ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日の経済スケジュール ─ 月例経済報告など
6月20日(木) 先勝・月齢13.6 「7勝3敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 □週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50) □5月主要コンビニエンスストア売上高(14:00) □6月月例経済報告 □都知事選告示(7月
2024/06/19 20:05
2024年6月20日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(1件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 3544東証STDサツドラホールディングス第3四半期67 %(2024/05)109 %(2023/05) #サツドラホールディングス
2024/06/19 20:02
欧州為替:ドル・円は157円74銭から157円91銭で推移
19日のロンドン外為市場でドル・円は、157円74銭から157円91銭まで上昇した。ロシアと北朝鮮に関する報道が伝えられた後、円売りがやや目立った。 ユーロ・ドルは、1.0733ドルから1.0748ドルでもみ合い。ユーロ・円は、169円34
2024/06/19 20:01
欧州株 英FT指数が序盤の下げを消す
欧州株 英FT指数が序盤の下げを消す 東京時間19:26現在 英FTSE100 8192.36(+1.07 +0.01%) 独DAX 18078.50(-53.47 -0.29%) 仏CAC40 7587.53(-41.27 -0.55%)
2024/06/19 19:36
欧州為替:円売りやや目立つ
19日のロンドン外為市場でドル・円は、157円74銭から157円86銭まで上昇している。ロシアと北朝鮮に関する報道が伝えられるなか、円売りがやや目立っている。 ユーロ・ドルは、1.0733ドルから1.0742ドルでもみ合い。ユーロ・円は、1
2024/06/19 19:03
外為:1ドル157円85銭前後とドル高・円安で推移
19日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=157円85銭前後と、午後5時時点に比べ11銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=169円44銭前後と12銭のユーロ高・円安で推移している。
2024/06/19 19:01
日経225先物:19日19時=80円安、3万8410円
19日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比80円安の3万8410円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8570.76円に対しては160.76円安。出来高は3330枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/06/19 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年6月19日]
2024年6月19日(水) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 3856東証STDAbalance電気機器 買いシグナル 7件%Rオシレータ99%RSI26%乖離率-27%サイコロジカルライン8%ボリュームレシオ①37%ボリュ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年6月19日]
2024年6月19日(水) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 7399東証STDナンシン輸送用機器 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ0%RSI94%
2024/06/19 18:55
2024年6月19日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 4107東証STD伊勢化学工業24,550-7,000-22.19%24,550 7388東証PRMFPパートナー2,605-700-21.18%2,605 #伊勢化学工業 #FPパートナー
2024/06/19 18:40
2024年6月19日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 184A東証GRT学びエイド1,066+150+16.38%1,066 192A東証GRTインテグループ6,480+1,000+18.25%6,480 2997東証GRTストレージ王657+100+17.95%
アジア株 まちまち、香港株は大幅反発
東京時間17:54現在 香港ハンセン指数 18430.39(+514.84 +2.87%) 中国上海総合指数 3018.05(-12.20 -0.40%) 台湾加権指数 23209.54(+452.11 +1.99%) 韓国総合株価指数 2
2024/06/19 18:29
株価指数先物【引け後】 海外勢のフローは限られ後場は持ち高調整
大阪9月限 日経225先物 38490 +90 (+0.23%) TOPIX先物 2728.5 +14.5 (+0.53%) 日経225先物(9月限)は前日比90円高の3万8490円で取引を終了。寄り付きは3万8620円と、シカゴ日経平均先
2024/06/19 18:28
【↑】日経平均 大引け| 続伸、朝高も戻り売り圧力で上値は重い (6月19日)
日経平均株価 始値 38653.91 高値 38797.97(09:20) 安値 38453.41(13:53) 大引け 38570.76(前日比 +88.65 、 +0.23% ) 売買高 13億6219万株 (東証プライム概算) 売買代
2024/06/19 18:21
欧州為替:ドル・円は157円台後半で小動き
19日のロンドン外為市場でドル・円は、157円74銭から157円78銭で推移している。欧州関連の主要経済指標の発表はなく、米国が休場になることで、全体的に小動きになっている。 ユーロ・ドルは、1.0734ドルから1.0742ドルで推移。ユー
2024/06/19 18:01
外為:1ドル157円80銭前後と小幅なドル高・円安で推移
19日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=157円80銭前後と、午後5時時点に比べ6銭の小幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=169円43銭前後と11銭のユーロ高・円安で推移している。
外国証券 先物取引高情報まとめ(6月19日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 24088( 22031) 12月限 501( 1) TOP
2024/06/19 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(6月19日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 10231( 10208) 12月限 1( 1) TOPIX
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(6月19日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 2174( 1158) 12月限 500( 0) TOPIX先物 9
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(6月19日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 59( 59) TOPIX先物 9月限 152( 152) ◯大和証
値上がり率ランキング[2024年6月19日]
値上がり:2357銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 17083東証GRTAHCグループ2,027+400+24.59% 27815東証STD東京ボード工業854+150+21.31% 3192A東証GRTインテグループ6,480+1,00
値下がり率ランキング[2024年6月19日]
値下がり:1653銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14107東証STD伊勢化学工業24,550-7,000-22.19% 27388東証PRMFPパートナー2,605-700-21.18% 35240東証GRTmonoAI techno
「日経225先物」手口情報(19日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万4088枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日経225先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万4088枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
2024/06/19 17:30
「日経225先物」手口情報(19日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万231枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日経225先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万231枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
「TOPIX先物」手口情報(19日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万533枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万533枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
「TOPIX先物」手口情報(19日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限8131枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の8131枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取引
「日経225ミニ」手口情報(19日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、7月限1万3381枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日経225ミニ期近(2024年7月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万3381枚だった。 ◯2024年7月限(特別清算日:7月12日)
「日経225ミニ」手口情報(19日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、7月限1万4037枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月19日の日経225ミニ期近(2024年7月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万4037枚だった。 ◯2024年7月限(特別清算日:7月12日)
19日香港・ハンセン指数=終値18430.39(+514.84)
19日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比514.84ポイント高の18430.39と4営業日ぶりに反発した。
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米長期金利の低下を意識したドル売りは一巡
19日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。本日の米国市場は休場となるため、有力な手掛かり材料は不足している。ただ、米長期金利の低下を意識したドル売りは一巡しており、リスク回避的なドル売り・円買いは抑制される見込み。 米政策
2024/06/19 17:25
明日の為替相場見通し=米国は祝日で膠着相場も
今晩から明日にかけての外国為替市場のドル円相場は、米国市場が祝日となるなか様子見姿勢が強まりそうだ。予想レンジは1ドル=157円40〜158円20銭。 19日は米国が奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日となる。経済指標も米6月NAHB
2024/06/19 17:07
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇55銘柄・下落41銘柄(通常取引終値比)
6月19日のPTSナイトタイムセッション(16:30〜23:59)17時時点で売買が成立したのは102銘柄。通常取引の終値比で上昇は55銘柄、下落は41銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は24銘柄。うち値上がりが14銘柄、値下がり
2024/06/19 17:03
明日の株式相場に向けて=エヌビディア躍進と東京市場に潜む悲観
きょう(19日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比88円高の3万8570円と続伸。前日の欧州株市場は全面高となったが、ドイツやフランスなどいずれも1%に満たない上昇率で、とりあえず下げ止まったという格好。また、米国株市場の方もナスダ
2024/06/19 17:00
出来高ランキング[2024年6月19日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話145.6+0.1+0.07%199,446,400 27647東証STD音通2800.00%131,663,900 38918東証STDランド9+1+12.50%79,5
2024/06/19 16:59
東京為替:終盤にかけて主要通貨に対する円買い強まる
19日の東京市場でドル・円は伸び悩み。米国市場は休場となるため、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続いたが、アジア市場の終盤にかけて主要通貨に対する円買いがやや優勢となった。ここまでの取引レンジは157円61銭-157円92銭、ユーロ・ドル
2024/06/19 16:52
南アフリカランド円今週の予想(6月17日)サンワード貿易の陳氏 (山崎みほ)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。 陳さんはまず、南アフリカランド円について、『南アフリカの政局安定を好感して押し目買いが続きそうだ』と述
2024/06/19 16:49
メキシコペソ円今週の予想(6月17日) サンワード貿易の陳氏(山崎みほ)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。 陳さんはまず、『暴落の後の値固めに移行しよう』と述べています。 続けて、『市場の混乱を受けて、メキシコのラ
2024/06/19 16:47
欧州株 軟調、仏CAC指数0.17%安
欧州株 軟調、仏CAC指数0.17%安 東京時間16:30現在 英FTSE100 8170.81(-20.48 -0.25%) 独DAX 18099.04(-32.93 -0.18%) 仏CAC40 7616.27(-12.53 -0.17
2024/06/19 16:40
19日中国・上海総合指数=終値3018.0491(-12.1973)
19日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比12.1973ポイント安の3018.0491と反落。
2024/06/19 16:35
東証グロ-ス指数は3日続落、主力株失速で指数もマイナス推移に/グロース市況
東証グロース市場指数 812.19 -4.77 /出来高1億3716万株/売買代金1255億円東証グロース市場250指数 628.68 -4.22 /出来高7782万株/売買代金862億円 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グ
2024/06/19 16:33
日経225先物:19日夜間取引寄り付き=20円安、3万8470円
19日16時30分、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は日中取引の清算値比20円安の3万8470円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値244.44円に対しては38225.56円高。
2024/06/19 16:31
<マーケット日報> 2024年6月19日
19日の市場は日経平均が続伸。終値は前日比88円高の3万8570円だった。昨日の米ハイテク株高を支えに買いが先行。日経平均は開始20分ほどで300円を超える上げを演じた。ところが25日移動平均線(3万8732円)を超えると戻り売りが増えるよ
2024/06/19 16:29
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約77円分押し上げ
19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり126銘柄、値下がり99銘柄、変わらず0銘柄となった。 18日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は56.76ドル高(+0.15%)の38834.86ドル、ナスダックは5.21ポイント高(+0
2024/06/19 16:26
5月訪日外客数304万100人、3カ月連続で300万人上回る=日本政府観光局
日本政府観光局が19日の取引終了後に発表した5月の訪日外客数(推計)は、304万100人となった。前年同月比では60.1%増、新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年同月比では9.6%増となった。3カ月連続で300万人を上回った。 23市
19日の日本国債市場概況:債券先物は143円95銭で終了
<円債市場> 長期国債先物2024年9月限 寄付143円95銭 高値143円98銭 安値143円80銭 引け143円95銭 売買高総計17639枚 2年 461回 0.279% 5年 168回 0.505% 10年 374回 0.929%
2024/06/19 16:20
6月18日のNY為替概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は158円13銭から157円52銭まで下落し、引けた。 米5月小売売上高が予想を下回ったため、年内の利下げ観測が強まりドル売りが優勢となった。 ユーロ・ドルは1.0710ドルから、1.0761ドルまで上
2024/06/19 04:10
原油は1.54%高=NY原油終値
NY原油先物7 月限(WTI)(終値) 1バレル=81.57(+1.24 +1.54%)
2024/06/19 03:47
[通貨オプション]短期のOP売り、米国祝日控え
ドル・円オプション市場はまちまち。1カ月物、3カ月物で米国の祝日を控えたオプション売りが優勢となったが、6か月物以降では買われた。 リスクリバーサルは6か月物を除いて、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット
2024/06/19 03:35
クーグラーFRB理事、経済状況が予想通りに展開すれば、年内利下げが適切
クーグラーFRB理事の発言が伝わり、経済状況が予想通りに展開すれば、年内利下げが適切との見解を示した。 ・インフレは高水準に留まっている。 ・最近のデータは慎重ながらも楽観的な考えを抱かせる。 ・インフレの最近のデータは新たな進展を示す。
2024/06/19 03:20
金は0.77%高=NY金終値
NY金先物8 月限(COMEX)(終値) 1オンス=2346.90(+17.90 +0.77%)
2024/06/19 02:55
セントルイス連銀総裁 利下げを支持するデータ確認に四半期かかる可能性
ムサレム・セントルイス連銀総裁の発言が伝わっており、「利下げを支持するデータの確認に四半期かかる可能性がある」との見解を示した。 ・利下げを支持するデータを確認するには四半期かかる可能性も。 ・インフレの進展が停滞すれば、利上げを支持。 ・
2024/06/19 02:39
NY外為:ドル軟調、米20年債入札は好調で長期金利が一段と低下
米財務省は130億ドル規模の20年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.452%。テイルはマイナス2.8ベーシスポイント(BPs)。6回入札平均はプラス0.1BPsだった。応札倍率は2.74倍と過去6回入札平均の2.6倍を上回り需要は
2024/06/19 02:36
NY各市場 2時台 ダウ平均、ナスダックとも横ばい
NY株式18日(NY時間13:23)(日本時間02:23) ダウ平均 38793.35(+15.25 +0.04%) ナスダック 17872.65(+15.63 +0.09%) CME日経平均先物 38590(大証終比:+190 +0.49
2024/06/19 02:33
米20年債入札結果 最高落札利回り 4.452%
最高落札利回り 4.452(WI:4.480%) 応札倍率 2.74倍(前回:2.51倍)
2024/06/19 02:16
日経225先物:19日2時=130円高、3万8530円
19日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比130円高の3万8530円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8482.11円に対しては47.89円高。出来高は9706枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/06/19 02:00
ダウ平均は小幅高 5月の米小売売上高がインフレ鈍化期待と景気減速を示す=米国株序盤
NY株式18日(NY時間12:08)(日本時間01:08) ダウ平均 38830.63(+52.53 +0.14%) S&P500 5479.92(+6.69 +0.12%) ナスダック 17858.66(+1.64 +0.01%) CME
2024/06/19 01:19
NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅高 ナスダックは横ばい
NY株式18日(NY時間12:06)(日本時間01:06) ダウ平均 38820.60(+42.50 +0.11%) ナスダック 17858.48(+1.46 +0.01%) CME日経平均先物 38590(大証終比:+190 +0.49%
2024/06/19 01:15
NY各市場 0時台 ダウ平均は小幅安での推移 ナスダックもマイナス圏
NY株式18日(NY時間11:04)(日本時間00:04) ダウ平均 38742.67(-35.43 -0.09%) ナスダック 17831.90(-25.12 -0.14%) CME日経平均先物 38580(大証終比:+180 +0.47
2024/06/19 00:14
日経225先物:19日0時=130円高、3万8530円
19日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比130円高の3万8530円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8482.11円に対しては47.89円高。出来高は8149枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/06/19 00:00
リッチモンド連銀総裁 一旦利下げを行い、その後に据え置くシナリオが賢明な可能性
バーキン・リッチモンド連銀総裁の発言が伝わり「一旦利下げを行い、その後に据え置くシナリオが賢明な可能性がある」との認識を示した。 ・一旦利下げを行い、その後据え置くシナリオが賢明な可能性。 ・常にオープンでデータに基づいて金利調整の必要。
2024/06/18 23:57
【市場反応】米4月企業在庫は予想に一致、ドルは軟調推移を維持
米4月企業在庫は前月比+0.3%と、予想通り3月-0.1%からプラスに改善した。企業売上高は前月比+0.3%と、3月―0.2%からプラスに改善し昨年12月来で最大の伸び。 米10年債利回りは4.23%まで低下後、4.25%まで再び上昇した。
2024/06/18 23:27
【市場反応】米・5月設備稼働率/5月鉱工業生産、予想以上に改善しドル下げ止まる
米5月設備稼働率は78.7%と4月78.2%から予想以上に改善し昨年11月来で最高となった。同月鉱工業生産は前月比+0.9%と、4月0.0%から予想以上に改善し、2月から伸びが拡大した。 予想を上回った結果を受けて米国債相場は伸び悩み。10
2024/06/18 22:40
ダウ、ナスダックとも横ばいで始まる=米国株オープン
NY株式18日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 38782.77(+4.67 +0.01%) ナスダック 17867.14(+10.12 +0.06%) CME日経平均先物 38435(大証終比:+35 +0.09%)
2024/06/18 22:32
5月の米鉱工業生産は前月比0.9%増 予想上回る
*鉱工業生産指数(5月)22:15 結果 0.9% 予想 0.4% 前回 0.0%(前月比) *設備稼働率 結果 78.7% 予想 78.6% 前回 78.2%(78.4%から修正)
2024/06/18 22:17
【市場反応】米5月小売売上高は予想下回る、年内利下げ観測強まりドル売り加速
米商務省が発表した5月小売売上高は前月比+0.1%と、伸びは4月から改善も予想+0.3%を下回った。4月分も0%から-0.2%に下方修正された。変動の激しい自動車を除いた小売売上高は前月比-0.1%と、予想外に2カ月連続のマイナスに落ち込ん
2024/06/18 22:09
ダウ先物は小動き 米小売売上高は予想下回るも反応限定的=米国株
米株価指数先物(9月限)(NY時間08:49)(日本時間21:49) ダウ先物 39220(-12.00 -0.03%) S&P500 5545.75(-0.50 -0.01%) ナスダック100先物 20208.75(+16.00 +0.
2024/06/18 22:01
日経225先物:18日22時=変わらず、3万8400円
18日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比変わらずの3万8400円と変わらずで推移。日経平均株価の現物終値3万8482.11円に対しては82.11円安。出来高は5056枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/06/18 22:00
5月の米小売売上高は前月比0.1%増加 予想下回る
*米小売売上高(5月)21:30 結果 0.1% 予想 0.3% 前回 -0.2%(0.0%から修正)(前月比) 結果 -0.1% 予想 0.2% 前回 -0.1%(0.2%から修正)(自動車除くコア・前月比)
2024/06/18 21:32
欧州為替:ドル・円は変わらず、豪ドルは底堅い
欧州市場でドル・円は158円10銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。米金利高の一服で一段のドル買いは入りづらいが、欧州株高を受け円買いは後退。一方、豪準備銀行は政策金利を据え置きもタカ派的な政策スタンスを維持しており、豪ドルは底堅い。 ここまで
2024/06/18 20:05
2024年6月19日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(2件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 6905東証PRMコーセル第3四半期92 %(2024/05)121 %(2023/05) 9444東証STDトーシンホールディングス第3四半期-- %(2024/04)-
2024/06/18 20:02
本日の【株主優待】情報 (18日発表分)
6月18日に、株主優待制度について新設や記念優待、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― ディ・アイ・システム <4421> [東証S] 決算月【9月】 株主優待制度を導入。9月末時点で10
2024/06/18 19:50
欧州株 プラス圏で底堅く推移、仏CAC指数は0.36%高
欧州株 プラス圏で底堅く推移、仏CAC指数は0.36%高 東京時間19:27現在 英FTSE100 8173.05(+30.90 +0.38%) 独DAX 18141.03(+72.82 +0.40%) 仏CAC40 7598.89(+27
2024/06/18 19:38
欧州為替:ドル・円は158円台、ユーロ・ドルは底堅い
欧州市場でドル・円は158円22銭まで上昇後に失速したが、158円台を維持。米10年債利回りの上昇一服で、ドル買いはいったん収束している。一方、ユーロ圏の景況感改善を受け欧州株は堅調地合いが続き、ユーロ・ドルは下値の堅さが意識される。。 こ
2024/06/18 19:14
外為:1ドル158円09銭前後と横ばい圏で推移
18日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=158円09銭前後と、午後5時時点に比べ4銭のドル安・円高と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=169円44銭前後と8銭の小幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/06/18 19:01
日経225先物:18日19時=20円高、3万8420円
18日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比20円高の3万8420円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8482.11円に対しては62.11円安。出来高は2921枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/06/18 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年6月18日]
2024年6月18日(火) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 3031東証PRMラクーンホールディングス情報・通信 買いシグナル 8件ボリンジャーバンド(10日)-2σ以下ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年6月18日]
2024年6月18日(火) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 7938東証STDリーガルコーポレーションその他製品 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ
2024/06/18 18:55
2024年6月18日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 4107東証STD伊勢化学工業31,550-7,000-18.16%31,550 4588東証GRTオンコリスバイオファーマ498-100-16.72%498 5240東証GRTmonoAI technolog
2024/06/18 18:40
2024年6月18日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2488東証STDJTP934+2+0.21%1,082 4073東証GRTジィ・シィ企画1,063+150+16.43%1,063 4167東証GRTココペリ471+43+10.05%508 5950東証ST
株価指数先物【引け後】 戻り待ち狙いのショートが強まりやすい
大阪9月限 日経225先物 38400 +400 (+1.05%) TOPIX先物 2714.0 +20.5 (+0.76%) 日経225先物(9月限)は前日比400円高の3万8400円で取引を終了。寄り付きは3万8420円とシカゴ日経平均
2024/06/18 18:36
アジア株 総じて上昇、台湾株は大幅反発
東京時間17:51現在 香港ハンセン指数 17915.55(-20.57 -0.11%) 中国上海総合指数 3030.25(+14.36 +0.48%) 台湾加権指数 22757.43(+260.90 +1.16%) 韓国総合株価指数 27
2024/06/18 18:29
【↑】日経平均 大引け| 反発、欧米株高を受けリスク選好の買い優勢 (6月18日)
日経平均株価 始値 38433.48 高値 38519.02(11:23) 安値 38332.89(10:01) 大引け 38482.11(前日比 +379.67 、 +1.00% ) 売買高 14億1403万株 (東証プライム概算) 売買
2024/06/18 18:18
欧州為替:ドル・円は158円台を維持、米金利高で
欧州市場でドル・円は一時158円22銭まで上値を伸ばし、その後も158円台を維持。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れ、ユーロ・ドルは1.0710ドル台に値を下げた。クロス円は失速したが、欧州株は堅調地合いとなり円買いは抑制されている。
2024/06/18 18:03
外為:1ドル158円15銭前後と横ばい圏で推移
18日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=158円15銭前後と、午後5時時点に比べ2銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=169円53銭前後と1銭のユーロ高・円安と横ばい圏で推移している。
2024/06/18 18:01
「日経225オプション」7月限コール手口情報(18日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9500円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 392( 3
2024/06/18 17:50
「日経225オプション」7月限コール手口情報(18日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9500円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 322( 3
「日経225オプション」7月限プット手口情報(18日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7500円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 241( 2
「日経225オプション」7月限プット手口情報(18日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7500円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 185( 1
外国証券 先物取引高情報まとめ(6月18日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月18日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 24420( 21658) 12月限 25( 25) TOP
2024/06/18 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(6月18日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月18日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 13575( 13575) 12月限 16( 16) TOP
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(6月18日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月18日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 6261( 1414) TOPIX先物 9月限 1456( 952)
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(6月18日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月18日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 512( 402) TOPIX先物 9月限 150( 150) ◯大
値上がり率ランキング[2024年6月18日]
値上がり:2627銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 15950東証STD日本パワーファスニング221+50+29.24% 27083東証GRTAHCグループ1,627+300+22.61% 34073東証GRTジィ・シィ企画1,063+1
値下がり率ランキング[2024年6月18日]
値下がり:1351銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14107東証STD伊勢化学工業31,550-7,000-18.16% 25240東証GRTmonoAI technology720-150-17.24% 34588東証GRTオンコリス
「日経225先物」手口情報(18日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万4420枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、6月18日の日経225先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万4420枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
2024/06/18 17:30
原油は2.40%高=NY原油終値
NY原油先物7 月限(WTI)(終値) 1バレル=80.33(+1.88 +2.40%)
2024/06/18 03:58
フランス総選挙、EU防衛をリスクにさらす
フランスの政治的混乱はEU加盟国の一部に、共同軍事支出やウクライナ支援の新たな推進といった構想が水泡に帰すのではないかという懸念を引き起こしている。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。マクロン大統領が強く支持している集団的資金調達による
2024/06/18 03:56
パウエル議長が7月9日に上院で証言
パウエルFRB議長が7月9日に米上院の銀行委員会で金融政策に関する半期に一度の証言を行う。同委員会のシェロッド・ブラウン委員長の事務所が17日に発表した。ロイター通信が伝えた。
2024/06/18 03:42
NY各市場 3時台 ダウ平均は218ドル高 ナスダックは1.2%高まで上げ幅を伸ばす
NY株式17日(NY時間14:27)(日本時間03:27) ダウ平均 38807.76(+218.60 +0.57%) ナスダック 17903.40(+214.52 +1.21%) CME日経平均先物 38470(大証終比:+470 +1.
2024/06/18 03:38
[通貨オプション]OP売り、米国の祝日控え
ドル・円オプション市場で変動率は低下。米国の祝日を控えてオプション売りが優勢となった。 リスクリバーサルは連日小動き。1カ月物、3カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。6カ月物以降は変わらず。 ■変動率 ・1カ月物8
2024/06/18 03:26
2024年6月 (401件〜500件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?