chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moai291
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/08

arrow_drop_down
  • 「これ何? ゴミは友達ミンナのもの? …」

    【今日の俳句】:和布 & 栄螺(春) 集荷場 北の和布と南の栄螺 ※掟破りの「季語」二つ=和布、栄螺 【今日の思込】:費用負担 自治会(町内会)の退会を理由に ごみステーションの使用を禁じられたのは違法だとして、 40代男性が使用する権利の確認などを求めた訴訟の判決。 判決は、男性が年1万5千円の使用料等を 支払うことを条件に、ごみステーションを 使用する権利があると認めた。 使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却。 原告は、「町内会の求める金額よりは下がったが それでも1万5千円は高い」として、控訴するらしい? 費用は独自算定の「270円」?だと主張……… この事は、裁判所が明示した金…

  • 「これ何? なごやかな日々 …」

    【今日の俳句】:野遊(春) 野遊や 机の上にメモ紙が 【今日の思込】:「なごや平和の日」 東邦高校(名古屋市)の生徒たちの働きかけで 昨年制定された「なごや平和の日」。 軍用機生産の拠点だった名古屋市は、 1942~45年に63回の空襲を受け、 約8千人が犠牲になった。 1944年12月13日には、東邦高校の前身である 商業学校の生徒・教員計20人も、軍需工場への 動員中に空襲に遭い、亡くなっている。 学校で慰霊行事を続けてきた生徒会が 2014年から市に働きかけ、5月14日が 「なごや平和の日」に制定された。 (名古屋城天守が炎上し、多くの人が犠牲になった日) それから1年が経過したが、 ”…

  • 「これ何? ”切るな”と言われてもネェ~…」

    【今日の俳句】:桜(春) 散るサクラ 積み残したる希望かな 【今日の思込】:.桜切る? 北九州市のある小学校の敷地内の 「桜の木」が4月に伐採された事について、 事前に知らされていなかったとして 地域住民から批判の声が上がったそうです。 住民からは、 ・”いつも見ていた桜がなくなった、 どうして事前に説明してくれなかったのか”、 ・”関東や関西に出た人にとって故郷の思い出は母校と桜、 それを考えてほしかった” などの声が上がった様です。 学校側の伐採の理由は、 ①校舎に隣接した土地に住宅が建つことになり、 フェンスを越えて隣接地まで伸びている枝があり、 業者から建設に支障を来すとして 「枝を切…

  • 「これ何? ”すれ違い用前照灯”…」

    【今日の俳句】:鳥雲に入る(春) 鳥雲に入る 合流地点のポンコツ車 【今日の思込】:ロービーム 警察庁では、自動車の前照灯について、 ロービームよりも2倍以上遠くから歩行者を早期に 発見することが可能だとして、 「ハイビーム」の使用を積極的に呼び掛けている様です。 法令によるハイビームの正式名称は「走行用前照灯」、 ロービームは「すれ違い用前照灯」。 この解釈は、自動車は通常は「ハイビーム」で走行し、 対向車とすれ違い時のみの「ロービーム」に 切り替えるのが基本と言う規定になります。 駄菓子菓子(だがしかし)、 私の場合は、市街地走行中は 常にロービームで走行しています。 (多くの方々もこの様…

  • 「これ何? ”固定電話じまい”とは言うけれど…」

    【今日の俳句】:沈丁(春) 沈丁の 香りとともに着信音 【今日の思込】:使い分けの二刀流? 「固定電話じまい」とは言うけれど、 FAXは固定電話がないと使えない…… 近年は「スマホ」の普及により 「固定電話」不要との傾向も増加している様です。 遥か昔々の子供のころに、「固定電話」が 我が家(両親宅)に初めて設置された時には その黒々とした形態(いわゆる黒電話)が めずらしく触っていたらオコラレタ記憶がある。 しかし若い世代の「固定電話」の所有は 今では1割以下。 すっかり利用機会が失われてしまった固定電話。 近年はシニア世代でも手放す人が増えているらしい。 連絡は「スマートフォン」の普及に伴っ…

  • 「これ何? 記事ネタの取得方法?」

    【今日の俳句】:春の闇(春) 朝刊の昨日の記事や 春の闇 【今日の思込】:時々暴走? 石破茂首相が、3000万円超の献金を 政治資金収支報告書に記載していなかった とする「週刊文春」の報道。 またもや「文春報道」!…… 既存の”大手新聞社”は何やってんの? 「新聞社」は、報道事項について 政府関係者と、なにか暗黙の了解でも しているのでしょうか? もしあるとすれば、こちらの方が 大きな問題なのでは? 「文春」に調査でもお願いしましょうか? 時々暴走するのは「中日新聞(東京新聞)」 くらいカナ? 【今日の川柳】:報道 ・「文春報道」夏になっても健在か ・「新聞」は 新規で聞くもの何も無し ・「適…

  • 「これ何? ご近所”虎舞竜♪” …」

    【今日の俳句】:春の風(春) 春の風 今朝も元気な鳥の声 【今日の思込】:防げないご近所トラブル 自宅に向けて設置された防犯カメラ 「迷惑行為」の犯人と疑われ、自宅に向けて 複数の防犯カメラを設置されたAさん。 勝手な撮影は許されないと撤去を求めた裁判結果は? ある日、Aさんは私道を隔てた隣の家Bさん宅に 真新しい防犯カメラがAさん宅を向いて設置されて いることに気づいた。 プライバシーの侵害だとして裁判に…… 防犯カメラを設置したBさんによると、 自宅付近に頻繁に油をまくイヤガラセが 頻発しているのでカメラを設置したのは 異物をまく犯人を特定するための証拠収集だ、 生命や財産を守る上でやむを…

  • 「これ何? カタチばかりの厳重注意?」

    【今日の俳句】:畦塗(春) 畦塗を 目視点検 地域猫 【今日の思込】:厳重注意? 中野国交大臣がETC障害対応めぐり NEXCO中日本に「厳重注意」したそうです。 してもかまわないけど…… それよりも、江藤農林水産大臣は JAを呼びつけて、備蓄米の「備蓄」を 早急にヤメローと厳重注意を何故しないのか? ” 備蓄米のJAでの囲い込みは許さない ” と…… これこそが農水大臣の仕事なのですがねぇ~ 「仕事」がキライなの? 備蓄米は、その約九割強が「JA」で落札… これでは抱え込み先が変わっただけなので 市場放出なんて事になる訳もない! 「米」は、高値安定のママ…… 「JA」は「備蓄米」だから更なる…

  • 「これ何? Power全開 …」

    【今日の俳句】:亀鳴く(春) 亀鳴くや 頭ごなしに強風が 【今日の思込】:力み過ぎ…… どうなってしまったの?「県庁」さん! 「兵庫県」に次いで「茨城県」でも 「パワハラデパート」が堂々の開店中…… 茨城県の「大井川和彦」知事は、 就任以来、改革を掲げ、現場に 過剰なノルマを課してきたらしい。 課題を達成するために長時間労働とパワハラが横行。 大井川県政になってからの7年半で精神を 病んで休職する職員が初めて100人を超え、 自殺者も13人以上出る“異常事態”に…… 「大井川」痴事は異論を一切認めない。 自分の意に沿わない意見を述べる職員に対して 暴言を吐くことは日常茶飯事…… 「バカ」「死ね…

  • 「これ何? ”除染土”は何処へ行く…」

    【今日の俳句】:花冷え(春) 花冷えや 受取り手なき贈り物 【今日の思込】:行方も知れず…… 『放射能汚染土(除染土)』の行く先は? 中間貯蔵施設に保管されている除染土は「東京ドーム約11杯分」。 このうち、国は放射性物質の濃度が低い「再生土」を 再生利用した上で、2045年3月までに福島県外で最終処分を 完了させるのが国の方針だそうですが? 東京や埼玉では、計画されていた再生土の再生利用の 実証事業への反対の声が出ている。 東京・三鷹市議会では、3月27日、 「『放射能汚染土』の再利用の中止・撤回を求める意見書」が 原案可決され、同31日に首相や環境相などに送付された。 この意見書を出したり…

  • 「これ何? 熱すぎてトテモ・トテモ飲めない? …」

    【今日の俳句】:春の風(春) 珈琲の香りにプラス 春の風 【今日の思込】:「紙コップ」で効率化? 大阪・関西万博の英国パビリオンで 「紙コップ」で提供された英国スタイルの ”アフタヌーンティー”が炎上! (熱すぎてトテモ・トテモ飲めない?) 英国大使館が謝罪する事態にまで発展したらしい。 「アフタヌーンティーは高級ホテルなら1万円以上も することもあり、英国パビリオンの5,000円は 金額としては高いとも言えない。 それなのに『これで5,000円は高い』と炎上したのは、 外食における“体験価値”を満たせていなかったからだと 有識者は指摘している。 多くの利用者が、英国伝統の「アフタヌーンティー…

  • 「これ何? そろばんずく?…」

    【今日の俳句】:麗日(春) 麗日や 算盤珠の軽きこと 【今日の思込】:算盤尽(そろばんずく) 令和の習い事「そろばん」 「算盤(そろばん)」が今人気復活… 計算力や集中力に効果があり中学受験対策にも…… かつて習い事の定番だった「算盤」が、 令和の時代に再び脚光を浴びているらしい。 デジタルで ”答え一発 ”の時代に 自分の頭や指を使って考える「アナログ学習」の 価値が見直されている。 そんな「算盤」が再び注目される 背景の一つには中学受験対策があるらしい。 中学受験では、算数に重きを置く学校が多く、 主要4教科の出題で算数の配点を高く設定する ケースもみられる。 また、「算数1教科」だけの入…

  • 「これ何? 戦争は須らく自衛のため?」

    【今日の俳句】:薄氷(春) 裏庭の薄氷今日はもう見えず 【今日の思込】:ケンポウ 5月3日は「憲法記念日」 読売新聞社の全国世論調査。 ・憲法改正「賛成」=約60%、 ・憲法を「改正しない方がよい」=約36% 憲法が日本の社会で果たしてきた役割を 「評価している(大いに&多少は)」と答えた人は=85%、 「評価していない(あまり&全く)」=14%。 戦力の不保持などを定めた9条2項については、 改正する必要が「ある」47%、「ない」49%。 そもそも「憲法改正」ってなんだよーー 「改正」という事は現在の憲法が正しくないから 正しく変更するってことなの? ここは”改正”ではなく「憲法改定」でしょ…

  • 「これ何? 迷惑メールは花盛り…」

    【今日の俳句】:草餅(春) 草餅を まず見て食って楽しみて 【今日の思込】:迷惑メールのメイワク加減 迷惑メールは花盛り…… 桜(花)の季節は過ぎたのに 当地方では、「迷惑メールの花盛り」? 迷惑メールの迷惑さ加減、モウいい加減に…… 本日(5/02)確認しただけでも 発出先として記載されている企業名等は、 ・「野村證券」、 ・「東京エナジー」、 ・「ヨドバシ」、 ・「マステーカード」、 ・「VISAジャパン」、 ・「SBI證券」、 ・「Icclud」、 ・「Apple」、 ・「ANA」、 ・「AEON」、 ・「Amazon」、etc. 迷惑メールを出す方としては ” 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる…

  • 「これ何? 民主主義国って何処の国のこと?」

    【今日の俳句】:鯥五郎(春) 反則金 眼をむき睨む鯥五郎 【今日の思込】:独裁の独占?… 米国の「トラン屁」大統領…… 100日目の支持率としては、1953~61年に 大統領を務めたドワイト・アイゼンハワー君以降の 歴代大統領の中での最低記録を叩きだしたぁ~ 「強い支持」は過去最低の22%に減る一方、 「強い不支持」は45%と順調にその数値を伸ばしている。 これにも関わらず強気一辺倒の発言…… このメンタルの強さは何処から来るのでしょうか? 過去の不動産事業の成功体験からなのでしょうか? 自身の失敗のケツを自身で拭くのはかまいませんが、 その付けを国民に押し付ける行為は大統領としての資格なし……

  • 「これ何? パンダを日本へ返還しょうね?」

    【今日の俳句】:競漕(春) 競漕や 喫水線に余裕あり 【今日の思込】:新たなパンダ貸与を? 日中友好議連の自民党の「森山」幹事長が 中国共産党3位の「張楽斎」君にパンダを打診? 「パンダ」は古くは北京周辺からベトナム北部、 ミャンマー北部にかけて分布していたと考えられている。 それをいかにも中国だけのものと言い張る厚顔中国。 日本の議連も”お馬鹿さ加減”では これには負けていない…… パンダよりお馬鹿な議員連…… 平身低頭して「パンダ様をお貸しくださいマセ」 って恥ずかしげもなく宣う馬鹿さ加減、満載…… 育ててやるやるから、”飼育料位よこせヨ” とでもハッキリ言えばスッキリするのに…… 他にや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moai291さんをフォローしませんか?

ハンドル名
moai291さん
ブログタイトル
爺々ネタ?
フォロー
爺々ネタ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用