ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
館山 坂田墓場下(初) 社用地下の磯(2)(2024.12.18)
2024年もあと残すところわずか。ついに釣納めです!いやー本当はもうちょっと行きたかったんですけどねえ。年末は立て込んでいまして。今回もいつもの友人との釣行です。で、久々に日中フカセをしようかという話になりまして。いつもは夕マズメか夜釣りな...
2025/02/06 06:03
西川名 社用下の磯(初)洲崎 禁漁区横の磯(5)(2024.11.5)
2024.11.5の釣行記です。初挑戦の西川名の磯と洲崎禁漁区横の磯の夜釣りに行ってきました。今回は多種多様な魚が釣れましたよ。大物もたくさん!
2025/01/25 21:48
館山 洲崎 禁漁区横の磯(4)(2024.10.22)
2024年10月22日に行った館山洲崎の禁漁区横の磯の釣行記です。この場所では初の夜釣り!魚影の濃い場所なので大物がでるか楽しみですね。
2025/01/22 22:06
南房総 白浜 トチの浦の磯(初)(2024.10.3)
久々の単独釣行です。行先は磯投げ情報誌で紹介されていたフエダイポイント。初場所かつ夕マズメだけの単独釣行ですが果たしてフエダイは釣れるのか・・・?
2025/01/19 15:57
館山 坂田の無名磯(4)(2024.8.24)
2024年8月24日千葉県館山の洲崎にある「坂田の無名磯」での夜釣り釣行記です。大型のクロダイからフエダイまで多種多様な魚が釣れました。子供にも最高の夏休みの思い出となりました~!
2025/01/06 22:19
館山 坂田の無名磯(3)(2024.8.8)
2024年8月8日、洲崎にある坂田無名の磯に息子と二人で半夜釣り行ってきました。花火大会を見ながらの釣りとなかなか良い経験が出来ました!
2024/09/01 19:58
館山 坂田の無名磯 (2)(2024.7.13)
子供とついに夜磯デビューです。夏の暑い日は夜磯が一番。魚も釣れましたよ!
2024/08/30 21:53
館山 洲崎 洲崎西遊歩道先の磯(5)(2024.7.4)
2024年夏の夜磯ついに開幕!今回も館山の磯にやってきました。全体的に渋かったですが、謎の大物との遭遇もあり楽しい釣行となりました!
2024/07/16 06:36
館山 洲崎 お台場海浜庭園(2)2024.5.24
2024年5月24日、千葉県館山市の洲崎にある「お台場海浜庭園」で夜釣りに行ってきました。ここは、洲崎灯台の先にあるキャンプも可能な磯です。180℃オーシャンビューでロケーションは最高!夜磯には少し早い時期ですが少ないながらも良型の魚たちに巡り合えました。
2024/06/04 22:55
鴨川 小湊 ケツマクリ(2024.5.24)
2024年5月24日の小湊ケツマクリの釣行記です。今回は日中にするするスルルーに挑戦。シマアジやら赤い魚を期待していましたが・・・そんなに甘くはなかったです笑 釣れたのはサメ!引きだけは堪能できました。ポテンシャルは感じたのでまた挑戦したいな。
2024/05/29 06:42
館山 洲崎 洲崎西港遊歩道先の磯(4)2024.4.30(後編)
日中は館山の洲崎「禁漁区横の磯」でなかなかの釣果でした。しかし本番はこれから!今度は「洲崎西港遊歩道先の磯」で夜釣りです。まだまだ夜磯には早いシーズンですが果たして釣れるのか。
2024/05/08 22:19
館山 洲崎 禁漁区横の磯(3)2024.4.30(前編)
2024年4月30日の館山洲崎「禁漁区横の磯」の釣行記です。今年3度目の挑戦。今回は一人でウェーディングもしてきました。色々な魚が釣れる非常に良い釣り場です。ですがトンビに注意!空中で魚狙われますw
2024/05/05 07:44
館山 洲崎 禁漁区横の磯(2)(2024.4.4)
またもや館山、洲崎の「禁漁区横の磯」に行ってきました。水温が上がったせいか前回よりも活性が高く、いろんな魚が拝めて大満足の釣果でした。まだまだ寒メジナいましたよー!釣った後も美味しく調理していただきました。寒メジナ最高ですね!
2024/04/13 09:47
館山 洲崎 禁漁区横の磯(2024.3.21)
ついに出ました寒メジナ!いやー長かった。今回の場所は洲崎のウェーディングポイントです。渡るのは少し大変ですが、その分魚影が濃く素晴らしい場所でした。
2024/04/05 21:59
鴨川 小湊 広瀬台→実入の磯(2024.2.28)
メジナを求めて鴨川、小湊の磯へ初挑戦。初のウェーディングでドキドキしながらも広瀬台でフカセ釣りしました。なんとかメジナは釣れたもののウネリで大変な目にあうことに。自然の脅威は恐ろしいですね。後半は実入の磯にも行ってみました。
2024/03/17 17:13
伊豆 宇佐美(トコ根)(3)釣行記(2024.2.13)
メジナを求めて宇佐美のゴロタ浜へ。だけど釣れたのはあの魚ばかりでした。美味しいんだけどね・・・。
2024/02/21 06:38
南房総 川下漁港 釣行記(2024.1.28)
南房総の最南端、川下漁港でフカセ釣りに行ってきました。狙うはメジナ、クロダイですが掛ったのはあの魚でした。
2024/01/31 23:02
館山 洲崎西港遊歩道先の磯(3)釣行記(2024.1.19)
館山の洲崎西漁港遊歩道先の磯にメジナ、ブダイ狙いで行ってきました。かなり渋い状況でしたが何とか坊主を回避。
2024/01/30 06:29
伊豆 宇佐美(長根・二つ根)釣行記(2024.1.10)
新年あけましておめでとうございます。 2023年から始めたこのブログですが、ついに1年が経ちました。大した記事は書いていませんが、今年も引き続き釣行記を中心にアップしていきます。 そもそも釣りの日記はこのブログを始める前から自分のために書い
2024/01/14 21:03
お台場海浜庭園 キャンプ+釣行記(2023.11.4)
ついにこの釣り場を紹介できる日が来ました! 実は、私の夜の磯釣りデビューはこの釣り場「お台場海浜庭園」なんです。入磯の楽さ、釣れる魚の多様さと、非常に素晴らしい磯です。 今年も何度か行っていたのですが釣果に恵まれず、釣行記としてアップできて
2023/11/08 09:51
釣行記 番外編(釣り引退を考えかけた話)
物騒な題名ですが、本気で釣り引退を考えかけた話です。 できれば皆さんにこんな思いをしてもらいたくないので、この話を参考にしてもらえたらなと思います。 私自身は魚釣りが大好きなのですが奥様があまり釣りが好まないため、家族で釣りをする機会がほと
2023/11/01 22:30
館山 洲崎西港遊歩道先の磯(2)釣行記(2023.9.11-12)
前回、良い思いをした洲崎西遊歩道先の磯です。今回は友人と二人で夜釣りに挑戦してみました。ここはピトンを打てる穴があるのも前回確認済み。今回は磯ぶっ込み釣りも試してみました。 釣りデータ 【時間】23:30-5:00 【水温】26.5℃ タッ
2023/09/18 22:14
館山 洲崎西港遊歩道先の磯 釣行記(2023.8.22)
関東にゲリラ豪雨の予報もあり釣りに行くか迷っていましたが、悪天候に弱くて有名な(自分の中でですが)館山が珍しく風も波も弱い予報でしたので、「洲崎西港遊歩道先の磯」で夜の磯釣りをしてみました。 2年ほど前に偵察がてらフカセ釣りをしたことのある
2023/09/08 06:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、磯釣リーマンさんをフォローしませんか?