chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひよしブログ https://fhiyoshi.hatenablog.com/

21世紀を経済的・精神的に豊かに生きたい40代ITコンサルタントのライフハックブログ

ライブドアブログアプリが調子悪いので、 はてなブログに引っ越しました。

ひよし
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2024/11/04

arrow_drop_down
  • 【Windows文字入力】全角/半角の切替最適化

    YouTubeのTAIKIさんの動画で、 「全角/半角」キーを使わなくてよくなる設定 をやっていたので紹介する。 「無変換」キー(左手親指):半角英語 「変換」キー(右手親指):全角日本語 にキー割り当てすることで 現状が英語でも日本語でも ワンタッチで切り替えられるようになる。 ホームポジションを崩さずにタイプできる。 Macのキーボードと同じになる。 ①右下の「A」(または「あ」)を右クリックし 「設定」をクリック。 ②「キーとタッチのカスタマイズ」をクリック ③キーの割り当てをオンにし、 無変換キー:IME-オフ 変換キー:IME-オン を設定。 最初は今までの癖が抜けず 「全角/半角」…

  • 全部自分次第

    氷河期世代ど真ん中の自分は 自己責任という言葉を刷り込まれて 社会人の大半を生きてきた。 令和に入って転職するまで 不遇に耐え忍んで生きて行く以外なく、 株式投資で財を成そうとしていた。 いま改めて思うのは 人生というゲームは運の要素が強すぎるということだ。 バブル世代の無能な上司のパワーに屈するしかなかったのは 単純に世代の問題で、今のステータスをみれば 明らかに自分の方がレアカードで育てるべきキャラだった。 今の日本の現状を見れば 会社がバカだったとか人事が無能だったというレベルの話でもない。 皆、そのときには分からなかった。 そのときの状況だけに縛られて生きていただけだった。 それは丁度…

  • moomoo証券、口座開設申込した。

    SBI証券はともかく、楽天証券の対応はヤバすぎるので 大事な日本株はmoomoo証券に移そうと思う。 ■楽天証券のヤバい所 ・絵合わせ認証は、総当たり攻撃すれば30分以内で突破可能 失敗してもロックしないので、メールを見る必要なく二要素認証になっていない。 ・電話番号が分かれば、どの電話からでもロック解除可能 こちらも二要素認証になっていない。 パスワードを破られて、口座情報や電話番号情報がバレたら 口座のロック・ロック解除ができるようになる。 普段と違うスマホやネットワークからのアクセスに対する リスクベース認証がどこまで機能するのか不明だが 上記のとおり、二要素認証の意味も分かっていないの…

  • 楽天証券口座ロックした。

    前の記事の続きになる。 即席の二要素認証として導入された 絵合わせ認証の脆弱性が発覚した。 クラッカー側では、メールの絵を見る必要はなく 90通りを30分以内に試せば ロックすることはないので当たりを引けるらしい。 即席で導入したとはいえ酷すぎる仕様だ。 自動音声電話でロックできるというので口座をロックしたが それができるなら、絵合わせなんてイレギュラーな対応せず 松井証券のように電話認証にして欲しかった。 今後はログインするときに いちいち自動音声電話でロック解除する想定だが 楽天銀行も同じ脆弱性を孕んでいる気がして不安だ。 情報感度を上げて、やれることをやっていくしかないが まずはパスワー…

  • ネット証券口座不正アクセス事件 2025.05.02

    テスタさんの楽天証券口座が乗っ取られた。 他の口座にも侵入の痕跡があったという。 二要素認証を導入しても旧バージョンのアプリや バックアップサイトにセキュリティホールがあるという。 日本のITセキュリティのレベルは世界に遅れをとっているようだ。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・金のセンテンス10個音読した。 ・簿記3級勉強し始めた。 ・米国株回復…

  • 普通とは何なのか

    やはり勉強を継続する最大の効用は、物事を多角的に整理して 納得感を深められるようになることにあると思う。 それは、仕事においても上司や経営層に対して 納得するロジックを作るのに大いに役立つ。 資格取得を通じて、自己肯定感を高めることで 勉強習慣を継続していきたいと思う。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・金のセンテンス10個音読した。 ・簿記3級勉…

  • 普通とは

    給与改定があった。 賃上げで上がると思っていた5%には全然届かなかった。 正直やる気は失せた。 ただ元々の金額自体には満足している。 自分自身、悪くない仕事ぶりだとは思うが、 それにしても、いい給料もらっていると思う。 結局、世の中並みの比率で上がらなかったことを ネガティブに捉えていることになる。 誰しも自分が普通と思っている生きていると思う。 普通の定義は極めて曖昧だが、 自分も自分が普通と思って生きている。 氷河期世代で、億り人で、高度情報全区分制覇目前でも 自分が特別な人間だとは全く思わない。 少なからず苦渋を味わい、辛酸を舐め、 質素倹約に努めた結果として今がある。 そこには何の違和…

  • 幸福とは

    サン・テグジュペリが 「義務の甘受の中にこそある」といった言葉を 二十歳くらいから心に刻んでいる。 カネに困らなくった今、改めて思い返すと やはりそうだと思える。 高校の友人が「幸福=自由」というのを聞いて 「浅いな~」と思っていたが、 「どうとでもできる状態」なら分からないでもない。 万能感とか自己効力感とか自己肯定感とかが 幸福の要素であろうことは疑わない。 ただ、ゲームに置き換えてみれば、 完全にフリー。オールマイティー。 ワイルドカードにして無敵の最強権限を持ったら 面白くもなんともないだろう (面白かったとしても最初の数時間だけだと思う)。 ギリギリの駆け引きや葛藤があったり、 解き…

  • 目標に向かって進むということ

    人生というものを突き詰めて行くと 「目標に向かって進むということ」に尽きる気がする。 目標を見失ってぼんやり休憩する時間はあってもいいが、 休憩の方がメインになると虚しくなって 何のために生きるのか考え出すことになる。 また、目標という言葉が、勉強だったり仕事だったり、 学校や会社の中で多用されてきたこともあって 高い壁、登るのが大変で面倒なイメージがあるが、 そうした技術的な困難さが先に立つようでは、 それはおそらく、真の目標ではない。 真の目標というと、また、ずいぶん遠い所な気がするが、 今の自分が具体的に思い描けるゴール、 なりたい自分の姿、ありたい状態、身を置きたい環境などである。 そ…

  • 割安感出てきたモス

    モスバーガーといえば昔はマックの上位互換、 贅沢品なイメージがあったが、 ここのところ相対的に割安に感じるようになった。 安さが売りだったガストや松屋がめちゃ値上げした今、 高品質のモスでハンバーガー2つ買った方が良いし、 アンケートに答えれば、買うと270円のポテトSも付く。 さらに三井住友カードNLのスマホタッチ決済で 10%近いVポイント還元もあるので、 外食ローテーションに加えるようになってきた。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良く…

  • 新年度

    社会人デビューは2001年なので 24年目のシーズンが終わり25年目のシーズンが始まる。 2001年当時から思えばIT業界には居続けているものの 全然想像できない所にいる。 ただ想像はできなかったけど かすりもしなかったかというとそうでもなく マイクロソフトの頑張りのおかげか IPAの情報処理技術者試験を 挫けずに続けて来たためか それなりのポジションは確保出来た。 10歳の自分から見たらやや違和感あるだろうが 社会人デビューしたての自分から見たら悪くない。 このブログのテーマとしても 徐々にワークからライフにシフトしていっているが 令和の日本社会も概ねそっちに舵を切り出した。 働き手不足が深…

  • モンク思考

    真の幸福とは何かを探究していくと、 必然的に瞑想の時間を欲すると思うし、 まだ若くFIREしたがってた頃だったら この本のように今の暮らしを全部投げ棄てて アシュラムで質素な暮らしをしたくなったかもしれない。 今はそのときよりも、色んな意味でレベルアップして 心の平穏を保ててはいるが、 この本を読むと、あるべき姿が何か再び考えさせられる。 ただ、重くはなくて、心はすっと軽くなる。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に…

  • 長期投資とは

    (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・ネスぺ午後問題1問・金のセンテンス10個音読した。 ・オートミール粥美味かった。 ・アボカド味噌汁美味かった。 (やりたいこと) ・読書 ・創作活動 (メタ日記) fhiyoshiはガストと松屋でチキンを食べていた。 【食事】3/15 朝: 自宅( オートミール粥、高野豆腐、アボカド味噌汁、納豆、キムチ、干芋、コー…

  • オートミール粥

    コメが高いからというわけでもないが オートミール粥を食べ始めた。 とても料理と呼べる代物ではないが 個人的にはアボカド高野豆腐味噌汁に次ぐ 大発明だと思っている。 ■作り方 1.オートミールを茶碗に軽めに盛る。 2.塩昆布、鮭フレーク、ゴマを適当にまぶす (ここで味が決まるので多めが良い)。 3.お湯をかけてオートミールが膨らんだら完成。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていた…

  • 年度末

    確定申告も終わり、情報処理の勉強もボチボチ。 株式市場はトランプ2.0の混乱の中にあるが 個人的にはまだ全然心配していない。 来年度、仕事の体制は少し変わるようだが 仕事の内容は大して変わらない見通しで より上手くやれる気しかしない。 結局「継続は力なり」だと思うし、 苦痛を感じずに続けられて、 他人より上手くやれることを 仕事にするのが良いのだろう。 「クリエイターになりたい」とは思うが 需要がなければ食ってはいけない。 FIREしてからゲーム感覚でやろう。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億…

  • ウィズ沼から抜ける

    ウィザードリィ・ダフネ、 パーティ6人のレベル20まで上げて、 前衛の装備も一式+4まで強化したけど 大異形ヘルムート、ジャイアントスケルトン どっちも倒せなくて詰まったので アンインストールした。 どんな感じかおおよそ分かったし、 課金しないと不毛に時間食うなら ポケポケをユルくやる方がいいと判断した。 残された時間は、多分カネより貴重なので また買ってしまったAIの本を読むのに使う。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを …

  • ウィズ沼

    薄暗いダンジョンを探索して 変化の少ないモンスターを倒しレベルを上げる。 変化の少ないアイテムを収拾して鑑定する。 収拾したり買ったりした武器や防具を鍛え またダンジョンの深層を目指す。 すこぶる地味だがなぜかハマる。 そこには普遍的な人生ゲームの本質がある気がする。 ドラクエもモンハンも結局 ウィザードリィの亜種なのだと分かる。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (…

  • ポケポケをクリアしウィズダフネに手を出す

    クリアといっても現状の ひとりでバトルをフルコンプしただけだが それなりに達成感はある。 ウィズダフネはリリースの少し前に知って注目していたが 絵柄がウィズっぽくなかったので敬遠していた。 ただ兄弟がやっているというので自分もやってみることにした。 ダンジョン育成RPGという本質は変わらなかったのでまぁ遊べる。 今まで「鑑定」としていたところを「逆転の右手」という クレイジーダイヤモンドに変えたのが現代風アレンジか。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世…

  • 鳥展

    今日は朝から上野の国立科学博物館に 『鳥展』を観に行って来た。 これまでの鳥研究結果の全てが収められてるような超充実の内容で 写真を撮りまくりながら回るだけで2時間半くらいかかった。 出口の売店で2400円の図録も買った。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・ネスぺ午後問題1問・金のセンテンス10個音読した。 ・鳥展面白かった。 ・チキンビリヤニ美味…

  • 【ポケポケ】悪の低コストデッキ

    今回はポケポケのお気に入りデッキを紹介する。 毒が入りまくるのと、テンポよく進化できるのが気に入っている。 ニドラン♂ ×2 ニドリーノ ×2 ニドキング ×2。 フシデ ×2 ホイーガ ×2 ペンドラー ×2。 モンスターボール ×2 ポケモン通信 ×1 大きなマント ×1。 博士の研究 ×2 ナツメ ×1 リーフ ×1。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かっ…

  • 自由意志は存在しない

    IMAGINE大学で茂木健一郎さんも言っていたが 「自由意志というものは存在しない」というのは、 自分の中でほぼ確の織り込み済の話になりつつある。 自分も1年くらい前にYouTubeで知ったときは衝撃だったが、 頭で考えてから体が動くのではなく、 体が動いてから、頭は考えて動かしたことにしているというのが 脳の電気信号の状態などから、ほぼ科学的に証明されている。 その時観た動画では、運命は既に決まってる的な 決定論的な解釈をしていて、そんな極端な話なのか?と 違和感を感じたが、段々情報を集めて行くにつれ、 ”「顕在意識」より前に「潜在意識」が決めている” ということなのだと思う。 これはリアト…

  • 生きてる間に999の時代来そう

    今日はYouTubeでPIVOTを観ていた。 量子力学とか物理学とか脳科学とか最新科学について 知見を広げて行くとAIとかシンギュラリティとかの 解像度が爆上がりして NASDAQ100指数も爆上がりする気がしてくる。 宇宙とか生命とか意識とか 深い所で一つに繋がってるのは間違いなさそうだし 哲学的に謎とされて来たものが AIによって科学的に解明され出すと 量子コンピュータなど 更にAIの処理能力向上に応用されて 加速度的に科学は発展しそうである。 そのときカネさえあれば ドラえもんはもちろん、 機械の体も買えるだろうし 知力を含めた能力強化も思いのままだろう。 (2025年の目標) 健康:体…

  • 王将にスゴい美人の店員がいた

    今日はテレワークの後、餃子の王将に行った。 水曜はアプリクポーンで、 2皿餃子を頼むと1皿無料になるのだ。 昨日は混んでいて「よしかわ」 前回も混んでいて「バーミヤン」 に行ったが、今日は前に名前を書いてるのが一人なので、 名前を書いて店の外で待つことにした。 この店舗はとにかく狭いのだ。 少しして出てくる店員が 自分の名前を呼ぶことになるのだが その店員がスゴい美人でビビった。 池田エライザとか佐々木希とか やや洋風の洗練された顔立ちで、 普段健気に愛想を振りまく気立ての良い娘らより 年齢も少し上に見える、次元の違う美人だった。 王将の制服がオシャレに見えた。 何で王将で働いているのか疑問だ…

  • 溶けた1月

    2025年1月が終わった。 この調子だと2025年も直ぐ終わってしまいそうだ。 これはもう筋の読めた映画を観ているようで かなり面白味に欠ける。 以前であれば面白味を探す工夫に走っていたが 何か別のことをやるのが良いと思っている。 そこから人生で本当にやりたいこと 「人生の願望」の実現に繋げてFIREするのが理想だ。 とりあえず人生の願望に夢中で取り組んでいる 自分の姿を思い浮かべつつ、 その自分になったつもりになってみる。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望…

  • ChatGPT無料ウェビナー

    最近ブログの広告にやたら出てくるウェビナーを視聴した。 ざっくり言うとAIへ要求するプロンプトの 作り方のテクニックに関するものだった。 SE時代データベースのSQLチューニングで 飯を食っていた自分にはかなり相性が良さそうだと思った。 講師と主催は七里さんという52歳の男性で 元自衛官から内装業者を経てホームページ制作で この道に入ったという。 10歳くらいからマイコンに触れていたのと 22歳の内装業者時代に1万円くらいの身銭を切って ホームページ制作に関する2時間くらいのセミナーを 受講したのがターニングポイントだったと語っていた。 その後インターネットの普及でITが世界を変えたように 今…

  • 好循環の鍵

    今少し停滞している感じはあるが、好循環を作るコツはある。 シンプルに、ハードルを低くして、とにかく続けることだ。 当然、方向性の正しさや積み上げ効果があることは重要だが「とにかくやってみよう」というマインドの方が重要でやっているうちに道は開けてくると思う。でも、がむしゃらにやるというよりは、 きちんとした意図や狙いを持って、 心が躍るようなベストな未来を描いて、実現可能と思える選択を重ねることだ。 そう、ムリしてはいけない。直ぐに情熱の火が消えるようなやり方ではいけない。 習慣的に続けられそうなことをとりあえず試してみる。 だるい日でも、とりあえず継続できるくらいハードルを低くして 小さな達成…

  • 小銭を稼いで気持ちよくなろう

    年明けの株式市況は軟調な展開を見せているが 小銭をちまちま稼いでいる。 ・貸株金利 ・投信残高ポイント ・暗号資産(リップル) ・Google AdSense 稼いだ小銭は「グッドごはん」の寄付に充てたり アコレで食料を買うのに使う。 清貧は矛盾した言葉だと思うが 生活コストを入り詰めるのは パフォーマンスチューニングの醍醐味がある。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」…

  • 映画『劇映画 孤独のグルメ』

    飛行機でフランス、xxxで韓国、 メインストーリーと伏線、ユーモアが テンポよく、楽しく美味しく絡まっていた。 井之頭五郎は山岡士郎と違って料理の心得がないなりに食へのこだわりと雑貨商のスキルでマイペースに局面を打開していくのが親近感がわく。 釣りバカ日誌の西田敏行並みに 松重豊のキャラが原作を超えて定着したと感があるので 毎年映画にしても安定したヒットが見込める気がする。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて…

  • ジョブチューンに影響されて

    ローソンでリッチミルクバーを探したがどこも売り切れ。 プレミアムロールケーキのクリーム増量並みに買えなそう。 プリンとチーズケーキとモンブランは売れ残っているが リッチミルクバーに次ぐ安さのチョコクレープも売り切れ。 やはり少量のコンビニスイーツに300円出す気にはならない。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・睡眠時間充分とれた。 ・ネスぺ午後問題…

  • お年玉と寄付とアフィリエイト

    お年玉: 3歳になる姪にお年玉をあげた。 多分忘れるだろうが毎年あげていれば記憶するだろうし、 大人になって思い出すこともあるだろう。 寄付: Good Neighbors Japanを通じて「グッドごはん」に 月1000円から寄付を始めた。 確定申告をすれば寄付金控除で5000円戻ってくるらしいので、 年7000円の負担になるが、現在の収入や資産からしたら 全然大した金額ではないし、 それ以上に他者貢献している感覚が得られるので悪くない。 アフィリエイト: ライブドアブログでやっていたGoogleAdsense広告を はてなブログにもつけた。 お金が欲しいだけなら投資や副業の方が効率良いし、…

  • 2025年の目標

    少し前から、すぐ下に書いているが、元旦なので復習しておく。 健康: 体重は前回記事の低糖質への意識を高めることで達成できそう。 仕事(資格取得): ネットワークスペシャリストも、勉強ブログの方で 毎日音読続けているので、いい感じにスパートかけられそう。 投資: 市況次第になるだろうけど、無理な数字ではないと思う。 無理せず、キャッシュポジションをキープしながら 株式投資のポテンシャルを信じて投信積立を続けて行く予定。 創作: 去年は『NASDAQ100最強伝説』の焼き増しばっかりだったが、 今年は毎週新作を出せるよう、ネタ集め心掛けたい。 テーマは投資ばかりに寄らず、健康や仕事術、引き寄せなど…

  • 食生活改革

    今年も夏場に一時 目標体重70kgにタッチしたものの 血糖値の成績が悪化してはアイスをやめる 改善しては食べるを繰り返し、 また73kg、血糖値過去最悪とダメダメな状況だ。 ちょこザップに通うとかダルいのは嫌だが 改革が必要なところまで来た気がする。 糖質中心の食生活を、 たんぱく質と脂質中心に変えてみようと思う。 具体的にはご飯や麺が中心の外食を減らし 玉子、豆腐、納豆、チーズ、ヨーグルトなどを 3食のうち2食は家で食べることにする。 外食も、焼肉などを増やし、 おかずと野菜だけにして糖質をカットする。 当然、アイスもスイーツもやめるが 甘味はペプシゼロでしのぐ。 (2025年の目標) 健康…

  • 休日の過ごし方

    一流のビジネスパーソンの休日の過ごし方をYouTubeで観た。 最近睡眠時間の確保に力を入れているせいか、 結構共感できるところが多く、銭湯サウナと図書館読書の デジタル・デトックスタイムは習慣化しようと思った。 とりあえず、寝室にスマホを持ち込まないために 楽天市場で光目覚まし時計もポチってみた。 休日は積極的な休息(リラックス&リセット)と、 創作活動や旅行などFIRE後の生活を見据えて 自分がやりたいことを探していこうと思う。 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.8億(投信1.2億+株0.6億) 創作:週1連載+α (人…

  • マイナー・バージョンアップ

    寒くなって早く寝るようになったのが 真因かもしれないが、 生活の細かい部分をマイナーチェンジしたら 割と上手く回っている気がする。 ・ブログ:ライブドアブログ→はてなブログ (株ブログの毎日更新終了) ・スマホ機種変更:Xiaomi 11T Pro → Xiaomi 14T Pro。 ・クラロワ引退→ 読書&勉強時間増 ・iDeCo掛け金上限増(予定):2.3万→6.2万 ・銭湯サウナ開始:毎週土曜夜(予定) 新しいことにドンドントライしていく反面、 惰性でやっていることはやめて、時間を捻出するのが良い。 今日も株主優待のQUOカードやら優待券で本を買った。 『THE COMING WAVE …

  • Xiaomi 14T Pro

    スマホをXiaomi 11T Proから14T Proに買い替えた。 SIMフリーモデルなのとMi Moverとかいう 移行アプリがあることを調べていたのでサクッと移行できる想定だったが、 SIMスロットのトレイを引き出した瞬間、悪寒が。。 物理SIMカード1つしか乗せられない、まさかのデグレード。。 11T Proでは通話とデータ通信でSIMを分け 物理SIMカード2枚のデュアル構成で運用していたため、 ちょっと調べて、データ通信に利用している楽天モバイルを 物理SIMカードからeSIMに変更することにした。 手数料0円で最短3分でできるらしいので速攻やった。 楽天モバイルの物理SIMカード…

  • セーブデータ理論

    アカシックレコードには データベースのREDOログのように この世のありとあらゆる情報、 過去だけでなく未来も、 パラレルワールド(マルチバース)の情報も記録されているようだ。 そしてそこには自分の魂が経験した過去生も含まれていて 寝ているときに見る夢や、デジャヴ、 天から降って湧いた閃きなどは、そうしたセーブデータらしい。 そう考えると眠っている状態がデフォルトで 「人はなぜ寝るのか」や「なぜ夢を見るのか」という問いは ナンセンスなもののように思える。 アカシックレコードのセーブデータが再生されているだけなのだ。 今の人生において有用だと思ったのは、 そうしたセーブデータを適用する、 「過去…

  • オントラックで行こう

    最近、アカシックレコードは あらゆる量子に格納されてて 結局この世は粒と波の状態が同時に存在してると 何となく体感できるようになってきた。 アカシックレコードには 自分が意図した未来も刻まれてて それが既定路線だと思えれば、 思えるように行動したり、思ったフリすれば、 オントラックで生きれる。 (ニュース) 【容疑認める】「殺してあげよっか」池袋暴走事故の遺族脅迫か、女子中学生を書類送検へ:ライブドアニュース (コメント) 貸金庫の銀行員も女性だったらしい (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.7億(投信1.1億+株0.6億) …

  • 自分とは何か

    「人生とは何か」を超える究極のテーマ。 その問いをずっと潜在意識に投げかけているが なかなか見えてこない。 漠然と何か創作らしいものを作れば分かる気がしていたが もっとシンプルな答え、スッと腑に落ちる何かがある気がする。 ライブドアブログからはてなブログに引っ越したり SBI証券から松井証券に投信を移管したり 少し環境を変えるだけでもヒントが見えてくる。 とにかく試してみるのは良いことのような気がする。 (ニュース) 【容疑認める】「殺してあげよっか」池袋暴走事故の遺族脅迫か、女子中学生を書類送検へ:ライブドアニュース (コメント) 貸金庫の銀行員も女性だったらしい (2025年の目標) 健康…

  • 映画『グラディエーターⅡ』

    めっちゃ自分好みの映画だった。 シンプルながら重厚なストーリーの中に エンタメ要素モリモリでハラハラドキドキの連続だった。 タクティクスオウガ好きな人ならほぼ確実に楽しめると思う。 基本、力こそ全て🤤 暴力と謀力が全てを解決する✊🏻 観終わった後、めっちゃ肉が食いたくなったけど デンバープレミアム潰れてた🤣 (ニュース) レイ・カーツワイル氏「脳とAI接続、知能100万倍に」:日本経済新聞 (コメント) シンギュラリティの先の世界へ😱 (2025年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.7億(投信1.1億+株0.6億) 創作:週1連載+α (…

  • 既定路線をただなぞらない

    40代も半ばを過ぎて同じ仕事をしていると 来週がおおよそどんな一週間になるか想像つくし 少し上の役職者なら 一ヶ月、四半期、半期のイメージはわいてるだろう。 そして大体その通りになるから 課題を設定して先手を打つわけだ。 WBSや行動計画に落とし込み、 進捗確認しながら処理していくのが普通の仕事だろう。 ただそれをしていると、ほぼ確実に仕事中心、 自分のための人生ではなく会社のための人生になる。 放っておいてもなるようになる。 WBSは期限内に作るし、進捗会議も基本全て出席する。 やるべきことは卒なくやるので業績評価も悪くないはずだ。 そんなものはオートモードでやって 自分はどうしたいか?何を…

  • 過疎っても神戸

    出張で神戸駅前のホテルに泊まったんだけど 過疎ってて、ネームバリューのある土地なのに 自分の地元の駅前の方が全然栄えててショックだった。 ホテルの全身鏡に映る自分がいいおじさんになってるように 日本も随分おじいちゃんになったのだとも思えた。 これからの日本は今より人がいない社会が スタンダードになる時代だろうし 人がいないなりに町はその雰囲気をキープしていくのかもしれない。 (ニュース) 新iDeCo推進、岸田氏が攻めの発信 資産運用立国で議連:日本経済新聞 (コメント) 岸田の謎ムーヴ。 月10万くらいまで上限上げて欲しい (今年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト…

  • ここからアゲアゲ

    石破さん首相就任からの衆議院選挙の自民党惨敗劇や その後の日本の株価を見て 「日本はマジやべえなぁ」とネガティブな気持ちだったが、 トランプ大統領再選や その後のアメリカの株価を見て 「NASDAQ100とSP500に投資しとけば安心だわ」と 急にポジティブな気持ちになれた。 2024年も残すとところあと2か月弱だが ルーチンワークとマイナーチェンジ、 大型アプデの計画でも練りつつ楽しく前進して行こう。 (ニュース) 米S&P500一時6000超え 政策期待支え、ダウ259ドル高:日本経済新聞 (コメント) 上昇相場まだまだ続きそうだ (今年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペ…

  • もしトラほぼ確

    トランプが再選するようだ。 78歳なのにめちゃくちゃパワフルだ。 民主党政権が継続する方が株にはプラスかと思ったが ハリスの「人となり」を知るに連れ この人にはアメリカ大統領は務まらないだろう という思いが増していた。 まぁこれで良かったのではないか。 どんなときもこれで良かった状況を作るのは自分次第だ。 (ニュース) 米大統領選挙 共和党が上院多数派を奪還:日本経済新聞 (コメント) もしトラほぼ確😲 (今年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッ…

  • 米大統領選はじまる

    「初の女性大統領になるか、130年ぶりの敗者復活か」 NKの見出しは煽り気味だが それぞれの「人となり」を見ると 正直大して尊敬できるような人物ではない。 自分はオバマ大統領を尊敬していたが 今も多くのアメリカ人が支持してるかと言えば そうでもなさそうだ。 「手取りを増やす」のキャッチコピーで 国民民主党が議席を伸ばしたように 自分に利益をもたらす人かどうかが重要らしい。 自分は、いつも自分にだけ都合の良いリーダーなど いないと思うので「人となり」が重要だと思う。 食事の仕方も気になる方だ。 (ニュース) NYタイムズ、IT系600人がスト 大統領選前に異例の事態:日本経済新聞 (コメント) …

  • 自己実現メソッド

    量子力学とかトランサーフィンとかタフティとか NLPとか引き寄せの法則的なのをYouTubeを中心に ここのところ食い入るようにして観ているが 結論としては、この世の真理かと思っている。 何を言ってるのかイミフな人に分かりやすく言うと 「ゴールドエクスペリエンス・レクイエムを 自分の身に宿すことができる」 ということだ。 この時点でドン引きしてる人は、 ひよしという人間のヤバさを知る良い機会になるだろう。 正直インデックス投資ではムリな気がしているが この分野ならYouTuberとしてやっていける気さえする。 フェルミ漫画大学みたいな漫画動画にするか 簡単なパワポと生声の解説動画にするかは迷う…

  • ポケポケ

    リアルカードのように嵩張らず、 レアカードにはアニメーションまで付いてる。 FIFAやメジャーリーグのトレカが このクオリティでスマホゲームになったら超ハマる気がする。 (ニュース) バフェット氏、Apple株25%追加売却 手元資金50兆円に:日本経済新聞 (コメント) Xiaomiのが良いまであるからな (今年の目標) 健康:体重70kg 仕事:ネットワークスペシャリスト合格。 投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500) 創作:週1連載+α (人生の願望) 「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」 (良かったこと) ・ポケポケ、バ…

  • 引っ越して来ました。よろしくお願いします。

    ライブドアブログアプリが調子悪いので、 ライブドアブログ『fhiyoshiの日常』から はてなブログに引っ越して来ました。 この記事以外は、過去記事も移植しています。 ↓IT&ビジネス系お役立ち情報満載にほんブログ村

  • ブログ引っ越します

    ライブドアブログのAndroidスマホアプリが前代未聞の調子悪さで10日以上更新できずChromeでの更新がしんどくなったので、引っ越しを検討しています。https://staff.livedoor.blog/archives/52013100.htmlこの機会にWordPressに挑戦するのも面白そうですが第一候補は、はてなブログ。連休使って引っ越し作業を楽しもうと思います🙋🏻‍♂️(ニュース)48.3歳が人生の谷底 氷河期世代が幸福になるには:日本経済新聞(コメント)🥶(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500…

  • 松井証券

    SBI証券、楽天証券よりお世話になるかも。→リンク(ニュース)衆院選全議席確定、自民191・立民148 政権枠組み探る:日本経済新聞(コメント)石破政権まだ続ける気か(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」(良かったこと)・金のセンテンス10個音読した。・3ブログ更新した。・松井証券口座開設した。(やりたいこと)・読書(メタ日記)fhiyoshiはSBI証券、楽天証券に口座を持っているが今回新…

  • 姫路

    姫路城デカかった。日本三奇の石の宝殿、怪しかった。タコピィの明石焼風タコ焼き、安くて気に入った。タコ焼き500円、いか焼き320円。はまもとコーヒーで食べたアーモンドトーストとカフェオレ、サービスのモーニングが美味しかった。高かったけどその価値はあった。カフェオレ580円、アーモンドトースト500円。(ニュース)東京メトロ上場、時価総額1兆円に 個人活況で売買首位:日本経済新聞(コメント)所詮鉄道株。冷めた目で見てる(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッ…

  • どこへでも行ける。何にでも成れる。

    今週は出張でいつもと違う所へ行く。未知なるものへのワクワク感と自分は何者かということを客観視できるとても良い機会だ。仕事は当然しっかりやるが仕事以外のイベントも設定しようと思う。(ニュース)マスク氏、激戦州支持者に毎日100万ドル 違法性指摘も:日本経済新聞(コメント)カネがあれば何でもできると思ってんだろうな😅(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」(良かったこと)・金のセンテンス10個音読…

  • auカブコム証券終了

    三菱UFJフィナンシャルグループは、auカブコム証券をKDDIとの共同出資を取りやめ、完全子会社化して三菱UFJeスマート証券に社名変更するらしい。SBI証券(三井住友)や楽天証券(みずほ)への具体的な対抗策が出てくるのかに注目だが、三菱UFJのサービスは三菱UFJカードもイマイチだったので全く期待していない。口座開設の可能性は今のところゼロ。手があるとすれば三菱UFJアセットマネジメントのeMAXISシリーズとのシナジーで投信を口座移管すれば移管手数料無料で他社より多くのマイレージポイント付与くらいか。(ニュース)三菱UFJ、ネット証券「2強」追う auカブコムを完全子会社化:日本経済新聞(…

  • レバナスでマネーマシンを作ろう

    SBI証券の積立設定をニッセイNASDAQ100からauAMレバナス為替ヘッジ無しに切り替えた。レバナスに投資して5000万築き毎月定率0.6%(30万)で取崩しで、ほぼ枯渇しないマネーマシンを作ろうと思う。(参考)リンク(ニュース)自民、単独過半数割れの可能性 衆議院選挙・序盤情勢:日本経済新聞(コメント)選挙行ってまで自民党に投票するヤツおるんか(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」(良…

  • ジャイアントコーン値上げ

    一昨日、業スーは税込103円。その前、BigAは税込116円。昨日BigAは税込127円。基本、株価や為替レートみたく激しく動くものじゃないから今日アコレが税込127円だったらイオン系が10月半ばから値上げしたと断定できそう。ただセブンで買うより全然安い。タバコ値上げしてもやめない人の気持ち分かってきた。。(ニュース)NYダウ反落324ドル安 ASML業績悪化、半導体安招く:日本経済新聞(コメント)何やってんだ😫(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセー…

  • タイパ&コスパ

    基本外食なので生活費が劇的に安くなることはないがセブンイレブンを多用するような浪費はしていない。ハナマサのアールグレイティー税込135円。三菱UFJカード決済で5.5%ポイント還元。業務スーパーのジャイアントコーン税込103円。現金決済Xiaomi 14TProが512GB、119,800円で11月下旬発売らしい。(ニュース)ファーウェイの三つ折りスマホ、転売価格に映る中国消費:日本経済新聞(コメント)シャオミのXiaomi 14T Proが13T Proから価格据え置きなのも背景は一緒かも(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5…

  • クレカ還元ポイント利用の最適解

    異論はあると思いますが、現状、自分はコレが一番しっくり来てます。●結論・三井住友カード:Vポイント →auAMレバナス為替ヘッジ無@SBI証券・楽天カード:楽天ポイント →ふるさと納税@楽天市場・三菱UFJカード:グローバルポイント →アマギフ(100ポイント500円)●理由・レバナスはハイリスクハイリターンですが おまけのポイントで投資することで 気軽にできます👍🏻・ふるさと納税で現金出さず 還付(キャッシュバック)されれば 換金と同じです👍🏻・アマギフが交換レート一番良くて 100ポイント500円です👍🏻 因みに楽天ポイントだと300円にしかなりません(ニュース)スペースXの大型宇宙船、ロ…

  • 余力こそ正義

    令和という時代背景からか激動の平成を生き抜いた経験からか精神的な余裕が増している。経済的にもそうだし、仕事も上手く捌けて自己肯定感が上がっている感じだ。フィジカル全盛期のときよりムリがきかない(ムリしない)くらいの方が結果は出るのかもしれないし、精神的な余裕が好循環を生んでいるのかもしれないし、あるいは、引き寄せの法則のようなものが機能しだしたのかもしれない。漠然とした不安や焦りは消え実りの秋を迎えている感覚がある。感謝の気持ちを忘れずに周りをよく見て、心の声に耳を傾けながら日々精進したいと思う。(ニュース)ドイツ、2年連続でマイナス成長へ 「欧州の病人」再び:日本経済新聞(コメント)日本、ド…

  • 味の店 大元2

    品川駅港南口出て直ぐの昭和フォーマットの中華料理屋。数日前に行って気になったサッポロラーメンの麺を確かめたくて塩バターラーメンを食べに行った。麺は思っていたより黄色くもないし、縮れてもない。ジャッジできるほどサッポロラーメンを食べてないので分からないがサッポロラーメンとは違うぷりぷりしたやや短めの特徴ある麺だった。もやしとの相性はすこぶる良い。周りの客のほとんどが肉野菜炒め(790円)とライス(220円)を頼んでいた。(ニュース)ペプシコ「下方修正」 物価高の後遺症、消費になお影:日本経済新聞(コメント)ペプシコーラ、近所のアコレでコカコーラより安くてウマくて助かってる(今年の目標)健康:体重…

  • 麺や河野

    2回目の訪問。前回は醤油だったが、今回は塩にした。こだわりの縮れ麺は、どことなく刀削麺ぽくて食べごたえがあった。スープも塩の方が複雑な感じで好みかも(醤油も変化してる可能性はある)。カラーのコップとか、中盛・大盛の無料チップ、丼の返却方法のイラストは多分奥さんの趣味か。ナルトも最近は珍しくなった。(ニュース)円相場150円視野 投機円買い縮小、米で大幅利下げ不要論:日本経済新聞(コメント)経済力の差から円安傾向は変わらなそう(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良く…

  • 味の店 大元

    品川駅港南口出て直ぐの昭和フォーマットの中華料理屋に初めて入った。「味の店」は単に暖簾の肩書きなのか「ラーメンショップ」みたいなチェーン店なのかよく分からないけど、前にも板橋区の高速下の店に入ったことがある。その時はサッポロラーメンだった。(大元にも塩バターがあってふと思い出した。)オーソドックスな料理を自信を持って出す感じか。後から来た隣の客も五目ヤキソバを頼んでいた。餃子は600円で高い気がしたが隣の客のを見るとジャンボ餃子6コで悪くない気がした。入る時は空いていたが、出る時は満席で待ちが出ていた。昭和の雰囲気を味わいたくなったら、また行こう。(ニュース)NYダウ、反発し341ドル高 経済…

  • Vポイントがお得らしい

    SBI証券と三井住友カードを結構使ってるがすき家でのポイントカード提示は最初にリアルカード作ってからずっと楽天だった。VポイントPayアプリはVpassアプリと連携させてからほとんど使ってなかったが還元率は200円に1ポイントで同じで今5倍キャンペーンらしいので今後すき家ではVポイントPayアプリ提示しよう。エントリーとか連携とかしょうもない作業が面倒なのといちいちお得情報を追うのが大変過ぎるのでそのへんを自動でやってくれるアプリがあったら需要ある気がする。(ニュース)イスラエル、イラン石油施設など標的か 報復連鎖の恐れ:日本経済新聞(コメント)まぁやられたら、やり返すでしょ😅(今年の目標)健…

  • 2024年3Q最終日

    早いもので2024年も4分の3が終わる。大谷翔平のような歴史に残る結果は出せなかったが自分史上最高は更新し続けられていると思う。これからは今まで以上に何でも自分の好きなようにやって自分が満足行く結果を残したい。(ニュース)衆院選、10月27日投開票軸に 自民党・石破茂総裁が方針:日本経済新聞(コメント)絶対投票するぞ(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを 創作品に載せて発信、 充実感と達成感に包まれていたい」(良かったこと)・金のセンテンス10個…

  • タフティ

    『タフティ・ザ・プリーステス』。リアル『引き寄せの法則』と言っていいだろう。YouTubeの本要約系動画で知り、絶版となった『リアリティ・トランサーフィン』の動画と合わせて動画と本を読みつつ実践している。・実現したイメージをリアルに思い描く。・通常、額の辺りで思い描いているはずなので 背中(肩甲骨の間、頸の後ろ辺り)でも 実現しているものとして思い描く。・基本、額のイメージ(内部センター)と 背中のイメージ(外部センター)の 中間にいることを意識する。・実現させたいと思ったら、 外部センターに意識を持って行く。マインドフルネス瞑想の呼吸法をやっていたりジョジョ5部のキング・クリムゾンやチャリオ…

  • 石破ショック

    自民党総裁選、1回目石破氏、決選投票で高市氏の展開を予想していたが結果は逆になり、高市首相誕生で円安・株高を織り込んでいた日経平均株価(NK)は先物で大暴落(-2410円。-6.05%)、為替も円高に大きく振れた(146円半ば→142円前半)。ただ首相は大統領と違うし、票は大きく割れた。自民党は誰がなっても大差ないだろう。NKはメンヘラなだけ。植田ショック同様、下げてもすぐ冷める。行き過ぎたらむしろ買い場。(ニュース)石破茂氏、議員票呼び込み逆転 3人の「首相」の暗躍:日本経済新聞(コメント)魑魅魍魎(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1…

  • トランサーフィン

    腕を上げようと願うと、かえって腕は上げにくい。「願望」は実現を妨げる。ただ「意図」して行動するだけでいい。マルチバースやパラレルワールドの世界観があると割とすんなり受け入れられるのだが、量子真空とかゼロポイントフィールド、アカシックレコードとも言われるバリアント空間には既に実現した未来の情報がすべて記録されていると考えよう。「意図」するというのはその実現している未来を、「選択」して「所有」することなのだ。知識や経験を元に、想像力と解像度を上げていれば「意図」して行動する負荷は減り、蛇口を捻れば水が出るくらい簡単に物事を実現できるようになるだろう。電気・ガス・水道といったインフラのようにバリアン…

  • モリモリでイクゾー

    9月も下旬になるから当然といえば当然だが急に涼しくなってきて、一瞬の秋が訪れつつある。読書の秋、芸術の秋とは本当にその通りで過ごしやすい天候というだけでインプットもアウトプットもめっちゃ捗るゴールデンタイムだ。まずは読書。この機会に積読本を消化して簡単な感想をこのブログにアップしていきたい。“映画『』“にとってかわられた“読書感想『』“っていうタイトルのカテゴリだ。あとは創作。絵本に少しインスピレーションを得ているのでユルくて楽しいやつをアップしたい。(ニュース)シマノがAI変速自転車 電動アシストに対抗、市場に新風:日本経済新聞(コメント)シマノ、攻めるやん(今年の目標)健康:体重70kg仕…

  • 時代は変わる。

    日々の動きは地味過ぎて気付きにくいけど時代は着実に前進しててだるまさんが転んだ状態で一気に突き抜けて来ることがある。情報技術の世界は特にそれを感じるから自分はNASDAQ100指数に連動するインデックス投信に結構投資している。自分にとっては、ほぼ確実な未来でも全然気付いてない人は多いしましてや投資してる人は自分が思うより全然少ないだろう。そういう地味な習慣の蓄積が時代の変化を加速させてると思うとなかなか悪くない気分だ。(ニュース)クアルコム、業績不振のインテルに買収提案 WSJ米報道 - 日本経済新聞(コメント)隆盛期のインテルを知る者からすれば信じ難い未来だが古い仕事の型を革新できない企業に…

  • 9月2回目の3連休

    あと3日働くとまた3連休が来る。個人的には週休3日が丁度良くて8時間×4日の32時間ぐらいが最もワークライフバランスで生産性を上げられる気がする。水曜を休みにして給料を据え置きにしたら日本経済は活力を取り戻せる気さえする。(ニュース)ブラックロック、MicrosoftとAIファンド 4兆円規模:日本経済新聞(コメント)AIを一過性のブームで終わらせたくないわな。(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを創作、 発信して達成感に包まれていたい」(良かっ…

  • 映画『ラストマイル』

    社会派映画でめちゃくちゃ面白かった。みんなギリギリの日本社会で一生懸命頑張ってるんだと思えた。自分が上から目線でバカだなと思う人にもそれなりの事情があってそれなりに一生懸命生きてるんだと思えた。やっぱ周りに思いやり持てるくらいには余裕ないといけないと思えた。(ニュース)円相場、140円突破巡り攻防 FRB大幅利下げ観測が再燃:日本経済新聞(コメント)ずっとこすってろ(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを創作、 発信して達成感に包まれていたい」(良…

  • 全力でやってれば後悔は少ない

    米国株は予想に反してFOMC前に反発している。改めて分かることは株価は読めないということだ。安く仕込めなくて残念という気持ちの方が大きいがもう十分保有している分の評価益が回復したことを喜ぼう。ここからまだFOMC、大統領選までの1ヶ月半で色んなドラマがあるだろうから全力積立は止めずに続ける。(ニュース)NYダウ反発124ドル高 売り一巡、テック株に見直し買い:日本経済新聞(コメント)後講釈ってホント意味ないなと思う。どうして反発に転じたかは正直謎。(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生…

  • ゴールを狙え

    先週急落したNASDAQ100やSP500の投資信託を積立設定金額増額してシコシコ仕込んでいるが、株価は反発してきて、思ったほど安くは仕込めていない。詰まる所、途中過程は読めない。できるだけ明確なビジョンを描いて具体的な方法に落とし込んで継続可能な習慣にするだけだ。軌道修正はあるだろうが頻度が多すぎるときにはゴールや本質に立ち返ろう。(ニュース)サムスン、「ベトナムのMIT」から年400人 厚待遇で:日本経済新聞(コメント)サムスンは流石だ。やるべきことをやってる感がある。(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500…

  • キャッシュフロー見直して分かったこと

    インデックス投信積立とか不動産投資とか色々やってるので、ショートしないように給与収入を血のように巡らせてるわけだけど、一番の肝は投資を抜いた支出。自分の場合、生活費だけだと月20万くらい。個別株の配当でペイできればって考えがちだけどインデックス投信積立の方が再現性高く手堅く増やせるだろうし使うときは4%ルール以内で取り崩すだけ。生活費2年分くらいキャッシュで確保したら多分インデックス投信に全部突っ込んでも余命50年かそこいらで詰む可能性はほとんどない。明確なゴールを設定してないから際限なく増やそうとしてるけどもう余裕でFIRE出来るしDIE WITH ZEROのハードルは相当上がっている。増や…

  • スタートアップ円定期預金(3ヶ月もの年1.2%)

    SBI新生銀行のダイヤモンドステージ普通預金金利年0.3%になるのが翌々月になるんであおぞら銀行年0.2%に一時退避したけど、今日あおぞら銀行から勧誘電話かかってきて気づいた。SBI新生銀行のスタートアップ円定期預金(3ヶ月もの年1.2%)使えば良かったんだ🙄(ニュース)サカナ釣ったNVIDIA、AI新興に1.5兆円超 米大手VC匹敵:日本経済新聞(コメント)押し目は買いやで(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを創作、 発信して達成感に包まれてい…

  • 財務最適化

    ほとんど機能していない口座や金利を上げないでいる銀行口座からSBI新生コネクトで年利0.3%をゲットできるSBI新生銀行の口座にキャッシュを集めることにした。まだリスク許容度も充分ありそうなので投信積立金額も引き上げた。時代の変化に合わせてチューニングし続けよう。(ニュース)日経半導体株指数、成長期待を反映 連動ETFも次々登場:日本経済新聞(コメント)構成30銘柄中3銘柄保有してた。(今年の目標)健康:体重70kg仕事:ネットワークスペシャリスト合格。投資:証券口座残高1.1億(投信5500+株5500)創作:週1連載+α(人生の願望)「世界をより良くするメッセージを創作、 発信して達成感に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよしさん
ブログタイトル
ひよしブログ
フォロー
ひよしブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用