Roof切除で窪む・・・可能性は高くありません。むしろ、予定外線のリスクに注意するべきです。 瞼を劇的に薄くすることが可能なRoof切除。私のBlogでシツコ…
細かい所にトコトンこだわる梅田院長がフェイスリフト・二重切開・眼瞼下垂・ハムラ法について語ります。じっくり時間をかけて、ご満足いただける治療を心がけております。
Roof切除で窪む・・・可能性は高くありません。むしろ、予定外線のリスクに注意するべきです。 瞼を劇的に薄くすることが可能なRoof切除。私のBlogでシツコ…
つり目形成に二重切開?! 目尻が上がっている『つり目』を気にされる方は多いです。そういう方にタレ目形成(グラマラス形成)や目尻切開を行われることが多いのですが…
4月1日よりうめクリのルール変更がございます。 美容外科界の社会情勢などの諸事情によりいくつかルールを改定させて頂きます。全てのルールにおいて、実施されるのは…
手術はどうしても「うまくいかない」ことがあります。 特に二重切開・眼瞼下垂はその傾向があります。・目は左右二つある・タルミの影響・眉が下がる影響・瞼の開きの抵…
鼻手術においても「整形感のない形」にこだわっております。 今回の患者様は他院で鼻尖縮小とプロテーゼ挿入を受けたそうです。はなさきが落ちている、高さがない、鼻筋…
美容外科医たる者、美容整形手術を受けるべし!! 美容外科医は自身の顔にメスを入れます。なぜでしょう・・・レーシックを受けている眼科医は少ないように感じます。。…
この手術を行う医師は非常に限られます。 挙筋後転は非常に難しい手術です。毎度しつこいようですが・・・・瞼の開きが下がりすぎる、下がらないなど予測がつきにくい・…
フェイスリフトはフェイスラインを引き上げる治療です。 ですが、タルミはフェイスラインにだけ起こるものではなく、顔全体に起こります。フェイスリフト手術は顎先から…
最難関に難しい「びっくり目修正」と「びっくり目修正をするとなってしまう窪み目」の同時修正です。 びっくり目(過矯正)の修正とは挙筋後転を指します。挙筋後転を行…
厚い目元を薄くする為に〜ハム目を治すために〜眼瞼下垂の為に〜眼窩脂肪を切除すると言われたら要注意!! 眼窩脂肪は名前は脂肪ですが、通常の脂肪とは解剖学的に異な…
顎下のタルミを改善させるには『ペリカンリフト』が有効です。 フェイスリフト(ネックリフト)でも改善しますが、それですとどちらかというと後方、つまり本来の顎下よ…
顎下〜フェイスライン〜口元〜頬までしっかりリフトアップしました。 究極のたるみ治療である『Deep Plane Facelift』と『ペリカンリフト』を行った…
切開線が高いと、食い込みが強く見えます。さらに窪んだ二重となりがちです。 こちらの解説は私のyoutubeチャンネルをご参照ください⇩- YouTubeYou…
他院で吊り上げ修正後ですが、もう少し狭くとご希望で吊り上げせずに幅狭修正を行いました。 この患者様は現在までに4回も二重切開手術を受けられております。大概の場…
鼻中隔に穴が開いてしまうケースがあります。 鼻中隔に穴が開いてしまうことがあります。かなり珍しい状況ですが•外的刺激(鼻ほじり、ピアス、長期的な点鼻薬使用など…
ハムラ法は涙袋が減ってしまう・・・これは大きな間違いです。 正確には『ハムラ法では涙袋がコントロールできない』です。 原理的にはハムラ法を行うと「涙袋は増えま…
Deep Plane Faceliftの長期結果です。 両顎骨切り(LeFortⅠ・SSRO)と頬骨・エラ骨切り手術後の患者様です。骨切り術後、思ったほど小顔…
フェイスリフトはフェイスラインを整える手術ですが、工夫次第で口横の改善も見込めます。 患者様は40代の女性です。口横のもたつきとシワ、いわゆる『カーテン皺』を…
反響が強い「二重の食い込み」についてです。https://ameblo.jp/cosmeticdoctor1/entry-12883904179.html 食…
眉下切開をしても眼瞼下垂手術(二重切開)をしても目尻の皮膚が被って悩んでいる方は多いと思います。 日本人(いや世界的にかな?!)は眉骨が出てる人が多いです。眉…
医師によって手術の癖があります。その為、前医の名前をお教え頂くと、前手術の内容の想定が行え、修正手術の成功率が上がります。 うめクリでは他院修正手術が多いです…
眼瞼下垂の症状の一つに「三重・四重」「窪み目」「眉毛挙上」などがあります。 それらと瞼の開きの悪さにより・・・『眠そうに見える』ことがあります。 最近は眼瞼下…
うめクリで多い修正手術の一つとして『整形感のない目元にする』修正です。 患者様は他院で二重切開(眼瞼下垂)を受けられております。そこまで幅広ではないですし、パ…
二重切開・眼瞼下垂後の目頭側はハム目になりますいです。 詳しくは以前のブログをご参照ください⇩『なぜ?目頭側はハム目になりやすいのか』目頭側はハム目になりやす…
二重切開の食い込みを気にされる方は多いのですが、緩ければ良いというものではありません。 食い込みが強過ぎるのはNGです。これに異論を唱える人はいないでしょう。…
眼瞼下垂手術後に目尻をメインに皮膚が被ってしまい、悩まられている方が多いです。 眼瞼下垂手術は瞼の開きを改善させる手術です。タルミの改善度は低いです。それはな…
皆様のお陰様で開業して1年、なんとか経営できております。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 美容外科界の社会情勢などの諸事情によりいくつかルールを改…
目尻に皮膚が被って、垂れてしまうと老けて見えます。 うめクリには、二重切開・眼瞼下垂手術後の他院修正で多くの患者様がご来院されます。1日に1人以上は来られるの…
元から左右差がある眼瞼下垂を治すのは難しいです。逆に言えば、、 ・年齢に次第に増してきた眼瞼下垂・手術後にできた左右差 は比較的治しやすいです。他院修正の手術…
ほとんどの鼻整形は鼻詰まりを引き起こします。機能まで考慮した手術が大切です。 私は慈恵医大の形成外科勤務時代に耳鼻科医と一緒に外鼻形成手術を行なっておりました…
本日も切開線を下げる修正のご紹介です。 うめクリで2024年に行なった二重切開・眼瞼下垂後で『切開線を下げる他院修正手術は64人』でした。『二重切開 どんな修…
二重切開を受けたが左右差に悩んでいる患者様は多いです。 左右差の原因は一つではなく、多くの要因によることが多いです。前医の手術が原因の場合もありますが、意外と…
元からそうであったかのように感じさせる二重を作るのが・・・私のこだわりです。 タイトルと早速矛盾した話になりますが、バレない、つまり自然な二重を作るのにはノウ…
挙筋後転術は最も難しい手術のうちの一つです。 以前にご紹介させて頂いた患者様の経過です⇩ 『過矯正の修正 挙筋後転』過矯正の修正手術は非常に難しいです。 先日…
以前にご紹介した吊り上げ法による他院修正手術の続きです⇩ 『二重幅を狭く修正 吊り上げ法』吊り上げ法による修正手術は一時的に目の上が窪むことがあります。 患…
美容外科手術において最も難しい手術のうちの一つが『過矯正の修正』です。 過矯正とは眼瞼下垂手術で開き過ぎてしまった状態です。上三白眼・びっくり目などが当てはま…
埋没より切開の方が上手く手術を行えば左右差は減ります。 ただし切開手術は難しいです。手術をすることにより左右差を産んでしまうことが多い・・・というか大半です。…
2月のみファストパスカウンセリングを行います。 詳細は⇩3月以降は未定です。 急に予約枠を開放します。19時以降(時間外)は緊急手術や処置などに当てることがあ…
先日までの続きです⇩『二重切開 どんな修正が多いのか?!』2024年のうめクリの手術統計です。 昨日のブログの続きです⇩ 『2024年の手術件数』よくある件数…
リオぺ率は日本一?! 昨日までの続きです⇩https://ameblo.jp/cosmeticdoctor1/entry-12883060968.html本日…
リオぺが多いのはどの先生か?? 昨日までの続きです⇩梅田剛 フェイスリフト・二重切開・眼瞼下垂法blog美容外科医 梅田剛のフェイスリフトblogさんのブログ…
2024年のうめクリの手術統計です。 昨日のブログの続きです⇩ 『2024年の手術件数』よくある件数ではなく人数にしてます。件数だと1人の手術でも両目あるから…
よくある件数ではなく人数にしてます。件数だと1人の手術でも両目あるからという理由で2件になります。また、鼻中隔延長+プロテーゼ挿入・・・などは1人カウントして…
先日の内容の続きです。詳しくはこちら⇩『過矯正の修正(挙筋後転)は、なぜ難しいのか?!』手術結果の予測が付きにくく、手術が1回で終わらないことが稀ではありませ…
手術結果の予測が付きにくく、手術が1回で終わらないことが稀ではありません。 美容外科手術において最も高難易度の手術である「挙筋後転」瞼の開きを下げる手術につい…
目頭側はハム目になりやすいです。 原因はいくつかあります。 ①目頭側の瞼の開きが良くない②蒙古襞で下側(睫毛側)に押されて皮膚が圧迫される③傷の方向が垂直方向…
過矯正の修正は美容外科手術の中で最も難しい手術のうちの一つだと思います。 難易度はともかく、手術のリスクに関してはTOP3に入ると言っても過言ではないでしょう…
修正が多いのはヤバ医ドクターよりベテラン医かも?! うめクリは二重切開・眼瞼下垂の他院修正の患者様が多くいらっしゃいます。初回と他院修正の割合は5:5くらいで…
皆様のお陰様でうめクリは開業して1年が経ちました。 開業前は患者様がご来院頂けるか、うまく回るのか、大丈夫なのか・・・心配でしたが何とかなりました。これはご来…
月に1〜2件のフェイスリフト(コメカミリフトも含む)手術があります。年にすると20件前後です。 そもそも血腫とは何か?という方は⇩をご参照ください。 『フェイ…
二重にしない二重手術です。 以前の投稿はこちら⇩『元々一重なので二重にしない二重手術』二重にしない二重手術です。 今回は切開で行いました。似たような症例はこち…
うめクリのスタッフに二重切開を行いました。 元々、他院で二重埋没法を受けられております。末広希望で手術したはずが、並行二重になってしまったとのことです。 瞼の…
以前からお世話になっている先輩に手術をしました。 患者様の主訴は『瞼が重い、開けにくい』でした。 挙筋機能(瞼を開ける力)は十分にありますが、皮膚の弛みがある…
よく行う手術の一つが『整形感のない瞼にする』手術です。 患者様は他院で二重切開手術を受けられております。幅が広く、整形感が出てしまっております。 メイクをしっ…
前回に引き続き、複数回修正後の他院修正症例です。 前回の内容はこちら⇩『複数回数が増えると修正不能?!』修正回数が増えると修正不能になっていく?! これはある…
どの手術もそうですが、特にタレ目手術はやり過ぎると不自然になります。 私の手術のコンセプトは「整形感を出さない美容整形」です。 よく言えば自然、悪く言えば効果…
修正回数が増えると修正不能になっていく?! これはある意味正解、ある意味不正解です。確かに修正回数は少ないに越したことはありません。瞼への影響もですが、患者様…
二重切開・眼瞼下垂の修正相談の殆どが『切開線が高すぎる』です。 お悩みの内容は異なります。・二重幅が広い・ハム目・瞼の開きが悪い・二重が戻った・濃い印象の二重…
二重にしない二重手術です。 今回は切開で行いました。似たような症例はこちら⇩『元々一重なので二重にしない二重手術』二重にはなりたくないけど、目を大きくしたいと…
二重にはなりたくないけど、目を大きくしたいというご要望は多いです。 似たようなご要望の手術はこちら⇩『二重にしない二重切開(眼瞼下垂)』瞼の開きが悪くて肩凝り…
蒙古襞が強い日本人は目頭側がハム目になりやすいです。 西洋人のように蒙古襞が少なく、目頭側の突っ張りがない方はこのような悩みはありません。日本人で二重に悩む方…
眼瞼下垂になると、開きが悪く・眉が上がり・瞼が窪み・三重四重となります。 眼瞼下垂にご年齢は関係がありません。高齢者でも眼瞼下垂がない(タルミは年齢で必ず出ま…
以前にご紹介させて頂いた患者様の続きです⇩『こめかみリフト』頬骨骨切り後の頬のたるみはフェイスリフト単独だと効果が足りません。リフトは目的の上側の手術をしない…
二重切開・眼瞼下垂のダウンタイムは3~6ヶ月です。 以前にご紹介させて頂いた患者様の続きです⇩『奥目感を減らす』奥目だと瞼が厚く、重たく見えます。 正確な奥目…
二重のファクターは幅・食い込み・厚さ意外にも『二重アーチ』があります。 まずはイラストから⇩ 10代・20代はアーチが話題になることは少ないです。それは、皮…
ダウンタイムが短いミニリフトのご紹介です。 フェイスリフトは通常、ダウンタイムが長いです。腫れは1〜3ヶ月、内出血は2〜4週間、傷跡は6~12ヶ月は気になりま…
他院、眼瞼下垂手術2回後の修正です。 開きが悪い、つまり低矯正の状態です。低矯正だと・黒目が目にくい・眉が上がる・窪み目になる・三重になる・二重幅が広くなる・…
本日はスタッフブログですお陰様で「うめクリ」は多くのご予約を頂いております。 新規の患者様(ファストパスを除く)のご予約はHPのWEB予約画面のみ可能です。う…
脂肪吸引ラボトウキョウの渓先生に眉下切開と糸リフトを行いました。 渓先生とは以前より車でつながっております笑私と同じく「Lotus」が愛車です。 Lotus乗…
今日も幅狭修正後の幅広修正です。先日の内容はこちら⇩ 『吊り上げ修正後の幅広修正』幅狭修正が一般的になってきており、最近は幅狭修正後の修正が増えてきています。…
幅狭修正が一般的になってきており、最近は幅狭修正後の修正が増えてきています。 二重幅を狭くする幅狭修正手術・吊り上げ・皮膚切除・睫毛上皮膚切除・眼瞼下垂手術・…
二重切開・眼瞼下垂手術の二重幅は術後から半年まで日々変化します。 眼瞼下垂手術を行なった患者様です。まずは経過の写真をご覧ください↓矢印がある側の二重幅が狭い…
お陰様で「うめクリ」は多くのご予約を頂いております。 新患者様のご予約は5〜6ヶ月後が最短となります(経過診察や緊急診察はすぐにご予約が可能です)。 ご要望の…
リガメント処置ありフェイスリフト(Deep Plane Facelift)
Deep Plane Faceliftとリガメント処置ありフェイスリフトは何が違うのか?というご質問を頂きました。 結論、同じです。正確にはうめクリの表記では…
元と印象を変えずに眼瞼下垂を治したい・・・というご希望の患者様が一定数いらっしゃいます。 本来、眼瞼下垂(二重切開)は印象を大きく変える手術です。瞼を大きく開…
元の目頭に戻したいなら逆Z法がお勧めです。 目頭切開を元に戻す手術「蒙古襞形成」のご紹介です。 私は逆Z法とVY法をメインに行います。VY法は元の形に戻すので…
Roof切除の最大の合併症は窪むことはなく、予定外線です。 Roof切除と話すと、一番先に言われるのが「窪みませんか?」です。確かに窪むように切除すれば窪みま…
瞼の開きが悪くて肩凝りや頭痛に悩まされている、でも二重にはしたくない・・・ こういったご要望の方は多いです。眉下切開か二重にしない二重切開(眼瞼下垂)で対応が…
埋没が自然で切開が不自然というのは間違いです。 どちらも自然に二重を作れば自然に、不自然に作れば不自然になります。 結論から申し上げますと適切な切開線で二重を…
二重切開は幅を広くするために行う手術ではありません。 埋没をしたが、二重幅に限界があり・・・切開をする⇨これ間違いなことが多いです。例外はありますが。。 切開…
蒙古襞形成は逆Z法が傷跡が目立ちにくい、逆リドレープ法が目立ちにくい・・・ 色々なことが騒がれていて、どの話が本当か分かりませんね。私も分かりません汗 私とし…
骨切り手術(輪郭3点、両顎手術など)を受けたのに小顔にならなかった・・・ この場合、タルミが原因のことがあります。もちろん、骨切り手術をすれば必ずタルむという…
ファストパス制度を始めたから男性の患者様が増えております。 今まで、うめクリの男女比率は女性:男性=9:1 くらいでしたが、最近は女性:男性=2:8ぐらいな印…
過矯正の修正手術は非常に難しいです。 先日に引き続き『挙筋後転術』を行った患者様のご紹介です。 『過矯正の修正は何故難しいのか? 窪み、予測がつかない』『過矯…
VY法は傷跡が目立ちにくいです。 蒙古襞形成の術式は複数あります。私が行うのは①VY法②逆Z法です。 その他に逆にリドレープ法を行う方法やシャークフィン法を行…
左右で眼球の突出具合(奥目・出目)の左右差がある人は多いです。 どうやっても瞼の左右差が出てしまう場合・・・眼球の突出具合の左右差が大きいことが原因ということ…
『過矯正の修正は美容外科手術のTop3に入る難しい手術』といっても過言ではないでしょう。 眼瞼下垂手術後に瞼が開き過ぎている、ビックリ目の状態・・・これがか矯…
修正手術の際は、前の執刀医を必ず教えてください。 他院修正の患者様のご紹介です。どこのクリニックとお伝えはできません(そんな生意気なことは私は言えません)私の…
眉下切開は眼瞼下垂の方に行うのはダメ絶対!です。 眉下切開の適応は①眼瞼下垂がないこと(極々軽度ならアリ)②目と眉が離れていること③つり目でないこと(これすご…
目頭側はハム目になりやすいです。 特に、眼球が内側によっている方、蒙古襞の突っ張りが強い方にそういう傾向があります。 患者様は他院で眼瞼下垂手術を受けられてお…
二重切開・眼瞼下垂後の独特の「整形感のある瞼」の原因の一つが『瞼の厚さ』です。 上記手術後には瞼が開きやすくなるので、必ず眉が下がります。眉が下がると目と眉の…
二重切開・眼瞼下垂後の独特の「整形感のある瞼」の原因の一つが『瞼の厚さ』です。 上記手術後には瞼が開きやすくなるので、必ず眉が下がります。眉が下がると目と眉の…
年中、患者様に「奥目なので手術が難しい」と言う私ですが・・・私自身が奥目でした汗 昨日はHP更新のために私の写真をスタッフに撮影してもらった。フェイスリフトの…
顔を短縮する方向の骨切り手術は必ず弛みます。もっとわかりやすく表現すると、、 『骨切り手術で小顔になるはずが、思ったほど小顔にならなかった』 という現象が起こ…
顎下のもたつきはペリカンリフト!! 30代で若い方ですが、口横〜フェイスライン〜顎下のタルミともたつきが気になります。 最も効果的なDeep Plane Fa…
口角挙上は左右差や後戻りが問題となりやすい手術です。 他院で口角挙上(中間法)を受けたそうですが、戻ってしまい傷が残った状態でした。私は前の前の職場(聖心美容…
瞼の切開手術は非常に難しく、修正となる可能性が50%程度という話を聞いたことがあります。 上記の内容はTwitterでの患者様側のアンケート結果のようです。医…
血腫を除去すれば、大方問題なく治癒します。 以前にご紹介させて頂いた緊急血腫除去を行なった患者様です⇩『フェイスリフト後の血腫を緊急除去』フェイスリフトの最怖…
奥目感は瞼の手術で軽減できます。 真の「奥目」の改善には①眼窩骨の骨切り②眼窩の内容物のvolumeを増やす(眼球裏に脂肪やヒルロン酸、軟骨などを入れる)とな…
眼瞼下垂があると二重が形成されにくく戻りやすいです。 埋没ではもちろんのこと切開をしても同じです。 患者様は他院で2回の二重切開(眼瞼下垂)を受けております。…
「ブログリーダー」を活用して、美容外科医 梅田剛 blogさんをフォローしませんか?
Roof切除で窪む・・・可能性は高くありません。むしろ、予定外線のリスクに注意するべきです。 瞼を劇的に薄くすることが可能なRoof切除。私のBlogでシツコ…
つり目形成に二重切開?! 目尻が上がっている『つり目』を気にされる方は多いです。そういう方にタレ目形成(グラマラス形成)や目尻切開を行われることが多いのですが…
4月1日よりうめクリのルール変更がございます。 美容外科界の社会情勢などの諸事情によりいくつかルールを改定させて頂きます。全てのルールにおいて、実施されるのは…
手術はどうしても「うまくいかない」ことがあります。 特に二重切開・眼瞼下垂はその傾向があります。・目は左右二つある・タルミの影響・眉が下がる影響・瞼の開きの抵…
鼻手術においても「整形感のない形」にこだわっております。 今回の患者様は他院で鼻尖縮小とプロテーゼ挿入を受けたそうです。はなさきが落ちている、高さがない、鼻筋…
美容外科医たる者、美容整形手術を受けるべし!! 美容外科医は自身の顔にメスを入れます。なぜでしょう・・・レーシックを受けている眼科医は少ないように感じます。。…
この手術を行う医師は非常に限られます。 挙筋後転は非常に難しい手術です。毎度しつこいようですが・・・・瞼の開きが下がりすぎる、下がらないなど予測がつきにくい・…
フェイスリフトはフェイスラインを引き上げる治療です。 ですが、タルミはフェイスラインにだけ起こるものではなく、顔全体に起こります。フェイスリフト手術は顎先から…
最難関に難しい「びっくり目修正」と「びっくり目修正をするとなってしまう窪み目」の同時修正です。 びっくり目(過矯正)の修正とは挙筋後転を指します。挙筋後転を行…
厚い目元を薄くする為に〜ハム目を治すために〜眼瞼下垂の為に〜眼窩脂肪を切除すると言われたら要注意!! 眼窩脂肪は名前は脂肪ですが、通常の脂肪とは解剖学的に異な…
顎下のタルミを改善させるには『ペリカンリフト』が有効です。 フェイスリフト(ネックリフト)でも改善しますが、それですとどちらかというと後方、つまり本来の顎下よ…
顎下〜フェイスライン〜口元〜頬までしっかりリフトアップしました。 究極のたるみ治療である『Deep Plane Facelift』と『ペリカンリフト』を行った…
切開線が高いと、食い込みが強く見えます。さらに窪んだ二重となりがちです。 こちらの解説は私のyoutubeチャンネルをご参照ください⇩- YouTubeYou…
他院で吊り上げ修正後ですが、もう少し狭くとご希望で吊り上げせずに幅狭修正を行いました。 この患者様は現在までに4回も二重切開手術を受けられております。大概の場…
鼻中隔に穴が開いてしまうケースがあります。 鼻中隔に穴が開いてしまうことがあります。かなり珍しい状況ですが•外的刺激(鼻ほじり、ピアス、長期的な点鼻薬使用など…
ハムラ法は涙袋が減ってしまう・・・これは大きな間違いです。 正確には『ハムラ法では涙袋がコントロールできない』です。 原理的にはハムラ法を行うと「涙袋は増えま…
Deep Plane Faceliftの長期結果です。 両顎骨切り(LeFortⅠ・SSRO)と頬骨・エラ骨切り手術後の患者様です。骨切り術後、思ったほど小顔…
フェイスリフトはフェイスラインを整える手術ですが、工夫次第で口横の改善も見込めます。 患者様は40代の女性です。口横のもたつきとシワ、いわゆる『カーテン皺』を…
反響が強い「二重の食い込み」についてです。https://ameblo.jp/cosmeticdoctor1/entry-12883904179.html 食…
眉下切開をしても眼瞼下垂手術(二重切開)をしても目尻の皮膚が被って悩んでいる方は多いと思います。 日本人(いや世界的にかな?!)は眉骨が出てる人が多いです。眉…
クマ治療は複数あります。 ・ヒアルロン酸・脱脂(経結膜脱脂術)・脂肪注入・裏ハムラ・表ハムラ どの治療が良いかわからないですよね?! ヒアルロン酸は効果は限定…
よく言われる『埋没は自然、切開は不自然』そんなことはありません。 自然か不自然かは二重の幅次第 患者様にあった二重幅は切開でも埋没でも自然です。逆に言えば・・…
鼻を全体的に小さく見せるように手術を行いました。 手術内容は•プロテーゼ挿入(オーダープロテーゼ)•鼻尖縮小(耳介軟骨移植)•鼻翼縮小(内側〜少し外側)を行い…
かれこれ8年ぐらい前からお世話になっている患者様です。私がこの患者様に手術を行なったのは今回が初めて・・・のはず。 患者様とは長く付き合いたいものです。糸リフ…
本日は患者様にとって嫌な話です。 私は2011年に医師に2013年に形成外科に2019年に美容外科になりました。 今まで多くの手術や施術を行いました。誰でもそ…
若い方、特に30歳以下ですと平行二重が難しくなります。逆に言えば、平行二重は歳を取った方が作りやすくなり、高齢者の末広二重は作りにくくなります。 昨日のbl…
眼窩脂肪の膨らみがあり、その下(ティアトラフ)に凹みがあり、皮膚のタルミがある場合は表ハムラが適応となります。 毎回しつこいようですが、〇〇手術VS△△手術 …
本日は年齢別の手術の難易度についてです。第一回(評判が良ければ他の年代、他の手術も行います)は40代からの手術難易度についてです。①タルミの要素が大きくなる3…
年齢による眼瞼下垂の方が矯正しやすいことが多いです。患者様は20代の女性です。術前は眼瞼下垂があり、目が小さく見えてしまいます。こういう方に埋没法を行っても、…
自然な平行二重を作るのは非常に難しいです。 最近、並行二重ブームがようやく去ったのか、以前ほど平行二重のご要望が減りました。むしろ最近は平行を末広に戻す修正の…
リガメント処置ありフェイスリフト、いわゆる「Deep Plane Facelift」のご紹介です。 Deep Plane Facelift の解説はこちら↓ …
DMによるご質問(オンラインカウンセリング)を行なっています。私が全て一人で行ってますので、いくつかルールを設けさせて頂きます。 ルールにお守り頂けない場合は…
フェイスリフトで大切なのは脂肪の管理だと思います。単にSMASを引っ張ってリフトアップしただけでは効果が出ないこともあります。 適量の脂肪を減らし、場合によっ…
以前と言っていることが違うのではないか!!そう思われる患者様は多いと思います。私もその一人 話すたびに「話が変わります」 なぜでしょうか?? それは『医療は…
目頭切開の傷跡が凹んだ・・・という事態はよくあります。凹まないように眼輪筋(皮膚の直下にある筋肉)を縫合するのですが、それでも時にして凹むことがあります。 今…
多くのクリニックで修正手術だと手術費用が通常の150〜200%となります。では、何故修正費用は高いのか?元を辿ると、何故修正手術は難しいのか?についてお話しし…
昨日の『こめかみリフト』の続きの内容です。 繰り返します。「こめかみリフト」単体では劇的な効果はでません。フェイスリフト後でこめかみ~頬のたるみが気になる方向…
初回から「こめかみリフト」をお勧めすることはほぼありません。 フェイスリフトを受けたけど、頬から目尻にかけてをもう少しリフトアップしたい そんな方向けの手術で…
大切なのは『質×数』だと思います。 昨日の「〇〇手術は得意ですか?」の続きです↓ 梅田剛 フェイスリフト・二重切開・眼瞼下垂法blog美容外科医 梅田剛のフェ…
ご質問で意外と多いのが「〇〇手術は得意ですか?」です。この質問は美容整形において完全にタブーです。 今回はこの理由について説明します。 まず「〇〇手術が得意…