ナナイロ市にもいよいよこの季節がやってきました。
世界のどこかにある虹の町、ナナイロ市。 そのヤマト区11丁目で暮らす犬たちの、 元気で楽しい日常を描いたマンガです。
子犬の成長って本当に早いですよね。
そうなんですよ。
毎日定時上がりでがんばってます。
本来はこれが正しいんですけどもね。
お気づきでしたでしょうか。
あのひともチラリと再登場。
今まで取る専門でしたからね。
あれから2週間後の様子です。犬の成長は早いですね。
深い葛藤がよく表れている一句です。
ほしほし☆ダンスはおねだりポーズが大事です。
条件反射。
「ブログリーダー」を活用して、ぽりんとさんをフォローしませんか?
ナナイロ市にもいよいよこの季節がやってきました。
ひとつの仕事をやり遂げた達成感ってやっぱりいいものですよね。
○○や○○○の舞い踊り。
第40話では『レバー』と呼ばれる 『濃い赤褐色』で登場したケリーさんですが、 ナナイロ市に来る前の毛色は『ブラック』でした。 パパやママや兄妹犬達もみんな黒かったのですが、 おばあちゃんだけレバーだったのです。 子犬心に「きれいだなあ」と憧
小さな体でも、大きく見えたり大きな影響を与えたり。
最もメジャーな茶色い柴犬は、『赤柴』と言います。
大人気のあの犬種、満を持して登場です。
本編では本当にちょい役でしたが、バイプレーヤーには違いないのです。
今日の紹介文はちょっと長めです。
リピーターがとっても多いのです。
今年も春がやってきましたね。
少し間が空きましたが、「あの頃の想い出」、まだまだ続いてます。
222の猫の日にちなんで、本日は久しぶりの猫マンガです。
間違いなく最高に美味しい食べ物です。
しあわせなひとときをお過ごしください。
両者Win-Winです。
間が空きすぎてすみません。1か月前のマンガの登場人物です。
アウトドア派とインドア派、対照的なふたりです。
41話に続き、海の男のお話です。
代表的な作り方。
ナナイロ市で楽しく暮らす犬達のマンガ第1話。
世界のどこかにあるナナイロ市。 そのヤマト区11丁目で暮らす犬たちの、 元気で楽しい日常のマンガです。 -------------------------------- 頑張って描いてますが、 遅筆のため更新頻度は不定期(週1~2回)です。