職4カ月の懲戒処分としたと発表。 「(事前購入した)食券をワイシャツの胸ポケットに 入れたまま洗濯をしてしまった、その分を取り戻そうと 思った」との、見え透いた言い訳をしているらしい。 なんとも情けない言い訳…… これって「嘘」でしょう。 例えワイシャツのポケットに入れて 洗濯をしたとしても、乾かせば使える状態に 戻るでしょうに…… そんなに「お金」に困っていたのでしょうか? (ただ単にケチなだけな…

  • 「これ何? 移民は異民?…」

    【今日の俳句】木枯:(冬) 凩や 頼る人なきこの国で 【今日の思込】:強行排斥… アメリカのトランプ次期大統領は、 選挙戦で不法移民対策として掲げてきた 大規模な送還作戦を実行するため非常事態宣言を出す ことを準備しているとSNS上で発信している。 自身も元をたどれば移民なのに? 移民排斥?主張の、「トランプ」…… どの口が言う…… 「ネイティブアメリカン」から見れば 勝手に入ってきたトランプ君達の先祖こそ、 不法移民なのですが…… いまさら何を言う……… 米国は従来から「アングロサクソンの国」ではない。 自分たちの方こそ、過去には「不法移民」ともいえる 状況で入ってきたのに、今更の不法移民対…

  • 「これ何? 何か意図的なものを…」

    【今日の俳句】:寒九の雨(冬) 寒九の雨 第九を聴いてジャジャジャジャア~ン 【今日の思込】:アラ不思議.化石賞… 国連気候変動枠組条約第29回締約国会議 (COP29)での「化石賞」の授賞式。 この会議において、22日には日本などに 「特大化石賞」が贈られたらしい。 地球温暖化に多大な貢献しているとして…… 皮肉を込めた「賞」とでも言いたいのでしょうネ? でも、残念ながら的外れの発案…… 「ウイット」の片鱗も皆無…… 言い放つことでの自己満足しか得ない様な、 そんな「特大化石賞」の選考デス。 この「賞」の構想こそが、正に ” 現代の化石 ” そのもの趣を呈している様です。 この受賞に対し日本…

  • 「これ何? 座ったままでの握手…」

    【今日の俳句】:冬萌(冬) 冬萌や 心の旅は自転車で 【今日の思込】:外交マナーの良し悪し… 「石破」首相独自の外交マナー… 座ったままでの握手、集合写真での欠席、腕組み――。 石破茂首相が15~16日にペルーで開かれたAPEC (アジア太平洋経済協力会議)首脳会議に出席した際の 外交上の振る舞いが、ネット交流サービス(SNS)で話題に…… 会議の前の事だし、座って握手したって ”イイジャナイかぁ~”という人もいる…… 一方で”失礼だろぅ”と言う人もいる…… (意見は人それぞれでしょう。) 問題点は、「石破」君は相手に対する 「気づき」が薄い点…… これがこの人物の最大の欠点なのでしょう。 先…

  • 「これ何? ”俺の言う事をきけぇ~”」

    【今日の俳句】:大北風(冬) 大北風を鈍感者が吹き消しぬ 【今日の思込】:欠席も自由なの? 17日に投開票された兵庫県知事選で再選された 斎藤元彦知事(47)が、県議会の調査特別委員会 (百条委員会)が予定する25日の証人尋問を 欠席する意向らしい。 その欠席理由は、当日「全国知事会」の 開催が予定されているからダトサ。 過去のこの会議への自身の出席率は4割弱なのに、 今回に限って、絶対出席するって何なのさ? あの「東」君(そのまんま東)でさえ、 今回は ” 百条委員会出席が優先 ” だと思うと まともな事を言っている。 自身のご都合主義の権化のこの知事は、 ”自身がすべて”との考えしかない……

  • 「これ何? 防犯配達…」

    【今日の俳句】:皮手袋(冬) 皮手袋 ささくれだった表皮かな 【今日の思込】:動く防犯カメラ 大規模災害の混乱に乗じた空き巣などを防ごうと、 静岡県藤枝市は18日、市内の新聞販売所5社や 静岡県警藤枝署、市自治会連合会と防犯に関する 協定を結んだそうです。 ”新聞配達バイクを、動く防犯カメラに” 前面にドライブレコーダーを付けた新聞配達バイク。 新聞配達のバイク115台にドライブレコーダーを付けて、 ふだんから「動く防犯カメラ」として活用する狙い。 防犯カメラの動画データは市が管理し、 要請に基づいて署に提供するとしている。 署によると、1月の能登半島地震では 発災から約2週間で被災地では二十…

  • 「これ何? ”重箱の隅男”…」

    【今日の俳句】:冬帽子(冬) 姉御にはなぜか不似合冬帽子 【今日の思込】:「公職選挙法」性悪説… 今回の兵庫県知事選挙、 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の 「立花孝志」君も立候補。 その選挙演説では、 自身への票はイラナイ?…… こんなことを言う輩が何故立候補するの? それとなくSAITOU(斎藤)指示を臭わす 「立花」君の選挙演説…… 目的は何なんでしょうか? SAITOU(斎藤)の応援なのですが、 その目的(真意)は?…… 一般論として選挙に立候補する者の目的は、 より多くの「票」を獲得して、自身が当選する ためのものです。 趣味で立候補することも、全面的に否定される ものでもあり…

  • 「これ何? さもありなん?…」

    【今日の俳句】:着ぶくれ(冬) 着ぶくれたファッションモデルの行く末は 【今日の思込】:斎藤君当選… 「斎藤元彦」前知事の兵庫県知事再選。 驚きと言おうか、 さもありなんとでも言おうか? ネットの反応は真っ二つ。 ・「兵庫県民は正しい選択をした」、 ・「既得権益に対してこれからも頑張って」、 ・「ネットが勝ったことが嬉しい」…etc. 一方で、 ・「兵庫県民やめたくなってきた」、 ・「兵庫県民と兵庫県職員の方には同情を禁じ得ない」、 ・「兵庫県民として恥ずかしい」…etc. 「大手メディアの報道」よりも、 「ネット情報」を安易に信じる傾向が高くなってきたのが 今回の選挙の結末という事なのでしょ…

  • 「これ何? 喉元過ぎれば…」

    【今日の俳句】:襟巻(冬) 襟巻で口元隠し アイシテル 【今日の思込】:時間の無駄… 福井県敦賀市にある「日本原子力発電」の 敦賀原子力発電所2号機について、 「原子力規制委員会」は13日、原子炉建屋の 真下にある断層が将来動く可能性が否定できないとして、 再稼働の前提となる審査で不合格とすることを正式に決定。 この敦賀原発2号機は、事業者の「日本原電」が 再稼働を目指して、原子力規制委員会に審査を 申請し、9年前の2015年から審査が行われていた。 この不合格の答申を受けても、事業者の日本原電は、 改めて審査を申請する意向らしい? 日本原電は今までも、規制委に無断でデータを書き換えたり、 記…

  • 「これ何? 何の駆除?…」

    【今日の俳句】:冬眠(冬) 熊何処 冬眠穴に主なし 【今日の思込】:羆の巡回… 北海道でヒグマの駆除に協力しているハンターらの団体の 「北海道猟友会」が、市町村からの(クマ)駆除要請に 応じないことを検討しているらしい。 ヒグマの「駆除」を巡っては北海道道公安委員会が、 駆除の際に後方に家があったので「危険な発砲だった」 として砂川市のハンター「A」さんの猟銃所持許可を取消した。 「A」さんは処分取消しを求めて提訴し、一審で勝訴。 しかし、札幌高裁は今年10月、「(発砲した弾が跳ね返る)跳弾が 建物に到達した危険があった」として、訴えを退ける逆転判決を下した。 クマとの距離は10メートル。 背…

  • 「これ何? 転ばぬ先の何とやら…」

    【今日の俳句】:冬の雷(冬) 緊急通報 打ち込むキーに冬の雷 【今日の思込】:迷惑メール見参… 最近やけに「迷惑メール」が大量に来る… 私って、そんなに人気者なの? (そんな訳は無い!、絶対に…) 『迷惑メール:例』 *「不正取引検出のお知らせとご本人確認のお願い」 お客様各位、 平素より三井住友銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、お客様の三井住友銀行口座において不正な取引が検出されました。 お客様の安全を確保するため、該当口座は一時的に凍結されております。 この凍結により、現時点では通常の取引が制限されております。 お手数をおかけいたしますが、口座を正常にご利用いただ…

  • 「これ何? 知らなんだぁ~…」

    【今日の俳句】:隙間風(冬) 隙間風 国会内の風向きは 【今日の思込】:新たな“エッフェル姉さん”カモ? 初当選した自民党の新人女性議員がやらかした事。 衆院選で初当選した自民党議員の 福田かおる君(39)と、向山淳君(40)の2人が、 撮影が禁止されている本会議場内で記念撮影をした として、13日の衆院議院運営委員会の理事会で、 自民の理事が陳謝したらしい。 (自民幹部が2人を口頭で注意したとのこと。) 衆院規則では、写真撮影についての明確な 規定はないが、議院の品位を重んじることや、 議事に関係のないものの閲読禁止を定めている。 しかし何故、国会内での写真撮影を 禁止するのでしょうか? 何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moai291さんをフォローしませんか?

ハンドル名
moai291さん
ブログタイトル
爺々ネタ?
フォロー
爺々ネタ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用