chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/17

arrow_drop_down
  • DRAGON CIRCUS 1巻 感想・評価

    最近怪獣漫画をよく読んでる気がする 情報 ・連載場所:ヒーローズ DRAGON CIRCUS - 清水栄一×下口智裕 / 【PROLOGUE】CASE-1 ROBOT コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト ・連載開始:2019年7月・出版社:ヒーローズ あらすじ 世界には人間に仇なす”ドラゴン”なる怪獣が暴れていた それに対抗するための組織”龍殺隊”が応戦していた ある日航空機パイロットの”モモ”は父の作った戦闘機で龍殺隊に参加する 評価 ★☆☆☆☆1 とりあえず怪獣とバトってる漫画 映画の2をいきなり見始めた時のようなノリで困惑 帯曰く前日譚こと0巻があるようで… 一応1…

  • 私の推しは地下にいる 1巻 感想・評価

    知らない出版社だなぁって思い調べたら、BLの老舗っぽいな…? 情報 ・連載場所:わからん・連載開始:2024年2月…?・出版社:ふゅーじょんぷろだくと あらすじ 地下アイドルのエンプリの現場には”りり”というTOが居た ある日”のあ”が大金を使ってその立場を得た 皆は日々ルールを守って推し活をしている 評価 ★★★☆☆3 これは「漫画で学ぶ!男性地下アイドルの現場のお作法」だな マジで座学が載っててルールを解りやすく教えてくれる教科書です 好奇心を満たすことは出来た 本当にチュートリアルが載っています 漫画としてはキャラの掘り下げが皆無だから、連載作品として続きが気になるとかは何も無い 何より…

  • カナン様はあくまでチョロい 9巻 感想

    アニメ化おめでとう 前 カナン様はあくまでチョロい 8巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 文化祭でミスコンが行われるので、カナン達はスリーサイズを測定する ミスコンが始まり、第一種目としてサウナ我慢対決が始まる 第二種目としてローション相撲が始まる ーーーーー ミスコンが自由過ぎて何の作品だっけって感じ 気楽に楽しめるけどなんも残らん ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ミスコン ミスコン編が始まるわけですが… スリーサイズ計測でキャッキャウフフはまだわかるんですよ ただ肝心のミスコンが自由すぎて突っ込むのも野暮って感じの展開に… まずサラっと新手のヒロインを沢山ぶち込んでる…

  • シャングリラ・フロンティア 22巻 感想

    前 シャングリラ・フロンティア 21巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ クターニットを討伐し、報酬ザクザクのサンラク 帰ってきたら京極なる元PKerが旅狼に入ると言い出した 加えてサイガー0が移籍すると言い出して黒狼とヒリつく ーーーー ジークヴルムとの幕間って事で凪 この巻単体では面白くない ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・クターニット撃退 いや~~やっと終わりましたね、長かった… とはいえ討伐完了後も報酬受け取りに海底脱出と、結局この単行本の1/3が攻略後エピローグで締りが悪い とにかくセリフとコマが詰め詰めで、終わったー!!って感じがなんもない でもこのヌルっと雑談…

  • エクソシストを堕とせない 11巻 感想

    前 エクソシストを堕とせない 10巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 神父くんと怠惰の戦いが決着する しかし神父くんの心身の変化を感じ取ったマルコは神父くんに牙を剥く その攻撃がイムリに当たり、イムリは瀕死になる 神父くんはイムリを救うため、リバイアサンと共に地獄へ行く ーーーー 展開的には大きく進展があって楽しめたけど、感情的にはイマイチ ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・怠惰との決着 この巻はまず怠惰との決戦が始まるわけですが…まさかの持論と拳の殴り合い… いきなり少年漫画的な決着で驚きました 怠惰は自分が嫌な思いをしたから、「次おんなじ思いをしないように世界を滅ぼせば…

  • あくまでクジャクの話です。 4巻 感想

    最近オンゲにお熱であんまり書けてないの、悔しい 前 あくまでクジャクの話です。 3巻 あらすじ・感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 阿加埜は久慈先生に好きと告白するも、生徒とは恋愛できないと一線を引かれる それでもめげない阿加埜は、隙あらば「自分は恋愛対象たり得る」と生物学的知見を用いて色々と説得を試みる ーーー 段々とドタバタからオチへの流れが板についてきて、親しみやすくなったなと思います ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・阿加埜の告白 まずこの巻はいきなり告白パートから始まって驚き しかも振られて2重の驚き 全開の感想でも書きましたが、ネタ切れが付き纏いそうな漫画なだ…

  • 怪獣デストラクション 2巻 感想

    前 怪獣デストラクション 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ホタルはアーア産業に捉えられ、”怪獣デストラクション”という名前を付けられ公開処刑が始まる しかし囿を使い脱出し、第七地区に流れ着く そこは最低人気のヒーロー・シャップマンが管理する地区だった ーーーー 前の巻で面白かった戦闘面が残念になって評価点が無い ★1 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・脱出 さて、ホタル(とクロ)いきなりアーア産業に捕まるわけですが… 社長が出て来たと思ったら質問攻めにした挙句、即公開処刑開始!? なんか、美学も哲学も感じない言動ですね… 本当に社長ですか? いや、こんな意味不明な人間…

  • 全国書店員が選んだおすすめコミック 2025 雑感

    そういえば2月にこんな賞やってたの忘れてたわ… 今更確認したのでさらっと感想 全国書店員が選んだおすすめコミック 1位 おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! ええ これが1位ですか 1巻読んで切った作品が大賞となるとは、自分の感性が世間とズレてるんだなと痛感する次第 お一人様には慣れましたので。婚約者放置中! 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む まあ~昨今の潮流ってイケメンが口説いてくる感じが多いイメージだったから、イケメンを振り回すって構図に新鮮味があったってことなのか? それとも自由気ままで自分らしく生きてるだけで周囲が構ってくれるという構図に潜在的願望を投影する人間が想…

  • アマチュアビジランテ 3巻 感想

    前 アマチュアビジランテ 2巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 尾城は玄平の兄貴の元へ玄平とともに駆けつける そこで待ち構えている兵士たちを撃退し、尾城と玄平兄のタイマンをする ーーーー 相変わらず尾城無双でちょっとマンネリを感じつつも、話的にも一区切りで満足感あって良かった ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・包囲網突破 玄平の兄の元に辿り着いたら、まずは近衛兵たちが構えて取り囲んでくるわけですが… 2巻とあんま変わらなかったですね 多対一という構図も同じ、煙幕等で攪乱して隙を突いてのナイフで襲撃も同じ なんなら玄平を盾に勝負を仕掛ける所も多少被ってる ちょっとデジャヴを感…

  • バンプアー 2巻 感想

    前 バンプアー 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 野島と幸田の決戦 大人保育園編の始まり ーーーー 相変わらずの温度感で感慨とかないけど、さらっと読めるので面白かった ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・VS幸田 今回は幸田と決戦ですが… 相変わらずヌルっとしていましたね 幸田は殺し屋を手駒に出来たら良いな程度のカスな動機で挑んでくるのが浅くて良い それに対して消し屋組も日常の一幕程度でとりあえず戦う感じなのもよい キャラが共感できないモンスターでも、平然と眺めてられる感じ… 普通は殺し殺されって激情走る所ですけど、キャラは皆感情的になっていないから、読むときに凄く…

  • 木洩れ日のひと 4巻 感想

    前 木洩れ日のひと 3巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 真弘の記憶が蘇り、事故当日に紅野が居たことがほぼ確定する hue-goのメンバーに詰められた紅野は、真弘への嫉妬からザクロに協力していたことを吐く 加えて前後関係的にマチさんは事件の真相を知っていたことが判明する ーーーー こっこちゃんと真弘の話みたいな帯ですけど、ゴリゴリサスペンスに寄ってますねえ~ 話が進むようになったのは加点、ジメジメしていたのが減点 ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・紅野 この巻はいきなり「真弘が自殺!?」って驚いたが、それ以上に詰められた時に逆ギレした紅野に驚いた まあカウンターで殴り返され…

  • マダラランブル 4巻(最終巻) 感想

    前 マダラランブル 3巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 人喰いマンションで皆がピンチに陥るも駆けつけた久音が覚醒して解決 紀里谷は同じ実験動物の同期絡まれ、「いずれ吸血鬼になる」と言われたので、まだら荘を抜けようとする しかし玲央が連れ戻す ーーーーー 打ち切られた~~~!! 私たちの戦いはこれからだ!を久しぶりに味わった まあ切られる事に納得感はある ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・人喰いマンション 体を切られても死なない冴えないリーマン見たいな男 体を変幻自在に変えることで壁になっていた男 そして相対するはDJ野郎… おかしいだろ 何で男同士でバトってるんですか? …

  • ラララボ 3巻(最終巻) 感想

    前 ラララボ 2巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ かも大祭でミスコンに優勝する植草 小説家の道へ戻るなの子 結局企業する毒島 ララに告白する内藤 教授になるララ ーーーー 最終巻ですか まあ、終わってしまうのも納得な感じです ★1 以下ネタバレ?あり感想 ↓ ~~~~ ・キャラの関係性 まずこの巻は買う時に裏表紙をサッと見たら、「最終巻」って書いてあって割と驚いたんですよねぇ 前巻で新キャラ増やしたりサークル始めたりとまだ打ち切り決まっているような内容じゃなかったから、いきなり終わりとは思っていませんでした で、最終巻という先入観を持って読むと、打ち切りも納得だよなあ…と思う所はあ…

  • クソ女に幸あれ 6巻 感想

    前 クソ女に幸あれ 5巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ナツミンは秋吉が好きと自覚するが、檸檬と仲良しな秋吉を見て2人の関係が気になってくる そこで鈴鹿を介して檸檬と秋吉が昔付き合っていたことを知る ナツミンが檸檬と付き合ってた過去を知られた秋吉は、改めて今も檸檬と仲良くしていることは良い事なのか葛藤する 秋吉は檸檬との日々を振り返ると改めて檸檬が良い奴だと感じており、不誠実であることを反省するべくナツミンに入れ替わりを打ち明ける事を決心する ーーーー 秋吉の内面に改善が見られたので★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・ナツミン 秋吉と檸檬と違って菜摘はなんかナツミン表記の…

  • 魔都精兵のスレイブ 18巻 感想

    前 魔都精兵のスレイブ 17巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 山城と京香のバトルは京香がなんとか1分粘る 選挙に向けて広報を引き続き頑張る 投票が始まり新組長が決まる あと優希はご褒美を受けまくってる ーーーー うんまあ、うん… ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・選挙 はい、山城と京香がガチバトルしていましたが… 1分で終わりということで割とあっさり終わっちゃうんですよねぇ で、その戦いが終わればまた舌戦…ですらない やれることはやった みたいなオーラ醸して投票に突入… 薄味 投票では開票する毎に名前を読み上げて各隊長が何を思っているかを見せてくれるんですけど、正直どうで…

  • ふつうの軽音部 6巻 感想

    前 ふつうの軽音部 5巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ハロウィンライブに向けて軽音部はパート毎の練習が始まる しかし鶴先輩のお陰で部内の空気が怪しくて頓挫しかける そこを厘の力で何とか立て直す 部活の雲行きは怪しいが、プロトコルとはーとぶれいくは各々決戦に向けて練習に邁進する ーーーーー 嵐の前の静けさパートながら、努力シーンが多くて読んでて気分は良かった ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・仲良く頑張るはーとぶれいく この巻は、はーとぶれいくの面々がとっても中良さそうで良かったです はとちゃんの誕生日をサプライズで祝うわけですが、贈り物にケーキ!? 超コスト掛けてるやん…

  • 葬送のフリーレン 14巻 感想

    10ヶ月ぶり? 前 葬送のフリーレン 13巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 帝国の調査に向かったラントとユーベルは帝国軍につかまるも脱出する フリーレン一行はゼーリエ暗殺計画の首謀者に雇われた傭兵と交戦するも退ける そしてゼーリエは帝都にやってくる ーーーー 相変わらず会話が上手い ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ラントとユーベル 珍しくバトルが面白かった 建物を壊して投げつけてくるわ、それを切り刻むわで大暴れ 私は安直なので派手で喜んでいました まあユーベルは実力不足で普通に捕まるんですけどね… 帝国軍の兵士はいい味出していましたね ノイはとりあえず強いですが、魔法に…

  • 夜の檸檬にリクエスト 2巻 感想

    前 夜の檸檬にリクエスト 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 檸檬のもとに大学時代の友達が来てくれる 檸檬はリョータと一緒にラジオをやる 檸檬のもとに苦言投稿ばかりするリスナー”道化師P”がやってくる しかし檸檬は暖かいコメントをくれるリスナー”ねこ最強”と勘違いする ーーーー なんだこの禍々しい内容は 総じて苦しい内容で、どこに楽しみを見出せばいいのか分からなかった 邪気マシマシで疲れた ★1 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ラジオ局の面々 この巻はラジオ局のみんなが会話しているところが多々ありますが… 空気悪い~~~~ 雰囲気良くしようみたいなムードメーカー不在で邪…

  • 2025年2月&3月振り返り

    今月(と先月)を振り返るコーナーです 今月のMVPは ブルーロック 33巻 です 長寿の人気漫画ですけど、長寿の漫画ってやっぱり盛り上がり所の上がり方が半端ないなーって感じる次第です そこまでの可もなく不可もなくみたいな微妙な展開で読者に負荷をかけてからの、ドカンと解放ですからね 競馬で負けが込んでる時の3連単が一番気持ちいいのと同じで最高の気持ちです 1巻2巻しか無い漫画読んでばかりなので、こういう長期連載からしか得られない栄養素があるなあと沁みていました 今後に期待できる漫画では POLE STAR が面白くなってきたと思います 最初は田舎の嫌な雰囲気みたいな陰気なオーラが濃かったんですが…

  • ブルーロック 33巻 感想

    あらすじ 適応型として覚醒した潔とカイザーの連携でPXGを追い詰める しかし凛を始めとして皆が覚醒することで勝負は拮抗する 最後、潔は適応の速度を上げる事で皆の先を行き、ラスト1点を拾う ーーーー クライマックスに相応しい盛り上がれる良い巻でした ★5 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・天才VS秀才 完璧に計算されたサッカーで潔とカイザーが凛と士道に挑むわけですが… なんかずっとマッチアップしているなぁ ポジションは一応振られていたよな…? とてもポジションがあるとは思えないマンマーク振りで、フォーメーション破壊しまくってるだろコレ なんてツッコミは無粋か 凛はさらに覚醒したというか、粘着…

  • 黒根さんはニャーと鳴かない 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:モーニング・ツー(月一更新) 黒根さんはニャーと鳴かない - 乙川灯 / 第一話 総務の黒根さん モーニング・ツー ・連載開始:2024年7月・出版社:講談社 あらすじ ”北大路”は営業部の王子として周囲からなんでも頼まれる存在だった 期待に応える事を辞められず日々に疲れていた日の帰り道、公園で同じ会社の”黒根”が地域猫に餌をやっている場面に遭遇する 気ままに生きる猫と黒根に北大路は癒しを覚え、帰宅時に彼女と保護猫の世話するようになる 評価 ★★★☆☆3 北大路が自分好みの完璧系イケメンで凄い良キャラなんですけどね それに対して黒根はちょっとつれな過ぎるので相殺されてる …

  • ぼくの好きな人が好きな人 4巻 感想

    前 ぼくの好きな人が好きな人 3巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ソラと不破の過去が語られる ソラと朝陽は一緒に夏祭りへ行く 治験部は催眠術の治験を受けて、なんやかんやで隣ちゃんが朝陽であることを思い出す? ーーーー 三角関係がトライアングルから1人の男を2人の女で取り合う展開に移行しつつある ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・過去編 不破の過去編ですが、なんか全然変わらないな 出会いは…最悪と言ってましたけどその通りですね まあ不破は手柄を横取りされたのが不満で変な突っかかり方しているだけなので、子供っぽいという感想になります 不破が病気なのに本を整理している話は順当と…

  • ドラフトキング 21巻 感想

    前 ドラフトキング 20巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 郷原は桃丘に去年最下位のサンシャインホープスをプレーオフに連れていくよう言いつける シーズンが始まると桃丘はサンシャインホープスの中心選手になっていく それに対して常田は試合に出るたび崩れている 常田は現状を打破するためにもがく ーーーー コンサバに面白い ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・プロ野球の一軍選手 まずは前巻の続きで、郷原が桃丘にドラフトで選ばれるための条件を伝えるわけですが… 「最下位チームをプレーオフに導け」とはね 何とも難しいお題ですね 野球って9人チームで対戦だから、単純計算で一人の試合の影響力…

  • 兄の嫁と暮らしています。 16巻(最終巻) 感想

    前 兄の嫁と暮らしています。 15巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 志乃は高校を卒業する そして希と別れてそれぞれ1人暮らしをする しかし2人はマメにやり取りをしている ーーーー 完結巻ですね 特に分かりやすいオチとかあるわけでなく淡々と終わったので、意外と感想は無い 時間を感じる作品でした ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・別れと新生活 この巻はもう時の流れる速度が速かったですね 受験、卒業、引っ越し、一人暮らし… 粛々とその時を迎えて普通に別居始まったなあ… まあ別れが分かってるからと言って特別なことをしないのは、いつもの日々が最高の日常だったといううことの裏返しでも…

  • スカベンジャーズアナザースカイ 4巻 感想

    帯が他出版社の作者の推薦文で驚き 前 スカベンジャーズアナザースカイ 1-3巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 1000と1010の決戦はなんやかんやで ーーーー 思わせぶりな事が多いのと、久しぶりに読むと色々忘れていて話が良く分かんねえ ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ウェイクマン 久しぶりに続刊読むと色々思い出せないな キャラが番号なのはともかく、流石にそのキャラのアーティファクトまでは覚えていなかったりする 看板の能力がなんなのか思い出せないなーと思いながら読んでいました とりあえず1010と1000のバトルは、初見では何言ってるのか分からなすぎた でも後で見…

  • カワイイ恋は着飾らない 1-2巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:多分pixiv(comicPOOLっぽかったけど途切れてる) #オリジナル 女の子は男の為の着せ替え人形じゃねーんだよ - 直正也のマンガ #漫画 #創作漫画 #創作男女 - pixiv ・連載開始:2023年5月・出版社:一迅社 あらすじ 女子高生の”甘野”は、ある日道端でナンパされるも通りすがりの男”夕晴”が助けてくれる それをきっかけに甘野は夕晴と連絡先を交換し、定期的に合うようになる 逢瀬を重ねる中で甘野は夕晴が好きになっていく 評価 ★☆☆☆☆1 話としては何が起きても好きしか言わない女の子と、とりあえずそれっぽい反応してくれる男の子が延々とイチャイチャしている と…

  • エセスパダリには屈さない 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:ジーンLINE・連載開始:2024年12月・出版社:KADOKAWA あらすじ 体育会系女子高生の”茜”はスパダリ彼氏との恋愛を夢見ていた それに対して幼馴染のイケメン男子の”雫”は自分で練習することを提案する しかしある日、雫には同級生の”加賀美”という美女が迫る 雫もバイト先に謎のイケメンが来る 評価 ★★☆☆☆2 幼馴染の距離感が友達から恋人に代わるタイプの話です 恋愛ものとしては普通に楽しめるとは思います ただ事ある毎にスパダリと連呼し過ぎで、読んでてスパダリがなんなのか分からなくなってきます とりあえずパワーワード擦っとけみたいな勢いでゴリ押されるのでキツくて減点 …

  • タタリ 7巻 感想

    前 タタリ 6巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ イーシャの放った刺客にやられかけたタタリだが、前に取り込んだセツナが出てきて何とか撃退 それ以外の所でもコニアとライデインはイーシャの刺客に苦しめられる しかし陰陽師とかの介入で何とか劣勢を脱出 タタリ一行はイーシャの元へ反撃に行く ーーー 負けイベントがメインだけど、負けたからと言って何か変わるわけじゃないのが… ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ピンチ救済x3 今回は負けイベでしたね タタリ・ベニア・ライデインが窮地に陥るも、セツナ・安倍・アオイがそれぞれ助けてくれる… うーん 継承戦のシステム上、ただ負ける事が許されな…

  • ルリドラゴン 3巻 感想

    前 ルリドラゴン 2巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ルリ、前田さんと体育祭実行委員になる ルリ、毒を吐く ルリ、体育祭が雨になりそうだから転校を操作する ーーーー 良いこと言ってるんだけど、これを楽しめる価値観じゃない自分が悲しい ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・体育祭準備編 ルリというかルリドラゴンって作品は、諸々の動機がネガティブなアクションが多いですが… 今回はおだてられたとはいえ自分から実行委員になるという、珍しく自発的な展開で好印象です 純粋に人間性を褒められたのは初では無いですか? ここまでルリはツノという飛び道具でコミュニティを広げていましたから、自分自…

  • 怪獣デストラクション 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:コミックDAYS(週刊更新) 怪獣デストラクション - アカイイト / 第1話 全速前進 コミックDAYS ・連載開始:2024年10月・出版社:講談社 あらすじ 14歳の少年”ホタル”の暮らす村は、なぜか15歳になると怪獣になるある日ホタルも怪獣になるが、そこで実はアーア産業なる企業が人間を怪獣にしてペットとして出荷している事を知る 自身も出荷されたが好きな人への思いから理性を何とか残して現世に降り立ったホタルは、アーア産業への反逆を誓う 評価 ★★☆☆☆2 世界に絶望した少年が手にした力で世界に復讐を誓う王道ダークファンタジーです 絵が少年漫画スタイルで、バトルは結構…

  • 魔男のイチ 2巻 感想

    前 魔男のイチ 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ イチ・デスカラス・クムギの3人は氷鮫の魔法を狩る そんなイチの活躍について魔女協会は魔男を世界に隠し続けるか公表するかで意見が割れる 結果、イチは隠す派のトゲアイスとキノコの魔法を討伐競争することになる しかし反世界の魔法と邂逅し、イチは立ち向かう ーーーー 反世界の魔法と戦うパートは面白いんですけどね 鮫とキノコは普通です 後は話の筋が薄くて目標が無い所がイマイチ ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・氷鮫の魔法 今回は氷鮫の魔法ですが、自身を着飾ってくれることが試練とね… 取得条件って別に戦闘オンリーじゃないんです…

  • しのびごと 1-2巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:週刊少年ジャンプ・連載開始:2024年9月・出版社:集英社 あらすじ 忍者という名の日本版FBI組織に属する”ヨダカ”は、戦闘は強いけどコミュ障だった ある日、女子高生の”アオイ”の護衛任務に就くことになり、高校通学を始める アオイは常に何者かに命を狙われており、忍者組織から抜けた抜け忍が刺客としてやってくる ヨダカは葵を守るために、クラスに配置された同僚の忍者と共に奮闘する 評価 ★★★☆☆3 コミュ障ヨダカの学校生活を通じた人間としての成長譚と、忍者同士のバトルの2本軸漫画ですね 学校パートはヨダカが癖強で人を選ぶなーとは思う それに対して戦闘パートは分かりやすく派手で面…

  • 私のブルーガーネット 1巻 感想・評価

    百合を見かけたら買う 情報 ・連載場所:メロディ(月刊)・連載開始:2023年12月・出版社:白泉社 あらすじ 24歳無職の”紺”は転職活動に行き詰っていた そんなある日、面接官から枕を要求されたところをキャバ嬢の”藍”に救われる 藍は”楓”という夫持ちの女が好きだったが失踪して会えなくなっていた 楓にもう一度会うために2人は旅を始める 評価 ★☆☆☆☆1 表紙の通り大人の女性同士の百合物語です キャラと絵が作る雰囲気はとても大人なしっとり系の雰囲気なんですが… 話はドタバタなので全然情緒的じゃないんですよね 藍のキャラ付けもなんか滅茶苦茶で、紺と噛み合っていない 色々ちぐはぐで何に向かってい…

  • SPY×FAMILY 15巻 感想

    前 SPY×FAMILY 14巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ マーサの戦争体験談が半分 あとはロイド家にダミアンにフランキーの日常 最後の方はデズモンド夫人が闇を抱えている話 ーーーーー マーサの話は単体でいい話だけど、別に興味無い… あとは日常で、平和だなあーって感じです ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・マーサの話 敵に特攻するも敵に救われて、世界の広さに触れる話でしたね そして戦争から戻ってくるとヘンリーは結婚していて残念…と… 何とも教育的な展開に終わったなあと思いました 戦争の負の側面を書きつつも救いもあり、やっぱ平和はいいよねって感じでしたね なんというか、…

  • ドラマクイン 1巻 感想・評価

    表紙がチェンソーマンっぽくて驚いて買った 情報 ・連載場所:ジャンプ+(毎週更新) [第1話]ドラマクイン - 市川苦楽 少年ジャンプ+ ・連載開始:2024年12月・出版社:集英社 あらすじ 世界は隕石衝突の危機にあったところを移住してきた宇宙人によって救われていた なので地球上は宇宙人が幅を利かせていて人権が宇宙人>人間に成っていた そんな世界にムカついていた”ノマモト”は、同じく宇宙人を憎む”北見”と出会う ある日、北見は宇宙人を怒りで殺すが死体処理に困る そこでノマモトは宇宙人を食べると美味しい事に気づく ノマモトは宇宙人を食べたい、北見は宇宙人を殺したい… 2人の思惑が合致して行…

  • カグラバチ 6巻 感想

    最近の集英社の漫画は巻頭に登場人物紹介ページを入れてくれるから好きです 私のように色々読んでる人間は諸々忘れがちなので大変有難がっています 前 カグラバチ 5巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 毘杓の刺客から妖刀の契約者を守るべく、チヒロと伯理は漆羽に座村なる契約者達と合流する しかし道中でチヒロは毘杓の昼彦に粘着され、伯理達は身を隠している拠点を襲撃される 劣勢の中、座村は久し振りに妖刀を手にする ーーーー 復讐の鬼から正義の味方へと結構な路線変更が行われていますが、正直チヒロが没個性になった感じがして微妙です ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・新キャラ達 さて妖刀所有…

  • コンカフェ嬢は恋を着る 2巻 感想

    前 コンカフェ嬢は恋を着る 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 紡、タオ、朔、ミキの4人は日々頑張っていた 私服動画をSNSに上げたり、雑誌の表紙の写真撮影したり、水着写真撮ったりと広報に力を入れたら、だんだん店の人気が出てきた ーーー キャラは可愛い、それだけ 和気藹々で楽しそうなのでつまらないってことは無いが… 何の話か良く分からない ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・着替え もう、この巻は主要4人の着せ替えがメインでしたね いったい何着出てくるんだ?と数えなおした 紡:15着 タオ:12着 朔:11着 ミキ:10着 (扉絵差分に過去回想もカウントしている) …

  • 平成敗残兵☆すみれちゃん 5巻 感想

    この単行本、1冊160pなんですよね 一昔前なら薄いって思っていたでしょうが、今は気にならない つまりこのくらいの薄さが普通に感じる程度には、今時の漫画ってページ削っているんだよな… 昔の漫画は巻末に同出版社のラインナップ載せていたなんて、今では考えられないですね 前 平成敗残兵☆すみれちゃん 4巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 理想のスタジオでコス撮影するために、管理人の爺さんと脱衣麻雀をする事になる すみれ、アユミ、すしカルマは脱衣麻雀を挑み、なんかかんやでスタジオを借りれる事になった 次はコス衣装を試着するが、すしカルマは太っていて着れなかった ダイエットには「ダイエットに成…

  • 友達の姉ちゃんに恋した話 3巻 感想

    前 友達の姉ちゃんに恋した話 1-2巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 遥翔は莉緒が体育祭に来るという事で張り切る そんな莉緒に夢中の遥翔に対しクラスメイトの一花は、自分に振り向いてもらうように体育祭中に頑張って告白し、一緒に夏祭りに行くようお願いする 結果一緒に夏祭りに行くが、遥翔はしっかりと一花を振る ーーーー うざい話に対して、こっちはメイン2人の絡みが少なくて虚しい話なんだよなあ… ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~ ・体育祭 さて体育祭って事ですけど… 来て欲しいだの欲しくないだのをクラスメイトに言うだけの遥翔に、なんとなく保護者気分で立ち位置に悩む莉緒… ・・・…

  • 姉ちゃんの友達がうざい話 3巻 感想

    前 姉ちゃんの友達がうざい話 1-2巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 尚は瀬那に積極的に好きを伝える 瀬那はどうしていいのか自分の感情を持てあまし、職場の先輩やバーで知り合った人に相談する 瀬那は尚とデートをし、自分の気持ちを確かめる事にする ーーー 暴走機関車と化した尚の勢いが凄すぎてこれになってる まあ、いい意味でしっかり純愛しているんで良かったです ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・無敵の人と化した尚くん 尚は瀬那に一度思いを伝えてからブレーキ壊れちゃった 全てを瀬那に捧げる猛アタックが最初から最後まで続くとはねぇ… 基本線として尚は自分の好意を伝えつつも、あ…

  • SAKAMOTO DAYS 21巻 感想

    前 SAKAMOTO DAYS 20巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ シンと平助はサツレン監獄の最下層に行くために、地下1層で看守にバトルを吹っ掛ける 1回負けるもリベンジで勝って2層に降りると、天弓という名前のアルカマム出身のやべー奴と出会う 一方地下3層にいた占い師のアタリも、自分の死相を回避するためにラッキーアイテムたる運命の人と会うべく2層に上がってくる 坂本はトーレスで修行している ーーーー 話は不満の多い展開ですが、天弓にアタリちゃんと良キャラ追加で盛り上がれました ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・地下1階 シンは最初、修業も兼ねて~って言いながら看守に吹っ…

  • ガラクシアス 2巻 感想

    週刊少年マガジンで連載しているのに単行本が5か月も空いたのは、休載が挟まったからだっけ… 期待しているんで、多少スローでも連載継続を第一に頑張ってほしいです 前 ガラクシアス 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ネレイドとジオは、かつてユーリの部下だったというシュミットが居ると噂のウバーレという町へ来た そこはチョークという名の珊瑚の竜が恐怖で支配していた ネレイドはチョークと対峙し撃退する その姿を見たシュミットは旅についてくるようになる ーーーー 町へ行ってお悩み解決とは王道少年漫画だなあと思います バトルが派手なので★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・設定 さ…

  • 僕らのアイは気持ち悪い 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:百合姫(月刊)・連載開始:2024年9月・出版社:一迅社 あらすじ 23歳小売店員の”小豆”は高校時代の彼女が忘れられず、その子の体を模したフィギュアを作るのが趣味だった しかしある日間違ってフィギュアを持ってきてしまい、仕事先のバイトのJK”夜行”に趣味がバレる ところが夜行はフィギュアでしかイケない性癖だった 夜行は小豆の腕を見込んで自分の為にフィギュアを作ってほしいとお願いする 評価 ★★★☆☆3 フィギュアに欲情する者達の後ろめたい性愛の話と、珍しい話題で新鮮さはある 欲情の仕方も愛の見せ方も歪んでいて結構個性的な作品で良い ただやってることが百合じゃないのが… この…

  • シャングリラ・フロンティア 21巻 感想

    前 シャングリラ・フロンティア 20巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ クターニットの宝石を割りつつサイガ-0のアルマゲドンの条件を満たす しかしアルマゲドンは決まり切らない、宝石も7つしか割れない サンラクは最後の一押しの為に青龍を起動する ーーーーー なんかこんな話だっけってなろう版読み返したら、ちょっと展開違ったわね ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・クターニット 宝石くっつけた形態のクターニット、ちっせえな~ ってずっと思いながら読んでた 身長がプレイヤーの2~3倍程度じゃないですか? なんか拍子抜けというか威厳が無いというか… せめて人の5倍くらい合ってほしかった…

  • フールナイト 10巻 感想

    前 フールナイト 9巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 雪間は貧民街の近衛兵と共に転花院職員を襲撃するも、強い男が居て逆に捉えられてしまう ヨミコは寺院で継ぎが上手くいかない原因を調べ、事件を解決する アキラは貧民街近衛兵に雪間を救うように言われて行動を起こす ーーーー この巻単体では話が碌に進まないので★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・雪間 近衛兵を連れて女王と名乗りを上げたわけで、ここから目的が語られるのかと思ったら… 日本刀振り回す謎の転花院のオッサン強すぎて襲撃失敗ですか しかも雪間は腕切られた挙句捕まってる… そして救出作戦をやらされるアキラに対して、やっと目的…

  • 百合のはじまりは奴隷から 1巻 感想・評価

    百合を見かけたら買うしかない 情報 ・連載場所:カドコミ https://comic-walker.com/detail/KC_005678_S?episodeType=first ・連載開始:2024年9月・出版社:角川 あらすじ 高校デビューに失敗したJK”千代子”は、後輩の女子”咲音”がラブレターを貰っているという話を聞く そのレターの待ち合わせ場所に千代子は咲音の代わりに向かうと、クラスのクールビューティー女子の”真冬”が居た 真冬が咲音を好きだった事を知った千代子は(奴隷として)真冬の恋愛に協力していく事になる しかし咲音が好きなのは千代子なので、千代子は咲音を傷付ける事になる その…

  • 罪と罰のスピカ 2巻 感想

    罪と罰のスピカ 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ すぴかの務めるカフェに元刑事が来ていた 心を読むと末期癌で未解決の母子殺人事件を解決しようと独りで動いていた しかしすぴかは事件の真相を心を読む事で解決する あとすぴかのクラスメイトとのなんか良く分からん幕間 ーーー やっぱり失速したなあって感じ ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・刑事さん編 今回は刑事が追っている事件の真人犯は誰だ!?みたいな話ですが… まあ、やることは変わらないです キーパーソンに触れて状況を把握する→サイコパスの殺人鬼を先回って嵌める… 前回の話と同じ展開になってしまい、デジャヴでした 一応1…

  • POLE STAR 3巻 感想

    POLE STAR 2巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ややのはアキラのポールスクールに通い始める ポール教室には年の近いニコを始めとしてアキラ含めて計6人の教室だった 皆と練習をしながら夏祭りの演目を練習する しかしややのは無理をして捻挫をする ーーーー どんどんスポコンに寄っていて面白くなってきたと思う ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・教室 ややのはポール教室に通い始めるわけですが… 夫婦は良いキャラですねえ! 明るくて何かと褒めてくれるし、The仲間って感じで雰囲気を良くしてくれています それに対してニコは~… 根はいい子だけど…って感じですね テツオも相変わらず…

  • 、、

    父が癌になって数日、改めて大学病院の教授と相談して今後が決まったとのこと 結果、延命/緩和路線だった ああ…やはり完治は見込めない… 終わりの始まりって意外と明確だな… 正直先週で既に落ち込んでいたから今回はそこまで落ち込みはしなかったにせよ、辛いものは辛い… 余命については聞けなかった 流石に本人が言わないことを、わざわざ突っ込んで聞こうという気持ちにはならない こうなったらあとはもう意思を尊重し寄り添うだけですからね 明るく振舞うなら、それに全力で乗るだけだ X-dayが1年後か10年後かは知らないけど、あとは後悔無い様に過ごすことだなあ とはいえ自分の中ではチマチマ写真撮ったり、日ごろか…

  • 最近は残業ラッシュで毎日7時半に家を出て21時半に帰っている生活が続く まだまだ世の中のブラック労働者と比べれば可愛いもんだが、1年半もゆるふわ定時ライフだった自分にとっては堪える まあこれは今迄楽したツケを払っていると思って諦めているんだが… 追い打ちをかけるように、父が癌になったという話が舞い込んできた しかもいきなり複数個所に転移しているという事で即手術ですらなかった 実家暮らしの身だったので最近薄々体調が悪くなっていることには気づいていたが、それでもここまで悪いとは思わなくてショックだった まあこれから医者と相談して方針決めをする話らしいので余命は不明、まだ別に落ち込む段階では無いが相…

  • バンプアー 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:ビッグコミックスペリオール(月2)・連載開始:2024年4月・出版社:小学館 あらすじ 殺し屋の”野島”は日ごろから超絶貧乏生活をしていた 闇サイトで依頼を受けた殺しを行うことで食いつないでいるが、浪費壁が凄くて即金が無くなる ある日殺しの依頼で問題児のヤクザをはじいたら、バックの男が犯人探しを始める… 評価 ★★★☆☆3 絵はファブルフォロワーみたいな雰囲気 差別化点は主人公が貧乏で刹那的快楽を求めて人殺しをする話である事 まあ全体的に殺しというか、殺伐とした雰囲気を楽しむタイプの作品なので話は2の次という感じ スナック的な面白さはあるけど、深さも無い 硬派な雰囲気を手軽に…

  • 英雄機関 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:ジャンプ+(1~2週更新) [1話]英雄機関 - 蔡河ケイ/高橋アキラ 少年ジャンプ+ ・連載開始:2024年9月・出版社:集英社 あらすじ 地球は宇宙に蔓延る怪物「星獣」に襲われていた 人類は対抗策として兵器「機鎧」を生み出して抗戦していた 主人公"レオニダス”の父は機鎧兵団の「英雄機関」の一員だったが、星獣現場で英雄機関の陰謀により殺される レオニダスは犯人を捜すために英雄機関に入る 評価 ★☆☆☆☆1 雰囲気はTheジャンプラって感じの作品で、整合性よりも感情に沿った作りで味を出してくタイプという印象 怪人8号やダンダダンに似た空気を感じた 話自体の面白さは感じる …

  • やばいアイドルのマネージャーになっちゃった話 1-2巻 感想・評価

    百合センサーに反応した 情報 ・連載場所:多分ツイッター・連載開始:よくわからん・出版社:一迅社 あらすじ 元アイドルの”きらり”は、アイドルから足を洗おうとした矢先に人気アイドル”まろん”のユニットのマネージャーになる しかしファーストコンタクトが喫煙所だった 表は可愛い売りしているまろんのオフが悲惨な事を知ったきらりは、まろんの世話をせっせと焼くようになる 評価 ★★★★☆4 話単体ではとても面白いです 居心地よい関係からもう一歩を探っていくタイプの話で百合もバッチリある◎ 初めて会うとこからやってくれて、徐々に距離を詰めていくので好感度高い ただSNSものなだけにブツ切りなテンポなので、…

  • 血界戦線 Beat 3 Peat 3巻 感想

    前 血界戦線 Beat 3 Peat 2巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ HLにクラウスの兄弟が揃う クラウスの過去が語られ、吸血鬼の眷属になりかけていたことで今の力を得ている事が明かされる ーーーー クラウス過去編です 本当に過去ってだけで今後については何も無いから話が締まる気配はしない ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・クラウスの兄弟 クラウス、4人兄弟の末っ子だったんだ… 武闘派・研究派・技巧派と、ファミリーで色々血界の眷属について対策しているんだ… で、家族からめっちゃ慕われてる! 口下手だから家族と仲良くないのかと思ったら、単純にシャイなだけだったんですね 日頃…

  • 魔入りました!入間くん 41巻 感想

    mae 魔入りました!入間くん 40巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ スカーラでメフィストの試練として多耳族を纏める事になった入間は、多耳族に学校を作る しかし多耳族の長老は多耳族の一番の能力である聴力を鍛える事に固執しており、学業に反対する そんな閉塞的な空気に嫌気の差したノヴァは反抗して魔法で人参を作る その人参が魔界屈指の美味さだった 入間の手により多耳族の特産品としてプロデュースが進む ーーー まあ、凄く入間くんらしい巻だった ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・メフィスト この巻はまずメフィストの過去編が挟まるわけですが… キングメーカーとして王に使えるみたいな設…

  • 2025年1月振り返り

    今月を振り返るコーナーです 今月のMVPは 魔男のイチ かなー 今月は新規開拓は、一癖あって面白さもあるけど、全体として物足りない作品が多かった その中でも漫画として完成度が抜群で、目立ってよく見えたと感じています まあ正直新規開拓した漫画たちも「これはどうなんだ…」みたいにある程度自分に合わないことも予測しながら買ってる所はある そういうつまらないと思っているゾーンにも改めて触れる事で、本当に面白い何かを見逃していないか考えよう的な発想ですね でも結果としては期待していない作品が期待通りの内容だったなあと低く評価をつけて終わってしまった 自分は楽しもうという気概を持って読み始めたか? 最近感…

  • 生意気なギャル姉を解らせる話 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:となりのヤングジャンプ(毎週更新) [第1話] 生意気なギャル姉を解らせる話 - 江垣沼 となりのヤングジャンプ ・連載開始:2024年7月・出版社:集英社 あらすじ 通信高校に通う21歳の女子”こまる”と、進学校の高校に通う男子”田貫”は、親の再婚で兄弟になったものの、家ではこまるがキレるから2人の関係は冷えていた そんな現状に家族愛を取り戻したいと考える田貫は、こまるに優しくすることで懐柔するよう行動を始める 評価 ★★☆☆☆2 まあ仲の悪い再婚相手の義姉と距離を詰めていくよくあるやつです 話はツッコミどころ満載だし特別なところも無いので面白くはない しかし他の漫画と…

  • オトナノススメ 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:グランドジャンプ(月2刊)・連載開始:2024年9月・出版社:集英社 あらすじ 家電量販店で働く48のリーマン”太田”は、息子が不登校で悩んでいた そんなある日、息子のカバンからドラッグが出てくる 息子は半グレ集団”アストロ”と付き合いがあったので、そこが原因と睨んだ太田はアストロ壊滅に向けて動きだす するとアストロを滅ぼすという奇妙な爺と出会う… 評価 ★★☆☆☆2 クライムサスペンスとしては良い雰囲気の漫画なんですけどね… 本格的リアル系シリアス漫画に見せかけて、色々とファンタジー的な謎が多いので現状???ってなる 現状どの辺がオトナノススメなのか全く分からない キャラも…

  • 永久指名お願いします! 16巻 感想

    最終巻を読む前に通しで読み返したから連日更新に失敗した あらすじ 蓮次はホスト引退日に十和子にプロポーズしてHappy End あとエピローグ ーーーー 前の巻でほぼ締まってたけど良い終わり方で満足です ★5 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・タイトル回収 最後は連次がタイトル回収して十和子に花束渡してEndなの良すぎる 連次、最後まで聖人君子 神 ほんと素晴らしいイケメンをありがとうございました 今迄読んだ女性向け漫画で一番好きなヒーロー役として私の中で刻まれました 神マンガです 本編的な感想はもうこれで終わりになってしまう エピローグについてもみんな幸せで良かったねしか言うこと無い 振…

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 感想

    これは入場者特典第二弾 昨日見ました 世の中がネタバレ禁止令に対してピりついている中で感想書くのも如何なものかって感じではある でも私はガンダムはハサウェイを見ただけというほぼミリしら人間、そんなガンダム初見の人に映画がどう見えるのか気になってる人がいるかなと思ってつい書いた 映画の評価としては★4ですね 面白いんですけど半分くらい理解できていないので満点とはいかない やっぱり前半はガンダム未履修人としては、固有名詞が強すぎて???ってなる 何よりやってることが凄いっぽいんだけど何が凄いのかわからなかった… それについて、映画見た後「ファースト1話は見たほうが良い」とSNSに在ったのを見て観て…

  • 百瀬アキラの初恋破綻中。 1巻 感想・評価

    紀伊国屋書店でエンドに並べてあったから買った 情報 ・連載場所:週刊少年サンデー・連載開始:2024年8月・出版社:小学館 あらすじ ”久我山はじめ”と”百瀬アキラ”と小学校時代は同級生だった 当時久我山は百瀬のことが好きでめっちゃ話しかけるも無視されていた 百瀬は小4で転校するも、高校生になるタイミングで再び久我山と同じ学校に通うことになる 百瀬は実は久我山が好きで高校では仲良くなろうと努力するが、中々対面で話す事が出来ずすれ違いを繰り返す 評価 ★★☆☆☆2 15歳のすれ違いラブってことで、派手にコミュニケーションエラーを繰り返してくギャグマンガ 百瀬は学年一勉強が出来て、久我山は学年一運…

  • うちの弟どもがすみません 13巻 感想

    源って金髪じゃなかったっけ 前 うちの弟どもがすみません 12巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 糸は受験のために塾通いを始め、常に周囲に攻撃的な姿勢を見せる”浦塚”という曲者男子と知り合う 糸は彼のイカレた言動も持ち前の押しの強さで懐柔していく 浦塚はそんな糸に惚れてしまう 別居した源は浦塚の話をする糸が心配で、塾の行き帰りとかに付いてくるようになる 源が発熱したら糸も看病にいく等、糸と源2人のイチャラブは止まらない その様子を見かねた父親は、糸と源に2人で会う事を禁止するよう言い渡す ーーー 相変わらず謎に笑える漫画で楽しかったので加点 しかし、追加キャラについては不満多いので減…

  • アイドル辞めるけど結婚してくれますか!? 1-2巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:カドコミ(隔週更新) https://comic-walker.com/detail/KC_004835_S/episodes/KC_0048350000100011_E?episodeType=first ・連載開始:2023年9月・出版社:KADOKAWA あらすじ 冴えないリーマンの”佐藤”は同窓会に出席したら、同窓会直前にアイドルを辞めた”枦保"と会う 佐藤と枦保は意気投合して多分一夜を共にしてしまう 佐藤は枦保に責任を取ると言い出し、2人は同棲生活を始める 評価 ★☆☆☆☆1 無色透明なリーマン主人公がアイドルとひょんなことからいきなり恋愛できるって言う、妄想全開漫…

  • 魁の花巫女 1-2巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:マガポケ(週一更新) 魁の花巫女 - きただりょうま / 【第一輪】「神代 雛」 マガポケ ・連載開始:2024年7月・出版社:講談社 あらすじ 学校で講師をしていた”新”は、神社の主である父が死んだので久しぶりに帰郷した そこでは姪の”雛”が住んでいたが、実は禍神なる異形と戦う花巫女というお勤めをしており、父は楼主として花巫女を纏める立場だったと判明 花巫女の力の源は福神をもてなすことによって得ているため、花巫女は神との接待をする必要がある 新は次期楼主として認められるため、福神へのもてなしが下手な落ちこぼれ花巫女の更生を担当することになる 評価 ★★☆☆☆2 きただり…

  • 魔男のイチ 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:週刊少年ジャンプ・連載開始:2024年9月・出版社:集英社 あらすじ 魔法が生物として顕現し、魔力を持った女性だけが魔法を倒して技を習得できる世界 そんな中男にしか倒せない魔法”ウロロ”が出現する 野生児の"イチ"は偶然ウロロを倒して男として唯一の魔女(魔男)になる 評価 ★★★★★5 面白い 魔法が生物になってるくらいで比較的普通の世界観 設定的には入間くんと同じで主人公は唯一無二の存在で魔法ファンタジー しかしキャラの毛色は全然違う キャラが良いから面白いを地でいく作品 堀越先生の帯の表現が凄い饒舌だけど、確かにこの通りかもしれない 以下ネタバレあり?感想 ↓ ~~~~ …

  • エクソシストを堕とせない 10巻 感想

    前 エクソシストを堕とせない 9巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 怠惰の力で人類はぬいぐるみになったが、魔力を持つ者だけは1時間程度猶予があった 神父くんと怠惰の契約の完了を止めるべく神父くんの元へ向かうも魔女の妨害もありイムリだけが辿り着く 怠惰は世界がクソであること、神父くんが苦しんでいることを説明するが、イムリは自分の思いを伝えるために神父くんへ特攻する ーーーーー メインヒロインが活躍する良い巻です ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・イムリ さてこの巻は世界に絶望した神父くんを助けに向かうわけですが、まあ協会の自分勝手な事! ここにきても「神父くんの力が必要」なん…

  • 真夜中ハートチューン 7巻 感想

    前 真夜中ハートチューン 6巻 感想 紙の漫画を買って読む あらすじ 養成所の試験を受けて合格する雨月と寧々(と山吹) そこでアイドルグループで活動する”相内あかり”と知り合う 六花はレコード会社からデビューを持ち掛けられて承諾する そしたらCelestialのヒズミとバンドを組むことになる イコはメイド喫茶で働いている ーーーー 寧々が抜群に可愛いので★5です 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・養成所編 なんか雨月の頭長くね…? この作品は段々とキャラの頭が伸びてきている気がしていましたが、雨月は許容値を超えてるしまい読んでる間ずっと気になってしまいました なんか頭頂部が盛られまくってま…

  • SAKAMOTO DAYS 20巻 感想

    前 SAKAMOTO DAYS 19巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 坂本は殺連を乗っ取って坂本商店をチェーン店にするという目標を掲げる スラーと赤尾がどうして1人になったのかが語られる ギンタカが目を覚まして坂本一派に合流し修行パートが始まる ーーー 次に向けた種蒔き巻なので普通 ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・赤尾と有月の過去編 このパート、凄い絵が荒れていて不安になりました 先生大丈夫ですか… それはさておき、有月とリオンは1年も2人で逃避行していたんだ 確かに楽観主義で危なっかしいリオンと慎重でネガティブな有月の組み合わせは良いですね ちいかわとハチワレに通ずる…

  • マダラランブル 3巻 感想

    最近手がしびれる 腱鞘炎か…? あらすじ 獣と化した三刀の力でイタマエを撃退する しかし即応六班は度重なる大暴れのせいで特応二班の配下に入ることになる その際久音は要らない子扱いされる ーーーー 相変わらずサービス精神旺盛で王道なんだけど、プラスアルファがあるかと言われれば無い つまり普通 ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・VSイタマエ イタマエの戦い長くてワロタ まず単純に強キャラなのが意外だわ、見た目弱そうなのに… 更に眼が使えないのは自分で封印していたからで、顔を再生することで目が使用可能になるとかいう覚醒モードもあるの草 しかしビジュが終わってる、眼が使えるようになったと思え…

  • ふつうの軽音部 5巻 感想

    巷ではアニメ化して欲しい漫画ランキングの投票とやらが始まったらしいですが、私はアニメを見ないのでアニメ化して欲しい作品はありません 前 ふつうの軽音部 4巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 文化祭最終盤にレイハに煽られたちひろはアカペラで独唱する謎ムーブをする 文化祭の後夜祭でたまき先輩のバンドが大トリを飾る 合わせてたまき先輩の高校時代の回想が挟まる 文化祭が終わり3年が居なくなって2年の亀谷兄弟と鶴先輩が新しく部長&副部長となる ーーーー たまき先輩の過去編は別に面白くない&ちひろ空気巻な上に良く分からない事ばかりでこの巻単体では面白さは谷間だなーと感じますね ★2 以下ネタバレ…

  • ピアノが無ければただのゴミ 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:カドコミ(隔週更新) https://comic-walker.com/detail/KC_005815_S/episodes/KC_0058150000200011_E?episodeType=first・連載開始:2024年9月・出版社:KADOKAWA あらすじ ”天童奏”は小学生の頃はピアノで日本一になる神童だった その立場を使ってクラスで人気者として生きていた しかし転校生の”小春”にピアノを教えたら、彼女は天才で全ての賞を総なめにする本物だった 自尊心を失い中学生ではピアノと離れていた奏だが、ふとしたきっかけから再び高校でピアノを頑張ろうと再起し音楽高校へ進学する…

  • アマチュアビジランテ 2巻 感想

    前 アマチュアビジランテ 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ヨツバ達を苦しめたヤクザこと黒布会を潰すために、ヤクザの兵隊30人と殺し合いをし、その結果黒布会の御曹司を人質にする 御曹司はヤクザを辞めたいと思っていたので丁度良くトンズラしていたら、御曹司の兄貴は弟にご執心で、御曹司の恋人を人質に誘き出してきた 尾城は兄貴を殺すために立ち上がる ーーーー 戦闘シーンは相変わらず爽快感があって面白い 話もVSヤクザと分かりやすくなって良い ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・コンテナファイト 前巻の引きで良く分からんヤクザを捕まえていると思ったら、一応前倒したヤクザは巨大…

  • クソ女に幸あれ 5巻 感想

    前 クソ女に幸あれ 4巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 秋吉の映画サークルは映画撮影兼夏合宿として海が指定される 撮影に参加することになった檸檬に来花も合流し、皆で一緒に海へ行く ーーー 相変わらず檸檬可愛い、それ以上でも以下でもない ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・檸檬は最強 檸檬は本当に良い子 劇の本の読み合わせで秋吉が自分の作業にしか意識がいかない上に手間みたいなことを言おうとする中、台本の面白さについて言及する姿が眩しいね 成績優秀者とは何事も関心を持って取り組める人であると痛感する次第 そして檸檬はさらっと読み違えて好きを伝えた~~~!!! 好きと伝えるシーン…

  • POLESTAR 2巻 感想

    1巻だけで切るの勿体無いなーと最近反省しているので買った 前 POLESTAR 1巻 感想・評価 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ややのはポールダンスを始めようとする しかし母は教えてくれず、ホテルのポールはレナに出禁にされてしまう 途方に暮れてる時、海際でポールをやってるアキラとテツオという兄弟に会う そしてアキラの指導の元、ポールの練習を始める ーーーー ポールダンスを本格的に練習するスポコンモノになってきた ポールの技や技術的な話をしてくれて目新しさがあって良い しかしこの作品のキャラの温度感みたいなのは相変わらず馴染めない… ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・ポールの練習…

  • 灰色の陰陽師 5巻(最終巻) 感想

    前 灰色の陰陽師 4巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 火威の前に腕を失う鯖虎に胸を貫かれる刀悟 鯖虎の絶望に呼応してきゅえが覚醒し、鯖虎ときゅえは伝説の災厄龍となり世界を滅ぼすと言い出す どうにかするために黎明と五芒星が協力して戦うが、鯖虎はそんな姿に未来を見て犠牲になる道を選ぶ ーーーー まあ、打ち切りです そんな中でもある程度綺麗に締まったと思うので読後感はまずまずかな 猫野先生の次回作に期待しています ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・設定回り もう一気に設定について放出してくれましたね 暮明は人間の魂が月に上った後に現世に戻ってくるモノ きゅえは過去に鯖虎の両親が…

  • シガンバナ 1-2巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:週刊ヤングマガジン→ヤンマガWeb・連載開始:2024年5月・出版社:講談社 あらすじ 1巻 殺し屋組織・極楽協会の殺し屋の殺し専門家・桐野は依頼を受けて人を殺す その殺し際に人に動機を聞いて回るのが趣味なので殺しながら人と会話している 2巻 人殺しの人気女優、女優を廃業して殺し屋になる 評価 ★★☆☆☆2 殺人鬼に人生を訊ねる話なのですが、主人公は人に話を聞くだけで自分の生い立ちとかを語らないから魅力が薄い 殺される相手の方が印象深いけど、所詮悪者だから即退場するからあんまり思う所が無い とにかく好きになる何かを探すのが難しい、そんな作品 まあ主人公に問題ある事を自覚してい…

  • 尾守つみきと奇日常。 4巻 感想

    前 尾守つみきと奇日常。 3巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ つみきたちのクラスは文化祭で優勝を狙うためにコスプレ喫茶を行う事になった 隣の1年2組はアートバルーンを出しており、接戦となる そのアートバルーンを作った蜘蛛の幻人の最繰さんは、自分が蜘蛛人間であるが故の特別扱いに葛藤していた ーーーー 新キャラが出てくる→うじうじ悩む→つみきと友孝で解決という何時もの流れでもんにょり 恋愛はちまちま進んではいるが牛歩になってきたね ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・最繰 さて今回の新キャラとして蜘蛛幻人が出てくるわけですが… ファーストインプレッション悪いな~~~ 友孝に褒め…

  • 恋する(おとめ)の作り方 9巻 感想

    前 恋する(おとめ)の作り方 8巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ 文化祭で劇の主役として挑む日浦に化粧を頑張る御堂 なんやかんやで文化祭は成功し、日浦と御堂は良い雰囲気になる しかし日浦に異変が訪れる ーーーー 文化祭パートはあんま言う事が無いけど、最後にかなりインパクトある展開きて盛り上がった なんというか、男同士で恋をするという事を丁寧にやっていて素晴らしいと思います ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・文化祭 文化祭は、可愛い自分を出せるようになった日浦に化粧が好きなことに胸を張れるようになった御堂が生き生きとするための話でしたね 2人が日々を楽しく生きていけるならそ…

  • 人の余命で青春するな 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:花とゆめ・連載開始:2024年7月・出版社:白泉社 あらすじ 芸能学校に通うJKの”栗栖”は無気力に人生を生きていた しかしクラスメイトの男子”二宮”が全力で日々を生きる様を見て頑張ろうと思い一念発起する 栗栖と二宮の全力の青春が始まる… 評価 ★★☆☆☆2 タイトルが”余命で青春するな”だけど、重苦しい感じでは無い 日々を全力投球な素直な青春譚ではある しかし色々思わせぶりでスッキリしない&どうも命がどうのとかマイナスな雰囲気が付き纏うのが何とも… 現時点ではあんまり好みではないな~ あと福山リョウコ先生の作品は覆面系ノイズ以来なので5年ぶりに読みました 思った事は大分絵が…

  • 暁のヨナ 45巻 感想

    新年から漫画断捨離としてメルカリしてたら冬休み終わってしまった 今日からいつもの日常に戻りますか… 前 暁のヨナ 44巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ ハクとヨナはゼノを追って緋龍城へ行く ゼノは敵意を剝き出しに襲ってくるが、緋龍王に切られれば回復しないのでヨナに刺されて死のうとしていた それに気づいたヨナはゼノの苦しみを断つべく龍神の元へ行く ーーーー いよいよ終わりが近いなという感じだが、ページが150な上に最終盤なのでかなり感傷的な雰囲気シーンが多く、進みが遅くて焦れる ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・盃 ゼノは前回は自分の血で盃を満たしても上手くいかなかった時…

  • 紙の漫画は重たい

    新年が始まりましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は今日大掃除をしていました(激遅) ここからが本題で、私は実家暮らしで2階の部屋に日頃就寝したりモノを置いたりしています そしたら掃除している時に2階の床がなんかへこんでいる事に気づきました そう、本棚の近くがへこんでるのです! 日本の木造住宅って、1平方メートル当たり180kgの荷重が法律で設定された最低耐荷重とのこと 本の重さは1冊大体200~300g位らしい 本一冊を250gで計算した場合、一平方メートルに積める本は720冊となります しかし私は大体400冊入る木の本棚を2個並べていたんですよ… つまり180kgを超えてしまってた…

  • アオアシ 38巻 感想

    明けましておめでとうございます。 ブログタイトルを変えました。なんかいつもしっくりきません。 前 アオアシ 37巻 感想 - 紙の漫画を買って読む あらすじ デミアン投入でバルサユースに点を許した東京エスペリオン その後もバルサユースの一方的な攻勢が続く 栗林と大友の奮戦するも最強の個であるデミアンの前には及ばず追加失点を許し、アシトは心が折れる ーーーー デミアンはじめとしたバルサユースの気迫の描写が凄くて漫画ならではの面白さがある 負け展開なので辛さもあるが面白かった ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・頑張る大友 デミアンが出てきて失点してからというものの、皆がデミアンに恐怖を持…

  • 漫画感想ブログを1年続けた場合のアクセス数の実態

    年末ですね このブログを始たのが2024年2月だったので正確には1年じゃなくて11ヶ月が正しい数字ですが、折角なのでどのくらいアクセスされたか記録を残しておきたいと思います 1年間のアクセス数 はてなの表示上は以下です 最初の3ヶ月は月1000未満、半年たってから月3000を超えるようになった感じです ここ2か月は毎日100アクセスを安定して超えるって感じで推移してます 私のブログは常に97%がWeb検索からの流入です 普通のはてなブロガーの皆様は「はてなブログ」からのアクセスが多いのかもしれませんが、私は他のブログについては気に入ってるブログしか見に行かないしスターつけないんでこの割合になっ…

  • 2024年12月振り返り

    今月書いたものを一覧に並べて振り返るコーナーです 今月のMVPは 平成敗残兵☆すみれちゃん 4巻 かなー 何少年漫画みたいに熱い展開になってきて、堕落したクズ漫画からリベンジマンガに転身して一気に面白くなった 1巻から読んできた分の思い入れの分だけ特によくなったを感じたからMVPにした 次に来るマンガとしては 巡る遊星 はポテンシャルを感じた メインキャラは好きになれる要素と嫌いになれる要素を孕んだ人間味あふれる良い味出してるところが好印象 群像劇だからまだキャラを並べて立ち位置を確認している段階ではあるが、これから何を成してくれるんだろうと興味を持てたのがとても大きい 今後も注目したい1作 …

  • チェンソーマン 19巻 感想

    あらすじ デンジが元気ない事を復活させるためにサムライは性的行為を提案する 三鷹アサはデンジを元気づけるために手淫する デンジたちは腹ごしらえするために回転寿司に行ったらナユタの首が流れてきて絶望しチェンソーマンになる ーーーーー 相変わらず人間として正しい事と物語として面白い事が乖離した状態が続くなーという感じ 前半部分で笑ったので楽しかった巻なのは確か でも後半は焼き直しという感じであんまり ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・デンジが元気になる方法 まずデンジがナーバスになってる時にサムライがソープに行けば元気になるとか言い出すの、身も蓋もなさ過ぎてめっちゃ笑った まあ、そうよ…

  • 呪術廻戦 29,30巻 感想

    あらすじ すくなをなんとか倒していつもの日常に戻る ーーーー 終わりましたね 個人的には好きな終わり方で良い漫画だったなと満足感ある ★5 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・総力戦 もう終盤の宿儺の術式は完全に分からん 怒涛の固有名詞でどの技が何かってのすら分からないのに、制約と誓約を多用されすぎて何がどうなってるのか理解できないよ もうフーガの説明とか理解できましたか?私は無理でした それでも雰囲気で辛そう余裕そうとかは感じ取れるのが良い 何より領域展開に黒閃と大技は全員共通の名刺が降られているから、これが出たらヤバイみたいなのは分かりやすくて大筋が理解できるのが助かる 何より術の結果と…

  • タタリ 6巻 感想

    タタリ 5巻 感想 次に来る漫画を探して あらすじ イライヤはタタリに共同戦線を組もうと申し出る タタリは渋々承諾してイライヤ・コニア・タタリの戦線になってガランド討伐を誓う それに対して4男のイーシャは専属妖怪が強い妖怪を食べると自分の戦力を増強できる能力なので、タタリ組を襲撃して能力を得ようとする ーーー とりあえず勢力を明確にすることで話を分かりやすくしてもらえて良い ただ四男は今の所露骨に悪い奴で、ガランドと同じ明確な敵が1組増えただけで話が広がった感は無い ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・イライヤとライデイン さてこの巻はイライヤがすり寄ってくるところから始まるわけですが…

  • 魔入りました!入間くん 40巻 感想

    今年もそろそろ終わりですが、入間くんは今年は5冊刊行されたんですねぇペース凄い 加えてジャンプの魔勇のイチ、1巻出る前に巻頭カラーとかで絶好調のようで… 西先生凄いなと思わせる1年でした 前 魔入りました!入間くん 39巻 感想 ※ネタバレあり注意 - 次に来る漫画を探して あらすじ 師団披露が終了して投票が行われる 魔具研はトリッキー賞を貰い入間はランクが6になる… かと思われたが5→6は13冠の特別試験を受けて合格しないと成れなかった 入間は6になるためメフィストの特別試験を受け、多耳族の集落作りを手伝う事になる ーーーー マイノリティの生きる道みたいな時代に合った話で可もなく不可もなく …

  • ガチ恋粘着獣 15巻 感想

    前 ガチ恋粘着獣 14巻 感想 - 次に来る漫画を探して あらすじ スバルはヒナの鍵垢が疲れた発言をしてから気が気じゃなくなった 他の自分を好いてくれる人と差は無いはずなのにヒナが特別になってしまって苦しむスバル どんどん重症化してヒナの生活圏をうろつくようになる ーーーー スバルがヒナを好きな理由がしっかり描かれててよかったです ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・スバルがヒナを好きになった理由 さて狂っていくスバルくん回なわけですが… スバルは底なしの承認欲求が活動の原動力だったんですね だから配信して人気者になりたいと考えるし、ファンと寝ることで直接愛を感じたい… スバルって孤児…

  • ブルーロック 32巻 感想

    あらすじ ロキとノアが3分ルールで出てくる ロキはとんでもなく身体能力が高い天才で、潔は自分が再現できることしかできない秀才だと絶望した しかし同じ秀才のカイザーが活躍しているのを見て、潔も”勝ちたい”という原点に立ち返り全てを勝ちに注いで戦う ーーーー 久しぶりの潔成長回で面白かったです ☆4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・イガグリ 士道を止めるために出てきたと思ったら凛を封印する方向で驚いた 最近のブルーロックは露骨に腐に寄せてるところあったから、同じく女子ウケ悪そうな士道とマッチアップするものとばかり… 絶対イガグリって女子人気ないだろ、なんならそもそも過去の人気投票で碌な順位じ…

  • 推しの子 16巻(最終巻) 感想

    更新しないつもりだったけど読んだので書いちゃった あらすじ 完成した映画の試写会に来たカミキと対峙するアクア カミキは実はアイが好きだったのに別れられて絶望した過去があった それでもアイを忘れられなくて神格化しており、アイより優れた人間を消していた カミキはアイを超えそうなルビーに手をかけようとしたのでアクアは阻止しようと動く ーーーー 納得はできる終わり方ですが、満足感は無いです 高級コース料理を食べて、彩りも香りも口触りも良いのに味だけ好きになれない感覚 ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・カミキとの決戦まで前フリ カミキと遂に対峙したわけですが、カミキはアイが好きだったけど振られ…

  • その着せ替え人形は恋をする 14巻 感想

    有馬記念現地に向けて出馬表が出たらにらめっこするので火曜まで更新無いです 前 その着せ替え人形は恋をする 13巻 感想 次に来る漫画を探して あらすじ コミケ後五条とまりんはギクシャクしていた そんな中2人で雛人形展に行くと五条の親族と会う 五条は昔自分の思いに素直になれなかった過去を思い出してまりんに本音を打ち明ける ーーー 思いが通じ合うのは良かったです ただ単行本半分以上暗い雰囲気で陰気臭すぎるのが玉に瑕 ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・雛人形展 五条君の親族が出てきましたね というか両親が死んでから最初は親族と暮らしていたんだ、祖父と最初から一緒に暮らしていたわけではないの…

  • ファントムバスターズ 4巻 感想

    前 ファントムバスターズ 1-3巻 感想・評価 - 次に来る漫画を探して あらすじ 部室の無断使用を理由にオカルト研究部と合併しそうになるファンバス 回避するために突如臨時教師として入ってきたノワール先生を何とか説き落とす タモンは誕生日が近いが誕生日に合わせてたもんの好きなバンドが解散することが決まっていた 人混みが苦手なタモンはいかないつもりだったが、ファンバスの面々がタモンの誕生日を祝うためにフェスへ連れて行く ーーーー タモンのいい話がふわっと良かった ★4 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・新キャラ 今回もまた変な登場人物が増えたな… オカルト研究部の皆さんは楽しそうでいいなって…

  • 鵺の陰陽師 7巻 感想

    前 鵺の陰陽師 6巻 感想 - 次に来る漫画を探して あらすじ 学郎はレベル4の輪入道とタイマンをする 苦しいけど修行のせいかと周防先輩の力で乗り越える 同時刻、鵺めがけて白沢という名のレベル4が学校襲撃してきた 四吶と代葉は何とか応戦するが苦戦 ーーーー バトルメイン巻だが、どうもバトルが面白くないな… やっぱ清涼剤みたいなラブコメパートが欲しい ★2 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・敵視点のバトル まずこの巻読んでて思った事の話です 輪入道と白沢のバトル、なぜ敵視点が大半で進むんだ? 読書体験としては悪いと思うんだが… 前提としてレベル4が優位に立ってるわけで、挑まれる側が学郎達の技…

  • カグラバチ 5巻 感想

    前 カグラバチ 4巻 感想 - 次に来る漫画を探して あらすじ 伯理は蔵へ物を自由に出し入れする能力を会得したので、チヒロは蔵の漣父へ襲撃する 伯理とチヒロの連携で漣父は追い詰められ、真打を使う 真打は抜刀できないため真の力は使えないが、圧倒的な力を放ちチヒロは劣勢になる しかし真打のリスクに漣父は耐えられなくなる… ーーーー 真打の力の一端はちょっと期待外れな感じで微妙 ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・vs漣父 さて覚醒伯理とタッグで父へ挑むわけですが… 蔵内でのバトルでは跳躍する戦い方なのがイマイチだな 柴さんと被る 折角壁とかが隆起して戦ってたわけだし、伯理も蔵内にきてイマジ…

  • おむかえ月見ドール 1巻 感想・評価

    情報 ・連載場所:月刊ガンガンJOKER・連載開始:2024年6月・出版社:スクウェア・エニックス あらすじ ドール屋で働く”辰巳”は、同僚の”月見”が好きだった ある日月見は店にあった呪われたドールに触れて、自身がドールになってしまう 月見は最初は何も動けなかったが、辰巳が愛情込めて接すると腕が動くようになった 月見を保護するために辰巳は自宅にドールと化した月見を連れて帰り、完全復活を目指して2人の一緒の生活が始まる 評価 ★☆☆☆☆1 ドールモノとうたってるけど別にドール要素は強くない 好きな先輩が自分の助けを必要として自宅に転がり込んでくるというシチュエーションを楽しむだけの内容 話は取…

  • 推しが武道館に行ってくれたら死ぬ 11巻 感想

    あらすじ れおが抜けたちゃむはまいなと空音のダブルセンターで再始動する えりぴよと基はれおにくまささんがいない中でもオタ活で盛り上がる ちゃむのメンバーは抜けたれおの偉大さを感じつつも自分がシッカリしなきゃとメンバー全員が積極的になる そしてマネージャーが持ってきた武道館アイドルオーディションに申し込む ーーーー いよいよ終わりが見えてきて、粛々と店仕舞いに向かっている印象 流石に長くなってきてドル活パートに新鮮さは無いから可もなく不可もなくというお気持ち ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・れお不在のちゃむ れおがいなくなって裏側ではある程度バタついたけど、結局ちゃむの人気は変わらな…

  • 平成敗残兵☆すみれちゃん 4巻 感想

    前 平成敗残兵☆すみれちゃん 3巻 感想 - 次に来る漫画を探して あらすじ 夏コミに行ったファムファタと雄星、同人漫画を売るすみれの元グループメンバーの颯子と会う 颯子と同人誌を撮りたい雄星は声を掛けてすみれと引き合わせる しかしアイドル時代を思い出しすみれから逃げる颯子 すみれはなんとか説得する ーーーー 段々とキャラが揃ってきて、リベンジモノみたいな熱い展開になってきてるのが面白い! 右肩上がりで盛り上がってまいりました ★5 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~~ ・颯子 今回突然コミケになったと思えば、すみれのアイドル時代の仲間が出てきましたね しかしアイドルらしくない雰囲気だ、という…

  • 魔都精兵のスレイブ 17巻 感想

    前 魔都精兵のスレイブ 16巻 感想 ※- 次に来る漫画を探して あらすじ 八雷神の紫黒は山城組長に和平を持ち掛けてくる 山城は「どうせ負けないから」と応じる方向で行くことを組に伝えるが、京香は「八雷神は敵意に満ちている、罠だ」と反対する そんな中組長総選挙が目前に迫る、八雷神の処遇は選挙結果に委ねられる流れになる 京香は陰陽寮の所業を開示し山城の牙城を崩そうと選挙活動を頑張るが、山城は基盤がしっかりしてて敗色濃厚 ーーーー 選挙期間ということでバトルが殆ど無い巻になったので褒美も薄い… なにより選挙のためで仕方ないとはいえ、難しい顔して策を組む京香がメインなのがつらい、いつもの魅力的なお姿で…

  • みーちゃんは飼われたい 3巻 感想

    前 みーちゃんは飼われたい 1-2巻 感想・評価 ※ネタバレあり注意 - 次に来る漫画を探して あらすじ みーちゃん、いおりのもとに戻る そして1年で人間か猫か人生を選ばなければいけないと告げる しかしみーちゃんは猫と人間どっちでも良いと言う いおりは人間として生きてほしいと思うので、人間として楽しい事をみーちゃんに体験してもらう ーーーー みーちゃんは元気で良いんですけど、いおりがずっと通夜状態で辛かった あんまりいおりを癒すパート無いし、良かった点が消えて普通の漫画に… ★3 以下ネタバレあり感想 ↓ ~~~~ ・猫でも人間でもいい みーちゃんはいおりに猫と人のどっちかを選ばなければいけな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yaさん
ブログタイトル
紙の漫画を買って読む
フォロー
紙の漫画を買って読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用