chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メルカリで買った手帳が推し活手帳だった

    見ての通り、一番下のカード入れに蓋がついてて。笑これって推しの写真をこっそり入れててもみんなにばれないとかそういう目的で作られたわけじゃないですよね。でも私にはそんな風にしか見えない。推し活手帳にいいじゃん、、、とか思っております。('ω')ノま、推してる人なんていないので、リサラーソンのマイキーを入れておきましたけどね。この蓋の意味が知りたい。笑そしてめっちゃカード入れが付いてる。11枚もカード入れれます。そんなにカード持ってないんですけど。KITTAとか入れました。 とりあえず全体像はこんな感じです。出品者様のつけられたシミとかありますが大きな傷もなくキレイでした。届いてすぐに蜜蠟を塗った…

  • 憧れのロロマクラシックなんですが

    禁煙続いております。タバコの存在を完全に亡き者にする方法で今のところ辛くはありません。魔の3日間を過ぎたので少し安心しています。空気がおいしいです。これは良い兆し。さて、憧れのロロマクラシックを買おうか悩んでおりました。万年筆はすべて売り、システム手帳も売り。ロロマをお迎えする準備は万端なのですが、メルカリでヌメ革の手帳を発見してしまいました。買っちゃったけどロロマも欲しい。ロロマの魅力、恐るべし。こんなことをやりながら手帳には文字をびっしり書いています。もう手帳なしの生活は出来ないな。禁煙と共に私の生活も変わりつつあります。なんだかよい方向へ行っているような気がします。

  • 禁煙していますが放っておいてください

    一応報告しておこうと思います。ブログの端々から出ていたと思うのですが、私は喫煙者です。禁煙はじめまして、今日で丸3日になります。そろそろニコチン中毒ともお別れですかね。今吸ってしまったら貧血で倒れてしまうと思います。それだけニコチンは中毒性があるということですね。怖い話です。孫に言われた「死んでしまうねんで」って言葉が効いています。タバコ吸ったら死んでしまう。小さな子でもわかることですよね。3日やめてみて改めて怖いことしてたなと、孫に心配かけてたなと思いました。私の場合、タバコのことはなかったかのように生活するのがあっているみたいです。放っておいてもらうのが一番楽だなと思います。できるだけタバ…

  • 迷走してるカスタム74問題

    まだ迷走しているカスタム74問題。FMとEF、どちらがいいのかという話。私の字にはEFちゃんだと思うのですがFMもいい感じで。味のある字が書けるんですよね。ってことで決められないので、早く売れた方を手放そうということになり、メルカリに出品した。と、ここまでが前回の話。さてあれからどうなったのか。実は、2本とも売れてません。( ;∀;)迷いに迷って今はFMを出品中。いいねもつかないし、もういいやって感じです。私のキャパだと万年筆は1本あれば十分で2本はいらないんですよね。使わないでしまっとくのもなんだしね。誰かに使ってもらえるなら安くしてもいいかって感じ。これからどう動くかわからないけど、状況見…

  • 安い文房具で楽しむ

    無印良品でテープのりを買ってきました。これ詰め替え用もあるのでとてもいいと思いました。本体290円。安い。詰め替えできるから地球にも優しいのではと思っています。あと、ダイソーで針のいらないステープラも買ってきました。4枚まで紙を留めることができるそうで。手帳用にはちょうどいいんではないかと思って買ってきました。重ね貼りするのに便利だなと思います。 あと、下敷き、Amazonで644円でした。ライティングマットで調べると出てきました。たけちよさんが使っておられて気になっていたので購入。カスタム74のEFで書いた文字がほんの少しだけ太くなります。これはいいと思いました。たまにかすれるくらいのカリカ…

  • ツアーコンダクターという仕事

    私のことではないのですが、次女がツアーコンダクターをやってます。主にバスの添乗員をしています。今は修学旅行の季節なので国内を飛び回っています。そして忙しい業務の合間にお土産を買ってきてくれます。前に紹介した長浜の「山芋のわさび漬け」も次女がお土産に買ってきてくれたものを私たちが気に入って現地まで買いに行きました。今は修学旅行も長崎や沖縄、北海道といろいろと行くようです。少し前にバスツアーで「五島列島キリシタンの里ツアー」みたいなのがあって。(題名に自信なし)私はクリスチャンなので本気で行きたいを思いました。笑でも結構お高いツアーだったので諦めましたが。その時に買ってきてくれたのがこの栞です。 …

  • サラサナノJF-0.38ジェルボールペン(替え芯)

    パイロットのゲルインキボールペン、カスタム74に入れてるインク。サラサのJF-0.38 を入れてます。(邪道ですが)もう大好きで。書き心地が大好きで、10本まとめ買い。当分買わなくていい。そしてカスタム74の軸が好きなのでサイコーの組み合わせだと思ってます。文字を書くことが楽しくていっぱい書くので。毎日書いていると字が少しだけ上手くなった気がします。間違ってもいいやって思いながらもゆっくり書けるようになってきました。早く書くことをやめました。昔、子供の通知表に「文字を丁寧に書く」という項目があって。丁寧に書きなさいよと子供たちに言っていたのを思い出しました。私も丁寧に書こう。毎日書いてると心が…

  • 書きたい時だけ書く日記

    手帳の中身。たけちよさんを見習って付箋に書いてペタリとかいろいろ楽しんでます。たけちよさんのように派手にきれいにはできないけど、自分なりにペタペタしてます。書きたいことがたくさんある日はカスタム74の万年筆の方で日記を書くことにしました。題して、「書きたい時だけ書く日記」('ω')ノシステム手帳にね。読み返しはするかどうかわからないけど、とにかく書きなぐったりペタペタ自由にシール貼ったりすることにしました。 ペン差し、革が伸びたのか、カスタム74がすんなり入ってくれるようになりました。見栄えもいいし、やっぱり上から差さなきゃね。手帳に傷が入りました。革だから仕方がないことなんですが、やっぱりち…

  • 白髪染めは自分でやる派です

    年を感じるものっていっぱいありますが、例えば老眼。私は手帳を書くとき手放せません、老眼鏡。ほんとに小さな字が見えない。携帯の字はかろうじて見えるけど、手帳書くときは絶対眼鏡かけてます。 そして今日びっくりしたこと。髪を切りに行ったんです。洗髪が終わって鏡の前に座って鏡を見たら、愕然としました。前頭部の右側、真っ白!!!髪をかき上げられた状態だったんですが、見事に真っ白。普通に髪を下ろしていると見えないんですが。美容師さんに「染めるのは次回でいいですか?」って聞かれて我に返りました。思わず美容師さんに「後ろも白髪あります?」って聞いてしまった。「前だけですよー。後ろはちらほらある感じですー。」っ…

  • これからはパイロット贔屓でいきます

    パイロットカスタム74のEFちゃんがやってきました。 丁寧に包まれて。開封してインクをセットしてしばらく待つ。それから紙に書いてみました。カリカリする感じが気持ちいい。書き味は抜群でした。FMはヌルヌル書ける感じ、こちらはカリカリ書く感じ。2本ともとても良いペンだと思いました。インクフローもばっちり。ゲルインキのカスタム74に入ってるサラサの0.38に近い感じで書けました。すごくお気に入りです。もう手放せません。リサラーソンもラミーも売れました。残すはFMだけなのですが、わざと売れない値段設定してます。この値段以下では絶対売らないという決意みたいなものがあって。初めて試筆して買った思い出のペン…

  • 黒壁スクエア近くの漬物屋さん、山上

    長浜まで漬物を買いに行ってきました。 手前の山芋のわさび漬け?とてもおいしいのでリピートです。あと大根の漬物も買ってきましたがこれもヒット。 黒壁スクエア近くの海洋堂さんでガチャガチャしてきました。文具のガチャがあって2回も回してしまった。懐かしいナイスタックの両面テープのキーホルダーと鉛筆削りが当たりました。 最後に黒壁ソフトを食べました。なんだか見た目がアレですが、赤はイチゴで黒はチョコだそうで。ちょっとグロテスクですが美味しかったです。漬物は通販したほうが安いですね。車の高速代だけで何個買えるかってくらい。今度は通販しようと思います。('ω')ノ

  • パイロットカスタム74の迷走

    パイロットのカスタム74が気に入りすぎて、他の万年筆を売ることにしました。今持っているラミー、カヴェコ、カスタム74のFM、リサラーソンのペン、ブラス万年筆。これを全部売って、カスタム74のEFを購入することに。私にはFMは太すぎてなんだかしっくりこない。試し書きさせてもらって店舗ではFMだなと思ったんだけどな。家に帰ってきたら違ってた。もっとじっくり書かせてもらえばよかった。手帳に書いて決めればよかった。私のミス。うーん、しくじった。カヴェコとブラスペンは売れました。カスタム74のFMとリサラーソンは売れないだろうなー。そんな気がしてます。とにかくアマゾンに出ているカスタム74のEFがのこり…

  • 控えめがちょうどいいお年頃

    出帳をデコる腕なんてありません。( ゚Д゚)でもSNSで見た皆さんの手帳のように私も少しでも手帳を華やかにしたい。そう思って100均で買ってきました。 レースと両面テープ。リフィルの端にレースを貼るだけ。笑ちょこっとチラ見せレースでかわいい。 思ったより少し控えめなレースですがとてもかわいく仕上がりました。仕上がるなんて大そうなもんでもないですけど。なんだか学生に戻ったみたい。あの頃100均とかなくてやろうにもできなかったこと。今できる幸せ。すごく嬉しい。レースがインデックスになって使い勝手もいいです。これはやって正解でした。また100均でかわいいレース見つけたら買っておこう。なんせ両面テープ…

  • カスタム74ゲルインキボールペン

    沼は終わっていなかった!パイロットのカスタム74、ゲルインキボールペンを買ってしまいました。これすごくいいんです。ゲルインキの300系の替え芯なら使えるということで。サラサグランドのインクも入ってしまいました。見た目はカスタム74、中身はサラサで使ってみようと思います。カスタム手帳だと万年筆は裏抜けが気になるのでボールペン買ってしまったわけです。5700円くらいでした。1回飲みに行ったと思えば安いものだ!(遠い目)しかしAmazonはすごいですね。夕方に注文して21時ごろ届きました。配送業者さん、ほんとにありがとう、私の物欲のせいでご苦労様です。これで物欲の嵐が去ってくれるといいんだけど。 カ…

  • パイロットのアクロインキVSゼブラのサラサ

    たけちよさんというユーチューバーの方の動画をいつも見ています。システム手帳とか文房具のこと、すごく詳しくて見ていて楽しいです。たけちよさんが使っておられるアクロインキ。書きやすいらしいので1本買ってみました、ボールペン。多機能ボールペンで、600円くらいだったと思います。黒、赤、緑、青とシャーペンです。0.5なので太いかなと思ったら、たぶんそこいらに売ってる0.38と変わらんくらいだと思いました。軸も太いので書きやすかったです。インクの出方はサラサかなと思いましたパイロットはカスタム74のボールペンも出してるみたいで。とても気になる。8000円くらいで買えちゃう。待て待て、字を書くために800…

  • 沼からの脱出

    バスに乗っているとウクレレを持っている人にたまに出会います。声をかけたいのだけど勇気がでません。どこか教室に通われているのかなー。清楚な感じの方なので私なんて相手にされないかも。なんか告白する女子学生みたいになってます。笑ウクレレ、毎日ではないけど弾いてます。暗譜した曲を忘れないようにだけしてます。新たに練習曲を練習することはないんだけど。そのうちまた練習したい曲に巡り合えたらやろうと思います。気分が乗らないうちは無理してやらないことにしています。鈴木智貴さんの弦にしてから少し日が経ったのでチューニングも安定してきました。いい感じで鳴ってくれてます。高いウクレレに目が行くこともなくなりました。…

  • サラサグランド0.3㎜、細いですね

    システム手帳用にサラサグランドを購入。サラサの書き味が好きで0.3㎜をチョイス。すごく細くて書きやすい。メルカリで買ったんだけど、出品者様がおまけをつけてくださって感謝。かわいいおまけ、大切にします。ブルーブラックとカシスブラックを買ったんだけど、カシスブラックは次女にあげました。次女も仕事でサラサを使っているのでちょうどよかった。親子で気に入っています、サラサ。さて、母の日の戦利品です。笑子供たちからプレゼントをもらいました。 長女夫婦からリラコをもらいました。毎年買ってもらってる気がします。笑とても履きやすくてお気に入り。 次女からはカルディのコーヒーとウニのパスタソース。うにが好きなんで…

  • サラサのボールペンを愛用しています

    今日は朝から病院に行き、帰りにカフェドクリエで手帳タイムしてきました。カフェドクリエは久しぶり。タバコが吸えなくなってから行ってませんでした。モーニングが値上がりしててびっくり。( ゚Д゚)その後ロフトへ。何気なく文房具を見ていると、白のサラサグランドを発見。 買ってしまいましたー。購入予定はバイブルサイズの6穴パンチだけのはずがー。ダメですね、文房具沼です。笑サラサグランドは0.5だったので0.38に変えました。ロフトのお姉さんに替え芯を教えてもらって。JF-0.38、覚えておかないと。白のサラサグランドは1000円、替え芯は80円でした。安い!( ゚Д゚)万年筆の値段ばかりネットで見ていた…

  • ランジェ・ディ・コスタリカという紙

    裏ぬけまではいかないですが、写ってますでしょうか。裏抜けしないということで購入してみたんですが、これも気になるレベルでダメでした。万年筆のインクフローがすごくいいのでこうなるんだと思います。なのでシステム手帳にはボールペンを使うことに。サラサを使って書いています。ボールペンですので裏抜けは気にしなくていいし楽です。紙は2パック入りでたくさん買ってしまったのでメモがたくさんできる。笑当分紙は買わなくてもいいですね。写真日記はトラベラーズノートに、バレットジャーナルとデボーションはシステム手帳に、と分けたのですがすごく見やすくなりました。ごちゃごちゃ書いていたんですがすっきりしました。 (func…

  • ダヴィンチスタンダードシステム手帳を導入しました

    昔使っていてすぐ飽きて放置していたシステム手帳、どこを探しても出てこなかったのでアマゾンでポチリました。 レイメイ藤井から出ているダヴィンチというシステム手帳だそうです。調べると良さそうだったので購入しました。ツルツルで美しいシステム手帳です。これにバレットジャーナルとデボーションを書こうとセットアップしました。ここで難題が発生。システム手帳には万年筆だろうと思って書いてみたのですが、裏抜けがすごすぎてダメでした。しかたないのでボールペンで書いてみると裏抜けはなかったです。万年筆で裏抜けしないとされている紙も買って見ました。まだ届いてないので何とも言えませんが、ボールペンの方が書きやすい。真ん…

  • そこにロフトがあったので

    カスタム74を買ったビルの隣がロフト。ってことで、いろいろ買ってきました。トラベラーズノートから東京エディションが出ましたが、本体は買わずリフィルとステッカーだけ買ってきました。あとKITTAとマステ。文房具増やさないと決めたのにね。笑気づいたら買ってるという沼。万年筆探して最初に行ったのはロフトでした。ロフトにはラミーとかカヴェコ、万年筆のお安いものは置いてました。ボールペンはたくさんありました。ロフトは楽しいですね。ボールペンはもういらないと思っていても見ちゃいますね。また行きたいと思います('ω')ノ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

  • パイロットカスタム74をお迎えしました

    万年筆はラミーもカヴェコもいいけど、値段的にお高いのはどんな書き味なんだろうと思っていました。我慢しきれなくて、一生のお供を探しに大阪梅田まで行ってきました。 茶屋町にあるNAGASAWAさんにお邪魔しました。こちら万年筆の宝庫です!!!私には敷居が高いかと思ったけど、店員さんはとても親切なかわいらしい方で、私でもすんなりお店に居座ることができました。笑コミュ障なのでお店に長居はできない性分なのですが、今回は違いました。いろんなペンを試し書きしたい!という欲望がコミュ障を治してくれました。笑まずセーラー万年筆。プロフィットだったかな?試筆させてもらいました。33000円、うーん予算オーバー。で…

  • 写真日記が楽しすぎる

    そう、私の隠れ家カフェはアイスコーヒーだと440円でモーニング食べられます。休みの日にのんびりしたい時は行ってしまいます。隠れ家と言っても旦那と子供たちも連れて行ったことがあるので隠れてませんが。笑のんびり手帳に落書きしたり携帯いじったりしてたら1時間くらいはあっという間。それから文房具店巡りをして。すごく楽しかったです。今日は珍しく化粧品を買いました。マスカラがもう無くなってきていたので買ったのと、化粧下地はお目当てのものがなかったので諦めました。また今度、出かけてみようと思います。あと、ダイソーの新ブランド(名前失念スタンダードなんちゃら)行ってみました。無印みたいな内装で売っているものも…

  • とうとうinspicを導入しました

    PHOMEMOを使って白黒写真で写真日記をつけていたんですが、やはりレシートと同じく薄くなってくるのが嫌だなと思っていました。写真日記、2か月続いたのでご褒美に(?)インスピックを買ってみました。キャノンのセルフィー欲しかったけど2万は高すぎる。色々調べて見つけたのがインスピック。 同じキャノンの製品でインク無しでカラー写真が印刷できる。用紙が少しお高めだけど、インク交換不要なところと耐久性で、私にはインスピックかなと思いました。Amazonで中古で出ていたのでポチリ。(古いバージョンだけど)用紙は50枚で2391円、高いなーと思いましたがカラー印刷に憧れてポチリ。一枚49円かー。でも分割で2…

  • またまたトラベラーズファクトリー京都へ

    雨の中、旦那に車で送ってもらって、トラベラーズファクトリー京都に行ってきました。片道の電車賃が浮いてよかった。笑帰りは、旦那は仕事なので電車で帰ってきました。リフィル買いに行ったのですが、公式本も買っていました。万年筆のインクもなかったので(カヴェコのインクが使えそうだけど)ブラックを買いました。袋に雨除けビニールまでかけてもらってとても嬉しかったです。 リフィルはスタンプラリー用に。画用紙だそうなので裏うつりしなくていいかなと思いました。本にもスタンプ帳におすすめとあったので買ってよかったです。 そしてこのシール。本の巻末についていました。電子書籍を買わなかったのもこのシールが付いてるから。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさん
ブログタイトル
ウクレレと手帳のある暮らし
フォロー
ウクレレと手帳のある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用