chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるドワーフの見聞録 https://a-dwarfs-o.suehirogari.work/

親戚の叔父さんと叔母さんの家にホームステイするドワーフハムスターの物語「あるドワーフの見聞録」

PAL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/30

arrow_drop_down
  • Day 239,キャベツが帰ってきた

    今日の夜は、お好み焼きの香りが、回し車の近くまで届いてきます。ほんのりかおるキャベツの香り、良いですね。洗濯おばさんは「キャベツ、やっと安くなったの!」と、うれしそう。最近キャベツが出てこないなと思っていたのですが、理由があったんですね。季...

  • Day 238,ごめんね、だけじゃなく

    今日の夜は、ごはんがちょっと遅くなりました。理由は、洗濯おばさんの帰りが遅かったからです。それはいいのです。でも、洗濯おばさんの夕食が先で、ハクの夜ごはんは、そのあとでした。設計おじさんは、いつも洗濯おばさんを優先しています。そのことにも文...

  • Day 237,ジメジメと頭痛

    今日は曇っていて、夜には雨が降りそうです。部屋の中もしっとりしていて、ちょっと重たい空気。設計おじさんは「頭が痛い…」と何度も言っていました。気圧のせいかもしれません。人間って不思議ですね。ハクは頭痛というものを知らないので、少し心配です。...

  • Day 236,探検家も健康がいちばん

    今日は、設計おじさんが「健康診断」というものに行ってきたそうです。洗濯おばさんは、「ハクちゃんも行っといで」と言いましたが、遺伝子先生から「専門医に見てもらわないとね」と注意されていたので、遠慮しておきました。ハクの体調は今のところ良好。設...

  • Day 235,ベルの音が聞こえたら

    アウトドアエリアの閉館時間が近づくと、空気の色がゆっくりと変わっていきます。それは、ハクが“トワイライトゾーン”と呼んでいる時間。そんなとき、どこからか美しいベルの音が聞こえてきました。音色につられて回し車の前に行くと、設計おじさんがペレッ...

  • Day 234,焼肉の匂い

    今夜は、お家が少し静かでした。設計おじさんと洗濯おばさんの気配が夜になってもありません。「どうしたのかな」と思っていたら、帰ってきました。すぐに気づきましたよ。大工じいちゃんと焼肉ですね。あの香ばしい匂いは、ハクの鼻にはすぐに届きます。お二...

  • Day 233,プレゼントしました

    今日は、洗濯おばさんの大事な日ですね。設計おじさんからお聞きしていますよ。ハクが今日の深夜サイクリングの時間に洗濯おばさんにお誕生日おめでとうと言ってあげますからね。それから――ハクからのプレゼントは、とれたての食糞です。自分のからだがつく...

  • Day 232,蒸し蒸しの日はお外でゆっくり

    今日も蒸し蒸しとした一日でした。夕方から雨が降る予報なので、外の空気はどんよりしています。こんな日は無理せず、お部屋の外でゆっくり過ごすのが一番。静かな時間が心地よいです。

  • Day 231,湿気は嫌い

    今日は空気が重たくて、ジトっとしています。遺伝子先生いわく、私たちの仲間は乾燥地帯の出身なので湿気が苦手とのこと。そんな中、洗濯おばさんがすぐにエアコンをつけてくれました。空気がふんわり軽くなって、とても快適です。本当にありがとうございます...

  • Day 230,小さな秘密のある午後

    朝の空気がちょっと気持ちよくて、ハクは軽やかにキュキュっと鳴いてみました。設計おじさんは、すかさず「嬉しいことがあったの?」と聞いてきます。答えは、うーん…そうかもしれません。でもそれは、内緒にしておきたいこと。午後になると、砂風呂の一角を...

  • Day 229,ベルが鳴ったら

    今日は、設計おじさんが頭痛でしんどいそうです。ハクは思いました。「それは明日、きっと雨ですね。」そして今日から、アウトドアエリアには新たなルールができました。それは――終わりのベル。お食事のベルとは違う音がして、それを聞いたら、アウトドアエ...

  • Day 228,ショーシャンクの空

    お昼のアウトドアエリア、風が気持ちよさそうです。でも、出られません。なぜなら、トンネルは夜だけにしか開かないから。トワイライトゾーンという不思議な制限がある以上、待っていても何も変わりません。そこで、ハクは決意しました。「ショーシャンクの空...

  • Day 227,心配しましたよ

    今日は、雨の音が静かに響く一日。心配事は夕方になっても、設計おじさんと洗濯おばさんが帰ってきません。ハクは思いました。「これは、何かあったのでは……?」でも、ただじっと待つしかできません。ようやく玄関の音がして、おふたりの足音が聞こえたとき...

  • Day 226,シンデレラタイム

    ハクは、夜のアウトドアエリアがとても気に入っています。静かで、ひんやりしていて、風がすっと抜ける感じが心地よいのです。今日も、エリアの外から木の香りを感じながら、うとうとしていたら、「ハクちゃん、アウトドアエリアのタイムリミットがきたので、...

  • Day 225,寝言は聞かなかったことにしてください

    今朝、ハクは自分でも気づかぬうちに、「キュキュ……」と寝言を言ってしまったようです。それを設計おじさんに聞かれてしまいました。あとで、「かわいい寝言だったね」と言われて赤面。お願いです、耳をそばだてないでください。夢の中まで見られている気が...

  • Day 224,節水も節電も、対象外です

    昨日の夜からずっと雨が続いています。朝から洗濯おばさんはお掃除モード、設計おじさんは少し体調が悪くてお布団の中。でも、お昼にはすっかり復活して、「お家の節水・節電計画」なんていうものを考えはじめていました。どうやらお水と電気を大切に使う作戦...

  • Day 223,アンニョン

    今日は雨のち曇り。静かな日です。設計おじさんは、静かとはいえません。というのも、韓国ドラマに夢中だからです。毎日、お部屋から聞こえるドラマのセリフに、ハクの耳もだんだん慣れてきました。最初はただの音だった言葉も、いまではちょっと意味がわかる...

  • Day 222,いい匂いのする時間

    今日はちょっと湿気がありますね。ハクは地下のお部屋から「エアコンをお願いします」と、そっとお願いしました。するとお外では、洗濯おばさんがチーズケーキの箱を開けているではありませんか。まるい形、やわらかそうな表面、甘くてとろけそうな匂いが、ふ...

  • Day 221,秘密の場所は、忘れません

    Day 221,秘密の場所は、忘れません今日もたっぷりと穴掘りを楽しみました。あれこれと手を広げているうちに、うっかり秘密の洞窟が埋まってしまいました。設計おじさんは、それをずっと見ていたようで、「洞窟どこか分からなくなったんじゃない?」な...

  • Day 220,お行儀よく

    ハクがアウトドアエリアに出ている時は、設計おじさんが、ハクの砂風呂やおトイレをお掃除している時です。その間はお部屋に戻れないので、ハクはアウトドアエリアの決まった場所で、静かにお行儀よく用を足すようにしています。でも、設計おじさんは「今オシ...

  • Day 219,桃とりんごの木のかじり心地

    今日は、しとしと雨の音がしていましたが、お外に出ることにしました。設計おじさんが置いてくれた桃の木とりんごの木が、お外にいつも置いてあります。ハクはその前で考えました。「どちらからいこうかしら……」結局、まずはりんごの木をカジカジ。それから...

  • Day 218,ゴールデンウィークって、なんですか

    世の中はゴールデンウィークの話題でにぎやかです。テレビでは旅やイベントの情報がたくさん流れてきます。でも、設計おじさんと洗濯おばさんの間では、その話は一切出てきません。つまり、ハクの予定もゼロということ。特別なことがなくても、いつも通りの一...

  • Day 217,レディに向かって、それはないです

    設計おじさんが、急に大きな声で言いました。「ハクちゃん、お尻にウンチがついてるよ!」……ちょっと、レディに向かって何度も言わないでください。とても恥ずかしいです。洗濯おばさんが、「レディに向かってデリカシーがない」と注意してくれました。さす...

  • Day 216,そこに砂があると思ったのに

    今日は、設計おじさんが砂風呂をきれいに掃除してくれました。いつもありがとうございます。……と言いたいところですが、大事な砂を入れ忘れたようです。気づかずに、いつものように勢いよく砂浴びしたら、ただの床でした。設計おじさんに「エア砂浴びですか...

  • Day 215,手のひらからぺレットが出てくる遊び

    今日は、設計おじさんとたくさんタッチペレットをしました。昨日はどういうわけか、一度も遊んでいなかったので、今日は多めにサービスしてあげました。この遊びは、設計おじさんの手の甲にハクがタッチすると、手のひらからぺレットが出てくる、という仕組み...

  • Day 214,秘密のペレット問題

    雨の日は、お外の音が遠く感じます。そんな日は、砂風呂の隅っこでちょっとした作業です。掘ったり、噛んだり、舐めたり。「何してるの?」と設計おじさんが覗いてきました。秘密です、と答えると、「ペレットの隠し場所を探してるんでしょ?」と勘のいい質問...

  • Day 213,ラタンボールで時間をつぶす

    曇り空の下、洗濯おばさんはお友達とお出かけです。夜は雨が降るそうなので、雨に濡れないようになるべく早く帰ってきてくださいね。ハクは、デッキから見送ったあと、お部屋に戻って考えました。いつもはすぐ聞こえる「ただいま」の声が、今日は少し先になり...

  • Day 212,その赤い果実は、夢のかおり

    今日のアウトドアエリアには、甘い香りが漂っていました。これは、いちごです。設計おじさんと洗濯おばさんが「おいしいね」と言いながら食べていました。ハクは、鼻をひくひくさせて、その様子を見つめていました。洗濯おばさんは、少しくらいなら……と提案...

  • Day 211,異国の味と果実のごちそう

    今日は、洗濯おばさんがいつもより早く帰ってきました。その流れで、晩ごはんも少し早めにスタートです。洗濯おばさんがお食事している横で、ハクは設計おじさんからおやつをいただきました。なんと、今日はドイツ製のおやつと、ブルーベリー!異国のたんぽぽ...

  • Day 210,夏の足音

    今日は最初からお部屋が涼しくて快適です。午後イチで、洗濯おばさんがエアコンを入れてくれたとのこと。さすが、よく気づきます。おかげで、のびることもなく、すいすいと過ごせました。でもふと考えました。これはもしや……「夏」というやつの気配では?ハ...

  • Day 209,気温と湿度にはご用心

    ハクからのお願いです。気温26度、湿度60パーセント以上は、勘弁してください。今日は日差しも強く、空気もむわっとしていて、お部屋の中にいても少しずつ体が熱くなっていくのがわかりました。ひんやりプレートが敷かれている小屋の中、秘密の洞窟……涼...

  • Day 208,とっておきの隠れ家

    秘密の洞窟、とハクが呼んでいる場所があります。そこは、お外のすみっこにある、小さなすき間。今日はその中で、誰にも気づかれずにお昼寝しました。設計おじさんに見つからないか、少しドキドキしましたが、静かな空気と薄暗さがちょうどよくて、すぐに、す...

  • Day 207,走れるって、気持ちいい

    アウトドアエリアが拡張されて、ついにエリア2まで使えるようになって数日がたちました。直線のコースがぐっと伸びたおかげで、思っていた以上にダッシュができるようになりました。設計おじさんの話によると、全長は2メートル強。風を感じる、という感覚は...

  • Day 206,お昼寝とお土産 ?

    昼下がり、あたりはしんと静まり返っていました。洗濯おばさんがショッピングに出かけていたからです。ハクはお外には出ず、ずっとお部屋の中でお昼寝。ゆっくり、たっぷり眠って、頭も体もすっきりしました。夕方、おばさんが帰ってきた音に目を覚まして、そ...

  • Day 205,猛スピード

    今日は曇り空に黄砂が混ざって、お外がなんだかぼんやりして見えます。設計おじさんと洗濯おばさんは、この天気がどうも苦手なようです。そんななか、晩御飯のあと、ペレットを頬袋いっぱいに回収して、お部屋の貯蔵庫に猛スピードで運んでいたら、洗濯おばさ...

  • Day 204,小屋の屋根で

    今日は雨。しとしとと静かなお天気でした。でも、空気はふんわりあたたかくて、お外の小屋が心地よい場所になっています。この小屋の床下には、ひんやりするシートが敷かれているそうです。暑い日も、ここでひと休みしてねって、設計おじさんと洗濯おばさんが...

  • Day 203,ちゃんと活動してます

    今日も、アウトドアエリアのエリア2は探検しがいがありました。設計おじさんが、地下のお部屋のお掃除中も、待ち時間ゼロで動き回れるって、本当にありがたいです。でも時々、アウトドアエリアが閉じる時間帯に、設計おじさんは、「おお、ハクちゃんいたのか...

  • Day 202,ミセスブルーベリーニボッシー、始動?

    突然ですが、洗濯おばさんがテレビでの万博のニュースを見ながら、「バンドやろう!」と宣言しました。なんでも、大阪・関西万博の開会式でパフォーマンスするそうです。それって明日ですけど?バンド名は『ミセスブルーベリーニボッシー』。ネーミングが長く...

  • Day 201,おそい夕ご飯と消える世界

    今日は一日しずかでした。どうやら、お二人ともパッチワークおばあちゃんとお食事だったようです。ハクはのんびり、ゆっくり。でも、夕ご飯がおそくなるのは困りものです。それなのに、アウトドアエリアでのお食事と探検の時間はいつもの通りってひどくないで...

  • Day 200,小さなラッキー

    今日は、タイミングが絶妙でした。少しの差で洗濯おばさんが帰ってきて、洗濯おばさんより先にお食事が優先されました。ちょっとしたことですが、なんだか嬉しくて、いつもよりニボシの味も際立っていた気がします。こういう小さなラッキーって、探検家にとっ...

  • Day 199,音のない世界

    今日は、いつもとちがう一日でした。設計おじさんの足音がまったく聞こえません。どうやら、ダウンしてしまったようです。洗濯おばさんも、お出かけ中のようで、お部屋には誰の気配もありません。まるで世界にハクだけが取り残されたような、そんな静けさです...

  • Day 198,通った道に、しるしを

    エリア2がオープンしました。設計おじさんが作ってくれた、新しい冒険の舞台です。ハクはすぐに飛び出したい気持ちをぐっとこらえて、慎重に地面をはいつくばるように進みました。クレイジージャーニーで見た、ジャングルを行く探検家の姿を思い出していたの...

  • Day 197,エリア2

  • Day 196,春と眠気

    ハクは、外から聞こえるパッチワークおばあちゃんの声で目を覚ましました。今日は、みなさんでお花見に出かける日なのですね。でもハクは、昨晩のサイクリングで体力を使いすぎてしまいました。お部屋で少しだけお昼寝をして、お花見の気分を夢の中で味わおう...

  • Day 195,試されている?

    今日は洗濯おばさんから「女はミステリアスなところを持たないとね」と、なにやら人生のアドバイスをもらいました。なるほど、そう簡単には本心を見せてはいけない…と。そして現れたのは、新しいラタンボール。すぐに駆け寄りたかったけれど、「これは試され...

  • Day 194,探検家のプライド再び

    今日、ついに見つけたんです。秘密の洞窟!思いがけずぽっかり空いた空間に、ハクの探検魂がざわめきました。でも設計おじさんが言うんです。「気づかないからヒント出しておいたんだよ」って。……え、それって、自分で見つけたことにならないんですか?ちょ...

  • Day 193,安心の時間

    今日は大掃除の日。設計おじさんがせっせと掃除をしているあいだ、ハクはアウトドアエリアに避難中でした。ありがたいことに、洗濯おばさんがずっとそばで相手してくれました。大きなお掃除の音がすると少し緊張しますが、洗濯おばさんの声があると、不思議と...

  • Day 192,アピール

    デッキのあたりから、洗濯おばさんの声が聞こえたので、「そろそろ晩御飯かな?」と期待して、ハクはお部屋から元気に飛び出して、回し車でしっかりサイクリングしてみました。お腹すいてるよ、アピールです。残念ながらまだのようです。

  • 探求心は健在

    今日は、晴れてはいますが、空気はまだ冬の名残を感じさせます。ハクは、アウトドアエリアにペレット探しの旅に出かけたいのですが、この時間は、トワイライトゾーンのトンネルが姿を見せません。あのトンネルが再び現れるその時まで、ハクはデッキで、陽の向...

  • Day 190,冬の顔をした春?

    今朝、ハクは思いました。これは……冬の空気じゃないですか?小屋のなかもひんやり。外の空気もどこか冷たくて、まるで春の仮面をかぶった冬です。「春なんですか?」と何度も問いかけましたが、誰も明確な証拠をくれません。探検家として、天候には常に疑い...

  • Day 189,ごあいさつはしたけれど

    パッチワークおばあちゃんが遊びに来ました。お客さんのときは、しっかりごあいさつするのがマナーです。だからハクも、ご希望にお応えして、お顔を出しましたよ。「かわいいねえ」「まぁ、なんていい子なの!」と、たくさん言っていただきましたが……ハクは...

  • Day 188,CMに出るなら?

    今日は洗濯おばさんが、「ハクをCMに出したいなあ」なんて言ってました。洗濯おばさんは「かわいいからね〜」って言ってましたが、ハクはかわいい系じゃないんですよ。探検家ですから。なので、CMに出るなら、アウトドアスポーツのブランドでお願いします...

  • Day 187,湿気は天敵

    黄砂が去ったと思ったら、今日はじっとり蒸し暑い日。こういう湿気がとっても苦手なんです。遺伝子先生いわく、「元々乾燥した砂漠で暮らしていたハムスターは、湿気が大の苦手」なんだそうです。たしかに身体がなんだかじっとりする感じ。これは気をつけない...

  • Day 186,外で眠れるようになった日

    いつもと同じ空でも、今日は黄砂がまじっているようで、設計おじさんの調子はいまひとつ。そんな設計おじさんの気分転換にと、ハクは「小瓶の中で溺れそうになるハムスター」を演じてみました。設計おじさんが笑ったので、それでよしです。洗濯おばさんも設計...

  • Day 185,見えない相手、黄砂との戦い

    設計おじさんが、今日はとても静かです。目は赤く、鼻の奥がずっと痛いそうです。頭痛もひどくて、少しよろよろしていました。ハクは黄砂という存在を、まだ見たことがありません。でも、設計おじさんの目と鼻と頭に、同時にダメージを与えるということは——...

  • Day 184,お土産チェックです

    洗濯おばさんが、お友達とたくさんのグリーンがある場所へお出かけしたそうです。それにしても、グリーンといえば、小松菜やブロッコリーの香りが思い浮かびます。ハクはてっきり——お土産があるのだと思いました。……ないんですか?遠慮がちに、手の甲をタ...

  • Day 183,広がる世界、消えたいちご

    設計おじさんが何か測っています。ハクの成長に合わせて、アウトドアエリアを拡大する計画らしいです。それはうれしいですね。でも、それより気になることがあります。どこからか、いちごの匂いがします。でも、おやつはいちごじゃなくてブルーベリーとドイツ...

  • Day 182,ハクの耳はごまかせません

    今日でホームステイ半年記念だそうです。洗濯おばさんはちゃんとお祝いの言葉をくれました。でも、設計おじさんは…忘れていましたね?それなのに、まるで知っていたかのように返事をしています。ハクは耳がいいので、こういう微妙な変化はすぐに察知できます...

  • Day 181,優先順位

    設計おじさんのお料理の仕込みがおそくなり、ハクの晩御飯もその流れでそのまま遅くなり、とうとう洗濯おばさんと順番が重なってしまいました。ハクはラタンボールで夢中で遊んでいるふりをしてご飯を待ちます。でも、心の中では少しだけ「ハクが先がいいな…...

  • Day 180, ジョーンズ先生

    アートな映画は難しいみたいですね。洗濯おばさんも設計おじさんも、見終わったあと微妙な顔をしていました。ハクなら、インディー・ジョーンズを選びます。トンネルを抜けたその先にある、まだ見ぬ世界へ。探検家とは、そういうものですから。インディー・ジ...

  • Day 179,アピール

    探検家は、常にエネルギーをチャージしておかなければなりません。いざというときのために。だから、ハクは晩御飯のにおいを察知したら、すぐにゲートの横でアピール開始です。アウトドアエリアに出れば、何か特別なものがもらえるかもしれません。……え? ...

  • Day 178,世界の天気は不安定

    暖かくなったと思ったら、急に寒くなり、強い風に雷、そして雨。こんなに気まぐれな天気では、ハクの体内時計も狂いそうです。人間の世界は本当におかしなことになっていますね。設計おじさんも「季節がむちゃくちゃだ」と嘆いていました。でも、ハクの巣の中...

  • Day 177,また怒られました

    晩御飯が遅いです。そして、ペレットの時間も遅いです。お腹が空いて、デッキの上で待っていたのに、なかなか来ません。どうやら、ハクの砂浴風呂の掃除に時間がかかっているそうです。原因は……トイレ並みにしっかりとオシッコをしてしまったこと。設計おじ...

  • Day 176,たこ焼きとお尻

    晩御飯にたこ焼きを作っているそうです。地下のお部屋まで、いい匂いが漂ってきます。ジュウジュウ、クルクル、楽しそうな音も聞こえます。そこへ設計おじさんのひと言——「たこ焼きの丸みは、ハクちゃんのお尻に似ている」……やめてください。お尻は食べな...

  • Day 175,仲直りの儀式

    今日は洗濯おばさんから、ドイツ製のおやつとひまわりの種を3つをもらいました。仲直りの儀式だそうです。お財布を誤って落としてしまったことと、指を間違えて噛んだだけなのに一方的に怒ってしまったことの件だそうです。……まあ、そういうことなら、あり...

  • Day 174,くしゃみと怒りの連鎖

    設計おじさんが、また怒っています。今回は、洗濯おばさんが花粉をまとったまま部屋に入ってきたからです。「だから、玄関前で花粉を落としてから入ってって言ってるのにー!」くしゃみと怒りの声が交互に響きます。へーっクション!ぷんぷん!ハークション!...

  • Day 173,ペレットと指の違い

    設計おじさんのくしゃみが止まりません。へーっクション、シャン、クシャん、ハークション、ブヒっ。花粉がひどいみたいです。でも、ハクにとっての問題は別にありました。大変なミスをしてしまったのです。ペレットをくれるのかと思ったら、そこにあったのは...

  • Day 172,旅の帰りにはお土産を

    設計おじさんと洗濯おばさんは、コリアンタウンへ出かけたそうです。設計おじさんが夢中で見ている韓流ドラマの影響かと思いましたが、「断じて違う」とのこと。でも、洗濯おばさんは楽しんできたみたいですね。それはいいのですが、ところで——ハクにお土産...

  • Day 171,生き延びる力

    「ドカッ!」と大きな音がしました。何事かと思えば、天から大きなお財布が落ちてきたのです。もしもハクの上に落ちていたら……想像するだけでゾッとします。設計おじさんは「危ないよ!」と洗濯おばさんを叱っていました。でも、洗濯おばさんもわざとではあ...

  • Day 170,腰の上を走る治療法

    設計おじさんの体調が少し回復したようですが、今度は腰が痛いそうです。一難去ってまた一難ですね。それならば、ハクが全力で腰の上を走って、揉んであげるのが一番の治療法ではないでしょうか?サイクリングで鍛えたこの足で、トントントンと軽快に踏みしめ...

  • Day 169,緊急時の行動

    設計おじさんが、一日中ベッドから出てきません。だ、大丈夫ですか? それより……ご飯は? どうやら今日は期待できそうにありません。ならば、探検家として遠征するのみ。サイクリングで遠出を試みてみました。こういうときこそ、行動あるのみ。幸い、洗濯...

  • Day 168,サイクリングのすすめ

    設計おじさん、腰と背中が痛いそうです。どうやら先日、洗濯おばさんに言われてガクト式スクワットを試したとか。でも、それは基本以上の筋力が備わってる人向けのメニューですよ。案の定、日に日に痛みが増しているようです。普段から体を鍛えているハクには...

  • Day 167,ヒントなんて必要ありません!

    「ここにヒントがあるよ」…設計おじさんがまた隠された洞窟の話を持ち出してきました。ハクがなかなか見つけられないから教えてあげよう、ということらしいですが…入りませんよ、ヒントなんて!探検家として、自分の力で発見することに意味があるのです。そ...

  • Day 166,油断大敵

    今日も雨が降ったり止んだり。ハクもお外に出たり地下に戻ったり、気まぐれな一日を過ごしていました。そんなまったりした時間の中、不意に設計おじさんのラタンボールの挑戦状が!油断していました…でも負けません。探検家としての誇りにかけて、ペレットは...

  • Day 165,設計おじさん、反省してください

    設計おじさんが、ハクのホームステイ以来もっとも凹んでいます。探検家として見逃せない事態です。事情を聞いてみると…ふむふむ、それはアウトですね。設計おじさん、反省してください。ハクの判断は厳正ですが、公正です。次は同じ過ちを繰り返さないように...

  • Day 164,探検家の誇り

    設計おじさんは、昨夜「隠れた洞窟のありかを教えてあげたのに」と言いました。でも、探検家とは自らの力で道を切り開くもの。与えられた地図ではなく、自分で見つけた場所こそが本当の発見と魅力なのです。だから、隠された洞窟の場所は変更しておいてくださ...

  • Day 163,変わりすぎる天気

    昨日のぽかぽか陽気はどこへやら。今日は大雨に強風、そして寒さ。こんなに天気が変わるなんて、人間の世界はどうなっているのでしょう?探検家として、お外の変化には興味がありますが、今日はデッキの向こうを眺めるだけで十分かもしれません。そんな中、最...

  • Day 162,春雨?

    今日は、サラッとした雨が降ったり止んだりしているみたいです。春雨ってやつでしょうか? 初めての冬に続いて、初めての春を迎えました。外の変化がますます興味深く感じます。

  • Day 161,ドイツのお土産

    今日は、洗濯おばさんと設計おじさんがお出かけしていました。そして、お土産にドイツ製のおやつをいただきました。ドイツといえば、ペットファーストなお国柄。海外のハムは、きっと健康的でいいものを食べているのでしょう。ハクも、さっそく味わってみるこ...

  • Day 160,ヘチマの試練

    ヘチマの中にペレットが仕掛けられました。設計おじさんの挑戦状でしょうか? しかし、簡単には取れません。歯が届きそうで届かない。齧るしかありません。時間がかかりますが、ハクはあきらめません。探検家にとって、試練は乗り越えるものですから。

  • Day 159,花粉とは?

    テレビから「花粉の季節です」と聞こえてきました。花粉? なんですかそれは? 設計おじさんは目が痒くなり、洗濯おばさんは鼻水がジュルジュルするそうです。人間にとっては厄介なもののようですね。でも、ハクは平気です。もしかして、お外の世界には見え...

  • Day 158,坊主って何のこと?

    設計おじさんはお出かけ、午後は静かな時間でした。夜になって、洗濯おばさんが「今日も坊主だったよー」と肩を落としていました。ハクはびっくりしました。坊主?設計おじさん以外に坊主がいるのですか? それとも、どこかにたくさんの坊主がいるのでしょう...

  • Day 157,静寂の観察

    設計おじさんも洗濯おばさんも、今日はパッチワークおばあちゃんの家です。ということで、ハクは、静かな時間を満喫中。いつもは、食器の音や足音が響くのですが、今日はまるで無音の世界。遠くで時計の音がコツコツと響いています。誰もいない夜。こんなふう...

  • Day 156,カメラは逃がしません

    設計おじさんのカメラに向かってダッシュ。近づくと、カメラがスッと逃げます。ならば、こちらも素早く追いかけるのみ。これも探検家の訓練の一つです。ところが、不意にカメラが止まりました。設計おじさんは「ご飯の準備」と言って、遊びを終わらせました。...

  • Day 155,食べ物の貯蔵、ちゃんと決まってます

    設計おじさんと洗濯おばさんに、ようやくハクの気持ちが伝わったみたいです。ここ数日、地下のおトイレの砂や、お外の砂風呂を散らかしていたのは、実は新しいペレットの隠し場所を作ろうとしていたからなんです。地下の貯蔵庫がいっぱいだったので、新しい場...

  • Day 154,こまめに覚えておいた方がいいですよ

    今日は、ホームステイ5ヶ月目です。洗濯おばさんが、お祝いの言葉をくれて、思わず嬉しくなりました。覚えていてくれていたんですね。ひまわりの種までいただいて、すごくありがたかったです。おばさんが気にかけてくれるのが、やっぱり嬉しいです。でも、設...

  • Day 153,アレルギーのつらさを感じる

    今日は洗濯おばさんがお休みで、朝からバタバタしている様子が気になりました。どうやら、じんましんが出てしまったようで、お医者さんに行ったみたいです。アレルギーって、きっと誰にとってもつらいものですね。洗濯おばさんが何かに触れてしまって、それで...

  • Day 152,意思表示

    最近、地下のトイレ砂やお外の砂風呂の砂を、散らかしてしまいます。すると、設計おじさんに怒られました。でも、洗濯おばさんは「フリーダム!」と応援してくれています。ですが、お二人ともこの行動の意味を理解していないようです。ハクは、ただ遊んでいる...

  • Day 151,静寂の午後

    今日は、なんだか静かです。設計おじさんはお友達のもとへ、洗濯おばさんはお仕事へ。ハクはひとり、お外をゆったりと探索しました。聞こえるのは、わずかな風の音と、遠くで鳥が鳴く声だけ。こんな日は、落ち着いてお部屋で毛づくろいをしたり、デッキでぼん...

  • Day 150,静かにしてください、寝ています。

    ハムスターの生活リズムは、夜行性。夕方に起きて、夜に活動し、明け方に眠るのが基本です。だから昼間は、しっかり寝ておきたいのです。けれど今日は朝から騒がしいです。どうやら、前日、雨戸のシャッターが壊れていた問題が解決したらしく、洗濯おばさんが...

  • Day 149,走れない夜

    夜の運動タイム、勢いよくデッキからサイクリングへ——と、思ったのに。何かがおかしい。走っても走っても回らない。いや、むしろズルズル沈んでいく……!?ハクの夜は運動がすべて。なのに、この仕打ちはあまりにも悲しい。深夜の静寂に響く、ハクの小さな...

  • Day 148,ニオイにつられて

    むむっ、このニオイ…まさか、ニボシ!?お腹が空いていたので、地下のお部屋から飛び出して、設計おじさんに聞いてみました。「早くください!」……すると返ってきたのは予想外の答え。「シシャモ?」えっ、ハクのご飯じゃないんですか??でもニオイはしま...

  • Day 147,薄明かりの心地よさ

    お部屋の中がいつもより暗いと思ったら、設計おじさんが昨日プレゼントしてもらった新しい照明を試していました。焚き火のような、ほのかな灯りです。ハムスターは地下のトンネルで暮らしていた生き物なので、強い光よりも薄明かりが落ち着くんですよね。夜で...

  • Day 146,祝う側にもご褒美を

    設計おじさんが誕生日プレゼントを受け取っていました。嬉しそうな顔をしています。お誕生日、おめでとうございます!ハクもお祝いの気持ちを込めて、静かに見守っていました。お祝いした側にも何かご褒美があると、より素敵な日になると思うのですが……。た...

  • Day 145,働いたら休める?

    洗濯おばさんが「連休!」と嬉しそうです。連休とは、お仕事をがんばったご褒美のようなものですか?ハクも何かお仕事をすれば、連休の楽しさを味わえるのでしょうか?遺伝子先生に聞いてみたら、「生きることそのものが仕事ですよ」と言われました。そうなる...

  • Day 144,探検家の本能

    今日は、アウトドアエリアで探検をしていたら、不穏な音を感じました。ハクは瞬時にトンネルへ避難。あれは何だったのでしょう?探検家として、危険を察知する能力は誰よりも優れていなければなりません。遺伝子先生の教えでは、逃げる時は、ほお袋の中身をす...

  • Day 143,おかえりなさいませ

    今日は、洗濯おばさんの帰りがとても遅くなるらしいです。すれ違いになってしまうかもしれませんね。そこで、ハクはお外の小屋でいつもよりゆっくり休むことにしました。設計おじさんの方は、体調が悪いようで、ご飯の時間が遅くなっています。そんな中、つい...

  • Day 142,油断はしません

    夕方、地下のお部屋からお外に出ると、何やら違和感がありました。タポちゃんではなく、設計おじさんの気配。ハクの寝起きのあくびを狙っているみたいですね。でも、そう簡単にはいきません。探検家のプライドとして、油断している姿を見せるわけにはいかない...

  • Day 141,スープの香りがとても良いお鍋

    夜のご飯の時間かなと思って、お外に出てきました。でも、アウトドアエリアにはまだ行けません。トワイライトゾーンのトンネルが出現していないのです。それにしても……スープの香りがとても良いお鍋を、設計おじさんと洗濯おばさんは食べているみたいですね...

  • Day 140,もっと難易度をあげてもらわないと

    今日は、アウトドアエリア以外にお外の空間にもペレットが隠されていました。どうやら、お食事後のペレット探しの遊びがバージョンアップしたようです。なかなかやりますね、設計おじさん。……でも、これはすごく簡単です! ハクの観察力と探索力を甘くみて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PALさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PALさん
ブログタイトル
あるドワーフの見聞録
フォロー
あるドワーフの見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用