chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aoi iro no tori https://aoi-iro-no-tori.hatenablog.com/

読書・ゲーム・音楽・手織り・プラモデルや絵を描くのが好きな中二病で精神病のおばさんです。 ほぼ壁打ちですが読んでくださると嬉しいです。

海野サチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/16

  • 女三人一緒の部屋で寝てなにもないはずがなく

    なるべく動線に気を遣っています。あとニオイ!*母の夏休み中はなにかやろう… 少し前から家族三人リビングで寝始めました。知らないかたのために説明するとエアコンがあるのがリビングしかないからです。 一応母と私の寝室にもクーラー(エアコンではない)があるのですが壊れていて使用すると水が漏れてしまう。直したりはできない。ほぼ飾りです。 なので夏はリビングで寝ています。川の字……ではない。雑魚寝……でもない。 なるべく生活動線を一緒にしないように姉と私の足元を互い違いにして母は少し奥まったところで寝る。といった感じにしたら昨年より寝やすかった。 問題があるとするならブログを書くためのパソコンを起動してい…

  • 音楽の情報も2019年くらいで止まっていない?

    デビューした頃の宇多田ヒカルさんはあまり好きではなかった。 好きになってきたのはごく最近だと思う。 だからといって嫌いだったのかというとそうではない。興味があまりなかった、が一番強くて今は宇多田ヒカルさんの歌が心に寄り添っているのだと思う。 ちなみにこれは藤井風さんも同じ状態です。 BUCK-TICKを好きになった頃はBUCK-TICKというバンドが大嫌いだったのが(好きになりたくないという感じだった)手のひらくるくるで蛙化現象の逆みたいな感じに大好きになった感じだったので好きになる方向転換の仕方も変わってきたなと思う。 邦楽ばかり聴いていて海外のアーティスト全然知らない! となっているので海…

  • 感想文のようなもの #003

    両方面白かったです。どちらがより、とかではなかった。*帆立の詫び状 てんやわんや編 & おっとっと編 書きたいことはたくさんあるのに体力と推敲力が追いつかなくて書きたいことの半分も書けていません。 いまだに書きたいことだけは一丁前のもよう。 さっそくなんですが新川帆立先生の帆立の詫び状のてんやわんや編とおっとっと編の両方を読みました。 女性であること、若くして賞を取られたこと、高学歴であることで取材などでラベリングされてつらかったみたいなところは女だと学歴関係なく通る道なんだなと思ったりしました。 著者のバッグ愛も凄かったですがバッグが好きなだけでコレクターではない、という一文が私の本好きと通…

  • セルフダブルバインド

    今は頭痛がひどいです。気温が温暖だと頭痛が減るって言ったの誰だよ! 私だ! 自分が一番信用できないのは今も昔も変わらず。*記録を紐解く いつもつけている日記を読むと分かることがある。 毎年11月から3月くらいにかけて頭痛がひどく、希死念慮が自O企図になったりするのが寒さによるものだと今年わかった。今年の冬は比較的温暖な気候でひどい頭痛や強い自O企図が少なかった。 その代わりではないけれど慢性的に苛々している。これにも心当たりがある。 昨年まで飲んでいたわりと強めの漢方薬を飲むのを辞めたからだ。悪い血の流れを正常にする、というものなのだけれどその薬を飲んでいるあいだはずっとフラフラしていてなんで…

  • 身長を詐称していた疑惑

    一生コルセットが手放せない体に。つっても今度は縮んで行くのでしょうけど。*ギリセーフとか偽陽性とか子供の頃から多いよ 普通のブログを書くのは約一ヶ月振りな気がします。 聞いてくれる? 私、健康診断を受けてきたんですけども。 結果がね、どノーマルだったんす。 体重まあ太めだけどメタボではないの範囲 心電図は頻脈気味だけどまあOKの範囲 諸々の注意点がそのくらい。 あとずっと自分の身長が155cmだと思って生きてきたんですけど正しくは157cmくらいみたいでした。「今までの姿勢が悪かったんだと思います。身長は縮むことはあっても伸びることは(もう)ないから」 と言われてちょっとツボりました。そりゃそ…

  • 感想文のようなもの #002

    書き始めてからだいぶときが経ってしまったので何度も書き直しました。 たぶん6月上旬か中旬くらいから書いていました。 いつものようにパソコンをスリープから起こすと7月になっていました。 時間がかかりすぎている。 ほかの本でいつの間にか読み終えてしまったものもあったのでまた感想文を書きますね。いつになるやら気が遠くなりますけれども。*読んだり読まなかったりを揺蕩っている作品・よくわかる一神教 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教から世界史をみる/佐藤賢一 一度挫折したけどまた読み始めました。9.11の映像、私も父とライヴで観ていたけど映画じゃないととても衝撃を受けました。思えばその頃は宗教なんて一切知…

  • ニンテンドーダイレクト2024.06.18で気になったソフト

    観ていない、これから観る、という方はネタバレしかないので観てからお越しください。 ネタバレオッケー、もしくはもう観たし私の妄言に付き合ってやるよ、というかたは読み進めてください。*2024.06.18 ニンテンドーダイレクトで気になったソフト・マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! 二人で遊べそう……というところに惹かれました。 マリオって実はあまり遊んでいなくて、いとこのお姉さんが遊ばせてくれたゲームボーイのマリオブラザーズとその後両親(特に母)が渋々買ってくれた初代ゲームボーイで母が買ってくれた数少ないソフトのうちの一つの6つの金貨。それからマウスを操作して動かしていくやつ(タイトル失念…

  • 箸休め

    こうして考えると食べることを趣味としている気がする。 日本人は性的な行為より食に喜びを感じる割合が海外の国と比べると高いらしいのでさもありなんとも思う。*なかなか箸が休まらない ああだこうだと過ごしているうちに積み本はまた増えてニンテンドーダイレクトでわっと盛り上がって祭りのあとの余韻に浸っています。 次くらいにニンテンドーダイレクトで気になったタイトルの記事を書きたい予定です。 その次くらいが本の感想とコミックDAY等で読んでいる記事です。楽しみにしてくださっている方がいるか分からないけど自分用メモでもあるという言い訳。ここは前後するかもしれません。壁打ちみたいなものだし。 内容量が大きいの…

  • 感想文のようなもの #001

    小説とエッセイを読んだので感想を書いておきます。*感想文のようなもの 1.0*営繕かるかや怪異譚 その弐/小野不由美 文庫版です。無印を読み終えたのはヨガに通っていた頃だったので昨年の夏以前ですね。 解説に「よりパワーアップした」とあったけれど本当に、と思いました。「待つとしきかば」は死というものを子供と一緒に考える、というか成長して行くように感じました。 個人的に怖い、自分がこうなってしまったら、と思ったのは「魂やどりて」。でも読後感は好きです。私もこうやって軌道修正できたらいいな。 「水の声」と「まさくに」はミステリっぽい要素もあり、尾端が登場するまで怖くてたまらなかった。 尾端が狂言回し…

  • 懐メロ好きの父に

    いま懐メロ流行ってるらしいよ、と伝えたいけど流行っているのが懐メロというかその少し先のシティ・ポップな感じらしいので大手を振って「懐メロ流行ってるって!!」と言えなさそう。 1990年代から2000年代よりは流行ってはいると思うけどね。 ちあきなおみさんの喝采は父がカセットテープのライナーノーツに書いていてそういう言葉があると知った記憶がある。言葉を知っただけで意味を理解したのはもっとあとだったと思う。*更新日覚えていないおばさん 最後に更新したのいつだっけ、となっています。 全く文章を書いていないわけでもなくて当事者からみた統合失調症みたいな文を書いてみているけどいかんせん脳みそが足らないし…

  • 週の前半は消化に勤しんでいました

    消化(物理)。 消化したいものはまだまだある。*老眼も迫ってきている また少しご無沙汰でやんした。 ここ一週間くらいであったことというと先週の土日はピクミン3DXをクリアしていました。家族にすごく粘られて。ラストダンジョン到達時は絶対に一人じゃないとクリアできないと思っていたけどクリアしてみたら家族が一緒でなかったらクリアできなかったわ、としみじみ思いました。クリアした翌日、親指にタコができていました。 とか、それと前後するんですけど家族がビーフシチューを作ってくれたので恐る恐る食べて大丈夫だったので翌日も少しいただいたんですけど月曜日から水曜日までずっとグロッキーで、要するに消化に物凄く時間…

  • 書く時間がなくてね…

    元気は元気です。この前かゆいのに効くとてもお強い薬を二日連続で飲み忘れて猛烈にかゆくなって「まだ治っていないんだ……」となりましたけども。 カード織のベルトみたいなのも織り終わり、次回の工房まで時間があるので自分で持っている糸でもカード織をしようかなと思っているところです。 染織も習いたい。やりたいことと動ける時間と金子が比例しません……。*医療ドラマって定期的に流行るよね ご無沙汰気味になっております。 家族にソシャゲーかブラウザゲーか分からないけどなんかゲームをすすめられてぐてーとなっておりました。 前シーズンの話になるけどドラマでとなりのナースエイドと不適切にほどがある!を観ていて大変楽…

  • 前回のブログでいろいろ間違いをしていたのでサイレント修正するところからはじまる

    BUCK-TICKのアルバム名をABRACA「TA」BRAって書いちゃったんですよね。 ABRACADABRAなのに。櫻井さんすごい訛って歌っているなぁと思っていたら正しい発音だったという恥ずかしい間違い。 それ系だとREVOLVERをmemento moriの曲だと思いこんでいたという(その体で進んでいるので修正するにできず、そのまま。皆様(皆様)は知っておいでだと思いますがREVOLVERは天使のリボルバーに収録の曲です)やらかしもあるのでちゃんと確かめよう! となる。いつも。 いつもそう思っているのになぜか誤字脱字はどこかに必ずあるし、思い込みで記事を書いてはいけないよね。*書いた気もす…

  • 楽しむとき楽しめたら楽しい……

    友達とSNSをやっていて私は生きるスピードがほかの人よりかなり早いのだと気がついた。 みんな生きることを楽しんでいるのかな。 私は自分の人生があまり楽しくないんですけど。昔よりは楽しんでいるけど今も楽しめていないのかな。 *あらすじになっていない4月から5月のあらすじ ちょいとご無沙汰しておりました。 時系列順に書くと歯が割れて、歯科医院に通いつつ皮膚科と心療内科へ通い、突如思い立ってBUCK-TICKの450曲強のタイトルに全てルビをふって作曲者名を入れたりルビをふったりして、No.0とABRACADABRAと異空を入手したのでリッピングしてそれにもルビをふって歌詞を入れたりしていました。 …

ブログリーダー」を活用して、海野サチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海野サチさん
ブログタイトル
aoi iro no tori
フォロー
aoi iro no tori

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用