chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の未来と家庭再建 https://syoukyoublog.blog.fc2.com/

勝共思想のご紹介などをしています。 当サイトは、個人的に運営しているものとなります。 家庭連合、勝共連合の正式ブログではありません。 著者の個人的な経験や意見、主観的に記載しているものもあります。

ダビデ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/15

arrow_drop_down
  • 「議会ルール」無視の宇都宮市共産議員 4回の懲罰特別委で抵抗、30日にも処分か

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村世界日報の記事よりーーーーーー栃木県宇都宮市議会3月定例会で、政党機関紙の「庁舎内勧誘行為の実態調査を求める陳情」が採択された際の反対討論で、日本共産党所属の福田久美子議員が陳情の趣旨と無関係の発言をしたなどとして設置された懲罰特別委員会がこれまで4回開催されたが、福田市議は弁明を繰り返し抵抗を続けている。 このため、30日に開催予定の第5回懲罰...

  • 子供の福祉の為に 同性婚合法化 反対意見

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 勝共連合のサイトよりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私たちは、同性婚の合法化に反対します。 よく誤解されるのですが、私たちは同性愛者を否定するつもりは一切ありません。 同性愛者も異性愛者も、一人の人間であることに違いは何もありません。人権は等しく認められます。同性愛者の方が結婚式を挙げるのも自由です。もちろん一緒に住むのも自由です。そ...

  • 「選択的夫婦別姓(氏)制度」をめぐる攻防

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 勝共連合のサイトよりーーーーーーーーーーーーーーー夫婦別姓問題について、2015年には最高裁大法廷で、 ①夫婦同氏は親子同氏となり子供が利益を得やすい ②夫婦どちらの氏を名乗るかは自由選択できる ③旧姓の通称使用も社会的に広まった――などの理由で「夫婦同氏は合憲」との判決が下された。 その後、18年にメディアは内閣府調査(「家族の法制に関...

  • 『選択的夫婦別姓 制度』やっぱり危ない!5つの理由

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 勝共連合サイトからの引用です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「選択的夫婦別姓制度」を導入しようとする動きが活発化していますが、実際は大多数である「同姓維持派・通称使用拡大」の意見を軽視する傾向が顕著で、行き過ぎた個人主義イデオロギーの押しつけとなっている現状があります。 日本の婚姻・家族制度の根幹を揺るがす制度を簡単に容認していいの...

  • 過激な性教育/子供に迫る文化共産主義の脅威

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 文化共産主義についての動画です。...

  • 第3回「全国弁連」の正体(シン・ほぼ5分でわかる勝共解説)

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 第3回は「全国弁連」の正体について、ほぼ5分で語っています。 マスコミが絶対に報じない、「反日左翼系弁護士たちの正体」について、ぜひご確認ください。...

  • スパイ防止法制定運動の背景

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 スパイ防止法制定運動の背景 1968年に設立された国際勝共連合は、共産主義の間違いを訴え、世界が「革命前夜」と呼ばれた中、日本の共産革命化を阻止する運動を展開した。機関紙「思想新聞」で1970年の「よど号事件」、72年の「連合赤軍事件」は、日本共産党の陰惨な歴史が「原型」とする論陣を張った。 さらに日本共産党との対峙を決定的にしたのが、1978年の京都...

  • 福田ますみさんが喝破する、全国弁連の正体!

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村...

  • 全国弁連-牧師が全国弁連の集会に参加した体験語る 「恐ろしい人たちだなと」

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 参照元【全国弁連】 反日左翼系 弁護士たちの正体...

  • 全国弁連の不都合な真実

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 全国霊感商法対策弁護士連絡会(以下、全国弁連)は、名前は全国ですが、弁護士を代表する立場では決してありません。弁護士の中でも、とりわけ共産党・旧社会党と関わりの深い左翼系イデオロギーに基づく政治的組織です。とりわけ、代表世話人の山口広弁護士らが、同会創設時に「勝共合が進める愛国運動 スパイ防止法制定を阻止すること」と明言。以来、「反保守」「反...

  • 5.歴史の見方~4.唯物史観の典型例はない

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 4.唯物史観の典型例はない 唯物史観が、革命を目指した独断であると言われる理由を述べてみます。 マルクスは、歴史を五つの型、原始共産制の社会、古代奴隷制社会、封建制社会、資本主義社会、社会・共産主義社会に分け、それぞれの社会の中で生産力が十分発展し、それに伴って被支配階級の支配階級に対する闘争と革命によって歴史は進展してきたし、今後もそう...

  • 第2回 勝共を学ぶ意義(シン・ほぼ5分でわかる勝共解説)

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 第2回は「共産主義の脅威」や「勝共(理論・思想)を学ぶ意義」について、ほぼ5分で語っています。...

  • 【特報】「赤旗」購読 パワハラ勧誘問題 12自治体で調査 6月地方議会で公表へ

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 全国地方自治体の庁舎内における日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」の購読勧誘に関して、心理的圧力を感じながらやむなく購読している職員が多数いることが明らかになってきている中で、少なくとも12の自治体が勧誘の実態調査を行い、6月議会(令和6年第2定例会)に結果を公表する見通しである。全国の3月議会で「政党機関紙の庁舎内勧誘行為の実態調査を求める陳情」...

  • なぜ新・スパイ防止法が必要なのか(1)スパイ防止法とは、その名の通り、スパイ行為を取り締まる法律です。かつて、日本においても、このスパイ防止法を制定しようという動きがありました。

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 スパイ防止法とは、その名の通り、スパイ行為を取り締まる法律です。かつて、日本においても、このスパイ防止法を制定しようという動きがありました。1972年、当時の首相・佐藤栄作も「機密保護法制定はぜひ必要」と述べていましたが、実際に法律制定に向けた動きが高まったのは、80年代に入ってからでした。 与党・自民党内において、法律の必要性を唱える声が高...

  • 日本国民に問われる国を守る「覚悟」

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 岸田文雄首相は今年4月、米国の上下両院で「未来のためのグローバル・パートナー」と題して議会演説を行い、「今の私たちは、平和には『理解』以上のものが必要だということを知っている。『覚悟』が必要なのである」と、「覚悟」を語った。 日米首脳会談では日米同盟をさらなる「高み」へ導くために、自衛隊と米軍をより一体的に運用できるように「指揮統制」のあり...

  • 国際勝共連合 街頭演説「憲法を改正すべき3つの理由」2024年 5月 3日 阿佐ヶ谷駅

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 「憲法を改正すべき3つの理由」 (要点) 1. 自衛隊を明記して戦後体制のねじれを解消する 2. 国民が真の主権者となって国のあり方を決める 3. 国防の義務、緊急事態条項を明記して国を守る 2027年までに憲法を改正し日本を守りましょう!...

  • 5.歴史の見方~3.人間不在の歴史観

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 3.人間不在の歴史観 このように歴史を、物質中心による経済の運動法則によってとらえられるとする考え方は、物質的な環境からくる刺激によって行動し生活する動物と同じものとして人間を理解している感性的人間観、動物的人間観からきているといえます。真の人間らしい人間が唯物史観の中に見いだせないのです。 表面的には、貧困の中に苦しむ人間の解放をス...

  • 5.歴史の見方~2.科学主義の立場

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 2.科学主義の立場 マルクスの唯物史観が、また、マルクス主義全体が多く人々の心を動かし、人々を行動に駆り立ててきたことの主な要因は、科学的に感じられるということです。 科学的であることは真理の絶対条件である、という考え方があるので私たちの頭はそれに完全にとらわれているのです。ですから、少し科学的立場らしく思われるものは、そのまま真理と...

  • 【国際勝共連合 潜入ドキュメンタリー】 反日と愛国《後編》「愛国」を信じる人々

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 ノンフィクションライターの方が、勝共連合の内容を取材してまとめられた動画です。...

  • 【国際勝共連合 潜入ドキュメンタリー】 反日と愛国《前編》「反日カルトのフロント組織」と呼ばれて

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 ノンフィクションライターの方が、勝共連合の内容を取材してまとめられた動画です。...

  • 【シン・ほぼ5分でわかる勝共解説】第1回 勝共連合のゲンさん参上!

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村...

  • 若者が訴える憲法改正!#雨ニモマケズ 「家族を大事にできる日本国憲法を!」

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村...

  • 国際勝共連合 街頭演説「憲法記念日によせて」 2024年 5月 3日 阿佐ヶ谷駅

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 日本国憲法施行から77年目の5月3日、国際勝共連合はJ R 阿佐ヶ谷駅前で街頭演説を行いました。弁士の渡辺芳雄副会長は、憲法改正の意義、日本共産党の欺瞞性、七日断食をして「中共承認」に反対してきた国際勝共連合の歴史などを熱く語られました。当日は晴天に恵まれ、多くの聴衆が演説に聞き入っていました。ぜひ動画を最後までご覧いただき、日本の危機を正しく認識し...

  • 群馬県の主婦が憲法改正を訴えてみた #shorts

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村...

  • 20代青年が福島駅前で憲法改正を訴えた #shorts #憲法改正 #国際勝共連合

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村...

  • 5.歴史の見方~1.唯物史観の概要

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 5.歴史の見方 歴史の見方について述べてみます。歴史観といわれる内容です。 さて、誰でも人生を真剣に考え、永遠に一度しかないこの時間を最も価値ある生き方をしようとすれば、当然、歴史について考えるようになると思います。そのテーマは、歴史はいったいどこに向かっているのだろう、そこに何か法則はあるのだろうか、歴史の目的は何だろうなどのことについて...

  • 国際勝共連合 令和6年「建国記念の日」全国一斉街頭演説(ダイジェスト映像)

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 政治団体・国際勝共連合(勝共連合)は、建国記念の日の前後3日間(令和6年2月10日~12日)、全国の繁華街や主要駅前の48か所で街頭演説を行いました。 国際勝共連合は長年にわたり「日本の建国を祝う会」の賛助団体として、東京都内での告知活動や明治神宮会館での奉祝中央式典をサポートして参りました。 令和6年は全国の会員有志を募り、当連合主催で「全...

  • 国際勝共連合 街頭演説「主権回復の日」政府主催の式典を開催しよう! 2024年 4月28日 JR武蔵小杉駅

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 日本は敗戦後の一時期「主権」を失いましたが、1952年 4月28日に主権を回復しました。日本が戦後、自由民主主義陣営の一員として独立することができた背景には共産主義の問題がありました。4月28日は日本の主権回復を祝うとともに共産主義問題を考える日としていただきたい。2027年 4月28日「主権回復の日」政府主催式典の開催を求めます。...

  • “宗教を見誤った” のが全ての悲劇のはじまりだった

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 浸透する共産主義的思考を克服しよう。 第4回のテーマは「マルクスの思想 その核心③」。  ~マルクスが “宗教を見誤った” のが全ての悲劇のはじまりだった~ 「勝共理論」を掲げ、共産主義問題に真正面から対峙克服し、創立56周年を迎えた国際勝共連合がお届けします。ぜひご覧ください。...

  • 救国救世の勝共運動 「勝共」とは 共産党の皆さんに伝えたいこと

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 「救国救世の勝共運動」第4回は、「『勝共』とは~共産党の皆さんに伝えたいこと」をテーマにお話しします。 日本共産党は、「勝共」は「滅共」であるとし、「共産主義思想の存在そのものを許さない」「共産主義の思想そのものを抹殺する」という考えを持っているのが勝共であると「しんぶん赤旗」を通して発信しています。 事実はそうではありません。 勝共...

  • 救国救世の勝共運動 テロリストを成功者にしてはなたない!

    ↓クリックしていただけると嬉しいです☆彡 にほんブログ村 「救国救世の勝共運動」第3回は、「テロリストを成功者にしてはならない!」をテーマにお話しします。 細野豪志・衆議院議員は、産経ニュース(2022年11月8日付)のインタビューの中で、「(安倍元首相銃撃事件の)テロリストの思惑を端緒に立法を行うことは、正しいのか。加害者を『成功したテロリスト』にしてはならない」と述べています。 今回は、「旧統一教会へ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダビデさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダビデさん
ブログタイトル
日本の未来と家庭再建
フォロー
日本の未来と家庭再建

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用