chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aoi iro no tori https://aoi-iro-no-tori.hatenablog.com/

読書・ゲーム・音楽・手織り・プラモデルや絵を描くのが好きな中二病で精神病のおばさんです。 ほぼ壁打ちですが読んでくださると嬉しいです。

海野サチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/16

arrow_drop_down
  • ニンテンドーダイレクト2024.06.18で気になったソフト

    観ていない、これから観る、という方はネタバレしかないので観てからお越しください。 ネタバレオッケー、もしくはもう観たし私の妄言に付き合ってやるよ、というかたは読み進めてください。*2024.06.18 ニンテンドーダイレクトで気になったソフト・マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! 二人で遊べそう……というところに惹かれました。 マリオって実はあまり遊んでいなくて、いとこのお姉さんが遊ばせてくれたゲームボーイのマリオブラザーズとその後両親(特に母)が渋々買ってくれた初代ゲームボーイで母が買ってくれた数少ないソフトのうちの一つの6つの金貨。それからマウスを操作して動かしていくやつ(タイトル失念…

  • 箸休め

    こうして考えると食べることを趣味としている気がする。 日本人は性的な行為より食に喜びを感じる割合が海外の国と比べると高いらしいのでさもありなんとも思う。*なかなか箸が休まらない ああだこうだと過ごしているうちに積み本はまた増えてニンテンドーダイレクトでわっと盛り上がって祭りのあとの余韻に浸っています。 次くらいにニンテンドーダイレクトで気になったタイトルの記事を書きたい予定です。 その次くらいが本の感想とコミックDAY等で読んでいる記事です。楽しみにしてくださっている方がいるか分からないけど自分用メモでもあるという言い訳。ここは前後するかもしれません。壁打ちみたいなものだし。 内容量が大きいの…

  • 感想文のようなもの #001

    小説とエッセイを読んだので感想を書いておきます。*感想文のようなもの 1.0*営繕かるかや怪異譚 その弐/小野不由美 文庫版です。無印を読み終えたのはヨガに通っていた頃だったので昨年の夏以前ですね。 解説に「よりパワーアップした」とあったけれど本当に、と思いました。「待つとしきかば」は死というものを子供と一緒に考える、というか成長して行くように感じました。 個人的に怖い、自分がこうなってしまったら、と思ったのは「魂やどりて」。でも読後感は好きです。私もこうやって軌道修正できたらいいな。 「水の声」と「まさくに」はミステリっぽい要素もあり、尾端が登場するまで怖くてたまらなかった。 尾端が狂言回し…

  • 懐メロ好きの父に

    いま懐メロ流行ってるらしいよ、と伝えたいけど流行っているのが懐メロというかその少し先のシティ・ポップな感じらしいので大手を振って「懐メロ流行ってるって!!」と言えなさそう。 1990年代から2000年代よりは流行ってはいると思うけどね。 ちあきなおみさんの喝采は父がカセットテープのライナーノーツに書いていてそういう言葉があると知った記憶がある。言葉を知っただけで意味を理解したのはもっとあとだったと思う。*更新日覚えていないおばさん 最後に更新したのいつだっけ、となっています。 全く文章を書いていないわけでもなくて当事者からみた統合失調症みたいな文を書いてみているけどいかんせん脳みそが足らないし…

  • 週の前半は消化に勤しんでいました

    消化(物理)。 消化したいものはまだまだある。*老眼も迫ってきている また少しご無沙汰でやんした。 ここ一週間くらいであったことというと先週の土日はピクミン3DXをクリアしていました。家族にすごく粘られて。ラストダンジョン到達時は絶対に一人じゃないとクリアできないと思っていたけどクリアしてみたら家族が一緒でなかったらクリアできなかったわ、としみじみ思いました。クリアした翌日、親指にタコができていました。 とか、それと前後するんですけど家族がビーフシチューを作ってくれたので恐る恐る食べて大丈夫だったので翌日も少しいただいたんですけど月曜日から水曜日までずっとグロッキーで、要するに消化に物凄く時間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海野サチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海野サチさん
ブログタイトル
aoi iro no tori
フォロー
aoi iro no tori

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用